王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻
文献名2第3篇 玉藻霊山よみ(新仮名遣い)たまもれいざん
文献名3第26章 総神登丘〔1894〕よみ(新仮名遣い)そうしんときゅう
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
あらすじ一同は、本津真言の神だけでなく、力充男の神もが紫微天宮から下ってきた神であることに驚き、それに気づかなかった自分たちの不明を恥じながら、玉の宮居で歌を歌った。一方、顕津男の神の従者神たちは、泉で禊をしたあと、顕津男の神たちを待ちながら、禊もしないで玉野丘に登ろうとした自分たちの不明を恥じ、述懐歌を歌っていた。すると、顕津男の神たちが丘を降りて従者神たちを迎え、あらためて一同揃って丘に登り、諸神力を合わせて、国土生みの神業に従事することとなった。
主な人物 舞台 口述日1933(昭和8)年10月31日(旧09月13日) 口述場所水明閣 筆録者林弥生 校正日 校正場所 初版発行日1934(昭和9)年1月5日 愛善世界社版 八幡書店版第13輯 279頁 修補版 校定版444頁 普及版 初版 ページ備考
OBC rm7426
本文のヒット件数全 7 件/玉野森=7
本文の文字数3531
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  顕津男の神、玉野比女の神等は、本津真言の神の化身に驚き給ひしが、又もや力充男の神の天の高鋒の神の天降りませる化身に驚きを新しくし給ひ、わが霊線のいたく曇りたるを恥ぢらひながら、玉の宮居の聖所にうづくまりつつ、御歌詠ませ給ふ。
 顕津男の神の御歌。

『天晴れ天晴れ真鶴国を固めむと
  二柱神天降りましぬる

 わが霊は曇らひにけるか二柱の
  化身をしらですましゐたりき

 毛筋程の隙間もあらぬ天界の
  神の神業ぞ畏かりける

 地稚きこの国原を固めむと
  主の大神の天降りませしよ

 有難し辱なしと申すより
  わが言の葉は出でざりにける

 月も日も清く照らへる玉野丘に
  われ面はゆくなりにけるかも

 かくの如曇れる霊を持ち乍ら
  国土生みの業をおぼつかなみ思ふ

 主の神の功によりて真鶴の
  国土固めばや霊を清めて

 かくまでも尊き神の経綸とは
  悟らざりけり愚なる我は

 今よりはわが霊線を練り直し
  勇み進まむ国土生み神生みに

 果てしなきこの国原を詳細に
  固めむ業の難きをおもふ

 畏しや本津真言の大神は
  主の大神にましましにける

 高鋒の神は聖所に天降りまして
  わが霊線を照らさせ給ひぬ

 久方の御空は清く輝けり
  仰げばわが霊恥づかしきかも

 遠見男の神を見捨てて玉野丘に
  登りし我の霊は曇れり

 神々を丘の麓に残し置きし
  わが過をいま悔ゆるかも

 今よりは心を清め身を清め
  麓の神を導き来らむ』

 玉野比女の神の御歌。

『本津真言の神の言葉を諾ひて
  吾は百神を残し置きしはや

 瑞御霊神の罪にはあらざらめ
  本津真言の神の御心

 二柱天津高空ゆ降りまして
  これの聖所を照らさせ給ひぬ

 常磐樹の松にかかれる月光も
  昼なりながら清しかりけり

 天渡る日光も清く月光も
  冴えにさえたり今日のいく日は

 二柱神の神言を畏みて
  われ百神と国土造らばや

 迦陵頻伽ときじくうたひ聖所の
  鶴は神代を寿ぐ今日かも

 白梅の薫り床しくそよ風に
  送られ清し玉の宮居は

 白梅は玉の宮居を封じつつ
  松の樹蔭に神代を薫れり

 草の蔭に虫の声々さえさえて
  常世の春を迎はしむるも

 この丘に瑞の御霊の生れまして
  輝き給ふ国土生み嬉しも』

 生代比女の神は御歌詠ませ給ふ。

『生代比女いくよの末も常磐樹の
  松に誓ひて世を守るべし

 底深き玉野湖水の心をば
  岐美に捧げて御子を守らむ

 真鶴の山は雲間に聳ゆれど
  岐美の功に及ばざるらむ

 瑞御霊生言霊に生り出でし
  真鶴山に生れし吾はも

 吾こそは瑞の御霊の言霊の
  水火に生れし比女神なるぞや

 国魂の御子を詳細に生み了へて
  又真鶴の神となるべし

 白砂を踏みさくみつつ白駒に
  跨りて来し玉野森清し

 玉野丘黄金の真砂踏みしめて
  尊き神の御声聞きたり

 主の神の深き恵にうるほひて
  吾貴の御子孕みたるかも

 目路の限り白雲霞む真鶴の
  国をひろらに拓きませ岐美よ

 わが魂は真鶴山に鎮りて
  この神国を永遠に守らむ

 吾は今気体なれども御子生まば
  又霊体となりて仕へむ

 御子生むと吾は気体の身と変じ
  岐美を恋ひつつ仕へ来しはや

 吾恋は幾万年の後までも
  天地とともに亡びざるべし

 愛善の紫微天界に生くる身も
  恋故心の曇りこそすれ

 恋故に心は光り恋故に
  心曇るぞ浅ましの世や』

 待合比古の神は御歌詠ませ給ふ。

『神々の生言霊を清らかに
  聞く今日の日は楽しかりける

 久方の天津御空の神の声を
  居ながらに聞きし幸をおもふも

 智慧証覚足らはぬ吾も天津神の
  神言ほのかに聞きし嬉しさ

 三柱の女男の神等に従ひて
  われ永久に守り仕へむ』

 かく御歌うたひ給ふ折しも、御空を封じて、幾千万とも限りなく、真鶴は玉野丘の空高く、左より右りに幾度となくめぐりめぐり、清しき声を張り上げて、神代の創立を寿ぎ乍ら、庭も狭きまで聖所の上に下り来つ、各も各も頭をもたげて、天津高宮を拝する如く見えにける。
 玉野丘の麓には、遠見男の神を初め、圓屋比古の神等九柱は、己が魂線の曇りたるを悔い給ひて、玉の泉に身を清め、言霊の水火を磨き澄ませつつ、瑞の御霊の招き給ふ時を待ち給ひ、各も各もに御歌詠ませ給ひぬ。
 遠見男の神の御歌。

