王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1二名日記
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名35月31日 於大洲支部よみ(新仮名遣い)
著者月の家(出口王仁三郎)
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2018-08-19 19:58:48
ページ282 目次メモ
OBC B117500c27
本文のヒット件数全 1 件/山と海=1
本文の文字数3295
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文
さはやかに雀は唄ひ田の面に雲雀囀る朝晴れの空。
伊都能売会兼題早苗の歌選りて朝の勤めを済ませけるかな。
がちやがちやと炊事場の音人の声雲雀の如く聞ゆる朝かな。
一本の樫の老樹の枝茂り小庭の面を塞ぎて立てり。
瓦屋根陽の照り映えて蒸し暑く夏の心地の漂ふ今日かな。
大本は十年以来雌伏せしと云へども吾は雄飛のみせし。
十年の事件後雌伏の大本と云ふ宣伝使顔を洗へよ。
朝夕に常住不断の活動を続け来にけり大本の吾。
火に焼けず水に溺れぬ大本の生ける信仰天地に漲る。
有名な五色の浜に遊ばんと信徒共に支部を出でゆく。
大空に薄雲の幕張りまはしそよ風吹きて舟遊に良し。

 正午過ぎ支部其他の役員信者と共に、郡中町にて名高き五色の浜辺に遊ばんと、海辺まで約百間斗りの街路を徒歩にて進む。浜辺には老松二株苔生して樹てる湊神社静かに建ちて風清く、石持魚を漁夫等の浜辺に並べて干せる様最とも床し。陶器会社の大煙突は天に冲して黒煙を吐き、牛小ケ原の松並木は北方の浜辺に長く、蛇の如く、蜈蚣の如く伸び栄え、西方の海上には宝永年間大地震の為揺り沈められしと云ふ由利島ぼんやり霞に浮び、正北の空には伊予の小富士釣島あり。新川の海水浴場も余り遠からぬ地点に見えたり。中にも由利島は兎と雉子の名所にして全島に数多棲息せる由。古へ此の島に由利長者と云へる者ありしが宝永の地震にて沈没し、今は只島の一部を遺せるのみと聞く。此近くの海底には古器物数多沈没せりとて、大蛸の首を縛りて海底に入れ、種々の珍器をつかませ、盛んに探得せし事ありと云ふ。何れにしても珍らしき話といふべし。又東南の空に聳ゆる谷上山には千手観音を祀れる名刹宝珠寺といへるありて四国人の信仰するもの最も多しとの事なり。天気晴朗にして風澄みたる日は九州の国東半島や山口県の大島山を見る事を得るといふ。吾等一行は此の伊予灘(一名硫黄灘)に二隻の船を浮かべて、凉風を浴びつつ郡中にて名高き粥喰山の松原に上陸し、五色石なぞを拾ひ、船を汀に待たせおきて、松の木蔭に蓆を敷き、一同と倶に海の景色をながめつつ小宴を張る。白帆の来往、蟹捕り船の数限りなく海面に浮かびて風光一入妙なり。伝え曰ふ、この粥喰島は天保七年の饑饉に当り餓人道路に横たはり、死するもの日々其数を知らざりしが、時の藩公令を下し、砂石を少々なりとも爰に運び来る毎に粥一椀を与ふると為したるに、忽ちにして此島山を造りたりと云ふ。今は町人の遊園となれり。
 一行三十三人沖を眺めて興に入る折しも広島へ通ふ材木を満載したる栄久丸は浪を蹴立てて出帆せり。再び船に乗りて湊神社前の汀に上陸し、郡中支部に帰れば大洲より出迎への為信者八人来たりて待てり。時正に午後の一時。
 午後の二時半といふに三台の自動車を列ねて大洲に向ふ。米港より道を左に折れて松柏茂る池見峠の小坂を越ゆれば九十九折の下り坂、左右に赤らみたる麦畠あり。余り車の往来もなく、飛ぶが如くに快走す。珍らしき出口橋を渡れば海岸に出づ。沖の彼方に青島一つ浮かべる外海上眼に入るもの無し。道路の傍に坐して白髪の老人網を造れるあり。人家の石垣には赤き草花簾の如く懸りて美はし。上灘に入れば高き石段の上に天一神社の森あり。上灘橋本郷橋なぞ渡り行けば、二本の枝振り面白き松三島神社の崇厳を添へ、海岸一帯面白き神代木の化石岩並び、奇岩怪石水面に散在して風光絶佳なり。豊田の海岸、一老松の下にて自動車パンクしたれば、直ちに後列の車に乗り替へ、下灘を疾駆して長浜に入り、加屋、八多喜、春賀の村々肱川の清流に添ひ乍ら、午後五時過ぎ大洲常磐町の宇知麿が生家に着きぬ。

郡中の支部を立ち出で硫黄灘の浜辺に進む三十三名。
磯端の石持魚を乾す棚の幾十と無く並べる浜かな。
蟹漁る小船数十海の面に点々浮かべる状面白し。
枝振りの妙なる老松苔むして湊神社の風致添へけり。
障子山正南の空に泰然と高く聳えて浪の秀低し。
宝永の昔陥落せしといふ由利島遠くかすみて浮けり。
雉 兎 数多住むてふ由利島は昔長者の住みしとぞ聞く。
西北の空に聳ゆる伊予小富士釣島の景美はしきかな。
松並木海辺に立てる牛小ケ原蜈蚣の這へる如く並べり。
新川の海水浴場ほの見えて白帆三つ四つ浪にただよふ。
谷上山千手観音まつりたる霊峯辰巳の空に光れり。
宝珠寺の谷上の山の霊跡は伊予第一の名刹なりけり。
快晴の日は大島や国東の見ゆると聞けど今日は詮なし。
粥喰の山に登りて小宴を開けば海風来たりて凉し。
海辺に船をつなぎて名物の五色の石を拾ひけるかな。
五色浜五色の石の美はしさ月の宝座に敷き度くぞ思ふ。
運送船栄久丸は木材を積みて広島さして出でたり。
午後一時支部に帰れば大洲より吾迎へんと八人待ちけり。
郡中の町を突き抜け自動車を池見峠に馳せ登りゆく。
九十九坂下れば左右の田の面に刈頃の麦赤く並べり。
長からぬ出口橋渡り見れば瀬戸の内海目に入りにけり。
海岸の路のかたへに白髪の翁静かに網造る見ゆ。
家々の石垣赤く何花か名は知らねども美はしきかな。
上灘の村に進めば天一神社石段高く巌に立てり。
三島神社包む二本の老松は枝振り殊に珍らしかりけり。
海岸は神代樹木の化石のみ数里続きてながめ美はし。
豊田村老松一本樹つ下に吾自動車はもろくもパンクす。
後列の車に乗り替へ海岸をながめつ勇み風切りてゆく。
ほんのりと波の彼方に青島の静かに浮ける山姿めでたし。
下灘を過ぐれば長浜船着場大船小船港内に充つ。
加屋 八多喜 春賀の景勝ほめ乍ら肱川づたひ大洲に入りけり。
午後の四時半に一行常磐町宇知麿生家につきにけるかな。
黄昏るる頃より大空雲ふさぎ月の光も見えずなりけり。
海棠の露をおびたる如くなる汝のひとみに吾魂とけいる。
その眉毛その黒澄みしひとみこそ吾生命かも吾悩みかも。
薄紅のふくらむほほに口づけて地にある吾を忘れけるかな。
今小町今業平と唄はれて花にうそつく身とぞなりたき。
二八二九弥生の花は散りぬれど色香残るか人に恋はるる。
色も香もある男よと美人等にほこれど見返る皺花もなし。
姑の十八言ふと笑ふなよこれでも昔は業平の君。
湯上りの妻の化粧のあでやかさ思はず知らずみとれけるかな。
これ程の妻を美人と知らざりき正装したる姿見るまで。
吾ものと思へば老いし吾妹子もいとなつかしくなりにけるかな。
若人の花の姿を見る夕べ吾たましひも若やぎにけり。
草枕旅路の空に愛媛見て吾ふるさとの恋しくなりけり。
旅枕人目の瀬戸の海越えて花の御園を偲ぶ吾かな。
吾背子は浪路を遠くゆきましぬ家守る吾の心も知らずに。
うらさびし夜なりと夜半に目さませば吾背の君は旅立のあと。
淋しさに病と称して吾妹子の旅立つ空に電報打ちたり。
神様は尊し背子は慕はしし家守る夜半の明けがたきかな。
宣伝の旅に出ながら吾妹子を偲びていぬる夜の長きかな。
吾妹子よ夫よ子よと朝夕に顔見て暮す人ぞうらめし。
七夕の神の御魂か知らねども遠くへだてて住むぞ苦しき。
二名島に愛媛乙姫ましませど吾妹子ならねばままならぬかな。
やけくそになりてナイスに屁をひりてますますあいそつかされにけり。
人無しと尻をまくつて屁をひればナイス窓の戸開けて微笑む。
もう十日すれば女房になる身ぞと思へば心さわぎぬるかな。
のろけ歌夜の更くるまで書かされてはあはあためいきする女かな。
恥気なく美人の前で放屁する吾にも恋は燃えてありけり。
一月の旅はつらしと思はねど汝とあはぬぞうらみなりけり。
電報を打つて吾妹子呼ばんかと時々一寸思ひ見しかな。
阿波 讃岐 伊予 土佐 四国廻れども汝にまされる美人なきかな。
背子の君吾とこいりを待ち給ふ一夜の宿直苦しき今日かな。
みづづくし黒髪の露香も高き君が手枕夢に見しかな。
山と海遠く渡りて吾は今命の君に会ひにけるかな。
嫁ぐべき人としなりて著るく君の心の変りけるかな。
ゆくりなく君と相見し夕べよりなやみの吾となりにけるかも。
吾恋ふる人も背の君ますと聞きて胸の炎の燃えさかるなり。
あこがれの君に逢ひ見し苦しさよ人目の関も越ゆる術なく。
現し世の人目の関の高ければ目にて物云ふさへままならず。
大空は隈なく高く澄み渡り星影清き夢を見しかな。
丑の刻過ぐる頃より俄雨瓦屋根打つ音に眼醒めぬ。

霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki