王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻
文献名2第2篇 秋夜の月よみ(新仮名遣い)しゅうやのつき
文献名3第13章 樹下の囁き〔2017〕よみ(新仮名遣い)じゅかのささやき
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
あらすじよみがえった5人一行は、火炎山の麓の樹の陰に息を休ませながら、これまでの述懐を歌に歌った。秋男は、一同の勇気を鼓舞し、松、竹を先頭に、壁の切り立ったうねうねとした坂道を一足刻みに上っていった。秋男一行は歌いながら進んでいくが、一向に火炎の山が近づいてこないことに気づき、悪魔の仕業ではないかと秋男は天之数歌を歌い始めた。すると、こもり樹のこずえの方から、笑い婆が秋男たちを罵り笑う声が聞こえてきた。秋男は婆に歌い返すが、今度は譏り婆の声が秋男たちを脅し、身の毛もよだつ恐ろしい声で降伏の勧告をしてきた。一行五人はここぞと一生懸命に天之数歌を奏上していた。
主な人物 舞台 口述日1934(昭和9)年07月28日(旧06月17日) 口述場所関東別院南風閣 筆録者白石恵子 校正日 校正場所 初版発行日1934(昭和9)年12月5日 愛善世界社版 八幡書店版第14輯 358頁 修補版 校定版251頁 普及版 初版 ページ備考
OBC rm8013
本文のヒット件数全 4 件/火炎山=4
本文の文字数3430
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  蘇りたる五人の一行は、火炎山の麓の籠り樹の蔭に息を休ませながら、辺りの風光を見やりつつ、朝明けの空に秋男は歌ふ。

『秋の日の旅を重ねて今此処に
  あしたの露の光れるを見つ。

 いろいろの鬼婆たちにさやられて
  わが魂の雄猛びやまずも。

 うるはしき朝の眺めに吾魂は
  よみがへりつつ雄猛びするも。

 鬼婆の醜のたくみも何かあらむ
  昇る朝日に消え失せぬれば。

 曲津見は光を恐れ闇の夜を
  たのみて伊猛るはあはれなるかな。

 赫々と輝き給ふ朝津日の
  光に亡びぬ水奔鬼の群。

 木々の梢露を浴びつつ瑠璃光の
  光保てり朝日のかげに。

 黒雲を起してわれを艱めてし
  譏り婆アのかげいづらなる。

 髪の毛もよだつばかりの嫌らしさ
  譏り声出す醜の鬼婆。

 心地よき秋のあしたの山風を
  浴みつつ楽し曲津の棲処も。

 さやさやに千花百花吹きて行く
  風の音清くわが魂栄ゆる。

 白萩の所せきまで咲き匂ふ
  此山もとに不思議や鬼棲む。

 澄みきらふ空の色かも山肌の
  草木の色は青みだちたり。

 攻め来る醜の曲津を悉く
  生言霊に言向け和さむ。

 大空に黒雲起し荒びたる
  譏り婆アのはてあはれなる。

 高くとも登り了せむ山の上の
  火種をとりて国土を定めむ。

 血の川の側に立ちたる夢を見て
  鬼のたくみの深きを悟りぬ。

 月も日も御空に清く照り渡る
  今朝の休らひ清しきろかも。

 照り渡る天津日のかげ浴びながら
  われは進まむ頂さして。

 鳥の声清しくなりて山の袖
  吹く秋風は涼しかりけり。

 何事も神の御旨に従ひて
  登らむ山に曲津のあるべき。

 西を吹く風にあふられ山袖の
  尾花は地に靡き伏したり。

 奴婆玉の闇に伊猛る鬼婆を
  生言霊の剣に放らむ』

 松は歌ふ。

『野に山に咲く白萩の花見れば
  鬼の心か風にみだるる。

 優しかる姿ながらも白萩の
  花の乱れを見るは憂れたし。

 吹く風にもろく散りゆく白萩の
  花にも似たる譏り婆かも。

 秋山の草木はいづれも紅葉して
  北吹く風に打ちふるふなり。

 果敢なきは風に散り行く病葉の
  すがたに似たる鬼婆なるかも。

 穂薄は何を招くか力弱く
  秋吹く風に倒されにつつ』

 竹は歌ふ。

『鬼婆の館に会ひし五人乙女の
  行方はいづこ聞かまほしけれ。

 精霊の身にしあれどもわが旅路
  守ると言ひし事は忘れじ。

 火炎山焔は天に冲すれど
  此山裾は秋風そよぐ。

 時々は唸りをたてて焼石を
  四方に降らせる火炎の山かな。

 火の種の手に入るまでは此山を
  われ等五人は離れじと思ふ。

 此山の頂雲に包まれぬ
  悪獣毒蛇の集ひ居るにや』

 梅は歌ふ。

『女郎花風にゆらげるさま見れば
  貴の乙女のよそほひ思ふ。

 萩桔梗紫匂ふ山裾に
  朝日をあびて憩ふ楽しさ。

 来てみれば火炎の山の頂は
  いよいよ遥けくいよいよ高し。

 もろもろの曲神集ふ此山は
  心して行け言霊宣りつつ』

 桜は歌ふ。

『鬼婆の縄張といふこの山は
  怪しき事のみ次々起るも。

 さはあれど誠心に進みなば
  如何なる艱みも安くのぼらむ。

 火炎山火種の一つ持つならば
  此国原は安けかるべし。

 はろばろと水上の山を立ち出でて
  今日は魔神の軍に向ふも。

 笑ひ婆と譏り婆アのその上に
  瘧婆アの夢を見しかな。

 婆といふ名を聞くさへも忌はしく
  汚らはしくも思はれにける』

 秋男は歌ふ。

『大丈夫の弥猛心を引き立てて
  いざや登らむ火炎の山頂』

と歌ひながら、松、竹を先頭に、梅、桜を殿とし、壁立つ羊腸の坂道を、一歩々々刻みつつ登り行く。
 秋男は歌ふ。
『ウントコドツコイ、ドツコイシヨ
 火炎の山はさかしとも
 悪魔の猛びは強くとも
 如何で恐れむ大丈夫の
 固き心を発揮して
 此急坂を登るなり
 尾花は靡き百花は
 わが行く足の右左
 清く匂ひて虫の音も
 いとさやさやに聞ゆなり
 ああ勇ましや勇ましや
 天地開けし始めより
 例もあらぬ山登り
 魍魎毒蛇は潜むとも
 生言霊の剣もて
 斬り放らひつ葭原の
 神国の基礎を固むべく
 山の尾の上の火口まで
 進まにやおかぬ大和魂
 進めよ進め、いざ進め
 天津御空はいや高し
 地上を伏して眺むれば
 黄金の野辺は天津日の
 光りを浴びてきらきらと
 目路の限りを光るなり
 わが行く道は遠けれど
 いつかは登らむ火炎山
 その頂に輝ける
 火種を一つ戴きて
 世人を普く救ふべし
 ああ惟神々々
 わが一行に幸あれや
 天津神たち国津神
 百の神たち聞し召せ
 ああ惟神々々
 神のまにまに進み行く
 ウントコドツコイ、ドツコイシヨ』
と歌ひながら秋男は急坂をものともせず、雄々しく登り行く。
 松は歌ふ。

『登り行けば頂ますます遠く見えて
  心もとなき火炎の山かも。

 不思議なる山にもあるか行けど行けど
  はてしも知らぬ高き峰なり。

 悪神の妨げなせるか吾足は
  重たくなりて開きかねつつ。

 兎も角も此処に息をば休めつつ
  登り行かむか秋男若君』

と言ひつつ、地上より一尺ばかり頭を突き出し覗ける岩にどつかと腰を掛け、ハアハアと息をはづませ居る。一行はこれに倣ひて、萱草の上にどつかと腰を下し、荒き鼻息を止めむとして居る。
 秋男は歌ふ。

『行けど行けど果しも知らぬ此山は
  不思議なるかな追々遠のく。

 魔の山か地獄の山か知らねども
  次第に遠のくいぶかしの山。

 曲神のまたもや罠にかかりしか
  心もとなきこの山登り』

 竹は歌ふ。

『若君の仰せ宜なり此山は
  譏り婆アの棲処なりせば。

 怪しきは此山登りいつまでも
  同じ所を行きつ戻りつ。

 まなかひは眩みたるらし村肝の
  心焦てど道捗らず』

 梅は歌ふ。

『わが眼こすりこすりてよく見れば
  わが身の位置は少しも変らず。

 籠り樹のかげに佇み足ばかり
  われらは動かし居たりけむかも』

 桜は歌ふ。

『如何にしてわれ登らむと思へども
  曲津の猛びの妨げ強し。

 皇神のわれにたまひし数歌を
  うたひうたひて登りたく思ふ。

 数歌にうたれて逃げし鬼婆よ
  これに勝りし武器はあらじな』

 秋男は歌ふ。

『さもあらむ吾はこれより言霊の
  天の数歌うたひ登らむ。

 一二三四五六七八九十百千万
  八千万の神守らせ給へ。

 言霊の厳の力に助けられ
  登り了せむ山の頂』

 斯く歌ふ折しも、籠り樹の梢の方より、
『アツハハハハハ
 イツヒヒヒヒヒ
 ウツフフフフフ
 うつけ者、思ひ知りたか、吾こそは忍ケ丘に年古く棲みし水奔鬼の司、笑ひ婆アぞや、よくものめのめと吾棲処へ迷うてうせたな。もう斯くなればこつちのもの、てもさてもいぢらしいものだワイ。
 イツヒヒヒヒヒ
 厳めしい姿致して、偉さうに鬼を征服するなどとは、をこがましや、あた阿呆らしや、とても叶はずきつぱりと降参致すか、首でも吊つて往生するか、返答如何に。
 ウツフフフフフ

 かねてわがたくみ置きたる計略の
  罠にかかりし愚者かな。

 さてもさても憐れな者よ此餓鬼は
  火炎の山の露と消ゆべし。

 玉の緒の生命と霊魂の生命をば
  共に砕きて苦しめ悩めむ。

 今日の如く心地よき日はなかるべし
  冬男の餓鬼の恨み晴らせば』

 秋男は歌ふ。

『どこまでもわれに仇なす曲津見を
  征討めでやむべき大丈夫われは。

 かくならば一歩も退かじ巌ケ根の
  神の司の御子にしあれば。

 祖先の恥と思へば一歩も
  曲津の棲処は退かざらむ。

 曲神の司と言へる笑ひ婆
  譏り婆アを征討めて止まむ』

 樹上より怪しき声再び聞えて、
『ギヤツハハハハハ
 此方は月見ケ丘にて、其方たちを悩めし水奔鬼の司、笑ひ婆アが妹の善事曲事一切を譏り婆アの曲鬼様だ。しつかりと耳を浚へて聞け。
 もうかうなる上は遁しはせぬ、覚悟極めて婆アが軍門に降れ。いづれ保てぬ此世の生命、綺麗さつぱり此方に奉り、わが幕下となつて忠実に悪を働け。それに背くとあれば止むを得ず、汝が身体霊魂を捻り潰し、踏み砕き、無限の憂目を見せて呉れむ、ワツハハハハハ、ワツハハハハハ』
と砕ける如き婆アの声の嫌らしさ、身体一面に粟を生ずるばかりなりける。
 秋男は不審の念晴れやらず、ふと大空を仰げば、今まで煌々たる天津日の光は跡形もなく、満天黒雲塞がり、陰鬱の気四方を鎖し、次々怪しき物音高まり来る。
 一行五人はここぞ一生懸命と、力限りに天の数歌を奏上しつつありける。

 曲神のまたもや罠に陥りて
  あはれ五人は闇に包まる。

 悪神の計略は深し七重八重
  黒雲の幕包みて攻め来る。

 急坂を登る心地し樹のかげの
  同じ所にうろつき居たりし。

(昭和九・七・二八 旧六・一七 於関東別院南風閣 白石恵子謹録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki