王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1出口王仁三郎全集 第2巻 宗教・教育編
文献名2【教育編】第2篇 教育雑録よみ(新仮名遣い)
文献名3第1章 弟橘媛よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考2023/10/06校正。
タグ データ凡例 データ最終更新日2023-10-06 15:32:53
ページ589 目次メモ
OBC B121802c210
本文のヒット件数全 1 件/伊吹山=1
本文の文字数2144
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  弟橘媛命は、穂積氏忍山宿禰の女にして、日本武尊の妃にましませり。『新撰姓氏録に、穂積朝臣、石上、同祖、神饒速日命六世孫伊香色雄命之後也』とあり。
 景行天皇の四十年、東夷叛きければ、天皇、日本武尊に征討を命じ給ひき。尊、詔を受けて道に伊勢神宮に詣で、御姨倭姫命より天叢雲剣と火鑚とを授かり給ひ、尾張を経て駿国『但、駿河国は後に別れし名にて、此当時は相武の内なり、熱田大神縁起頭註に、或云、古昔相模駿河本為一国。後陞も河郡為国、故古時焼津阿部等皆属相模神名式云、駿河国益津郡焼津神社と云へり』に入り給ひし時、賊に欺かれて、野火の難に遇ひ給ひしかど、神剣の徳によりて助かり、却りて賊どもを誅し給ひき。かくて相模国に到り、上総国に渡り給はむとす、走水海を望みて宣り給はく「此は小き海なり立ち跳りても渡りつべし」と、海中に到りましけるに、暴風俄に起り御舟漂ひて殆ど覆らむとす。此の時、弟橘媛命、尊に従ひ給ひけるが尊に白し給はく
『此は海神の心なり、願はくは妾の身を以て皇子の御命を贖ひまつらむ。皇子は任のまにまに政を行ひて復命し給へ(日本書記)』とて波の上に菅畳八重、皮畳八重を敷きて、其上に降りて沈み給ひき、其の沈みまさむとする時、橘媛歌ひ給はく『さねさし(記伝に相模の枕詞とは聞ゆれど、義未だ詳かならすと云へり)相模の小野に燃ゆる火の、火中に立ちて、問ひし君はも』一首の意は彼の相模(後世駿河)の焼津の野火の時にさへ、相ひ従ひまつりて、相問ひ語らひし、吾が夫の君はもにて最後のはもに無限の情こもれり、熱田大神縁起頭註に、『今按此歌恐非此時所作と云へり、或は然かむ』かかるほどに、風収り、浪和ぎて御船進むことを得たり(古事記)やがて上総の木更津につき給ふ。此処に着きまして橘媛を悲み、久しく其海を望みて去り給はざりしかば、後の人此処を君去らず坐しし所と言へるが、地名となれりと言へり(玉ダスキ)
 其の後七日を経て橘媛命の挿し給ひし御櫛、海辺に流れ寄りしかば、拾ひ取りて其処に御墓を作れりと云ふ(古事記)『記伝にいはく、上総の浜か相模の浜か定め難し、師(直淵翁)の書入に、今、相模国の梅沢のあたりに、吾妻森と云ふある是れなりとあり、梅沢は、余綾郡なり、大道にて小田原と大磯駅との間なり、吾妻山吾妻明神の社あり、此社に伝記ありや尋ねまほしと、熱田大神縁起註にいはく、上総国長柄橘神社摂社有水向社熱田亦有水向社祠弟橘媛と』かくて尊は上総国より転じて陸奥国に入り、日高見国『原註に其の所異説ありと云へり、延喜式に陸奥国桃生郡日高見神社また、常陸風土記に、信太郡、此地本日高見国也とあり何処と確に知りがたし』にいたり悉く東夷を平げ給ひき。かへりて常陸を歴、甲斐を越え、また武蔵、上野を経て礁日阪『上野国』に至り、弟橘媛の事をしのび給ひ、東南の方を望み、あまたたび歎きて『吾妻はや』とのたまひき。此より阪東諸国を吾妻国といふなり、さて信濃を経て尾張に出で給ひ、更に近江の伊吹山の悪神を平げむとて出でまししかど、反りて其毒気に中り、伊勢にうつり給ひき。能褒野といふ所にて御病甚しくなりければ、武彦命をして天皇に返言奏さしめ御年三十にて遂に薨じ給ひぬ。天皇聞しめしてかなしみ給ふこと限なかりきとぞ(神皇正統記及熱田大神縁起に拠る)按ふに日本武尊は、天資天武にましまして、其の父天皇も今朕察汝為人、身体長大、容姿端正、力能枉鼎、猛如雷電、所向無前、所攻必勝、即知之、形即我子実則神人と詔ひし程なりしかど、当時到る処に荒ぶる怪しき神等ありて、尊に危害を加へたりしかば九死一生を得給ひし事も亦屡々なりき。殊に走水渡の難の如きは、いみじき危難なるべし。もし此の時橘媛命の在さざりしならむには、かの建稲種公の如く悪神の害に遇ひて、相模の海の藻屑となり給ひ、東征の業も半途にて終りけむも知るべからず。されば上総より東の征討の功は、半は橘媛命の功なりと言もあながちの強言にはあらざるべし『日本武尊、甲斐より尾張国に還りまさむとしける時、建稲種公と議りて、吾は山道より就かむ、公は海道より帰れ、尾張の宮酢姫の宅に会ふべしとて、建稲種公を海道に向はしめ給へり。熱田大神縁起にいはく、日本武尊還向尾張到篠城進食之間、稲種公家従久米八腹、策駿馬馳来、啓日、稲種公大 海亡没、日本武尊乍聞悲泣日、現哉現哉、亦問公入海之由、八腹啓日、渡駿河、海中有鳥、鳴声可怜、羽毛綺麗、問之土俗称覚駕鳥、公謂日、捕此鳥献我君、飛帆追鳥、風波暴起、舟船傾没、公亦入海矣、日本武尊吐喰不甘、悲泣無已』大かた女は常に男の裏にあるものなれば、表立ちたる功は無けれども、疲れたる男の心を慰めて新しき勇気を起さしめ、荒ぶる憤を和めて過無からしめ、事にあたり時に臨みては、良人の為に命を捨ててその功を成さしむ。これ女の特性にて男の及ばぬ所なり。古来すぐれたる人の裏には、かならず賢良なる女性の潜めるにても明なるべし。おほよそ物はみな特性あり、其特性に従ひてこそいみじき功も立つべけれ、さるを今の世の傾向、女にて男の業に志す者多く、内にありて男の功を助くるもの尠ければ、女には女らしき功無く、男には男らしき積も無きなり、歎かはしからずや。
(大正七、八、一号 神霊界誌)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki