王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: 五六七 で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 482 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
401 神霊界 大正8年2月15日号(第80号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...宮館に現はれて、世界の事を誌しおくぞよ。五六七の神が御出ましに成りたから、世が押釣りて... 401
402 神霊界 大正8年3月1日号(第81号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 9 件/五六七=9 ...。今迄は元の役は皆慢神いたして瑞の御魂の五六七の世の御用の邪魔計り致して居りたから、大......から、艮の金神が神世一代の苦労を致して、五六七の大神様の御加勢で、水晶の神世に立直す経......たのが、御精神の良い大神様の前身で、是が五六七の大神様と御成り遊ばしたので在るぞよ。誠......の先から大変な光りが現はれて居る神様に、五六七の大神様が世界創造の御相談をお掛けになつ......八百万の神々の意見を聞き取りて、其の由を五六七の大神様へ申上げたら、日の大神伊邪那岐之......げたら、日の大神伊邪那岐之尊様と月の大神五六七様との御弐体の大神様が更に集会あそばして......、今の世の立直しの御用から申せばミロクは五六七と成るのであるから、六百六十六の守護は今......でのミロクで、是からの、ミロクの御働きは五六七と成るので在るぞよ。国常立之尊が世の元を... 402
403 神霊界 大正8年3月15日号(第82号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 5 件/五六七=5 ...附けるので在るぞよ。  ○ 天の大神様の五六七の御守護に成るに付て、一旦三千世界の大洗......、地の世界を照らして御守護遊ばすなり。 五六七の大神様は人民よりも下に降りて、地の在ら......の身魂が、竜宮舘の地の高天原に現はれて、五六七の神政の御用を致さす、天照彦之命の憑りて......遠州から納まりた旭昇石は、昔の神代の折に五六七の大神様が地へ分霊を下だして、此世を隠か......日と申して尻を捲つて走り遊ぶのは、今度の五六七の大神の御宮の地場が神の手に入る神示であ... 403
404 神霊界 大正8年4月15日号(第84号) 皇道我観(二) 出口王仁三郎 1919刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...なり、極楽の世界なり、天之岩戸開きなり、五六七の大神出現の世なり。彼の孔夫子が『天下道... 404
405 神霊界 大正8年5月1日号(第85号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 3 件/五六七=3 ...◎ 変性男子の御魂若姫君の命は天に上りて五六七大神様の差添を遊ばすなり、坤の金神豊雲野......けるぞよ。天では撞の大神様が一の主なり、五六七の神と若姫君命の夫婦が御側役の御用なり、......大神に地の主宰権を譲りて今度は天へ還りて五六七大神様と力を協せ心を一にして天の御守護を... 405
406 神霊界 大正8年5月15日号(第86号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 3 件/五六七=3 ...内を借りて、三千年の現界の守護で、松の代五六七の神代に致して、天下泰平に世を治めて、国......でないと、今度の誠の御用に外れるぞよ。 五六七の神代になるまでに、綾部の大本から、日本......れを汲むものが尾張にもあるなれど、肝腎の五六七の出現地が判りおらんから、世界の艮めは刺... 406
407 神霊界 大正8年6月15日号(第88号) 皇道我観(七) 出口王仁三郎 1919刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...沢に鼓腹せしめ、此の世界の各国土をして、五六七の神世に転化せしめ、此蒼生をして、高天原... 407
408 神霊界 大正8年8月1日号(第91号) 随筆 王仁 1919刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...して、世の大本の初頭を主り、神政成就して五六七の神代を開拓し、世界万民を救ひ助くる神霊... 408
409 神霊界 大正8年9月15日号(第94号)【おほもと号】 大本言霊解 王仁 1919刊 DB
RMN
全 3 件/五六七=3 ...の○○様も一時は下津岩根に天降り坐して、五六七の神政を成就し玉ふてふ言霊の活用がありま......では無つたと思ふ。故に私は全力を挙げて、五六七神世の完成を期待し、世界と共に安楽な世の......かりを、世界の大本地の高天原に引よせて、五六七の神代の基礎を御定め遊ばすてふ言霊の活用... 409
410 神霊界 大正8年10月1日号(第95号) 伊都能売魂   1919刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...りたら、夜が明て日の出の守護と相成りて、五六七の神代が天晴れ成就いたすぞよ。法身の弥勒... 410
411 神霊界 大正8年12月1日号(第99号) 随筆 教主輔王仁 1919刊 DB
RMN
全 3 件/五六七=3 ...神国を復活し、皇祖皇宗の御遺訓に奉答し、五六七の神政を招来して、世界各国に其範を示すべ......の氏子と生れ、綾部の地の高天原へ参上り、五六七神政成就の御用を勤めさして頂いて居るのも......己を捨て神第一の精神に成て、此千載一遇の五六七神政の大神業に真心から参加されむ事を希望... 411
412 神霊界 大正10年3月1日号(第135号)【出口王仁三郎執筆】 〈口絵〉皇道大本五六七殿及至誠殿・五六七殿より望みたる皇道大本神苑之景・本宮山より望みたる綾部町・教   1921刊 DB
RMN
全 0 件/五六七=0   412
413 新月の光   神島開き(開祖、大正五年旧九月九日、神筆を揮わる) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...言霊動天地1 松王仁1 一1 波高砂1 神嶋1 下1 語五六七塔1 月照山1 天恩郷1 亀岡1 教1 人1 実例1 徳1 ... 413
414 新月の光   魂反しの神法 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...早4 時4 鎮魂4 入3 浅野3 頂3 教3 一二三四五六七八九十2 魂反2 百千万2 中2 四拍手2 姿勢2 息2 ... 414
415 新月の光   日露戦争は日の暮の鐘、世界戦争は暗夜の鐘声 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...戦争1 総1 統一的機運1 後略1 大正九年十月四五六七殿講演筆記1 就1 我日本国1 彼1 間1 暗黒1 影響... 415
416 新月の光   神示の霊夢 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...1 懐中1 帰路1 信者交替1 先達1 今度1 電話番号五六七1 来1 仮名1 電話1 百万円1 買1 札1 掛1 六1 大本... 416
417 新月の光   弥勒胎蔵経は霊界物語 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...仁1 参照1 第五十五巻1 聖1 神諭1 経緯1 胎蔵経五六七神政1 筆録1 大正十一年1 苦1 悪1 都合1 筆録者... 417
418 新月の光   四十字詰と神秘の文字 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 4 件/五六七=4 ...1 聖前1 鈍根劣機1 各自1 如何1 四十字詰1 大本五六七1 五教1 大活動三1 千変万化1 男女1 第三1 妙法......妙法1 宣伝1 道教1 参集1 数多1 鳴1 大神殿1 聖五六七1 三五教1 大前1 天下万民1 捧1 夜1 鈍根劣機痴......万有1 羅列棊布1 宇宙間1 降臨1 神霊地上1 大五六七1 稍々1 辛苦1 連1 著1 神書霊界物語1 大成1 神...... 牛飼1 顕幽二界1 聖1 仰1 牧童1 辛未1 胎蔵経1 五六七神政1 年生1 慰1 神慮1 供物1 恭敬礼拝1 三1 因... 418
419 新月の光   五六七の神代(円色紙) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...梅1 百々1 栗原1 五六七1 神代1 王仁1 ... 419
420 新月の光   五六七と大神 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 0 件/五六七=0   420
421 新月の光   上申書被告人出口王仁三郎 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...徳2 毒2 子2 痛恨限2 皇上2 旨2 思国2 恨2 行動2 五六七神政2 貰2 受2 高天原2 思民2 尊厳無比2 時代2 ... 421
422 新月の光   昭和十七年八月七日(旧六月二十六日) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...王仁2 待1 五六七1 神代松1 世1 吾出1 日1 元1 来1 歌集1 朝嵐1 月... 422
423 新月の光   開化天皇の御神業 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...揚1 神言霊1 産土様1 神名1 綾部1 高天原1 参上五六七神政成就1 御用1 勤1 頂1 稚日本根子彦大日日... 423
424 新月の光   饒速日命と二二岐命 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...岐命1 三種1 神器1 饒速日1 天1 数歌1 一二三四五六七八九十1 揃1 世界十字1 踏1 開祖1 道義的1 御所... 424
425 新月の光   立替と立直し 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...代1 身魂1 外敵1 言1 被告1 第二次大本事件1 型五六七1 世1 町内会長1 二1 三人出来1 襲来1 違1 日本1... 425
426 新月の光   みろくの世と文明 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...居2 参照2 様2 世2 文明利器2 神2 神世2 二2 五六七2 文明2 立替2 飛行機2 誤解2 通信機関2 交通2 ... 426
427 新月の光   十二月四日命名(綾部神苑) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...苑1 綾部1 神苑1 山水荘1 綾部別邸1 彰徳殿1 旧五六七殿横1 武徳殿1 ... 427
428 新月の光   楽焼は五六七の世の御神体 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 0 件/五六七=0   428
429 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >5 大正維新の主張 皇道論 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...世なり、極楽の世なり、天之岩戸開きなり、五六七の大神出現の世なり」とのベ、「皇道実現の... 429
430 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >3 道統の継承 信者への影響 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...様が肝心の世を治め遊ばす経綸となりたのを五六七の世と申すのであるぞよ」とみろくの世の意... 430
431 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 修業者の激増 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/五六七=4 ...りあった。翌一九二〇(大正九)年の節分に五六七殿が竣工してから、講演場は男女の別なく......五六七殿にうつされた。受講者の数は、おおいとき......惟神霊幸倍坐世」を四回となえてそののち、五六七殿に参拝しておわることになっていた。 し...... p426○教務局日誌 p426○大道場は金竜殿か五六七殿にうつされた 鎮魂帰神の実修 p427○岩... 431
432 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 綾部神苑の拡張と整備 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 6 件/五六七=6 ...っとも重視され期待された造営は、黄金閣と五六七殿との建設であった。黄金閣は、はじめ言霊......の鈴をならして、天津神算木を運用した。 五六七殿は一九一九(大正八)年四月三日に地鎮祭......広間は五二〇畳敷、上段の室をくわえて合計五六七畳敷のおおきな建物である。二月四日の節分......三)年以来おこなわれてきたものである。 五六七殿は拝殿であったので、神殿をその奥につく......てられることになる。なおこうした黄金閣や五六七殿の造営については、各地の信者の熱心な奉......事は翌年の秋までつづいている。〔写真〕○五六七殿 (上)建築中(下)内部 正面の額は昭... 432
433 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 亀岡大道場 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...とになり、教務局は「至聖殿落成と共に綾部五六七殿に於ては御筆先の奉読及御神徳に関するお... 433
434 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 祭事 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...・二日・二一日)より五日間、午後一時より五六七殿に於て祭式講習を致す事に相成候に付有志... 434
435 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >3 公判 本宮山神殿破壊 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...りとうたいあげられているといってよい。 五六七殿取締の備忘録によると、「大正十年十月二......神殿は破壊された p633○破壊の音をききつ五六七殿取締のしるした備忘録 p634○寂漠!本宮... 435
436 大本七十年史 上巻 第4編 >第1章 >2 霊界物語の内容 あらすじ 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...かねて警告されていたように天地は変動し、五六七日にわたる大洪水と大地震がおこり、地上の......れを天祖にたてまつり至誠を天地に表明し、五六七神政を成就して、国祖国常立尊を地上霊界の... 436
437 大本七十年史 上巻 第4編 >第1章 >3 霊界物語発表の影響 発表の経過 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...致して、御用聞いて貰はねばならぬなれど、五六七様がお出ましになりたら、男子女子の外は筆... 437
438 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 新機運の動向 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...婚式が教祖殿でとりおこなわれ、報告祭には五六七殿に約三〇〇〇人の参列者がつめかけ、翌日... 438
439 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >4 入蒙の影響 社会的反響 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/五六七=4 ...の発展にところをくだき、「旧九月八日より五六七殿の七五三の太鼓を、......五六七と打つことに改めてください」という書信な......とおりに、一〇月六日(旧九月八日)には、五六七殿の大太鼓は......五六七のうちかたにあらためられている。〔写真〕... 439
440 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >1 各宗教との提携 世界宗教連合会 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...。 この年の春季大祭には、王仁三郎による五六七殿での講演がつぎのようになされている。す... 440
441 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >2 人類愛善会の創立 発会と主旨 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...会準備もととのったので、その日のタ拝後に五六七殿で、出口直日の先達にしたがって人類愛善... 441
442 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 大審院の判決 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...拝した。ついで二七日には帰綾し、夕方から五六七殿でおこなわれた開窟奉賽祭に参列した。開... 442
443 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 暁天の機運 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/五六七=3 ...日(旧七月一二日)、聖師の五七回誕生祭が五六七殿でおこなわれたが、このときには約一〇〇......人をこえる参拝者があり、五・六の両日には五六七殿では、二代すみ子・三代直日・むめ乃・八...... 上巻昭和三十九年二月四日発行限定出版 五六七〇部編集 大本七十年史編纂会発行 宗教法... 443
444 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ みろく大祭 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/五六七=7 ...」がおこなわれることになった。神諭には「五六七の世が参りたぞよ。釈迦が五十六億七千万年......に、至仁至愛神の神政が来ると予言したのは五六七と申す事であるぞよ」(大正7・旧12・2......。それにもとづいて大本では、これまでも「五六七」を「みろく」とよんできた。大石凝真素美......『歌日記』に、〝今日こそは五十六年七ヶ月五六七の神代の始めなりけり〟〝諸方面諸菩薩ひき......天王平の開祖奥都城に参拝した。そののち、五六七殿に集まり、午前九時半ごろ聖師は、二代教......この日参拝者が大祥殿に供えた玉串料は総計五六七円であり、高熊山へ参拝したものもくしくも......円であり、高熊山へ参拝したものもくしくも五六七人であった。 大本でいう「みろく三会」と... 444
445 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 満州巡教と世界紅卍字会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...つき、二二日には大祥殿で、二三日には綾部五六七殿で開壇、日出麿教主補に道名「運霊」との... 445
446 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 海外の宣教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...ン州で開業し、大本メキシコ支部(設置番号五六七)の支部長となり、また人類愛善会支部(支... 446
447 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 本部の体制 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/五六七=4 ...の染筆であった。ご神体の下付は本来、綾部五六七殿の祭事課で取扱うものであるが、軸物にか......嘱され、吉田艶子が担任してつくり、大祭に五六七殿前にたてたのがはじまりで、この長旗の中......た。 祭式の指導は、これまで瑞月先生閲・五六七殿編の「大本祭式」や瑞月著の「霊葬祭式」......メートル 高さ八尺─二・四メートル)が、五六七殿の内正面にかかげられた。 この年の九月... 447
448 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 梅花運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/五六七=3 ...昭和六)年の二月四日、例年のとおり綾部の五六七殿で節分祭がとりおこなわれたが、このとき......るのであります」と教示された。 宇知麿は五六七殿の挨拶で、当年は聖師更生の意義ふかき年......和六)年の八月二五日(旧七月一二日)には五六七殿で更生祭が盛大におこなわれた。このおり... 448
449 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >1 満州事変と大本 桶伏山の建碑 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...て大書された「大本教旨」がきざみこまれ、五六七殿の東側に伏せておいてあったものを、大正... 449
450 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >1 満州事変と大本 大本本部の指導態度 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...抜して、拝読競演の大会が二日間にわたって五六七殿でとりおこなわれた。こうしたなごやかな......に印象づけられた。宇知麿は至聖殿祭典後、五六七殿において「愈々覚悟すべき世界的困難の重... 450
451 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 非常時と愛国運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...られない活気がみなぎっていた。その当日、五六七殿において聖師によってつぎのように語られ... 451
452 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 昭青・坤生会等の諸体制 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...出口直日が就任した。 一一月三日、綾部の五六七殿において「どれほど男子が活動しやうと思... 452
453 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 地方組織の拡大 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...の恩沢に浴して争ひもなく嘆きもない本当の五六七の世を造りたい。その産声をあげたのが神聖... 453
454 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >1 巡教 聖師の巡教と歌碑 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...三葉つつじにいろどられたり〟とありこれを五六七歌碑と名づけた。一一月一日には中国別院の......二十年記念のため神島に参拝した。ちょうど五六七人が参拝し、祭典後高砂よりはこんだ若松を... 454
455 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 本部での動き 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...いた駐在特派制は廃止された。一一月九日、五六七殿における分所支部長会議で、日出麿総統補......〇〇〇円、臨時献金六万六〇〇〇円、綾部の五六七殿および祖霊社の玉串料約四万円、亀岡の月... 455
456 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 神苑の造営と祭事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/五六七=6 ...九日には至聖殿の、ついで一〇月二九日には五六七殿の瓦屋根を瓦板葺とする工事が、それぞれ......事中、聖師みずから太鼓を打ち、七五三調を五六七調にあらためられ、瀬織津姫の行事には先頭......年ぶりのことであった。この年から従来綾部五六七殿と亀岡大祥殿でおこなわれていた大祭の祭......なったのである。 なお同年一〇月二五日、五六七殿および大祥殿の朝夕の礼拝は、朝拝式に「......チで進められていった 亀岡 天恩郷 p233五六七殿 右は至聖殿 上方は本宮山の穹天閣と三......左から二代教主 出口日出麿 出口三千麿 五六七殿 p238... 456
457 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 文書宣伝 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...行事の一つとして、第二回神聖歌劇が綾部の五六七殿で公演された。それは「紫微天界」(『天... 457
458 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 諸団体の活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...て救恤の世論喚起を要請した。三〇日に綾部五六七殿では遭難者慰霊祭を執行した。 昭和九年......運動をよびかけ、第一回全国支社冠句大会が五六七殿で開催された。参加支社五八、応募句数二... 458
459 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >1 昭和一〇年一二月八日 綾部と亀岡を急襲 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...り、未明の四時半、総本部の受付・教主殿・五六七殿・穹天閣などに突入した。そして無抵抗の......敷⑥神光社(機場)⑦金龍海⑧大八洲神社⑨五六七殿⑩至聖殿⑪穹天閣⑫三六亭⑬長生殿基礎⑭... 459
460 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 建造物破却の命令 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/五六七=3 ...11・5・22)は「本部第一の建造物たる五六七殿は二十一日午後二時を期し、二つのロクロ......そぎ地上から消された」と報じた。 綾部の五六七殿・亀岡の月宮殿・穴太の玉水殿など「六四......ープをかけ一大音響とともに引きたおされた五六七殿 下右から 樹木を切りはらい神殿をうち... 460
461 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 宗教への弾圧 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...②教主殿 祖霊社跡③神光社跡④金龍海跡⑤五六七殿跡⑥本宮山 綾部 p488-489... 461
462 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >1 予審 未決の生活 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...をくばってくれる人もあった。とくに番号「五六七」とよばれた人や、「大神」という姓の人は... 462
463 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 信仰の護持 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...こったとき、大本の奉仕者が混雑にまぎれて五六七殿の神饌室よりたくみにもちだしたものであ......ささげ 試練をへて信仰は純化していった 五六七殿跡にたたずむ信者 一段高いところは至聖... 463
464 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >3 愛善苑の発足 両聖地の整備 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...松は、大正のころ聖師の命によって、もとの五六七殿のかたわらに移植された三葉の松の実生で... 464
465 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 本部と地方のうごき 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...と亀岡天恩郷に和歌山県から献納された梅苗五六七本が植えられた。 こうした聖地の再建整備... 465
466 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >5 農事と芸術 楽天社の発足宣言とその活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...とめた。その結果八月には支社二八〇、社友五六七〇人を達成し、八月二五日の瑞生大祭には全... 466
467 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 大本能の歩み 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...(大正一三)年二月の入蒙にさいしては、「五六七殿の東側広場に時を得て、能舞台を建造」(... 467
468 大本七十年史 下巻 (後付) 主要参考・引用文献一覧 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...史 下巻昭和四二年八月七日発行限定出版 五六七〇部編集 大本七十年史編纂会発行 宗教法... 468
469 東京朝日新聞   昭和10年12月12日 朝刊   1935刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...に至つたが、内部の祭神といふのは神島神社五六七大神と紙に書かれたものと石塊が正面左右に... 469
470 東京朝日新聞   昭和11年5月18日 夕刊(19日付)   1936刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...重な警戒の裏に午後一時から愈破棄に着手し五六七殿を始め至誠殿、教祖殿、黄金閣その他総本... 470
471 聖師伝   22 神島開き 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...うな重大な筆先が出されたのであります。「五六七神様の霊はみな神島へ落ちておられて、未申......、未申の金神どの、素盞嗚尊と小松林の霊が五六七神の御霊で、結構な御用がさしてありたぞよ... 471
472 聖師伝   30 大正より昭和へ 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...、大本ではこの五十六億七千万年に因んで、五六七と書いて「ミロク」と読まれております。 ... 472
473 座談会   出口王仁三郎氏を囲む座談会 第四夜(二)   1932刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...行くか地獄に行くかと迷うところやさかい、五六七殿も大祥殿も八衢やでよ』【富田】 『直会... 473
474 座談会   出口王仁三郎氏を囲む農村座談会   1932刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...明はあんまり発達するとかえって悪いから、五六七の代になったら発達をとめる。需要だけを生......あるが何とか罰を当てる方法は? ○それは五六七の代になればすっかり清算される。罰は当た... 474
475 暁の烏   (七)大本参拝 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...時は教主補佐がこれに当たらるること。一、五六七殿参拝の時は神前係(祭祀課)を通じて一段... 475
476 暁の烏   第四章 エスペラント語及びローマ字について 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...いで貰わねばならぬ云々」(大正十二年七月五六七殿において)とのご注意がありました。 ま......らるるのであります。 去る十二年十二月、五六七会における聖師様のご講話は本項に直接関係... 476
477 暁の烏   第五章 瑞月聖師の御役 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 3 件/五六七=3 ...れば、この身魂は、一に月の霊魂とも云い、五六七の身魂と称せらる。......五六七の身魂は、厳の身魂に偏せず、瑞の身魂にも......く自由自在の神人たることを得ば、始めて、五六七の活動をなし得るのである。云々」(霊界物... 477
478 二名日記   5月27日 於道後鮒屋 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...暗は晴れまじ。闇の世の扉開きて世を照らす五六七の神の降臨待たれつ。神界は最早......五六七の世なれども夢まだ醒めぬ葦原の国。 ○徒... 478
479 二名日記   5月30日 於郡中支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...。年若き時より神と呼ばれたる人の世に立つ五六七の神代かな。何もかも知りつくしたる人の子......な。何もかも知りつくしたる人の子の出づる五六七の御代ぞ恋しき。和妙の綾の聖地に召された... 479
480 大本の道   第一一章 神の経綸 出口王仁三郎 1947刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...る百年目は来ぬ三千歳の永き月日を堪へ忍び五六七の神代を待たせ給ひし艮の神とあらはれ天の... 480
481 大本の道   第一五章 信仰心得 出口王仁三郎 1947刊 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...きもつらきも千万の悩みに逢ひてひるまぬは五六七の神の力なりけり御試しに遭ひて打ち勝つ信... 481
482 大本の道   第一六章 みろくの世へ 出口王仁三郎 1947刊 DB
RMN
全 3 件/五六七=3 ...かりけり末の世と人は嘆けど道をゆく吾には五六七の神世なりけり生みの子の八十続きまで大本......開かす国魂の神々高天に神つどひ神議ります五六七の大御代高天原紫微の宮居を地にうつし天国......かな野の山も大海原も地の底も一度にゑらぐ五六七の大御代野に山に神の恵みは充ちみちてみろ... 482
483 その他   錦の土産 出口王仁三郎 1924著 DB
RMN
全 13 件/五六七=13 ...〇 裏の神諭 〇 神の国 〇 大本参拝(五六七殿にての注意事項責任者より聴取す)一 今......ば遠慮は要らぬ好きな様に致すが宜いぞよ。五六七の世の宝を暗い穴へ陥れようといたすやうな......の系統の胤より降生したる精霊なり 然れど五六七の神の大慈大悲心により悪神の系統を改心せ......凝り固まり未顕眞実時代の堅の神諭に偏依し五六七の神示なる霊界物語の神書を輕視する如き今......は大二の改心は到底不可能なり。 瑞の御魂五六七の神柱を牢獄に投げ込み 神界の大経綸を根......家)等は出口家の支配となし其他の本宮山、五六七殿神苑天王平の奥津城地内及び亀岡城跡博愛......び仝拝殿の余材 又は取毀ち材料を利用し 五六七殿の東側広場に 時を得て能舞台を建造する...... 或る時期に渡支すべし  森 速雄氏は 五六七殿の宣傳掛たる可し  吉原 了氏  上窪... 483
484 その他   大正期年表     DB
RMN
全 2 件/五六七=2 ...大正9年 50歳 9月15日 王仁三郎、五六七殿で『弥勒の世に就いて』の講演1920年......年 52歳 3月30日 大八洲彦の神霊を五六七殿の神劇舞台に鎮祭1922年 大正11年... 484
485 その他   昭和期年表     DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...節分人型行事中、自ら太鼓を打ち七五三調を五六七調に改め、速佐須良比賣の大神として瀬織津... 485
486 その他   筑紫潟 二代教主・三代教主補九州巡教随行記 加藤明子 1923発表 DB
RMN
全 1 件/五六七=1 ...は大正六年、大本発行の雑誌神霊界を読み、五六七神出現の御筆先を拝し、直ちに入信せられた... 486
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki