王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1大本七十年史 上巻
文献名2第1編 >第4章 >2 高熊山の修業よみ(新仮名遣い)
文献名3家族の心配よみ(新仮名遣い)
著者大本七十年史編纂会・編集
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
ページ150 目次メモ
OBC B195401c1423
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数1102
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  母や弟たちは、喜三郎の姿がみえなくなったので、どこかへうさばらしに遊びに行ったのか、あるいは亀岡あたりへ散在に行ったのだろうぐらいに思って、はじめは気にもとめていなかった。しかし二日たっても帰って来ないので、牧場の経営にも困り、近所の株内(同族内部)の大騒ぎとなった。そこで、手わけして各方面をさがし、また、占ったりしてもらったが、神籠教会の中井伝教は「水辺に気をつけよ、はやく探さないと生命が危い。発狂の気味がある」といい、宮川の妙霊教会の西田清記は「言い交わした婦人と、東の方へ向けて遠くかけおちしている。しかし一週間目に葉書が来るから安心せよ」という。また、篠村の弘法大師をまつる「立枝の地蔵さん」は「この男は神かくしにあったのだ。悪い天狗に魅せられたのだから生命に別状はないが、法外の大馬鹿者か気ちがいになって、一週間後には帰ってくるから安心せよ」という答えで、さっぱりつかまえどころがなかった。
 みんなが案じているところへ、一週間目の三月七日(旧二月一五日)正午前に、喜三郎はひょっこり宮垣内の自宅にもどってきた。家族や親戚の者は愁眉をひらいて「いったいどこへ行っていたのか」と尋ねたが、「神様に連れられて、ちょっと修業に行ってきた」と簡単に答えただけであった。喜三郎はにわかに空腹を感じたらしく、冷たい麦飯を二、三杯かきこむと、こんどは急に眠気をもよおして一昼夜ぐっすりと寝こんでしまった。
 翌八日の午後やっと眼がさめ、さっそく産土神社と父の墓へ参ったが、九日になると朝から四肢が硬直状態になってしまった。耳ははっきり聞こえるのに、口もきけず眼も開かず、身動き一つすることもできなかった。感覚はあるが、だれがみても昏睡状態に見えるので、一同は心配して柿花(現亀岡市薭田野町)の吉岡医師をよんだ。医者はもう見込みがないといって帰った。それでは、というので、天理教の明誠教会の斎藤某や、京都の誓願寺の祈祷僧が招かれ、狐つきだろうと祈祷をしたり、題目を唱えたりするさわぎになった。皆の心配が喜三郎にはわかっていても、身体の自由がきかないので、されるままになっているよりほかはなかった。ついには父の墓に参ったのがおかしい、狸がついたのにちがいない、ということになって、唐辛子を青松葉といっしょにくすべて、その煙を鼻の穴にあおぎこもうとした。母のよねは、びっくりして涙をながし、大切な息子がいぶし攻めになるのをとめようとした時、喜三郎は、やっと身体が自由になり、言葉もでるようになった。

〔写真〕
○聖師とその弟妹 左より 幸吉 きみ 由松 聖師 西田元教(ゆきの夫) 政一(小竹玖仁彦) ゆき p151
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki