王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第58巻 真善美愛 酉の巻
文献名2第2篇 湖上神通よみ(新仮名遣い)こじょうじんつう
文献名3第7章 神船〔1482〕よみ(新仮名遣い)しんせん
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
あらすじ玉国別一行は洋々たる湖面を眺めて互いに述懐の歌を歌った。そして五人は湖畔に立ち、いかにしてこの湖水を渡ろうかと当惑していた。すると一艘の漁船がやってきた。船頭は、三五教徒は乗せてはならいと大黒主のお達しだが、二百両の金をくれるなら渡してやろう、と一向に持ちかけた。一行は仕方なく承諾し、乗船した。船が岸を離れると、船の底から武装したワックス、エキス、ヘルマン、エルが現れた。彼らは三千彦たちに怨みをはらそうと船頭を買収して計略を企んだのであった。ワックスは居丈高に、湖上では魔法もきくまいと啖呵をきった。玉国別は平然として天の数歌を奏上し始めた。するとにわかに暴風が起こり、山岳のような波が猛って、敵も味方も船内をごろつきはじめてしまった。船頭はもんどり打って荒波に投げつけられ、そのまま湖底に沈んで行ってしまった。そこへ一艘の船が近づいてきた。それは三五教の初稚姫が玉国別一行を救うべく用意して駆けつけた船であった。玉国別一行は、初稚姫の船に手早く乗り移った。初稚姫は船を渡すと、自分はスマートに乗って湖水に飛び込んだ。たちまち湖水は静けさを取り戻し、初稚姫はどこかへ去って行った。ワックスたちの船は船頭を失い、水面にキリキリ舞いをしている。三千彦、伊太彦は船端を叩きながら愉快気に歌い、意気揚々としてへさきを南に向けて船を走らせる。
主な人物 舞台 口述日1923(大正12)年03月28日(旧02月12日) 口述場所皆生温泉 浜屋 筆録者加藤明子 校正日 校正場所 初版発行日1925(大正14)年6月15日 愛善世界社版85頁 八幡書店版第10輯 402頁 修補版 校定版92頁 普及版33頁 初版 ページ備考
OBC rm5807
本文のヒット件数全 8 件/三五=8
本文の文字数4373
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  玉国別の一行はテルモン湖の辺に着いた。万波洋々たる紫の水面を或は高く或は低く、アンボイナが翼を逆八の字に拡げて「大鳥は羽を急がぬ」と云ふやうな、鷹揚ぶりを見せ滑走して居る。信天翁、鵜の群は東西南北に或は百羽、或は二百羽密集して羽を忙しさうに一直線に飛んで居る。水面は凪だとは云へ、名に負ふ大湖水、幽かに吹く北風に煽られて七五三の浪が磯辺に鼓をうつて居る。遠く目を放てば、白砂青松の浜、左の方や右の方に輪廓正しく線を揃へて断りたてたやうに並んで居る壮絶快絶、心胆を洗ふが如く、一つ島の諏訪の湖もかくやと思ふ許りであつた。玉国別は万波洋々たる湖面を眺めて、

玉国別『打ちよする波の鼓の音も清く
  響き渡れり玉国別の耳に。

 湖面を右や左に飛びかひつ
  魚を漁るか鵜の鳥幾群』

三千彦『湖の岸辺に匂ふ燕子花
  打つ白浪に擬ふべらなり』

真純彦『大空も湖の面も澄みわたる
  潮三千彦の合せ鏡か』

伊太彦『見渡せば雲か霞か白浪の
  彼方に見ゆる珍の松原』

デビス姫『水の面に浮びて遊ぶ鴛鴦の
  姿眺めて心轟く』

真純彦『千代迄と契る言葉も口籠る
  鴛鴦の番の若夫婦かな』

玉国別『斎苑館立ち出でしより山野原
  のみ渉りたる目には珍し。

 この湖の広く深くて清らけき
  姿は瑞の御霊なるらむ。

 素盞嗚の神の尊に今一度
  これの景色をお目にかけたし。

 村肝の心のままになるならば
  この湖を家苞にせむ。

 皇神の恵は深し八千尋の
  底ひも知れぬこれの湖』

デビス姫『如何にして此湖水を渡らむか
  頼る船なき今日の旅立』

真純彦『唯一人玉の御船を抱へつつ
  現れます女神のデビス姫あはれ』

デビス姫『此船は世人を乗する船ならず
  吾背の君の専有物ぞや。

 湖の辺を漁り烏貝
  拾ひて船にかへむとぞ思ふ』

三千彦『アンボイナ翼に乗りて易々と
  神のまにまに過り行かまし』

伊太彦『いつ迄か心を苦しめ悩むとも
  渡る術なし遠き浪路を』

 かく一行五人は湖畔に立つて下らぬ歌を詠み乍ら、如何にしてこの湖水を渡らむかと稍当惑の体であつた。かかる処へ一艘の漁船、矢を射る如く走り来る。一行は救ひの船の到来と、望みを抱いて船の此方に到着するを待つて居た。船頭は、拍子の抜けた声で、
船頭『オイ、お前達は三五教の宣伝使と見えるが、此湖を渡る積りか。ハルナの都の大黒主の神様から、吾々は沢山のお手当を頂いて……三五教の宣伝使が此処へ来たならば決して渡してはならない……と厳しき命令を受けて居るのだ。渡し度うても渡してやる事は出来ない。ぢやと云ふて一枚の紙にも裏表があるものだ。海には船、水には空気、男には女だ、鑿には槌、硯には墨と昔からちやんと定つて居る。お前の出やうによつては渡してやらぬ事もない事もない。どうする積もりだ。いつ迄も溺死よけの石地蔵のやうに湖水を眺めて永久に立つて居る積か。返答が無ければこの船を又彼方に持つて行くから、何とか考へたがよからうぞ』
伊太彦『オイ船頭、そんな事云つても要領が分らぬぢやないか。表向渡す事は出来ないが、沢山の金を呉れたら、渡さうと云ふのだらう、そんなら分つて居る。幾何でもやるから向岸迄早く渡して呉れ』
船頭『何と云つてもこの湖水は南北二百里もあるのだから、ちよつくら一寸渡る訳には行かぬ。お前達を乗せた以上は、飯も食はしてやらねばならず、何程急いでも十日はかかるのだから、余程沢山貰はなければ引き合はないのだ。後の喧嘩を前にして置かなくつては、向ふへ着いてから、高いの安いのと云はれては詮らぬからのう』
玉国別『幾何でもやるから、早く船を出して呉れ』
船頭『そんなら百両呉れますか、五人さまと犬一匹だから平均二十両にもなりませぬ。安いものでせう』
玉国『一両出せばお米が一石あるぢやないか、百両とはちと高いぢやないか』
船頭『高けりや止めとこかい、左様なら』
と早くも櫓を漕いで立ち去る勢を見せる。デビス姫は逃げられては大変と気を焦ち、
デビス『船頭さま、望み通り百両上げます。何卒早く向へ渡して下さい』
船頭『ヤ有難い、お前は神館のお姫さまだな。こんな好い男と、どこかへ駆落をするのだらう。百両は安いものだ。もう百両出しなさい。さうすれば、お前さまがこの湖を渡つて駆落をしたと云ふ事を隠して上げる。口止料として百両は安いものだらう』
デビス『エエ仕方が厶いませぬ、望み通り上げるから早く乗せて下さい』
 船頭はニコニコし乍ら船を横付にした。五人はスマートと共に早くも飛びのつた。
 折しもそよそよと吹く北風に白帆をあげ、少時湖面をスルスルと辷つて行く。船頭は艫に立ち櫓を手に握りながら、風に破つた太い喉から、透通るやうな声を出して欵乃を唄ひ出した。
『此処はアーエー
 天竺のーテルモン湖水
 渡るもー嬉しいーやあ、夫婦連れエー
 月のオーエー
 国にはア、名所がアー厶るウー
 ハルナーアのーエー
 都のオーー、蓮の池
 浪はアー、うつうつー、鼓のオー音か
 但し竜宮のオー、乙姫かアー』
と唄ひ乍ら、追々岸を離れて、南へ南へと一直線に進んで行く。次第々々に乗り場の老松は姿小さくなり、テルモン山の頂きは却て高く見えて来た。此時船の底より現はれ出でた四人の荒男、体一面網襦袢や網ズボンを着し、大刀を提げて五人の前に進み来り、嫌らしき笑を浮べ睨めつけて居る。これはワックス、エキス、ヘルマン、エルの四人がこの湖上にて恨を晴らさむと、故意とに船頭に沢山の金を与へ湖水の中央にて五人の男女を斬り殺さむと企んだ仕事である。
ワックス『ヤア珍らしや三千彦、其外三五教の魔法使、並に吾々に恥を掻かしたデビス姫の阿魔つ女。よくまア吾々の計略に釣られよつたな。最早此処迄釣り出した以上は、如何に神変不思議の魔法を使ふとも逃るる事は出来まい。サア是から吾々四人が汝等を青竜刀の錆となし呉れむ。又この犬畜生も湖の上では如何ともする事が出来まい。何れも観念を致したがよからう。此船底には数十人の荒男が隠してあれば、ヂタバタ致してももう駄目だ。デビス姫を潔く此方に渡して、其方はこの湖水に身を投げて往生いたすか。左もなければ気の毒ながら吾々が刀の錆にして呉れる。ても、さても鈍馬野郎だなア』
 玉国別は平然として些も騒がず、天の数歌を奏上し始めた。如何はしけむ、俄に暴風吹き来り、山岳のやうな浪猛り狂ひ、船は木の葉を散らすが如く、前後左右に動揺し初めた。遉のワックス以下の悪人も身の置所なき船の動揺につれて右にコロコロ、左にコロコロ、きねぐそを糠にまぶしたやうにごろつき初めた。遉の玉国別も余り激しき船の動揺に眼眩みむかづきさうになつて来た。敵味方の区別なく一生懸命に叶はぬ時の神頼み、口の奥にて祈つて居る。船頭は船の動揺した機に櫓のつかに撥られ、もんどり打つて荒狂ふ荒浪の中にドンブと許り投げつけられ、石の地蔵を投り込んだやうに、ブルブルとも何とも云はずに湖底深く沈んで仕舞つた。斯る所へ一艘の船、七八人の若者一生懸命に櫂を漕ぎながら、此方を目蒐けて馳来る。見れば三五教の宣伝使初稚姫が、斯くあらむ事を予期し、島陰に隠れて待つて居たのである。初稚姫は舷頭に立ち現はれ、
初稚『玉国別さま、御一同さま、サア早く此船にお乗り下さい、此船なれば如何なる荒浪も大丈夫です』
 一同は、救ひの船と拍手感謝し乍ら手早く乗り移つた。八人の水夫は荒浪を乗り切り、驀地にすうすうと進み行く。スマートはザンブと許り飛び込んだ。初稚姫も亦ザンブと許り飛び込み、スマートに跨り湖面を泳ぎ出した。忽ち荒波は鎮まり、油を流したる如き鏡の湖と化して仕舞つた。初稚姫は矢を射る如くスマートに跨り、見る見る其姿は一行の視線を離れて仕舞つた。ワックスの乗つて居た大船は肝腎の船頭を失ひ、櫓を操る事を知らず、歯がみをしながら水面にキリキリ舞をひをやつて居る。三千彦、伊太彦は舷を叩き愉快げに歌ひ乍ら舳を南に向け微風に帆を孕ませ走り行く。
三千彦『此処は名に負ふテルモン湖  東西百里南北は
 二百里ありと聞き及ぶ  神の使の宣伝使
 テルモン館を後にして  足許辷る坂道を
 漸う下り来て見れば  金波銀波の漂へる
 大海原の右左  パインの林は立ち並び
 金砂銀砂は日光に  輝きわたる麗しさ
 静かな浪は舷に  押し寄せ来り鼓打つ
 ああ天国か楽園か  譬がたなき風景ぞ
 待つ間程なく一艘の  老朽船が現はれて
 吾等一行を乗せながら  南へ南へと進む折
 忽ちワックス船底より  現はれ来り大刀を
 引き抜き吾等一行を  力限りに脅迫し
 暴逆無道の手を下し  恋の恨を晴らさむと
 湖の如き巻舌を  並べてゴロつく折もあれ
 俄に吹き来る湖嵐  前後左右に吹きまくり
 小山のやうな浪を立て  瞬く中に船体は
 風に木の葉の散る如く  危さ刻々増来り
 櫓を操りし船頭は  撥ね飛ばされて無慙にも
 湖の藻屑となり果てぬ  遉無道のワックスや
 其他三人の悪漢も  激しき颶風に敵しかね
 右や左にヨロヨロと  転げ廻りしおかしさよ
 吾師の君を初とし  吾等一行も船体を
 揺られて苦しむ時もあれ  左手に浮ぶ島の陰
 現はれ来る一艘の  船は此方に竜の如く
 進み来るぞ不思議なれ  吾等は愁眉を開きつつ
 こは何人の船なると  瞳を据ゑてよく見れば
 豈計らむや三五の  教の道に名も高き
 初稚姫の御姿  吾等が危難を救はむと
 目無堅間の御船をば  用意遊ばし玉ひしと
 聞くより嬉しさ限りなく  感謝の涙止めあへず
 ヒラリと船に飛び乗れば  今迄吾等を助けたる
 神の司のスマートは  ザンブと許り浪の上
 身を躍らして飛び込みぬ  あはやと思ふ暇もなく
 初稚姫は忽ちに  其身を湖面に投げながら
 スマートの背に跨りて  矢を射る如く出でたまふ
 ああ惟神々々  神の変化か神人か
 唯しは誠の三五の  初稚姫のお姿か
 合点の行かぬ御救ひ  嬉しく感謝し奉る
 後振り返り眺むれば  今迄乗り来しぼろ船は
 肝腎要の船頭を  浪に呑まれて操縦の
 機関を失ひ浪の上  クルクルクルと回転し
 進みなやむぞ可笑しけれ  旭は照るとも曇るとも
 月は盈つとも虧くるとも  仮令大地は沈むとも
 如何なる嵐が吹くとても  誠一つの三五
 神に任せし吾々は  まさかの時の救け舟
 天より下し玉ふなり  ああ尊しや有難や
 神は汝と共にあり  人は神の子神の宮
 恐るるためしは要らないと  諭し給ひし三五
 教を今更目の当り  知るぞ嬉しき湖の上
 千尋の深き御恵  必ず忘れまつらむや
 弘誓の船に帆を上げて  涼しき風に吹かれつつ
 夏の央と云ひ乍ら  ハルナの都に進み行く
 ああ惟神々々  御霊幸倍ましませよ』
と歌ひ乍ら意気揚々として際限もなき湖水を進み行く。ああ惟神霊幸倍坐世。
(大正一二・三・二八 旧二・一二 於皆生温泉浜屋 加藤明子録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki