王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻
文献名2第4篇 立花の小戸よみ(新仮名遣い)たちはなのおど
文献名3第21章 真木柱〔271〕よみ(新仮名遣い)まきばしら
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2020-04-18 20:12:10
あらすじ神伊弉諾大神のまたの御名を天の御柱の神という。神伊弉冊大神のまたの御名を国の御柱の神という。天照大神のまたの御名を、撞の御柱の神という。三柱の神は天教山の青木ケ原に出でまして、撞の御柱神を真木柱となして八尋殿を見立てたまい、天津神祖の大神を祭った。そして、月照彦神を斎主とし、宣伝使の神人らを集えて天津祝詞を詔らせたもうた。天津御空も大海原に漂う葦原の瑞穂の国も、清く明く澄み渡り、祓戸四柱の神のはたらきにより、再び美しい神の御国は建てられた。神伊弉諾神は撞の御柱を中心に、左から行きめぐり、伊弉冊神は右から行きめぐった。そして、天地を造り固めなし、国生み、島生み、神生み、人生み、山河草木の神を生み成した善言美詞を歌った。柱をめぐって双方出会ったとき、国の御柱の神は、天の御柱の神の雄雄しい姿に喜びの御歌を歌った。このとき生まれたのが、淡島である。淡島には、少彦名神が国魂神として任命された。しかしこの島は御子のうちに入らなかった。そのため少彦名神は、野立彦神を慕って幽界探検に旅立っていくことになった。
主な人物 舞台 口述日1922(大正11)年01月20日(旧12月23日) 口述場所 筆録者外山豊二 校正日 校正場所 初版発行日1922(大正11)年5月10日 愛善世界社版120頁 八幡書店版第1輯 672頁 修補版 校定版122頁 普及版49頁 初版 ページ備考
OBC rm0621
本文のヒット件数全 1 件/神生み=1
本文の文字数1644
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  伊弉諾大神の又の御名を、天の御柱の神といひ、伊弉冊大神の又の御名を、国の御柱の神といひ、天照大神の又の御名を、撞の御柱の神といふ。
 この三柱の神は、天教山の青木ケ原に出でまして、撞の御柱の神を真木柱とし、八尋殿を見立て給ひて、天津神祖の大神を祭り、月照彦神を斎主とし、足真彦、少名彦、弘子彦、高照姫、真澄姫、言霊姫、竜世姫、祝部、岩戸別その他諸々の神人たちを集へて、天津祝詞の太祝詞を詔らせ給へば、久方の天津御空も、大海原に漂ふ葦原の瑞穂の国も、清く明く澄み渡りて、祓戸四柱の神の千々の身魂の活力に復び美はしき神の御国は建てられたるなり。
 ここに伊弉諾神は撞の御柱を中に置き、左より此の御柱を行き廻り給ひ、伊弉冊神は右より廻り合ひ給ひて、ここに天地を造り固めなし給ひ、国生み、島生み、神生み、人生み、山河百の草木の神を生み成し給ふ善言美詞を謡はせ給ひける。その御歌、
伊弉諾神『限り無く果てしも知らぬ大空の  その大空の本津空
 天津御空の果てのはて  九山八海の火燃輝のアオウエイの
 アオウエイの五柱  カサタナハマヤラワ
 この九つの御柱の  父と母との言霊に
 鳴り出る息は  キシチニヒミイリヰ
 クスツヌフムユルウ  ケセテネヘメエレヱ
 コソトノホモヨロヲ  これに続いて
 ガゴグゲギ  ザゾズゼジ
 ダドヅデヂ  バボブベビ
 パポプペピ  七十五声生みなして
 果てしも知らぬ天地を  造り給ひし大御祖
 国治立の大神の  左守の神と在れませる
 其の霊主体従の霊高き  高皇産霊の大御神
 瑞の身魂の本津神  神皇産霊の大神の
 御息は凝りて天の原  大海原を永遠に
 搗き固めたる神の代と  寄し給へる高天原の
 神の祖の詔  畏み仕へまつりつつ
 常磐堅磐につき立てし  撞の御柱左より
 い行きて廻りさむらへば  照る日の影も明らかに
 月の光もさやさやに  輝き渡る青木原
 大海原も諸共に  清く治まる神の国
 清く治まる神の国  好哉えー神の国
 あなにやしえー神の園』
と謡ひながら、撞の御柱を左より廻り始め給ひける。
 このとき撞の御柱を右よりい行き廻りて、茲に二柱神は、双方より出会給ひ、国の御柱の神は、男神の美はしき、雄々しき御姿をながめ給ひて喜びに堪へず御歌を詠ませ給ひぬ。その御歌、
『久方の天津空より天降りまし  黄金の橋のその上に
 月と撞との二柱  二神のつまに手をひかれ
 天の浮橋度会の  月雪花の神祭り
 斎ひ治めて伊弉諾の  神の命は畏くも
 撞の御柱行き廻り  めぐりめぐりて今ここに
 嬉しき君に相生の  千代万代も動きなく
 松の神代の礎を  築き固めたる宮柱
 うつしき神代を五六七の世  仁愛三会の鐘の音も
 鳴り響きたる青木原  御腹の胞衣は美はしく
 生ひ立ち侍り天の下  山川木草もろもろの
 人を生みまし鳥獣  昆虫魚に至るまで
 天津御空の星の如  生みふやします其の稜威
 見れども飽かぬ御姿の  清きは真澄の鏡かな
 清きは真澄の鏡かも  月日と光をあらそひて
 月日の神と生れませる  神の御霊やあなにやし
 愛ー男や、愛ー男  斯る芽出度き夫神の
 天をば翔り地駆けり  何処の果を求むとも
 求め得ざらめあら尊  天の御柱夫神の
 雄々しき姿あなにやし  愛ー男や、おとこやと
 今日の祭りに嬉しくも  善言美詞ほぎ奉る
 七十五声鈴の音も  すべて芽出度き天の原
 皇御国と鳴り響く  皇御国と鳴り響く
 一二三四五六七八九十  百千万の神嘉言
 一二三四五六七八九十  百千万の神嘉言
 百代も千代も変らずに  百代も千代も変らずに
 汝と吾とは天地の  鏡とならめ永遠に
 神祖とならめ永遠に』
と祝し給ひて、淡島を生ませ給ひぬ。この淡島は少名彦神、国魂神として任けられたまひぬ。されどこの島は御子の数に入らず、少名彦神は野立彦神の御跡を慕ひて、幽界の探険に発足さるる事とはなりける。
(大正一一・一・二〇 旧大正一〇・一二・二三 外山豊二録)
(第二一章 昭和一〇・二・一〇 於勝浦支部 王仁校正)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki