王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻
文献名2第2篇 文明盲者よみ(新仮名遣い)ぶんめいもうじゃ
文献名3第10章 霊界土産〔1346〕よみ(新仮名遣い)れいかいみやげ
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2023-11-21 20:48:00
あらすじ小北山の神殿では、文助の蘇生を祝って盛大な祭典を行い、直会の宴を張った。役員信者一同は、歓喜の神酒に酔った。文助はそろそろ歌いだした。自分が仮死の間に霊界にて見聞したことを交えて将来の自分の信仰の方針について略述し、かつ親切な介抱に預かったことを感謝した。松姫は文助の信仰の向上を讃える道歌を歌った。一方イクは、改めて初稚姫を追ってハルナの都までも行く覚悟を歌に歌い、小北山の役員信者一同に感謝と別れの辞を述べた。松姫は言葉を尽くして出立を思い止めようとしたが、彼らのはやる心を翻すことはできなかった。イクとサールは小北山を拝礼し、怪しの森を抜けて浮木ケ原を目指す道を進んで行く。
主な人物 舞台 口述日1923(大正12)年01月30日(旧12月14日) 口述場所 筆録者松村真澄 校正日 校正場所 初版発行日1925(大正14)年1月28日 愛善世界社版144頁 八幡書店版第9輯 431頁 修補版 校定版150頁 普及版64頁 初版 ページ備考
OBC rm5210
本文のヒット件数全 4 件/小北山=4
本文の文字数3437
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  小北山の神殿にては、文助が蘇生したる其祝意を表する為に、盛大なる祭典を行ひ、且直会の宴を張つた。松姫を始め其他一般の役員信者は大広前に集まつて、文助が神より与へられたる広大無辺の神徳にあやからむと参籠せる信者は各宿舎より来つて歓喜の神酒に酔うた。文助はソロソロ歌ひ出した。
『無限絶対無始無終  生死の上に超越し
 此世を造り給ひたる  皇大神の神徳に
 生れ出でたる人草は  何れも神の子神の宮
 永遠無窮の生命を  保ちて顕幽両界に
 生き通し行く尊さよ  われは一度大神の
 恵の綱にあやつられ  ふとした事より霊界に
 知らず知らずに突入し  山河草木悉く
 現実界に変りなく  大地の上を歩みつつ
 吾身の嘗て死去したる  事は一つも知らざりき
 之を思へば人の身は  神の教にある如く
 不老不死にて永遠に  神の御国に栄え行く
 霊物ぞと知られける  ああ惟神々々
 一度神の御国へ  旅立したる愉快さは
 醒めて此世にありとても  容易に忘るることを得ず
 実にも楽しき霊界の  光は今に現然し
 宛然高天の神界に  身をおく如き心地なり
 松姫司や其他の  百の司の介抱に
 再び現世に立帰り  四方の有様伺へば
 実にも此世は娑婆世界  罪に汚れし状態に
 彷徨ふものとの感深し  神霊界に至りては
 目かひの見えぬ吾々も  すべての物をありありと
 残る隈なく目撃し  殊更気分も麗しく
 身も軽々と道を行く  地上の世界を行く如き
 苦痛は少しも知らざりき  現界人は気を急ぎ
 足を早めて道行けば  必ず呼吸切迫し
 心臓の鼓動忽ちに  烈しくなりて息塞り
 喉は渇き汗は出で  足は疲れて苦しさを
 覚ゆるなれど神界の  旅行は之に相反し
 何の苦もなく易々と  思ひの儘に進みけり
 実にも此世は苦の世界  厭離穢土ぞと言ふことは
 只聖人の方便と  思ひそめしは誤謬と
 深くも感得したりけり  抑も神の坐す国は
 恨み嫉みも醜業も  塵ほどもなきパラダイス
 愛と善との徳に充ち  信と真との光明に
 輝き渡り日限も  土地さへ知らぬ長閑なる
 常世の春の如くなり  之を思へば大神の
 仁慈無限の御経綸  ゆめゆめ疑ふ余地もなし
 此大前に参集ふ  信徒等よ司等
 人の此世にある時は  時世時節に従ひて
 国の掟をよく守り  五倫五常の大道を
 明め悟り実行し  最第一の神の国
 開き給ひし大神の  其神格を理解して
 善と真との徳を積み  神より来る美はしき
 智慧証覚に充たされて  仮の浮世の生涯を
 完全無欠に相送り  凡ての罪を大神の
 御前にひれ伏し悉く  悔い改めて天国の
 門戸を開く準備をば  此文助は云ふも更
 皆さま心を一つにし  身の行ひを慎みて
 神の御国の御為に  吾三五の大道を
 尽しまつらむ神力を  具備させ給へと大前に
 祈れよ祈れ百の人  これ文助が霊界に
 至りて親しく見聞し  実験したる物語
 黄泉路帰りの礼祭に  集ひ給ひし人々に
 土産話と述べておく  ああ惟神々々
 御霊幸はひましませよ  朝日は照るとも曇るとも
 月は盈つとも虧くるとも  仮令大地は沈むとも
 少しも動かぬ神の国  常住不断の信楽に
 身をおくならば何事も  恐るることやあらざらむ
 省み給へ百の人  われ人ともに慎みて
 此神国に生れたる  恵に報いまつるべく
 心の限り身のきはみ  誠を捧げまつるべし
 ああ惟神々々  神の御前に文助が
 見聞したる一端を  此処に謹み述べ終る
 ああ有難し有難し  限りも知らぬ神の恩
 果てしも知らぬ御稜威』
と歌ひ了り、一同に向つて自分が仮死中種々親切な介抱に預かつたことを感謝し、且将来の自分の神に仕ふる方針に就いて略叙し自席に着いた。次に松姫は歌ふ。
『高姫司の開きたる  ウラナイ教によく仕へ
 支離滅裂の教義をば  至善至美なる大道と
 渇仰したる受付の  文助さまも漸くに
 三五教の御光に  照らされ給ひ大神の
 誠の心を理解して  朝な夕なに神殿に
 いと忠実に仕へたる  誠の信者となり給ふ
 かかる尊き真人を  惜しみ給ひて神々は
 再び此世に追ひ返し  現実界に残したる
 其神業を完成し  神の御前に復命
 申させ給はむ御心  仰ぐも畏き次第なり
 此世を造りし神直日  心も広き大直日
 只何事も人の世は  直日に見直せ聞直せ
 身の過ちは宣りかへと  善言美詞の詔
 深遠微妙の真理をば  含ませ給ふ有難さ
 初公、徳公両人は  妖幻坊や高姫の
 醜の曲津に欺かれ  朝な夕なに大神に
 いと忠実に仕へたる  此真人を打擲し
 仮死状態に至るまで  悩めしかども翻り
 其真相を思惟すれば  之も全く神界の
 不可知的なる御経綸  文助さまは其為に
 願うてもなき霊界の  真相までも探険し
 再び此世に帰り来て  世人を導き給ふべく
 計らひ給ひし事ならむ  ああ惟神々々
 只何事も神様に  任しておけば怪我はない
 何程人が利口でも  物質界に住む上は
 幽玄微妙の神界の  深き真理は分らない
 卑しき弱き人の身で  何程真理を究めむと
 焦慮するとも無益なり  文助さまの物語
 聞くにつけてもヒシヒシと  胸にこたえて吾魂は
 俄に向上せし如く  神の御国の有様を
 いと明かに悟り得し  歓喜の心に充たされぬ
 いざ之よりは松姫は  文助さまを師父となし
 すべての執着排除して  いと忠実に仕ふべし
 許させ給へ真人よ  朝日は照るとも曇るとも
 月は盈つとも虧くるとも  少しも動かぬ神の国
 現実界の人々の  計り知らるる事ならず
 ああ惟神々々  神のまにまに進むより
 吾等は手段なきものぞ  初稚姫の神司
 天国浄土や地獄道  中有界の状態を
 いと懇に説き給ひ  帰りましたる其後へ
 文助さまの甦り  右と左に真人が
 現はれまして霊界の  其真相を詳細に
 教へ給ひし有難さ  ああ諸人よ諸人よ
 此世に命のある限り  神に親しみ神を愛し
 善と真との徳を積み  生きて此世の範となり
 死しては神の御使と  仕へまつらふ其為に
 三五教の御教を  心ひそめて拝聴し
 処世を誤ること勿れ  ああ惟神々々
 神の御前に此度の  恵を感謝し奉る』
 イクは立上つて歌ひ出した。
『ああ有難し有難し  思ひ掛なき神界の
 深遠微妙の経綸を  今目のあたり明かに
 説き示されし吾々は  此世の中の人として
 いと幸福の者ぞかし  文助さまの物語
 松姫さまの御教訓  聞くにつけても何となく
 心は勇み腕は鳴り  只一刻もグヅグヅと
 して居れないよな心持  俄に湧き出し全身の
 血は漲りて歓楽の  涙は胸に溢れけり
 さはさりながら命とも  柱杖とも頼みてし
 初稚姫の神司  夜前の騒ぎを他所にして
 出で行きますとは何事ぞ  かかる優しき神人も
 文助さまの危難をば  他所に見すてて帰るとは
 合点の行かぬ節がある  とは言ふものの吾々は
 向ふの見えぬ愚か者  智慧証覚に秀れたる
 愛と信との善徳を  身に帯び給ひし姫君の
 心は如何で吾々の  小才浅智の知悉する
 限りにあらずと諦めて  此上何にも言ひませぬ
 さは言へ吾はどこ迄も  初心を貫徹せにやならぬ
 初稚姫に相反き  仮令地獄に堕つるとも
 神の御為世の為に  尽す誠の益良夫を
 神は必ず救ふべし  松姫様よお菊さま
 其外百の司たち  いかいお世話になりました
 之より私は小北山  神の御前に拝礼し
 膝の栗毛に鞭うつて  特急列車に身を任せ
 矢を射る如く御後を  つけて行かねばおきませぬ
 我慢の強い男だと  必ず笑うて下さるな
 バラモン軍の猪突武者  首もまはらぬ男だと
 今迄言はれて来たけれど  夜光の玉を保護しつつ
 常世の暗を踏み分けて  浮き瀬に悩む人々を
 神の光に照らしつつ  舎身の活動継続し
 首尾よくハルナに立向ひ  大神業に参加して
 斎苑の館に復命  申さむ折は小北山
 大神殿に参詣で  山と積れる御話を
 皆々さまの御前に  申上ぐべき時こそは
 今より楽しみ待たれける  ああ惟神々々
 御霊幸はひましませよ』
と歌ひ了り、サールを促して早くも此場を立出で、初稚姫の後を追はむとした。松姫は百方言葉を尽して、イク、サールの出立を止むべく、初稚姫の意を体して説き諭した。されどはやり男の猪武者、いかでか其言葉に耳を傾くべき。サールと共に小北山を拝礼し、善一筋の心を渡す一本橋、二人の身なりも怪シの森、運ぶ歩みも浮木ケ原を指して進み行く。
(大正一二・一・三〇 旧一一・一二・一四 松村真澄録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki