王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1二名日記
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名35月22日 於新居浜分所よみ(新仮名遣い)
著者月の家(出口王仁三郎)
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2018-08-19 19:30:19
ページ178 目次メモ
OBC B117500c18
本文のヒット件数全 26 件/海=26
本文の文字数3739
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文
庭の面に嫩葉戦ぎて風清く日光暉き心地よき朝。
群雀庭の面に声清く千代々々と鳴く朝晴れの空。
若葉もゆる梧桐の窓の文机に光の家宗匠玉鏡見る。
光の家は何感ずらむ吾面をすかし眺めて微笑漏らせり。
宇知麿を出迎への為栗原氏満月伴ひ立出でにけり。
何神の御魂なるにや白石のに浮べる姿尊き。
窓開けて遠く浜辺を見渡せば青島影に浮ぶ白石。
庭の面に立てる榎の大木に雀集まり太祝詞宣る。
浅緑澄み渡りたる大空を吾もの顔に鳶の舞ふ見ゆ。
風清く陽はうららかに照る庭に雀あつまり千代を寿ぐ。
花躑躅青葉となりて庭の面に肌へ冷めたき初夏の風吹く。
宣伝の旅に出てより今日一日身をくつろげて休む楽しさ。
橘の花庭の面に咲き充ちて風に匂ひを送る清しさ。
黄金の玉を抱へて橙の梢の茂み風に匂へる。
昼も蚊の立舞ふ讃岐に引替へて夜も蚊帳の要らぬ新居浜。
の音かすかに聞えて庭木立梢揺すりて朝風冷たし。
寝そべりて吾詠む歌を記し行く女の顔の白く輝く。
国の馳走に飽きて香の物梅干なぞの欲しくなりけり。
まめ人が心づくしの佳肴さへ日を重ぬれば飽きにけるかな。
麦飯に香肴茶漬さらさらと日に一二回食ひたくなりけり。
自動車に運ばれ汽車に乗る身さへ疲れけるかな心の旅路に。
何船の出帆なるか汽笛の音吾居間までも高く聞ゆる。
青葉もゆる庭の面を翩翻と袖も軽げに白き蝶舞ふ。
葉桜の梢を亘る朝風に黄蝶飛び交ふ状の淋しも。
宇知麿は一行四名白石氏やかたに午前十一時入る。

 ○神の国の原稿にもと寸暇を利用し数首の道歌を詠む

国の為命捨てんと口癖に誇らふ人は贋物なりけり。
空虚なる器物は巨大な音響を発すと云へる諺もあり。
自然愛自己愛の花咲き充ちて醜の実りの繁き葦原。
愛善の花咲き充つる神の代は人の心も華やかなるらむ。
我国は徳主法従神の国理屈斗りで治まらぬ国。
荒風に浪立ち狂ふ原も底の心は静なりけり。
日本魂醜の焰火に曇るとも其の実相は光りなりけり。
開けたる御代の恵を浴び乍ら生存難に苦しむ諸人。
生活は世の人の為国のため活きて働く人の業なり。
衣食住外に望みの無き人は生存競争の衢に彷徨ふ。
日の本の真の道も白浪の沖に漂ふ葦原国人。
大日本国は更なり地の上の凡てに道を明かす斯道。
惟神日本大道は世の人を安きに救ふ真道なりけり。

 かねてより憧憬せる白石を見んとてまめ人と共に川口より船を出だしぬ。

午後の二時沖の白石見んものと人車にのりて浜辺に走せ行く。
川口ゆ五隻の漁船雇ひ入れ白石さして漕ぎ出でにけり。
平穏な波に五隻の船浮けて原行けば心清しき。
住友の肥料会社の工場の煙突高く林立する見ゆ。
鰐の如姿浮べる御代島は浪の表に静に横たふ。
不動明王斎き祀りし石鎚の霊山雲井にそそり立つ見ゆ。
満潮の船出ながらも白石の姿は遠く浪の間に浮く。
御代島の頭に松の冠きて浮ける端島の眺め佳きかな。
燐鉱石満載したる七千噸の黒船沖に静にかかれり。
宣伝使まめ人一同勇み立ち船の上にて宣伝歌うたふ。
吾船は白石の側めぐりつつ汽船の余波を浴びて揺らつく。
御代島を廻りて見れば常磐木の松水に映えて妙なり。
烏賊漁る小舟上に並びつつ網曳く状の面白きかな。
波煙る沖に浮べる四阪島見渡す限り赤土のみなる。
の上靄一文字にたなびきて瀬戸内ながめ一入美はし。
松老うる端島めぐれば面白き立岩一つ松の傘きる。
桝網を曳ける上艪を漕ぎて渡る浅洲に船行き悩む。
三時間清遊終へて川口の乗り場に船は横づけとなる。
犬の曳く人力にのりて白石氏やかたに安く帰り休らふ。
信徒に面会済めば宇知麿は斎主となりて夕拝行ふ。
天津神造り玉ひし鏡かと疑ふばかりの清き瀬戸
何時までも忘れざるらむ瀬戸内の白石がりに遊びし今日を。
儘ならば瀬戸内に永久に船中生活為さんとぞ思ふ。
白石の沖より東を見晴せば伊予不二の峰雲の上にあり。

 今日の太陽が西に沈まんとする頃しも、衆議院議員小野寅吉、商工副会長真木宗一郎、銀行支店長宇野忠太郎、歯科医赤尾巌、垂水警部補の諸氏面会を求めたり。沈黙数分時にして去る。別にさしたる用事も無き様子なれば世間話なぞする暇もなく、吾も話しかけず其の儘にして別れたり。是れ二名渡島以来初めての地方有力者との会見なりしなり。夕陽吾居室を照らして凉風面を吹く。
 陰暦四月四日の上弦の月は鍍金をかけて上低う雲間に暉く。

人類愛講演の為女学校講堂さして夕べ出で行く。
宇知麿や栗原岩田の三宣使獅子吼せんとて講堂に向ふ。
聴衆は一千余人盛会と十時半頃報知ありたり。
白嶺氏長講の為鳴球氏講演時間そがれしと云ふ。
宇知麿の艮の講演相終り聴衆勇み立ちて帰宅す。
十二時を過ぎて言霊将軍は悠々白石邸に帰れり。

 身一つにして面四つありと古事記に記されたる二名の島に、今回言霊将軍を率き具して、阿波、讃岐と転戦半月、昨日の夕方いよいよ伊予新居浜に着きぬ。新居の浜近き上に遠き神代の昔より深き神秘を包みて清く浮べる白石の零巌、一目参観なさばやと、今日しも午下り未の上刻より、宣伝使信徒数十人と倶に舟出する事とは成りぬ。
 白石氏館の表門を出づれば、腕車三台梶棒を卸して待てり。この腕車には赤茶色なす毛の生えし狗児先曳を為して行く。先曳の勇士は犬なればケン引力もワン力も又強からんなぞ無駄口を密に叩きつつ、四脚の狗力に守られて、王仁、宇知麿、八重野子三人浜辺に運ばれて行く。余り遠からぬ道程なれば、人々何れも徒歩にて従ふ。川口の運河には五隻の漁舟準備おさおさ怠りなく、吾等一行の到るを待てり。右手は砂丘の松原左手は河岸に添へる人家の建ち並ぶ市街の一部、その中間を流るる川口の運河を、悠々として異口同音に宣伝歌を合唱しながら、満潮時の船足迅くに入りぬ。
 前方に清く浮べる鰐の形せる老松生ふる端島は、名さへ目出度き御代島となむ云ふ。左手に石槌山の霊峯高く雲表に現はれて瀬戸の内を睥睨し、右手には群峰を圧して立てる伊予不二の秀嶺、面を瞰下せるその雄大なる景色、得も云はれぬ斗りなり。
 浪和ぎ渡り風清く、巨船小舟行き交ふを水夫の操る艪の音勇ましく、北へ北へと辷り行く。
 住友家の経営せる肥料の会社煙突は、林の如く浜辺に立ち並び、黒煙を吐く状恰も龍の昇天に似たり。四阪島は沖の彼方に兀々として横たはり、樹木一本も見えず。可惜風光妙なる瀬戸の内に一点の疵痕を印したる思ひするかな。左手に浮ぶ大船は住友の運送船、約一千五百噸の北斗丸にて、貨物を積み込む起重機の音高く耳に響きて心持良からず。右手の沖合には約七千噸の巨船山の如く泰然として静に浮べるありて、住友王国の隆盛を偲ばしめたり。吾等の乗り来せし五隻の小舟は前に後に、右に左の波の秀をうねり乍ら、逸早くも音に聞えし白石の零厳近く進み寄る。地底より湧き出でし如き純白無垢の大理石岩にして、最と珍らしき物にぞありける。
 御代島の尖端又大理石の白厳清く露出して、水に其姿を移し、臥龍の老松其の上に苔を被りて樹てる状、恰も狩野派の山水画にも似て床し。白石との間隔三十間にして、底には白厳並列して、その奇勝譬ふるに辞なし。一同の小舟は霊岩を中心に取り巻き乍ら、珍らしき風光に憧憬れ、感賞稍久しき折もあれ、沖を馳せ行く大船の余波、うねりうねりと渦巻き襲ひて、漁舟を木の葉の如く遠慮会釈もなく上下左右に翻弄して去り行く様いとも憎らし。
 船は針路を西北に転じ、御代島に添ひて進めば、昔用ひたりしと云ふ灯台の跡淋しく波打際に建ちあり。全島悉く苔の生す黒松の林にして、住友王国の所有なり。奇厳所々に立並ぶその中にも秀でて大なる白石の厳、爰にも亦一個磯辺に浮くあり。然れども余り此の岩のみは人の賞揚せざるぞ不可思議なり。烏賊を漁る小さき舟いくつと無く面に浮かびて、潮風に焦げたる黒き腕をむき出し乍ら、網曳く漁夫の俤なぞ見るも仲々面黒し。御代島の西端に吾舟進めば大小三つの松生ひ茂る岩を以て形造られたる端島山、瀬戸内の浪を真向に受けて静に浮く。瀬戸の島々伊予の山々、鏡の如く凪ぎ渡るの面に影を浮かべ、一直線にかすめる波の煙に日光映えて、紫の幕を大原に引きまはすが如く、その美観と其の雄大さ、荘厳さ、思はず手を拍つて讃嘆の声ほとばしる。
 端島の四辺は暗礁点綴して船人の最も注意を要する関所とぞ聞く。船は漸くにして南に廻る。御代島に建てられし火薬庫のあたり、松の翠一入濃く美はしく波に映じて風光最も佳し。は漸次浅みつつ、水底に潜む小魚の影さへ眼に入る。桝形の網長く広く引きまはされたる間を縫ひつつ東に進めば、浅き瀬ありて水の色まで変れるあり。干潮の時には新居浜より御代島まで徒歩にて渡り得ると云ふ。時恰も干潮の最中にて潮流激しく船行き悩む。王仁自ら水棹をとり水夫に力を添へ、辛ふじてこの難関を突破す。船中には、菓子、果実、弁当、サイダー等の接待ありて、賑はしく歓声湧く。
 斯くて数十分の後舟は川口の運河に入る。両岸干潮の為川底現はれていとも見憎し。町の童が三々五々干潟に降りて、ツボと云へる貝を漁れる状風流めきたり。舟は危き古き桟橋に近づき、細き板子をさし渡して陸によぢ登る。待ちかまへたる例のワン車に揺られ、白石氏館に帰る。陽は西に垂れた、茜の瑞雲天にたなびき、庭の面の樹々の若葉に映えて最とも美はしく、初夏の凉風吾窓を訪ふ。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki