文献名1霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻
文献名2第3篇 予言と警告よみ(新仮名遣い)よげんとけいこく
文献名3第22章 神示の方舟〔222〕よみ(新仮名遣い)しんじのはこぶね
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ大江神はこの小天国の神王となった。蟹若と桃園王がその補佐となった。大江神は果実が実らない木を伐採し、方舟を多数作らせた。人々はいぶかったが、蟹若はただ、大江神を信じて従うのみ、と神人らを諭した。神人らの働きにより、三百三十三の方舟が完成した。舟には残らず果実や家畜、草木の種を満載した。すると、顕恩郷の東北に立っていた鬼武彦の石像が立つ棒岩は、音を立てて回転し、天に向かって伸張し始めた。これを天の逆鉾という。顕恩郷の人々は逆鉾の下に来て供え物をし、祝詞を唱えて顕恩郷の繁栄を祈願した。すると天の逆鉾から宣伝歌が聞こえ、そして沈黙した。後に地上の大洪水が起こったとき、この郷の神人らは残らず方舟に乗ってヒマラヤ山に難をのがれ、二度目の人間の祖となった。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年01月09日(旧12月12日)
口述場所
筆録者井上留五郎
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年4月15日
愛善世界社版127頁
八幡書店版第1輯 562頁
修補版
校定版130頁
普及版57頁
初版
ページ備考
OBC rm0522
本文のヒット件数全 1 件/身魂=1
本文の文字数1671