王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

画像検索

綾部 で画像を検索した結果を表示しています。
見つかった画像数: 全 164 件
複数の単語での検索が可能です。 検索の方法とオプションの説明
番号 画像ID カテゴリ プレビュー 見出し キーワード 詳細 出典 番号
1 0497 その他 王仁三郎の還暦を祝い綾部町から布張りの祝餅が贈られた(昭和6年8月) 詳細 民衆の宗教p048 1
2 0526 その他 綾部の穹天閣に宝物として陳列してあった日本刀を警察は武器と見なした(昭和10年12月17日) 詳細 民衆の宗教p084 2
3 0368 他の人物 昭和坤生会綾部主部の会員たち(昭和10年1月3日) 詳細 民衆の宗教p058、八幡版12輯-3 3
4 0375 他の人物 神聖歌劇の一場面(昭和10年10月28日、綾部みろく殿にて) 詳細 民衆の宗教p067、八幡版12輯-6 4
5 0588 他の人物 綾部を進む王仁三郎の霊柩(昭和23年1月30日) 詳細 民衆の宗教p117 5
6 0022 単身 王仁三郎(大正8年頃、綾部にて) 詳細 著作集2巻-01、校定版13巻、八幡版06輯-5、まつのよ01号 6
7 0776 単身 大本大祭で祭主をつとめる王仁三郎(綾部・鶴山にて、昭和10年10月) 詳細 著作集5巻-03 7
8 0129 単身 王仁三郎(綾部・教祖殿にて) 詳細 校定版69巻 8
9 0254 単身 斎主の祭服姿の王仁三郎(大正3年、綾部神苑にて) 詳細 八幡版05輯-3 9
10 0271 単身 王仁三郎(大正8年頃、綾部・教祖殿にて) 詳細 八幡版06輯-5 10
11 0279 単身 王仁三郎(大正12年初春、綾部神苑にて) 詳細 八幡版07輯-3 11
12 0751 単身 王仁三郎(綾部・高天閣の前にて) 詳細 全集2巻 12
13 0078 家族で 王仁三郎と兄弟(大正8年、綾部神苑にて) 詳細 校定版43巻、八幡版06輯-4 13
14 0216 家族で 結婚式 左から出口澄、出口直、王仁三郎(明治33年1月、綾部・東四辻の広前にて) 詳細 民衆の宗教p010、著作集5巻-02、八幡版01輯-4 14
15 0265 家族で 綾部の統務閣にて出口直、王仁三郎その他家族(大正5年撮影) 詳細 民衆の宗教p021、八幡版06輯-2 15
16 0405 建造物 焼却するために高く積み上げられた各地からの押収品(昭和11年10月17日、綾部警察署の庭にて) 詳細 民衆の宗教p100、著作集2巻-04 16
17 0040 扮装 坤の金神に扮した王仁三郎(大正5年、神島開きの後、綾部にて撮影)(大正10年1月?) 詳細 民衆の宗教p019、著作集1巻-04、愛世版22巻、校定版23巻、八幡版04輯-2 17
18 0347 歌碑 綾部・鶴山山頂の教碑 詳細 八幡版11輯-2 18
19 0348 歌碑 綾部・鶴山山頂の神声碑 詳細 八幡版11輯-2 19
20 0349 歌碑 綾部・鶴山山頂の歌碑 詳細 八幡版11輯-2 20
21 0769 歌碑 綾部・鶴山歌碑 詳細 全集7巻 21
22 0004 綾部亀岡 王仁三郎と松雲閣(大正10年10月、霊界物語口述開始記念) 詳細 校定版03巻、八幡版01輯-7 22
23 0008 綾部亀岡 言霊閣(黄金閣) 詳細 校定版05巻、八幡版06輯-4 23
24 0012 綾部亀岡 瑞祥閣(大正10年7月完成) 詳細 校定版07巻、八幡版01輯-8 24
25 0019 綾部亀岡 五六七殿の中 みろく殿 詳細 校定版11巻、八幡版02輯-5 25
26 0021 綾部亀岡 大八洲神社 詳細 校定版12巻 26
27 0023 綾部亀岡 綾部・教祖殿と言霊閣 詳細 校定版13巻、八幡版02輯-5 27
28 0025 綾部亀岡 綾部・金竜海 詳細 校定版14巻 28
29 0027 綾部亀岡 大正7年頃の大本の玄関と黒門(綾部 詳細 校定版15巻 29
30 0029 綾部亀岡 綾部・至聖殿 詳細 校定版16巻 30
31 0037 綾部亀岡 亀岡・月宮殿 詳細 校定版21巻 31
32 0041 綾部亀岡 綾部・金竜殿 詳細 校定版23巻 32
33 0043 綾部亀岡 綾部・五六七殿 みろく殿 詳細 校定版24巻 33
34 0045 綾部亀岡 綾部・教祖殿 詳細 校定版25巻 34
35 0047 綾部亀岡 綾部・大八洲神社 詳細 校定版26巻 35
36 0058 綾部亀岡 上空から見た天恩郷(昭和10年12月14日撮影) 詳細 民衆の宗教p080、校定版32巻 36
37 0060 綾部亀岡 上空から見た綾部神苑(昭和10年12月14日撮影) 詳細 民衆の宗教p081、校定版33巻 37
38 0087 綾部亀岡 月宮殿の前に立つ王仁三郎(昭和3年頃撮影) 詳細 著作集1巻-04、校定版48巻、八幡版04輯-5 38
39 0088 綾部亀岡 弁才天の神姿で月宮殿から出て来る王仁三郎 詳細 校定版48巻 39
40 0095 綾部亀岡 天恩郷・光照殿(大正14年9月8日竣工) 詳細 校定版52巻、八幡版08輯-5 40
41 0112 綾部亀岡 月宮殿の瑞月門 詳細 校定版61巻 41
42 0117 綾部亀岡 月宮殿前庭の仁王像、奇磐窓神、豊磐窓神 詳細 校定版64巻上 42
43 0142 綾部亀岡 天恩郷・中之島の千歳庵 詳細 校定版73巻、八幡版13輯-2 43
44 0143 綾部亀岡 王仁三郎と校定版筆録者(昭和8年秋、水明閣にて) 詳細 校定版73巻、八幡版13輯-2 44
45 0166 綾部亀岡 瑞泉苑内の玉水殿 詳細 校定版79巻 45
46 0233 綾部亀岡 綾部・錦水亭 詳細 八幡版02輯-5 46
47 0237 綾部亀岡 五六七殿 右奥は至聖殿 後方の本宮山上に穹天閣と三六亭が見える(昭和10年12月撮影) みろく殿 詳細 民衆の宗教p089、著作集1巻-04、八幡版02輯-8 47
48 0238 綾部亀岡 瑞泉苑内の玉水殿 詳細 八幡版03輯-2 48
49 0244 綾部亀岡 天恩郷 詳細 八幡版04輯-4 49
50 0245 綾部亀岡 亀岡駅から見た天恩郷 詳細 民衆の宗教p080、八幡版04輯-4 50
51 0246 綾部亀岡 上空から見た天恩郷(昭和10年撮影) 詳細 八幡版04輯-4 51
52 0247 綾部亀岡 月宮殿 詳細 民衆の宗教p041、八幡版04輯-4 52
53 0267 綾部亀岡 改築後の奥都城(大正9年暮頃撮影) 詳細 八幡版06輯-3 53
54 0272 綾部亀岡 本宮山神殿 詳細 八幡版06輯-5 54
55 0275 綾部亀岡 綾部神苑の地図「大本案内図」(大正9年8月作成) 詳細 八幡版07輯-2 55
56 0289 綾部亀岡 竜門館 詳細 八幡版07輯-8 56
57 0294 綾部亀岡 光照殿(天恩郷内) 詳細 八幡版08輯-4 57
58 0296 綾部亀岡 右奥の建物は大祥殿、左奥はみろく塔、手前は月の輪台(大正15年2月撮影) 詳細 民衆の宗教p037、八幡版08輯-5 58
59 0302 綾部亀岡 月宮殿 詳細 八幡版09輯-2 59
60 0303 綾部亀岡 建設中の月宮殿 詳細 民衆の宗教p041、八幡版09輯-2 60
61 0304 綾部亀岡 亀岡駅から見た天恩郷(昭和2年冬~昭和3年春頃に撮影) 詳細 八幡版09輯-2 61
62 0305 綾部亀岡 亀岡・神集殿(昭和3年2月7日完成、のちの高天閣と名を変える) 詳細 八幡版09輯-3 62
63 0306 綾部亀岡 高天閣の中 詳細 八幡版09輯-3 63
64 0307 綾部亀岡 伊都能売観音(大正15年11月20日に月宮殿の南西に鎮祭。昭和10年撮影) 詳細 八幡版09輯-3、まつのよ05号 64
65 0308 綾部亀岡 平安観音(昭和元年12月29日に光照殿の南西に鎮祭) 詳細 八幡版09輯-3 65
66 0309 綾部亀岡 光照殿 詳細 八幡版09輯-4 66
67 0310 綾部亀岡 大祥殿 詳細 八幡版09輯-4 67
68 0311 綾部亀岡 衝立岩(昭和9年頃撮影) 詳細 八幡版09輯-4 68
69 0344 綾部亀岡 天恩郷内・明光殿(昭和3年7月) 詳細 八幡版10輯-6 69
70 0345 綾部亀岡 天恩郷内・更生館(宗教博覧会の大本館そのままに建てられた) 詳細 八幡版10輯-7 70
71 0346 綾部亀岡 綾部・鶴山山頂の三基の碑石 詳細 八幡版11輯-2 71
72 0369 綾部亀岡 天恩郷内・透明殿(昭和10年2月7日完成) 詳細 八幡版12輯-4 72
73 0376 綾部亀岡 長生殿完成予想図 詳細 八幡版12輯-7 73
74 0377 綾部亀岡 長生殿建立予定地の絵図 詳細 八幡版12輯-7 74
75 0391 綾部亀岡 破壊される綾部のみろく殿(昭和11年5月21日) 詳細 民衆の宗教p088、八幡版13輯-8 75
76 0392 綾部亀岡 破壊される綾部のみろく殿(昭和11年5月21日) 詳細 民衆の宗教p088、著作集2巻-04、八幡版13輯-8 76
77 0393 綾部亀岡 破壊される綾部のみろく殿(昭和11年5月21日) 詳細 八幡版13輯-8 77
78 0394 綾部亀岡 破壊された月宮殿(昭和11年5月) 詳細 民衆の宗教p097、著作集2巻-04、八幡版13輯-8 78
79 0438 綾部亀岡 亀山城の天守閣 詳細 民衆の宗教p006 79
80 0441 綾部亀岡 明治42年に大本が初めて造った神殿 詳細 民衆の宗教p013 80
81 0442 綾部亀岡 大日本修斎会本部(明治43年4月25日) 詳細 民衆の宗教p014 81
82 0445 綾部亀岡 元屋敷に造られた西石の宮(大正2年11月19日) 詳細 民衆の宗教p018 82
83 0446 綾部亀岡 綾部の神苑に造営中の金竜海 詳細 民衆の宗教p018 83
84 0448 綾部亀岡 大日本修斎会本部(大正3年9月) 詳細 民衆の宗教p018 84
85 0453 綾部亀岡 出口直の最初の奥都城 詳細 民衆の宗教p022 85
86 0454 綾部亀岡 右・統務閣、中央・金竜殿、左・祖霊社 詳細 民衆の宗教p022 86
87 0455 綾部亀岡 建設中の五六七殿(大正8年8月29日) みろく殿 詳細 民衆の宗教p023 87
88 0456 綾部亀岡 黄金閣の基礎工事の風景(大正8年4月) 詳細 民衆の宗教p023 88
89 0461 綾部亀岡 左・教祖殿、右・黄金閣 詳細 民衆の宗教p025 89
90 0462 綾部亀岡 金竜海(大正5年3月19日) 詳細 民衆の宗教p025 90
91 0463 綾部亀岡 官憲によって破壊された本宮山上の神殿(大正10年10月) 詳細 民衆の宗教p026 91
92 0464 綾部亀岡 当局の命令で改築する開祖の奥都城(大正9年11月) 詳細 民衆の宗教p027 92
93 0465 綾部亀岡 破壊される前の本宮山上の神殿(大正10年7月27日) 詳細 民衆の宗教p027 93
94 0466 綾部亀岡 官憲により破壊される本宮山の神殿(大正10年10月) 詳細 民衆の宗教p027 94
95 0467 綾部亀岡 破壊された本宮山の神殿の跡 神饌所だけは残った(大正10年10月) 詳細 民衆の宗教p027 95
96 0484 綾部亀岡 大祥殿の内部 詳細 民衆の宗教p037 96
97 0489 綾部亀岡 月宮殿の下の石垣工事の様子 詳細 民衆の宗教p041 97
98 0514 綾部亀岡 みろく殿の中(昭和8年8月3日、聖師聖誕祭にて) 詳細 民衆の宗教p066 98
99 0527 綾部亀岡 綾部の幽祭室を警察は秘密の地下室があったと発表(昭和10年12月17日撮影) 詳細 民衆の宗教p084 99
100 0530 綾部亀岡 教主殿の床下に保管してあった銀貨銅貨を警察は軍資金と見なした(昭和10年12月9日撮影) 詳細 民衆の宗教p085 100
(ここに掲載してある白黒の写真は基本的に著作権切れの写真ですのでご自由にお使い下さい)
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki