王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻
文献名2第3篇 時節到来よみ(新仮名遣い)じせつとうらい
文献名3第16章 暗夜の歌〔931〕よみ(新仮名遣い)やみよのうた
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ松公(松彦)、鶴公(鶴彦) データ凡例 データ最終更新日2022-08-26 17:37:46
あらすじ日が没してあたりが闇に包まれた中、高姫は宣伝歌を歌い始めた。高姫は、これまでの高砂島での述懐を述べ、最後に乾の滝の水道くぐりの行によって心の雲霧も晴れたという改心を歌った。この歌を聞いた松彦は、闇の中で歌い始めた。松彦は、高姫の監視を任された自分が、高姫の改心の歌を聞いて喜びに堪えない心の内を歌った。そして松彦と鶴彦の二人は、高姫に付いてその使命を果たさせる覚悟であることを歌った。竜国別も、暗夜の中、述懐の歌を歌った。そして高姫の心からの改心の歌を聞いて感動し、感謝の気持ちを歌に表した。
主な人物 舞台 口述日1922(大正11)年08月28日(旧07月6日) 口述場所 筆録者松村真澄 校正日 校正場所 初版発行日1923(大正12)年11月10日 愛善世界社版175頁 八幡書店版第6輯 315頁 修補版 校定版183頁 普及版67頁 初版 ページ備考
OBC rm3316
本文のヒット件数全 1 件/秋山彦=1
本文の文字数2715
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  斯く話す中、日は西海の波に没し、暗の帳は刻々に辺りを包んで来た。船客は何れも誰彼の区別を知らず、各自に頬杖をつき眠りについた。暗の中より女の声として一種の歌が聞えて来た。其歌、
高姫『思ひまはせば去年の夏  金剛不壊の如意宝珠
 麻邇の宝に村肝の  心を曇らせ高姫は
 言依別の後を追ひ  瀬戸の海をば船出して
 波に泛べる大小の  島根を尋ねて宝玉の
 所在を探り索めつつ  棚無し舟に身を任せ
 常彦、春彦諸共に  高砂島の近くまで
 来る折りしも過ちて  岩に御舟を砕きつつ
 進退谷まる時もあれ  高島丸の船長に
 救ひ上げられ漸くに  テルの国まで安着し
 言依別や宝玉の  所在を捜し索めつつ
 鏡の池や荒野原  時雨の森に立向ひ
 心を配り身を砕き  ウヅの都に立向ひ
 国依別や末子姫  妹背の縁を結び昆布
 其宴席に列なりて  神素盞嗚大神の
 尊き姿に拝謁し  茲に一行六人は
 ウヅの都を後にして  テル山峠の峻坂を
 漸く登り息休め  西へ西へと降り行く
 音に名高き大瀑布  乾の滝に立向ひ
 御禊をなさむと飛込めば  底ひの水に流されて
 波漂へる玉の池  いつの間にやら流れ行く
 心の空もうとくなり  途方に暮るる折りもあれ
 清子の姫や照子姫  ここに現はれましまして
 吾をば救ひ玉ひつつ  乾の滝の麓まで
 送り玉ひし嬉しさよ  あゝ惟神々々
 神の恵は目のあたり  鷹依姫の一行と
 無事の対面し乍らも  心いそいそ峻坂を
 下りてハラの港まで  到りて見れば折よくも
 高島丸は今すでに  出帆せむとする処
 神の恵と雀躍りし  一行これに乗込めば
 思ひも寄らぬ松さまが  国依別や松若の
 彦の司の内命で  此高姫が行動を
 監視遊ばすけなげさよ  乾の滝に研きたる
 此高姫の神身魂  月日の如く輝きて
 塵も芥も雲霧も  払拭したる今日の空
 心を配らせ玉ふまじ  あゝ惟神々々
 尊き神の御光に  照らされ帰るテルの国
 ハラの港を後にして  汐の八百路を打渡り
 自凝島の中心地  錦の宮を祀りたる
 綾の聖地へ帰り行く  吾身の上ぞ楽しけれ
 吾身の上ぞ楽しけれ  朝日は照るとも曇るとも
 月は盈つとも虧くるとも  仮令大地は沈むとも
 三五教の神の道  清く悟りし高姫は
 いかで心の変らむや  研きすました此身魂
 金剛不壊の宝珠より  麻邇の玉よりいちじるく
 閃きわたる今日の空  数多の星のピカピカと
 照すはおのが心かな  神は吾等と倶にあり
 吾は神の子神の宮  高天原に千木高く
 大宮柱太しりて  仕へ玉ひし玉照彦の
 貴の命や玉照姫や  其外数多の神司
 教の御子を初めとし  心汚き高姫が
 今まで作りし罪科を  神の御前や人の前
 さらけ出して許々多久の  罪や汚れを払ふべし
 あゝ惟神々々  高島丸の船の上
 遠く御空を伏拝み  深く海底拝みつつ
 心の中の誠をば  ここに現はし奉る
 あゝ惟神々々  御霊幸はひましませよ』
と改心の歌を歌つてゐる。此歌を聞いた松彦は又もや暗の中より歌ひ始めたり。
『松若彦の家の子と  仕へまつれる松彦が
 高姫さまの歌を聞き  感謝の余り今ここに
 委細を白状致します  言依別の神様の
 仰せられたるお言葉に  高姫さまは何うしても
 玉に執着強くして  到底、改心むつかしい
 言依別もそればかり  日夜に心配致し居る
 高姫さまが此砌  自凝島へ帰りなば
 麻邇の宝珠の所在をば  知らせて手柄をさせたいと
 心は千々に逸れども  安心ならぬ高姫が
 心を包みし八重曇り  晴らさむ由もなき儘に
 神素盞嗚大神の  御後に従ひフサの国
 斎苑の館に進み行く  汝松彦慎みて
 高姫さまの乗りませる  高島丸に身を任せ
 其行動を監視して  いよいよ無垢の精神に
 返られたりと見た上は  由良の港に立向ひ
 秋山彦に言依別の  神の司の言伝を
 完全に詳細に物語り  宣らせ玉ひし言の葉を
 諾ひまつり今ここに  高島丸に打乗りて
 来りて見れば高姫が  心の底より改めて
 罪をわびたる健げさよ  あゝ惟神々々
 高姫さまが真心に  復り玉へば世の中は
 雲霧四方に吹散りて  五六七の御世は明かに
 堅磐常磐に立つならむ  さはさり乍ら言依別の
 神の司の御教は  固く守りてどこ迄も
 自凝島に至る迄  明しかねたる吾秘密
 テーリスタンの神司  何程勧め玉ふとも
 ただ一厘の此秘密  まだまだ明かすこた出来ぬ
 あゝ高姫よ高姫よ  今の心を永久に
 変らず動かず守りまし  松の神世の太柱
 清きほまれを身に負ひて  神の御為世の為に
 身魂を研かせ玉へかし  松彦、鶴彦両人は
 汝が身の後に付添ひて  高姫さまの使命をば
 果たさせ奉る吾覚悟  悪しく思はせ玉ふまじ
 あゝ惟神々々  高島丸の船の上
 心の丈を打あけて  神に誓ひて宣り上ぐる
 神に誓ひて宣り伝ふ  あゝ惟神々々
 御霊幸はひましませよ』
 又もや暗中より歌聞えて来たりぬ。
『自凝島の聖地をば  竜国別の宣伝使
 鷹依姫と諸共に  高姫さまに疑はれ
 親子は疑団を晴らさむと  大海原を打わたり
 難行苦行の末遂に  高砂島に漂着し
 いろいろ雑多と気をもみて  玉の所在を尋ねつつ
 アマゾン河に打向ひ  神の恵をまつぶさに
 禽獣虫魚に注ぎつつ  又もや此処を立出でて
 ウヅの都に立向ひ  神素盞嗚大神や
 末子の姫に拝謁し  目出たき席に列ねられ
 高姫さまと諸共に  山野を渡り河を越え
 乾の滝に立寄りて  互に魂を洗ひつつ
 漸くハラの港まで  一行六人辿りつき
 高島丸に乗せられて  自凝島へ帰り行く
 此船中にはしなくも  松彦さまが乗りあはし
 鷹依姫や高姫の  噂をなさる不思議さに
 耳をすまして聞き居れば  言依別の神司
 深き思ひをめぐらして  遣はし玉ひし松彦の
 神の司と聞きしより  心も勇み気も勇み
 名乗り上げむとする時に  夜の帳はおろされて
 黒白も分かぬ真の暗  忽ち聞ゆる高姫の
 詐りのなき物語  歌に装ひて宣り玉ふ
 あゝ惟神々々  神の御霊の幸はひて
 高姫さまの真心を  初めて聞きし心地して
 其嬉しさは限りなく  御空を拝し地を拝し
 感謝の涙せきあへず  ここに言霊宣りあぐる
 あゝ高姫よ高姫よ  今の心を永久に
 動かず違へず三五の  誠の道にまつろひて
 五六七の御代の神柱  広く太しく立てませよ
 竜国別が真心を  こめてぞ祈り奉る
 あゝ惟神々々  御霊幸はひましませよ』
と歌ひつつ船は暗の海面を、帆を孕ませ数多の船客の鼾を乗せて西へ西へと辷り行く。
(大正一一・八・二八 旧七・六 松村真澄録)

『本日大正日々新聞社長床次正広氏湯ケ島へ来訪即日帰阪す。
大本二代教主渡辺淳一氏を伴ひ帰綾す』
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki