王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1開祖伝
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名31 誕生よみ(新仮名遣い)
著者愛善苑宣教部・編
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
ページ 目次メモ
OBC B100600c01
本文のヒット件数全 1 件/丹波の国=1
本文の文字数970
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  天保七年・八年という年は大飢饉の年であって、連日の土砂降り雨で作物はことごとく水浸しとなり茎は腐り葉はただれ、収穫皆無という悲惨な状態で、およそ食べられそうなものはみな食い尽くされて、しまいには畳の表までも煮て喰ったほどです。金銭を持っていても買うべき食物がないので、みすみす小判をくわえたり、千両箱を枕にしたまま餓死するものがあったということです。
 この大飢饉は日本全国にわたったもので、ために諸方の農民が蜂起し、大阪では、かの大塩平八郎の乱が引き起こされました。それが天保八年二月の出来事です。
 徳川時代の末期は風俗紊乱し無秩序な性の享楽からくる「減児」が公然と行われていました。この堕胎行為に対する正しい判断力が麻痺していた上に、打ち続く水害凶作にブッつかったこととて、おびただしい可憐な赤子が闇から闇へと葬られました。
 丹波の国福知山に桐村五郎三郎さんという方があって、家伝の大工を業としておられました。以前は苗字帯刀御免の御上大工、郷宿を兼ねて立派に暮らしておられましたが、五郎三郎さんの代になって不幸つづきのため家屋敷は売り払い、小さな家に住まっておられました。
 この五郎三郎さんの夫人は綾部町の出口惣右衛門さんの娘おソヨさんという方で、夫婦の中に二人の男の子が生まれ、天保七年の飢饉の真最中に三人目の子が懐胎しました。
「こんな時に子供が生まれては乳も思うように出ないだろうし、みすみす子供を餓死させるようなものだから、可哀想ではあるが、背に腹は代えられぬ、いっそこの際堕胎した方がよかろう」
という話が夫婦の間にひそびそ相談されていたところが、たまたまこの話が隣室におられた姑のタケ子さんの耳に入りました。タケ子さんは非常に腹を立てられ、
「折角神様から授った子供を生計ができぬからとて、闇から闇へと堕胎すというのは実に浅間しことだ。昔から非常の時に生まれる子は出世をすると云い伝えられているし、こういう年にお産をするのもきっと何かの因縁であろう。老先きの短いこの婆が身に代えても育てるから、その話はどうか思いたってもらいたい」
と熱心に反対されたので、堕胎の一件は中止となりました。
 呪われた天保七年も暮れんとする十二月十六日の朝。丹波の山々が曙の光りにほんのりと染め出された頃、開祖・出口直子刀自は元気な産声をあげられました。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki