番号 |
画像ID |
カテゴリ |
プレビュー |
見出し |
キーワード |
詳細 |
出典 |
番号 |
1 |
0096 |
単身 |
 |
王仁三郎(昭和10年4月中旬、天恩郷・教歌碑前) |
|
詳細 |
校定版53巻 |
1 |
2 |
0256 |
単身 |
 |
台湾別院の憧憬歌碑の前に立つ王仁三郎(昭和8年8月20日、除幕式の際に撮影) |
|
詳細 |
八幡版05輯-4 |
2 |
3 |
0274 |
単身 |
 |
王仁三郎(昭和10年5月14日、天恩郷の神声歌碑の前で) |
|
詳細 |
八幡版07輯-1 |
3 |
4 |
0384 |
単身 |
 |
東北別院(山形県飽海郡西遊佐村)の神声歌碑の前に立つ王仁三郎(昭和7年11月22日建立) |
|
詳細 |
民衆の宗教p062、八幡版13輯-6 |
4 |
5 |
0425 |
単身 |
 |
島根別院の憧憬歌碑の前に立つ王仁三郎(昭和8年1月撮影) |
|
詳細 |
著作集4巻-01 |
5 |
6 |
0761 |
単身 |
 |
王仁三郎(天恩郷・東光苑歌碑前) |
|
詳細 |
全集5巻 |
6 |
7 |
0512 |
建造物 |
 |
北陸別院と歌碑(昭和9年9月3日建立) |
|
詳細 |
民衆の宗教p063 |
7 |
8 |
0561 |
建造物 |
 |
破壊されて文字まで潰された島根別院の赤山歌碑(昭和11年5月撮影) |
|
詳細 |
民衆の宗教p101 |
8 |
9 |
0071 |
歌碑 |
 |
御手代歌碑(阿蘇・杖立温泉) |
|
詳細 |
校定版39巻 |
9 |
10 |
0082 |
歌碑 |
 |
八木歌碑(昭和9年春建立) |
|
詳細 |
校定版45巻 |
10 |
11 |
0099 |
歌碑 |
 |
北陸別院の言霊歌碑と王仁三郎(昭和9年9月3日) |
|
詳細 |
校定版54巻 |
11 |
12 |
0108 |
歌碑 |
 |
赤山歌碑(島根別院、昭和7年12月20日建立) |
|
詳細 |
校定版59巻 |
12 |
13 |
0347 |
歌碑 |
 |
綾部・鶴山山頂の教碑 |
|
詳細 |
八幡版11輯-2 |
13 |
14 |
0348 |
歌碑 |
 |
綾部・鶴山山頂の神声碑 |
|
詳細 |
八幡版11輯-2 |
14 |
15 |
0349 |
歌碑 |
 |
綾部・鶴山山頂の歌碑 |
|
詳細 |
八幡版11輯-2 |
15 |
16 |
0382 |
歌碑 |
 |
北海別院歌碑の前に立つ王仁三郎(昭和7年5月23日建立) |
|
詳細 |
八幡版13輯-6 |
16 |
17 |
0387 |
歌碑 |
 |
喜界島の宮原山の歌碑(昭和7年12月9日建立)(19日?) |
|
詳細 |
八幡版13輯-7 |
17 |
18 |
0389 |
歌碑 |
 |
島根別院の憧憬歌碑(昭和7年12月20日建立) |
|
詳細 |
民衆の宗教p062、八幡版13輯-7 |
18 |
19 |
0390 |
歌碑 |
 |
天恩郷内・東光苑歌碑(昭和8年11月25日建立) |
|
詳細 |
八幡版13輯-7 |
19 |
20 |
0427 |
歌碑 |
 |
九州別院歌碑の前に立つ王仁三郎(熊本県鹿本郡植木町) |
|
詳細 |
著作集4巻-02 |
20 |
21 |
0508 |
歌碑 |
 |
天恩郷の歌碑(昭和8年11月25日建立) |
|
詳細 |
民衆の宗教p062 |
21 |
22 |
0509 |
歌碑 |
 |
島根県・八雲山の歌碑の前に立つ王仁三郎(昭和8年11月10日建立) |
|
詳細 |
民衆の宗教p062 |
22 |
23 |
0510 |
歌碑 |
 |
北海別院の神生歌碑(昭和7年9月5日建立) |
|
詳細 |
民衆の宗教p063 |
23 |
24 |
0511 |
歌碑 |
 |
喜界島の宮原山の神声歌碑の除幕式(昭和7年12月19日建立)(9日?) |
|
詳細 |
民衆の宗教p063 |
24 |
25 |
0747 |
歌碑 |
 |
園部・南陽寺に昭和8年12月に建立した岡田惟平の歌碑と、王仁三郎(第二次大本事件で破壊された)「ふたよともなき望月の影きよみ もりてふかさむ軒のさむしろ」(二夜ともなきもち月能可けきよみ 毛理て婦可さ無軒乃さむしろ) |
|
詳細 |
『岡田惟平』 |
25 |
26 |
0769 |
歌碑 |
 |
綾部・鶴山歌碑 |
|
詳細 |
全集7巻 |
26 |
27 |
0770 |
歌碑 |
 |
天恩郷の歌碑 (中央)教歌碑 (左右)追懐歌碑 |
|
詳細 |
全集7巻 |
27 |
28 |
0771 |
歌碑 |
 |
瑞泉郷の神聖歌碑 |
|
詳細 |
全集7巻 |
28 |
29 |
0546 |
綾部亀岡 |
 |
破壊された鶴山の神声碑、教碑、歌碑(昭和11年5月11日撮影) |
|
詳細 |
民衆の宗教p093 |
29 |
30 |
0426 |
複数 |
 |
亀岡・東光苑歌碑完成記念に王仁三郎と信者たち(昭和8年11月25日撮影) |
|
詳細 |
著作集4巻-02 |
30 |
31 |
0513 |
親族 |
 |
九州別院(熊本県鹿本郡吉松村)の歌碑の前に立つ出口澄(昭和8年9月8日建立) |
|
詳細 |
民衆の宗教p063 |
31 |