『梅薫る玉野の丘に登りましし
  岐美の音信聞かまほしけれ

 わが魂は曇りにくもり言霊は
  濁りて神丘に登るよしなし

 恥づかしきことの限りよ玉野丘の
  麓に吾は捨てられにけむ

 遠の旅御供に仕へて今となり
  吾恥づかしき憂目に逢ひぬる

 繋ぎ置きし駒にも心恥づかしく
  なりにけらしな言霊濁りて

 玉泉に御魂ひたして洗へども
  智慧の光の暗きをおそるる

 真鶴は常磐の松の梢高く
  長閑にうたふ玉野森はや

 真鶴の翼ありせば吾も亦
  この玉野丘に登らむものを

 南方の国を治らせとわが岐美の
  よさしの言葉如何に仕へむ

 生代比女神を魔神と思ひしに
  これの神丘に登りましける

 いぶかしも生代比女神のすたすたと
  振り向きもせず登らせにける

 生代比女の曇れる魂に比ぶれば
  なほわが魂の濁り深きか

 いや広き紫微天界の中にして
  吾恥づかしく心をののく

 世をおもふ清けき胸の高鳴りに
  もだへて夜半を泣きつ戦きつ

 国土生みの御供に仕ふる道なくば
  野辺吹く風となりて亡びむか

 歎くとも詮術もなきわが身かな
  瑞の御霊に遠ざかりつつ』

 圓屋比古の神は御歌詠ませ給ふ。

『遠見男の神よなげかせ給ふまじ
  神の試練とわれは喜ぶ

 いと清く正しく広く真鶴の
  国の司とならむ汝が身ぞ

 汝こそは瑞の御霊のよさしたる
  この国原の司なるぞや

 真鶴の国を𪫧怜に生み了へて
  汝は永遠に鎮まるべき身よ

 主の神の天降りましたる丘なれば
  今しばらくを待つべかりける

 主の神の御許あれば吾は直に
  この神丘に登らむと思ふ』

 宇礼志穂の神は御歌詠ませ給ふ。

『とにもあれかくもあれかし玉野森
  わが来しことを嬉しみおもふ

 徳未だ全からぬを主の神を
  拝まむ事の恐しとおもふ

 月も日も御空に清く輝ける
  この神森にいねし嬉しさ

 歓びの光に充つる玉野森
  吾嬉しみて魂をどるかも

 嬉しさの極みなるかも玉野森
  これの聖所に来りし幸よ』

 美波志比古の神は御歌詠ませ給ふ。

『瑞御霊神に別れて一夜を
  月に照らされ心ときめきぬ

 やがて今主の大神の言霊に
  みはしかからむ玉野の丘に

 みはしなき山に登らむ術もなし
  今しばらくを待たせよ百神

 国土造る神の神業よ安々と
  この神丘に登り得べきや』

 産玉の神は御歌詠ませ給ふ。

『やがて御子生れます日まで産玉の
  神吾ここにひかへまつらな

 真鶴の声高々と聞ゆなり
  主の大神の帰りますにや

 迦陵頻伽白梅の梢になきたつる
  声は神代を寿ぐなるらむ

 白梅の薫り床しきこの森は
  主の大神の天降らす聖所か

 月も日も松の繁みに閉ざされて
  砂に描ける樹洩陽のかげ

 わが力未だ足らねば森かげに
  ひそみて待てとの神慮なるらめ』

 魂機張の神は御歌詠ませ給ふ。

『たまきはる生命の神と現れて
  われは守らむ御子の生命を

 ここに来て心清しくなりにけり
  この神丘に登り得ねども

 この森は紫微天界の写しかも
  見ることごとは輝きにけり』

 結比合の神は御歌詠ませ給ふ。

『二夜の禊終りて吾は今
  結び合せの神業に仕へむ

 天と地と神と神とを睦じく
  結び合せて神代を守らむ

 いや広く常磐樹繁る玉野森
  梅の香清し神います苑は

 玉野比女神の鎮まるこの丘の
  輝き強しわが目まばゆく

 この上は主の大神の御心に
  任せまつりて時を待つべし

 何事も神の心のままなれば
  われ一言も言挙げはせじ』

 美味素の神は御歌詠ませ給ふ。

『美味素の高天原より下ります
  主の大神の功尊き

 主の神の霊の光に包まれて
  夜も明るき玉野森はや

 月光は御空に高く冴えにつつ
  松を透して吾等を照らせり

 白梅の花のよそほひ見るにつけ
  玉野の比女の偲ばれにける』

 真言厳の神は御歌詠ませ給ふ。

『はろばろと岐美に仕へて吾は今
  玉野の森の月に照らさる

 真鶴の国土を造ると言霊の
  水火清めたり玉の泉に

 主の神の天降り給ふと聞く丘に
  真鶴の声高く聞ゆる

 主の神の生言霊を畏みて
  此処に来つるも国土造るとて

 常磐樹の松苔むして天津空
  閉せる森に歓びあれかし』

 かく神々は述懐を歌ひ給ひ、時を待たせる折もあれ、太元顕津男の神は、玉野比女の神、生代比女の神、待合比古の神、其他数多の神々を従へて、悠々と丘を下り、諸神に敬意を表し給ひ、再び丘の上に一柱も残らず導き給ひ、いよいよここに国土生みの神業に、諸神力を合せて、従事し給ふ事とはなりぬ。ああ惟神霊幸倍坐世。
(昭和八・一〇・三一 旧九・一三 於水明閣 林弥生謹録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki