王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1開祖伝
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名314 帰神の発端よみ(新仮名遣い)
著者愛善苑宣教部・編
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
ページ 目次メモ
OBC B100600c14
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数2311
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  明治二十五年旧正月の十日、まだお正月の鏡餅のある時であります。開祖様は西町の大槻鹿造のところへ、神がかりになっている長女・米子さんのお見舞いにお出でになりました。
 その留守番をして居られた当時十三才の竜子さんと十一才の澄子さんとが、さびしい思いをして炬燵の中にもぐり込みながら西町のお米姉さんのうわさなどをしている間に、いつしか寝入ってしまって居られますと、開祖様は夜中ごろお帰りになり、大きな声で、
「おすみ、お竜、ここを開けい」
と怒鳴られましたので、その声に二人は驚いて目をさましました。
 その声は正しく開祖様のお声でありますが、いつものお声とは全く違った大きな声で、すこぶる荘重な威厳に満ちたお声でした。竜子さんと澄子さんとは何事が起ったかと帯取裸のまま、土間に飛び下り戸を開けますと、つかつかと入って来られた開祖様のお姿は、いつものお優しいお姿ではなく、いかなる天魔鬼神も辟易するような威風を持って居られました。
「お竜もお澄も西町のお米姉はんところ行って、三十六お灯明をあげて、お題目を唱えいと申して来い」
とあたかも号令でもするような調子で命ぜられました。そのときは開祖様のごま塩まじりのお髪が、いつもより白く光って見えたということです。
 二人は面喰って何が何だかさっぱり分からず、無我夢中で下駄を手にさげたまま表へ飛び出し、走りくたびれてようやく我に帰られたほどでした。
「三十六お灯明をあげてお題目を唱えいと云うのやったなァ」
「なんでまたそんなこと言わねばならんのだろう」
「お母さんも西町のお米姉さんのように、気狂いになられたのではなかろうか」
「そういえば今日のお母さんの声はいつもの声とは違っておったから、そうかも知れん」
「お母さんまでが気が違ったらかなわんなァ」
こんなことを姉妹で話し合いながら、西町の大槻鹿造のところへ行かれまして、開祖様から言われた通りのことを申されますと、鹿造は舌打ちをして、
「お母アもとうとう気が狂ったとみえる。よしよし、三十六灯明をあげてお題目を唱えたから、安心しなと帰ってお母アにいったがよい」
と申しますので、二人は大槻の家を出て帰りましたが、開祖様の姿が見えません。二人が心配して家の中を捜して見ますと、薄暗い座敷に開祖様の着物がぬがれてあり、どうやら井戸端に人の気配がするので行って見ると、開祖様はこの寒天にザアザア水を浴びておられるのでした。
「西町へ行ってそう言って来た」
と申されますと、
「それは御苦労であった、お前たちは寒いから風邪を引かんようにして、早く炬燵へ入っておやすみ」
と言われましたが、そのお声は何時ものいつくしみ深い平静なお声でしたので、二人はホッと安心して寝床に入りました。
 これから開祖様の水行が毎晩続き、開祖様の腹の中には目に見えぬ神様が出入され、その神様が非常な力でいきまれますと、大きな声が出て、つまり神様の声でどなり出されるのです。声は開祖様の口から出るのですが、全然開祖様の意識されない言葉がドンドン出て来るのです。
 その神様のお言葉に対して、開祖様御自身が開祖様の平生の声で質問されますと、また神様の声で答えられるという風に、開祖様の一つの口、一つの咽喉が、神様と開祖様との二つの意識を使い分けて問答すると云う不思議な現象が起って来たのです。これが開祖様の帰神の発端であります。
 開祖様には神様が自分の肉体にかかって来られること、出入されることが判然と感覚の上に感じられるのでした。まず自分の身体が非常に重くなって、腹に素晴らしい力が入って来る。そして疲労の感覚がなくなり、妙に身体の姿勢が正しくなって、あたかも大磐石を据えつけた様になり、やがて身体がややそり加減にユルユル震動を始めると、トントントンと両足を交互に上げては下ろし、上げては下ろし、四股を踏むような形をされる。その時アゴがグッと引き締って、目は金の如く輝き、腹の底からウームといきんで来て、おごそかな調子で神様のお言葉が出るのです。
 開祖様御自身としては、大きな声でどなるのはいやなので、声を出すまいと歯を固く食いしばってみたところで、その食いしばった歯を押しあけて、とてつもない大きな声が突発するのです。
 開祖のこの状態はいわゆる神がかりの現象であります。神がかりについて何も御承知なき人は、そんな現象が起きるものかといって否定するでしょうが、世間には沢山実例があるのです。稲荷下ろしのしゃべるのも狐つきや狸つきがしゃべるのもみな同じ現象で、ただ稲荷下ろしや狐つきの場合にかかる神は、すこぶる低級な霊でありますから、開祖様の帰神と同様に見ることはできません。ただ内容、すなわちかかられる神霊の如何によって、正しいか正しくないか、高級か低級かの差別が生じてくるのです。この現象を昔から天言通などとも申し、決して珍しい現象ではありません。
 神がかりはその内容によって大体左の三つに区別することができます。

一、帰神=宇宙の本源すなわち大元霊に帰する状態であります。すなわちこれを大神様の御神格の直接内流と申します。
二、神懸=正神の神がかりで、エンゼルすなわち天使を通じて、ある程度まで神界の消息を人間界に伝達される状態で、これを御神格の間接内流と申します。
三、神憑=邪神の神がかりであって、世間の神がかりの大部分はこの種類に属するものです。

 開祖様の場合は艮の金神すなわち国常立尊の神がかりで、神懸状態から帰神状態に入られたものです。こういうわけですから、自分の意識にないことを自分の口でしゃべる「天言通」だからとて邪神の神憑をうっかり信ずると、とんでもない間違いが起きるものです。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki