番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第2篇 幽界より神界へ | 第15章 神界旅行の二〔15〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...神」の御名を唱へ奉り、「惟神霊幸倍坐世」を三唱した。 不思議にもその山は、少しなだら... | 1 |
2 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第2篇 幽界より神界へ | 第17章 神界旅行の四〔17〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...西へ西へと歩んで行つた。非常に嶮峻な山坂を三つ四つ越えると、やがてまた広い清い河のほ... | 2 |
3 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第5篇 御玉の争奪 | 第50章 死海の出現〔50〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 0 件/お三=0 | 3 | |
4 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第4篇 常世の国 | 第20章 疑問の艶書〔70〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...辺に端坐し、小声にて何事か耳語しつつ寝姿を三拝して直ちにその室を立ち出でた。言霊別命... | 4 |
5 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...顕はれて間なく隠るる二日月〈第4章〉四日を三日月と見る二日酔〈第4章〉空海も必ず筆を... | 5 |
6 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 後付 | 附録 第一回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...実にも鈴し木忠と孝 (佐賀康正) 慈悲を三つ楯戸して 田助澄まして国の祖 (鈴... | 6 |
7 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第2篇 天地暗雲 | 第13章 再転再落〔163〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...は腹をやや前方に突出し、左の手で自分の腰を三ツ四ツ打ちながら衝立つかと思ふと、またも......より左頭部にクルリと撫で廻し、ついでに頭を三ツ四つガシガシと掻きながら、満座の中で赤... | 7 |
8 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第1篇 動天驚地 | 第5章 盲亀の浮木〔205〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ... 亀は容赦なく、あまたの神人の群がるなかを三柱を載せたまま進んで行つた。三柱の着物は... | 8 |
9 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第2篇 常世の波 | 第10章 四鳥の別れ〔260〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...高き鷹住別の 神の司や春日姫 正しき夢を三笠山 重ぬる齢千代八千代 寿祝ふ玉椿 ... | 9 |
10 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第4篇 立花の小戸 | 第19章 祓戸四柱〔269〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...守り神 各自各自に任け玉ひ 治まる御代を三柱の 撞の御柱大御神 天の御柱大御神 ... | 10 |
11 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第4篇 立花の小戸 | 第22章 神業無辺〔272〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...め 底つ岩根につきならし うましき御世を三つ栗の 中に立てたる御柱は つくしの日... | 11 |
12 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第8篇 五伴緒神 | 第45章 大歳神〔295〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...。獅子舞の様な大きな口を開けて、餅や団子を三つ四つ一度につまんでは口の中へ投りこみ、... | 12 |
13 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第2篇 白雪郷 | 第8章 羽衣の松〔308〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...花姫の鎮る限り 世は永久に心安き 神世を三保の松原や 松も千歳の色添ひて 緑添ひ... | 13 |
14 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第5篇 亜弗利加 | 第25章 建日別〔325〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...加の山の奥 暫時木蔭に佇みて この光景を三柱の 名さへ芽出度き宣伝使 飛瀑の声と... | 14 |
15 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第6篇 肥の国へ | 第32章 水晶玉〔332〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/お三=0 | 15 | |
16 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/お三=0 | 16 | |
17 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第5篇 宇都の国 | 第35章 一二三世〔385〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...当な主人を探して、それに仕へるのだ。それを三世の主従と云ふのだよ。三代目の主人は醜国... | 17 |
18 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第5篇 宇都の国 | 第36章 大蛇の背〔386〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...て、早く乗れよと云ふものの如く、長き胴体を三角なりにして待つて居る。 蚊々虎は手招き... | 18 |
19 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第5篇 宇都の国 | 第38章 華燭の典〔388〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...この珍の都の守護職となれるなり。 この事を三人の娘は、神夢に感じて遥々此処に尋ね来た... | 19 |
20 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第6篇 黄泉比良坂 | 第42章 言霊解四〔392〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...と云ふのであります。『其の坂本なる桃の子を三個取りて待撃ちたまひしかば悉く逃げ帰りき... | 20 |
21 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第2章 エデンの渡〔395〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...黒くもない』と黒い腕をヌツと出し、握り拳を三人の娘の前につき出しながら、『ヤイ、貴様... | 21 |
22 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第3章 三笠丸〔396〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...きわが父の 穢れをここに荒磯の 尊き夢を三笠丸 ウヅの都を立出でて うづまきわた... | 22 |
23 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第4章 大足彦〔397〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...つて乙姫さまの裾まで捲りあげて、玉のみ船を三笠丸、と云ふ体裁だつたワ』乙『またはしや......の国 はるばる越えて巴留の国 巴留の都を三柱の 救ひの神と現れませよ 心は清く照... | 23 |
24 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第6章 刹那信心〔399〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...浮けよ惟神 神の救ひの此船は 深き恵みを三笠丸 空打ち仰ぎ眺むれば 春日の山や三... | 24 |
25 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第2篇 一陽来復 | 第8章 再生の思〔401〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/お三=3 | ...は当惑の息を漏らしながら、『これはしたりお三方様、御父上の亡くなられたといふことは、......冥途にござる母の君へも済みませぬ。どうかお三人様、気を確に持つて下さい、屹度この照彦......何たる因果のことでありませう』『モシモシお三人様、決して決して御心配下さいますな、こ... | 25 |
26 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第2篇 一陽来復 | 第11章 蓬莱山〔404〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...『ヤア、天晴々々、これは秀逸だ。天の数歌を三度も繰返された御手際は、三月三日の桃の花... | 26 |
27 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第4篇 千山万水 | 第22章 晩夏の風〔415〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...使となつてあらゆる艱難辛苦と戦ひ、世の人を三五教の教に救ひ、黄泉比良坂の御神業に奉仕... | 27 |
28 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第5篇 百花爛漫 | 第37章 凱歌〔430〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...渡り天地を 支へ保てるその如く 太き功を三ツ星や 北極星を基として 数多の星の廻... | 28 |
29 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第1篇 長駆進撃 | 第4章 梅の花〔471〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...つたものかい。梅ケ香姫は、二日前に鉄谷村を三人連で出た筈だ。貴様一人こんな処においと... | 29 |
30 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第2篇 意気揚々 | 第12章 松と梅〔479〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...梅さまはちよつと酸い名だから、八足の八公を三杯酢につけて食ふなり、松代姫様は勝公をお......我が慕ふ 梅ケ香姫に今ここで まめな姿を三つの桃 大かむづみの神業を 照す時こそ... | 30 |
31 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第4篇 満目荒寥 | 第21章 俄改心〔488〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...津見と言ふ強相な神がやつて来て、大気津姫を三五の道に帰順させると云つて居ましたが、そ... | 31 |
32 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第27章 航空船〔523〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/お三=0 | 32 | |
33 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...み』なり、また実なり、充るの意あり、これを三となす。この霊力体なる三大要素ありて始め... | 33 |
34 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第4篇 奇窟怪巌 | 第16章 玉遊〔542〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ... 明るくなつた道を三人は足を早めて進み行く。前方に当つて赤白... | 34 |
35 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第4篇 奇窟怪巌 | 第19章 馳走の幕〔545〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...ツとしたら芝ツ原かも知れぬぞ』美人『イヤお三人のお方、御心配下さいますな。………あな......世の要点だよ』美人『ホヽヽヽヽ、モシモシお三人様、あなた様は三五教の宣伝使丈あつて、... | 35 |
36 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第4篇 奇窟怪巌 | 第20章 宣替〔546〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...に飛び廻る 中を切り抜けやうやうに 光を三叉の道の角 思ひがけなく衝当る 痛さは......う御願ひ致します』鷹彦『何う致しまして、お三人様お芽出度うございます。お互様に宜しく... | 36 |
37 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第1篇 五里夢中 | 第4章 馬詈〔554〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...いて居るだらう「馬が物云ふた鈴鹿の坂で、お三女郎なら乗せうと云た」この馬サンも女なら......な唐変木を乗せるのは些と背が痛い。しかしお三の変りに狐三匹乗せてやらうか、お前のやう... | 37 |
38 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第1篇 五里夢中 | 第5章 風馬牛〔555〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...やつぱり噂の通り化物峠だ、しつかりせむとお三狐にちよろまかされるぞ』与『アハヽヽヽ、... | 38 |
39 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第2篇 幽山霊水 | 第7章 難風〔557〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...ともかとも形容の出来ないお姿だ、コンナ所を三面記者にでも見つけられた位なら、直に新聞... | 39 |
40 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第3篇 高加索詣 | 第10章 牡丹餅〔560〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...目に遇はしよつたものだ』六『貴方達は羽織を三枚着て、而も上に着るものを下に穿いたりす... | 40 |
41 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第3篇 高加索詣 | 第13章 山上幽斎〔563〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...人を伴なひ、小山の郷を打過ぎて、二十の坂を三つ越えし、峠の頂きに漸く登り着いた。 こ... | 41 |
42 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第3篇 高加索詣 | 第14章 一途川〔564〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...イ』と右手に出刄を持ち左手を握り、腰の辺を三つ四つポンポン打ちながら、婆『アーエーイ... | 42 |
43 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第1篇 正邪奮戦 | 第1章 破羅門〔568〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/お三=0 | 43 | |
44 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第1篇 正邪奮戦 | 第4章 神の栄光〔571〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...河に沈みたる 三五教の宣伝使 嬉しき顔を三柱の 時こそあらめ片時も いと速むやけ... | 44 |
45 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第1篇 正邪奮戦 | 第5章 五天狗〔572〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...流せし如き光景に引換へ、青葉茂れる大野原を三五教の宣伝使、治まる御世も安彦や、栄え久......下の川縁の小屋を指して引返し来たり、門口を三つ四つ打叩き乍ら、国彦『吾こそは音に名高... | 45 |
46 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第3篇 神山霊水 | 第15章 山の神〔582〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...八千代も末長く、睦びて進む六人連、栄の花を三夫婦が、天地人揃うて岩窟の探険、三つの御... | 46 |
47 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第4篇 神行霊歩 | 第23章 八日の月〔590〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...稜威も弥深く 高く奇しき楠彦の 広き恵を三人連れ 神素盞嗚の大神の 留守の館を後... | 47 |
48 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第1篇 神軍霊馬 | 第2章 暗夜の邂逅〔592〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...ヽヽヽ』金州『イヤ何だ、此奴化物だな。声を三つにも使分けしやがつて、男になつたり女に... | 48 |
49 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第1篇 神軍霊馬 | 第3章 門番の夢〔593〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...く門を開けてやらぬかい』と拳骨を固めて頭を三つ四つポカポカと喰はしたり。『アイタヽ、... | 49 |
50 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第1篇 神軍霊馬 | 第5章 秋山館〔595〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...処に厳御霊 三と五との組合せ 八洲の国を三五の 教の則に治めむと 心尽しの益良夫... | 50 |
51 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第1篇 神軍霊馬 | 第9章 法螺の貝〔599〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...め一人も残さず木端微塵に攻めつけ、大江山を三五教の牙城とせむとの敵の計略、一日も早く... | 51 |
52 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第3篇 真奈為ケ原 | 第19章 文珠如来〔609〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...宣伝使と云ふ事ぢやが、名はどうでもよい、お三体の大神様と艮の金神様の御用を聴きさへす... | 52 |
53 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第2篇 千態万様 | 第11章 顕幽交通〔622〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...の事ばつかり思うて居るのぢや。大事のお前を三五教に取られたと思へば、残念で残念で堪ら... | 53 |
54 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第17章 有終の美〔628〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...き悲しむ人の声 鬼の棲むてふ大江山 憂を三嶽の岩窟に 鬼熊別の片腕と 誇り顔なる... | 54 |
55 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 後付 | 霊の礎(三) | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...国の最高位地に上り、又三魂の善の活用するを三徳と云ひ第二の天国に進み、又二魂の善の活... | 55 |
56 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第2篇 再探再険 | 第4章 四尾山〔632〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...て、俺の肉体を離れて呉れ。其代りに小豆飯を三升三合、油揚......を三十三枚買つて、四辻まで送つてやる、斯れで... | 56 |
57 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第4篇 舎身活躍 | 第11章 相見互〔639〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/お三=0 | 57 | |
58 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第4篇 舎身活躍 | 第13章 救の神〔641〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...アハヽヽヽ』お玉『それは経済で宜しいね、お三方とも勝負のない様にお供へしませうか』丹... | 58 |
59 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第5篇 五月五日祝 | 第17章 玉照姫〔645〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...彦がどうやら凱旋と見えますワイ。一つ万歳を三唱しませうか。祝砲でも上げませうか』と言......い花も咲いて居ます、恰度菖蒲が真つ盛り、お三人共暫く御覧なし下さいませ。其間に夏季大... | 59 |
60 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第1篇 神慮洪遠 | 第2章 鶍の嘴〔647〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...梅公早く云ひなさいよ』 梅公は左の手で頭を三遍ばかりも、つるつると撫でながら、梅公『... | 60 |
61 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第1篇 神慮洪遠 | 第3章 千騎一騎〔648〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...又屋内にもお玉さまに、玉照姫さまぢや、之を三つ合せて三つの御魂と云つても宜いワ。アヽ... | 61 |
62 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第1篇 神慮洪遠 | 第4章 善か悪か〔649〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...『あれだけの吾々は苦心惨憺を重ね玉照姫様を三五教へお迎へ申したのだから、褒めて貰ふ事......しろ五六七神政の貴の御宝、玉照姫の生御霊を三五教に迎へ奉りたる抜群の功名手柄、御賞詞... | 62 |
63 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第2篇 意外の意外 | 第7章 牛飲馬食〔652〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...と云ふものだ』寅若『オイ皆の奴、会長万歳を三唱しようぢやないか』一同『オー宜からう宜... | 63 |
64 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第3篇 至誠通神 | 第11章 変態動物〔656〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...やらうと云うて、吾々両人が六尺棒を以て頭を三つ四つガンとやつた処、口程にもない腰抜け... | 64 |
65 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 第1篇 宇都山郷 | 第1章 武志の宮〔663〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...、松姫は、夢の覚めたる如く心を翻し、身命を三五教に奉じ、自転倒島を始め、海外諸国を跋......とて謝罪旁拝みに行きました。今日で此雪路を三七廿一日、毎日通ひましたが、不思議な事に... | 65 |
66 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 第1篇 宇都山郷 | 第2章 赤児の誤〔664〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...なに宣り出でて 教司を招び集へ 言依別を三五の 神の柱とつき立てて 錦の機の御経... | 66 |
67 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 第1篇 宇都山郷 | 第3章 山河不尽〔665〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...もや下りまし 大江の山を中心に 神の光を三岳山 鬼をも拉ぐ鬼ケ城 伊吹の山まで開... | 67 |
68 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 第2篇 運命の綱 | 第5章 親不知〔667〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...定めぬ草枕 旅に出でたる其日より 憂きを三年の夫婦連れ 月日の駒は矢の如く 吾れ......れから此肉体に先妻のお国に、お光、お福、お三、お四つ、お市、お高が同盟軍を作つて憑依... | 68 |
69 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 第3篇 三国ケ嶽 | 第11章 鬼婆〔673〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...を首尾好く手に入れ、又三五教の宣伝使や卵を三人収穫した。如何に頑強な三五教でも、玉照... | 69 |
70 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第1篇 千辛万苦 | 第1章 高春山〔675〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...の前へ来るまでは、両人はどうしても、貴女を三五教へ帰順させると云ふ目算らしう御座いま......。ヤレ嬉しやと思ふ間もなく、又しても其玉を三五教にウマウマと取返され、喜んだのは束の... | 70 |
71 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第2篇 是生滅法 | 第6章 小杉の森〔680〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...どうして懐へ入れられるものか。屋根葺の褌を三年三月、鰯の糞壺の中へ突込んで置いた様な... | 71 |
72 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第2篇 是生滅法 | 第7章 誠の宝〔681〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...でも信神の徳に依つて知らして下さるのだ。お三人様、随分作戦計画は手落なく整ひましたか... | 72 |
73 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第4篇 反復無常 | 第15章 化地蔵〔689〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...其儘の正体を現はさぬのか』『お前の様に人を三文もせぬ様に言つて了へばそれまでだが、こ... | 73 |
74 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第2篇 心猿意馬 | 第6章 見舞客〔698〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...ぜ高姫の云ふ事を聞きなさらぬのかい』と目を三角にして睨みつける。お勝は悔し涙に堪へ兼... | 74 |
75 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第3篇 黄金化神 | 第9章 清泉〔701〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...来たやうなものだなア。吾々は三国ケ岳の砦を三五教の為に取り毀たれてより、一旦本国へ帰......て、俺達に秋波を送るのは請合だ。三人の女を三人寄つて助ける事にしよう。皆同じ別嬪だか... | 75 |
76 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第4篇 改心の幕 | 第16章 千万無量〔708〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...神に 願ひ掛巻く甲斐ありて 嬉しき逢瀬を三保の浜 浦凪ぎ渡る羽衣の 松の響も爽か... | 76 |
77 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 第1篇 南海の山 | 第3章 松上の苦悶〔715〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...助、玉治別、国依別であつた。若彦『これはお三人様、打ち揃うてよくも御入来下さいました......、自業自得だ。仕方がない、今表に折伏の剣を三人が力限り研いで居るぞ。あの業物で、すつ... | 77 |
78 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 第3篇 有耶無耶 | 第11章 難破船〔723〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...水の泡になつて仕舞ふぢやないか。此世の中を三角にしようと四角にしようと餅にしようと団... | 78 |
79 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 第3篇 有耶無耶 | 第13章 捨小舟〔725〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...かも知れない。ササしつかりしつかり』と背を三ツ四ツ叩き、貫州の手を引き山坂を下つて、... | 79 |
80 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 第4篇 混線状態 | 第15章 婆と婆〔727〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/お三=0 | 80 | |
81 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第1篇 流転の涙 | 第3章 波濤の夢〔733〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...でせう』 三人一度に頷く。『アレ彼の通りお三人共、妾と御同感、さア是から御一緒に一つ... | 81 |
82 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第1篇 流転の涙 | 第4章 一島の女王〔734〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...ゆつくり飲んで其上の事にしようかい』と背を三つ四つ打ち、クロンバーの手を引いて己が館... | 82 |
83 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第2篇 南洋探島 | 第8章 島に訣別〔738〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/お三=0 | 83 | |
84 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第3篇 危機一髪 | 第12章 暴風一過〔742〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...さいで措きませうや』と拳を握り、思はず卓を三つ四つ叩いて雄健びをする。高山彦は傍より... | 84 |
85 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第4篇 蛮地宣伝 | 第15章 諏訪湖〔745〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...、玉能姫と共にアンナヒエールのタールス郷を三五教の霊場と定め、黒ン坊を残らず帰順せし... | 85 |
86 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第4篇 蛮地宣伝 | 第16章 慈愛の涙〔746〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...々の試練に遭ひ、終にオーストラリヤの全島を三五教の教に導き、神業を成就したる種々の感... | 86 |
87 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第1篇 相縁奇縁 | 第1章 水禽の音〔747〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...なされ』と握り拳を固め、蝦の様になつた腰を三つ四つ打ち乍ら、蜈蚣姫『エーエ、人を使へ... | 87 |
88 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第4篇 神花霊実 | 第16章 真如の玉〔762〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...ンボリーは、地恩城の門前に降り来り、五人を三四間の中空より芝生の上に投げ下したり。 ... | 88 |
89 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第3篇 神都の秋 | 第10章 船歌〔775〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...親を探ねて夫婦連 自転倒島を遠近と 憂を三年の旅枕 嶮しき山を乗り越えて 胸の動......さまや黒姫を 救ひ出して鷹依の 姫の命を三五の 誠の道に服はせ それより進んで杢... | 89 |
90 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第13章 三つ巴〔778〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...の真葛 人に知らされ来る由も 嬉しき玉を三井の寺 ミロクの神世に大津辺の 幾多の... | 90 |
91 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第15章 諭詩の歌〔780〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...ひ唐崎の 松に名残を惜みつつ 清き神代を三井の寺 五六七の神に逢坂の 関路を越え... | 91 |
92 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第16章 三五玉〔781〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...物豊な玉野原 一眸千里の其中に 青垣山を三方に いと美はしく繞らせる 金波漂ふ諏... | 92 |
93 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第2篇 千差万別 | 第4章 教主殿〔786〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お三=2 | ...依別『高姫様、そこは端近、ここにあなた方お三人様のお席が拵へて御座います。どうぞこち......には及びますまい。教主様の御言葉、どうぞお三人様共快くお坐り下さいませ』高姫『コレお... | 93 |
94 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第2篇 千差万別 | 第5章 玉調べ〔787〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/お三=0 | 94 | |
95 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第2篇 暗黒の叫 | 第8章 混乱戦〔808〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...軍は、ホールサース、マールエースと共に軍を三隊に分ち、三方より泰安城に攻寄せ来る。此... | 95 |
96 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第2篇 暗黒の叫 | 第11章 木茄子〔811〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...もむしり取らず、大切に保存して居た。それを三人の者に残らずむしり取つて喰はれて了つた... | 96 |
97 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第2篇 暗黒の叫 | 第12章 サワラの都〔812〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...か風清く 何とはなしに心地よく 神の恵を三人が 喜ぶ折しもゼームスは 衣紋を整へ... | 97 |
98 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第3篇 光明の魁 | 第13章 唖の対面〔813〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...代姫、八千代姫に目配せすれば、二人は三宝を三人の前に差出した。見れば三通の封書である... | 98 |
99 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第4篇 南米探険 | 第22章 高砂上陸〔822〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...ソリノソリと現はれ来り、矢庭に春彦の横面を三つ四つ打叩き、高姫『コリヤ春彦、しつかり... | 99 |
100 | 霊界物語 第29巻 海洋万里 辰の巻 | 第1篇 玉石混来 | 第1章 アリナの滝〔823〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お三=1 | ...盗み出し 三国ケ岳の岩窟に 納めゐたるを三五の 神の司の国依別や 玉治別の一行に... | 100 |