王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1大本七十年史 下巻
文献名2第6編 >第5章 >1 再建への動きよみ(新仮名遣い)
文献名31 再建への動きよみ(新仮名遣い)
著者大本七十年史編纂会・編集
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
ページ629 目次メモ
OBC B195402c651
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数890
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  保釈出所後、出口聖師は中矢田農園における悠々自適の日々のなかで、数おおくの随想の歌をよまれている。
 その随想の歌のなかには、〝高山の頂き見ればまのあたり十重に二十重に雲のつつめる〟〝まがつみの世の終りかも思はざるわざはいばかりつぎつぎいたるも〟〝地はふるひ雷たけり火のあめのふりて苦しむ世は近みたり〟〝三千歳の世の改めも迫りけりこの行くさきは心ゆるすな〟など警世の歌がおおくみうけられるが、一九四三(昭和一八)年をむかえると、〝御経綸三千年に充ちぬるは明治の二十四年なりける〟〝五十年の地上の準備の神業をへて十八年は第一年となれり〟〝昭和暦十八年の元旦は五十年準備の充てる日にぞある〟〝昭和十八年の歳より三千年のいよいよしぐみの幕はあがれり〟〝まのあたり世の立直し迫りけりかへておきたし人のこころを〟などと詠まれている。
 これらの歌は筆先に、「艮の金神は、この世を始めた神なれど、あまり我が強うて、丑寅へ三千年と五十年、押込められておりて、蔭からかもうておりたが、蔭からの守護はそれだけのこと、神の威徳はチットモ人民にわからんから、表に現われて、神の威勢の光りを出して、世界を救けるぞよ。大もうなことであるぞよ」(明治33・旧4・7)としめされていた「三千年と五十年」の意義をあきらかにしたものである。神のご経綸三千年とあるのは一八九一(明治二四)年までのことであり、一八九二(明治二五)年に大本は出現したが、それより五〇年間は世に押込められていた。五〇年の準備の神業をおえて、昭和一八年の元旦から三千年の経綸の幕があがるというのである。それは大本の神業がいよいよ立直しの段階にすすむことを意味したものであった。
 一九四二(昭和一七)年の七月末には第二審の判決があって、治安維持法違反事件は全員無罪となり、八月七日には聖師らがながく押込められていた拘置所(昭和一六年一一月刑務所を拘置所と改称)から、六年八ヵ月ぶりで出所をみたこともあって、信者たちは大本再建についての希望をますますもえあがらせた。

〔写真〕
○本土決戦 一億玉砕……くるしみはなおもつづく 必死の竹槍訓練 p629
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki