王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サブスク完了しました。どうもありがとうございました!

文献検索

キーワード: 竜宮館 で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 202 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外 神諭だけ 神霊界だけ 大本七十年史だけ
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
201 王仁文庫 第6篇 玉の礎 16~31   1921刊 DB
RMN
全 2 件/竜宮館=2 ...慶太郎を伴ひて、草鞋脚絆に身を固め、未明竜宮館を立ち出で、十四里に余る道を辿りつつ、其......夕神を拝する心にぞなりにける。(卅)王仁竜宮館に在りけるに、台頭といへる村の一老媼、片... 201
202 王仁文庫 第6篇 玉の礎 32~54   1921刊 DB
RMN
全 3 件/竜宮館=3 ...に詣で給はれたるも、この水を汲み取りて、竜宮館に移し給ひ、現世の罪穢を洗ひ給はんとの、......く癒えたりけり。(四十二)翌くる日の夕方竜宮館へ帰りけるに、三ツの不思議を下して人々を......岩戸の清き御水は、神の御教へのまにまに、竜宮館の真名井を初めて、其外四ツの井戸に濺ぎ入... 202
203 王仁文庫 第6篇 玉の礎 55~95   1921刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...の罪を歎かせ給ひて、畏れ多くも下津岩根の竜宮館に厳と瑞との経緯の御魂を下して、錦の御機... 203
204 王仁文庫 第6篇 玉の礎 96~111   1921刊 DB
RMN
全 2 件/竜宮館=2 ...御守護にこそと、各自神に感謝し、打揃ひて竜宮館に帰りけるに教祖は莞爾と笑ひ給ひて、いか......変生女子の直系の二つの御霊は、下津岩根の竜宮館に下されたり。麗はしき神の御名世に光り、... 204
205 二名日記   5月19日 於高松市紫雲閣 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...る妹思ふかな。海の面に浮べる玉藻の城の影龍宮館の偲ばるるかな。瀬戸海の妙なる景色吾ひと... 205
206 百千鳥   沓島ごもり 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...のみなりにけり吾れ一人神経痛になやまされ龍宮館に留守をつとむるバルチツク艦隊対馬水道に... 206
207 著作集 第1巻 神と人間   いろは歌 出口王仁三郎 1972刊 DB
RMN
全 2 件/竜宮館=2 ...に曇りあるものは、余り眩ゆて寄り付けぬ、竜宮館の庭までも。の 山の奥も都路も、天にも地......になり共セメテは一度、綾部高天の大本の、竜宮館へ往て見たい。ト言うて霊魂は泥まぶれ、何... 207
208 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第1章 明治期の神諭 第6節 いろは歌   1982刊 DB
RMN
全 2 件/竜宮館=2 ...に曇りあるものは、余り眩ゆて寄り付けぬ。竜宮館の庭までも。○の山の奥も都路も天にも地に......になり共セメテは一度、綾部高天の大本の、竜宮館ヘ往て見たい。ト言ふて霊魂は泥まぶれ。何... 208
209 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第2章 大正期の神諭 いろは神歌(1)『神霊界』大正6年12月号掲載   1982刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...、瑞の御魂と諸共に、綾の高天に現はれて、竜宮館の渡し場に、救世の船を浮べつつ、待たせ給... 209
210 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 第1章 出口王仁三郎関係文書 随筆『神霊界』大正8年11月1日号掲載   1982刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...尊は、世界の中心地の高天原なる下ツ岩根の竜宮館に出現遊ばして、変性男子の身魂を機関とし... 210
211 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 第1章 出口王仁三郎関係文書 随筆『神霊界』大正8年12月15日号掲載   1982刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...実に大変化の多いのは、地の高天原なる陸の竜宮館の神の御経綸で在ります。 第一に教主の更... 211
212 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 第1章 出口王仁三郎関係文書 随筆『神霊界』大正9年1月1日号掲載   1982刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...の局とは決して人名では無い、地の高天原、竜宮館の松の大本の教壇であり、梅の局とは皇道宣... 212
213 神霊界 大正7年12月22日号(第76号)【大本教祖号】 神諭   1918刊 DB
RMN
全 3 件/竜宮館=3 ...此世界を立直す尊い経綸の判る所は、綾部の竜宮館、地の高天原より外には無いから、我も私も......女子の身魂を明治三十二年の六月廿三日に、竜宮館の高天原へ引寄して、色々と気苦労をさして......島と神島へ別れて落ちて居りた夫婦の神が、竜宮館の高天原で再会の祝に盃がさして在らうがな... 213
214 神霊界 大正8年1月1日号(第77号) 神諭(伊都能売神諭)   1919刊 DB
RMN
全 9 件/竜宮館=9 ...2月22日 艮の金神国常立の尊の御魂が、竜宮館の高天原に現はれて、世の立替立直しの筆先......であるぞよ。 艮の金神が明治二十五年に、竜宮館に出口の守と現はれた折の初発に、竜宮の乙......今まで海の底に溜めて置かれた御宝を、陸の竜宮館の高天原へ持遊びて、艮の金神様にお渡し申......。時節参りて天の大神様の御命令を頂きて、竜宮館の高天原に現はれて、水晶の世の御用を致す......りたものであるぞよ。是から三千年の経綸、竜宮館の玉手箱を明けのカラスと致して、日の出の......正七年十二月二十二日、旧十一月の二十日、竜宮館に女子の体内を借りて国常立尊が書きおくぞ......は可愛相であるぞよ。時節参りて綾部の大本竜宮館の高天原から水の御魂が現はれて、濁り水を......ら七十五日の身魂の三度目の大洗濯を致して竜宮館の誠の御用に使ふやうになりたから、変性男... 214
215 神霊界 大正8年1月15日号(第78号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 4 件/竜宮館=4 ...る斗りで在るぞよ。此の大本は地の高天原の竜宮館、神宮坪の内と申して、天地の元の生神の天......て神界の経綸を開き初めるぞよ。鶴と亀とが竜宮館へ舞下がる時節が近寄りて来たぞよ。吃驚い......。 艮の金神国常立之尊変性男子の御魂が、竜宮館の高天原を守護致さす変性女子の御魂の手を......大正八年一月二日、旧十二月一日、甲寅の日竜宮館に艮の金神変性女子に憑りてしるしおく。大... 215
216 神霊界 大正8年2月1日号(第79号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...せ、大正六年六月には肝川の竜神を高天原、竜宮舘ヘ迎ヘ、大正七年七月には七十五日の修行が... 216
217 神霊界 大正8年2月15日号(第80号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 5 件/竜宮館=5 ...に待ち兼し浦の松風音清く目無堅間の神船は竜宮館を漕出でて綾の高天原へ迎へ遷りし艮の皇大......げて、千歳の鶴も万代の亀も勇みて舞下だる竜宮館の神国の湯津桂の神木こそは、枝葉も繁り根......金神国常立尊変性男子の身魂が、地の高天原竜宮館に大出口国直日主命と現はれて、変性女子の......に、救ひ助くる大神業に使ふ御魂を引寄する竜宮館の火水の経綸、神の心を推量して、身魂を早...... 艮の金神変性男子の御魂が、地の高天原の竜宮館に現はれて、世界の事を誌しおくぞよ。五六... 217
218 神霊界 大正8年3月1日号(第81号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 6 件/竜宮館=6 ...りで在るぞよ。この言霊の初り、丹波綾部、竜宮舘の地の高天原、神宮本宮の神屋敷に、伊都の......代世界を照しますとの御約束が地の高天原の竜宮舘で結ばれたので在りたぞよ。其所へ艮の金神......ばした霊場が今の綾部の神宮本宮の坪の内、竜宮舘の地の高天原であるぞよ。日本は世界の中心......て了ふたので、八百万の神々が地の高天原の竜宮舘に神集ひして、艮の金神は思兼神となりて色......正八年二月二十一日 艮の金神国常立之尊が竜宮館の地の高天原の神屋敷に現はれて、天照彦之......もないので在るぞよ。 今度は地の高天原の竜宮館から天地に神が在るかないかを明白に解けて... 218
219 神霊界 大正8年3月15日号(第82号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...日 艮の金神大国常立尊変性男子の身魂が、竜宮舘の地の高天原に現はれて、五六七の神政の御... 219
220 神霊界 大正8年5月1日号(第85号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...大正八年四月十三日 艮の金神大国常立尊が竜宮館の地の高天原に現はれて、世界の事を書きお... 220
221 神霊界 大正8年5月15日号(第86号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...来るぞよ。     ○ 地の高天原、陸の竜宮館に八ツの社を建てて、それぞれれに神力の在... 221
222 神霊界 大正8年7月15日号(第90号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...ん事に成りたから、昔からの神界の経綸で、竜宮舘の地の高天原に変性男子と女子とが現はれて... 222
223 神霊界 大正8年8月1日号(第91号) 随筆 王仁 1919刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...ける最勝最清の霊地、地上の高天原で、陸の竜宮館の所在地たる事は、地名を宰する言霊の現は... 223
224 神霊界 大正8年9月15日号(第94号)【おほもと号】 大本言霊解 王仁 1919刊 DB
RMN
全 2 件/竜宮館=2 ...に出でたる所以である。又た竜宮の宝を陸の竜宮館の高天原へ御納め遊ばすのを、艮の金神が御......十二)皆治る也。神諭に、昔の元の生神が、竜宮館の地の高天原に現はれて、三千世界を一つに... 224
225 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 大本神諭の展開 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...31・旧7・16)とあり、「出口の屋敷が竜宮館、高天原と相定まりて、元の神が住まい致し... 225
226 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 岩戸開き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...月二四日(旧四月二八日)丑の刻に、綾部の竜宮館(大本)を出発し、列を正して粛々と進み、... 226
227 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >4 沓島ごもり 4 沓島ごもり 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...「この先は毎年ご恩を忘れんために、綾部の竜宮館の高天原から、身魂の洗濯のでけた身魂に使... 227
228 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >3 皇道大本 神島開き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...立ちよって、その後綾部に帰着した。そして竜宮館に神島の大神を奉迎した。このようにして神... 228
229 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 亀岡大道場 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...いふ事がある。松の局とは……地の高天原、竜宮館の松の大本の教壇であり、梅の局とは皇道宣... 229
230 大本七十年史 上巻 第4編 >第1章 >1 霊界物語の口述 物語の発表 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/竜宮館=2 ...神諭が発表されるさだめとなっていた。 「竜宮館には変性男子の神系と変性女子の神系との、......(第一巻より第七二巻まで)綾部(松雲閣・竜宮館・錦水亭・月光閣)・亀岡(瑞祥閣)・岩井... 230
231 幼ながたり 思い出の記 6 尉と姥 出口澄子 1955刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...になりまして、「でぐちが本で大島が入口、竜宮館の高天原の宮屋敷と相定まった、この神屋敷... 231
232 暁の烏   (四)合わせ鏡 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...すなり、天の御三体の大神様は、地の高天原竜宮館の宮屋敷に御鎮まりなされて、結構な世の立... 232
233 暁の烏   第一二章 綾部移住について 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/竜宮館=1 ...日の神諭に「……この大本は、地の高天原の竜宮館、神宮坪の内と申して、天地の元の生神の天... 233
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2025 Iizuka Hiroaki

number_of_rows A:202
number_of_rows B:202