王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1大本七十年史 上巻
文献名2第1編 >第2章 >2 筆先のはじまりよみ(新仮名遣い)
文献名3放火の嫌疑よみ(新仮名遣い)
著者大本七十年史編纂会・編集
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
ページ88 目次メモ
OBC B195401c1221
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数681
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  帰神の翌年には、大本出現の意義をのべつたえる「筆先」が、開祖によって書かれはじめた。この年一八九三(明治二六)年正月から、綾部では、たびたび、原因不明の火事があった。放火らしかったが、何もののしわざともわからなかった。四月一九日の夜、千田町の材木商の森という家が焼けたが、このとき、開祖は帰神となって、大声で、「よき目ざましもあるぞよ。また悪しき目ざましもあるから、世界のことを見て改心いたされよ。いまのうちに改心いたさねば、どこにとび火がいたそうも知れんぞよ」と叫んでいた。これを聞きつけた近所の安藤金助の妻が、「とび火」とは、きっと、おなおさんの放火のことにちがいない、と警察に密告した。
 翌二一日、開祖の宅へ刑事と巡査がやって来て、開祖を警察へ連行した。警察が取りしらべをしてみても「もっと大きな者はようしらべんのか。上におる者をぎんみせんことには、いまに警察のいうことども聞くものは、一人も無うなるぞよ」といった調子でしらべようがなかった。開祖は出来上がったばかりの新しい留置場に入れられて「これは結構や」ときげんがよかったが、夜中になると荒立ち、監視の巡査がひそかに酒をのんでいるのを見通して、「それでは番人の役がつとまらんぞよ。上に立つ者ほど乱れておるぞよ」と叫ぶので手におえなかった。ところが翌日の夕方、放火の犯人は田町の大工某であることがわかり、開祖を放免することとなった。
 しかし、大槻鹿造の強い願い出によって、本人は気が狂っているとの理由で、警察から組内に命じ座敷牢をつくらせ、開祖を無理に座敷牢(もと神苑西石の宮の北隅)に入れてしまった。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki