番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 後付 | 附録 第二回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...八巻市三郎) まづ第市とたつと三て 神を君とに竭す身は その名も倉も清く吉く 中... | 1 |
2 | 霊界物語 第36巻 海洋万里 亥の巻 | 第3篇 神地の暗雲 | 第15章 眩代思潮〔1003〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...能はざるの如く、無念乍らも只一人、此危急を君に報ぜむが為に、群がる敵を伐立て薙立て、... | 2 |
3 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第5篇 正信妄信 | 第25章 雑草〔1062〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...ると、湯浅『小西松元サンの息子の嫁に妹のお君さまを貰ひたい』との事であつた。海潮は小... | 3 |
4 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 第3篇 玉置長蛇 | 第13章 蘇歌〔1421〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...いざさらばテームス夫婦スガール姫 万公を君が家柱とせよ』テームス『有難し治国別の御... | 4 |
5 | 霊界物語 第56巻 真善美愛 未の巻 | 第4篇 三五開道 | 第17章 強請〔1447〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...も二もなく嘲笑つて云ふ。エキス『デビス姫を君の妻にせうと思へば何でもない事だ。如意宝... | 5 |
6 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第5篇 春陽自来 | 第24章 神泉〔1574〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...溢るまで 充満しめ給ふぞ尊けれ すべてを君にかへしまつり 神の御国を開くため 悩... | 6 |
7 | 霊界物語 第65巻 山河草木 辰の巻 | 第1篇 盗風賊雨 | 第3章 岩侠〔1659〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...ル『表面には醜の司と見ゆるらむ 心の花を君は見ざるや。 花も実もある武士ぞ吾は今 ... | 7 |
8 | 霊界物語 第66巻 山河草木 巳の巻 | 第1篇 月の高原 | 第2章 祖先の恵〔1684〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...なつて来た。僕は花香姫に対する一切の権利を君に譲渡するよ。なアお婆さま、それで宜いで... | 8 |
9 | 霊界物語 第69巻 山河草木 申の巻 | 第1篇 清風涼雨 | 第1章 大評定〔1746〕 | 出口王仁三郎 | 1927刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...』岩治『いかにも、左様、吾々は元より身命を君国の為に捧ぐる者、閣下の御言葉に対し一言... | 9 |
10 | 霊界物語 第70巻 山河草木 酉の巻 | 第3篇 理想新政 | 第21章 三婚〔1788〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お君=2 | ...本的の大改革だからな。ついてはテイラさまを君の妻君に余が仲人しよう』レ『太子様、一寸......。よしよし、それについては、ハリス女将軍を君の奥様にお世話しよう。随分美人だらうがな... | 10 |
11 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第2篇 竜宮風景 | 第7章 相聞(一)〔1988〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お君=2 | ...もなし 湖の面に姿を写す山吹の 花の心を君は知らずや 七重八重花咲くわが身山吹も ...... 山吹はこれに答へて、『わがおもふ心の丈を君許に 明しまつりし事の恥かし 兎にもあ... | 11 |
12 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第2篇 竜宮風景 | 第11章 瀑下の乙女〔1992〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お君=2 | ...生命までかけて恋せし乙女子の 優しき心を君は捨つるや よしやよし君に焦れて罷るとも......さ 七乙女ここに揃ひて恋語る 悲しき心を君は知らずや 世の中に情を知らぬ益良男は ... | 12 |
13 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第2篇 竜宮風景 | 第12章 樹下の夢〔1993〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...よ 小波の静かに立つや鏡湖の そこの心を君は汲まずや よそながら君のみあとを慕ひつ... | 13 |
14 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第2篇 竜宮風景 | 第13章 鰐の背〔1994〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...む 月見れば竜の玉かと疑はる 吾は夜路を君と行くなり 草の葉に置く白露に月照りて ... | 14 |
15 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第3篇 伊吹の山颪 | 第20章 産の悩み〔2001〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/お君=2 | ...橘の 君に生命を任せけるかな 夜な夜なを君が香りにひたされて 花橘を偲びぬるかな......女郎花の やさしき姿うつれる川水 宵々を君に許されこの淵に 遊ぶわが身は楽しかり... | 15 |
16 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第3篇 伊吹の山颪 | 第22章 天変地妖〔2003〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...みつつ 胸晴らさむと此処に遊べる 黄昏を君の歎きの声聞きて 悲しく淋しくなりにけ... | 16 |
17 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第2篇 秋夜の月 | 第9章 露の路〔2013〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...の君の御行方 草を分けても探し出し 安否を君に報ずべし 若しも曲津に亡ぼされ あの世... | 17 |
18 | 全集 第1巻 皇道編 | 第2篇 皇道我観 | 第1章 歴朝の大御心 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...臨し給ひたる、神事を云へる神歌にして、君を君として立て、所謂天立君主、立憲制の御国土... | 18 |
19 | 全集 第1巻 皇道編 | 第2篇 皇道我観 | 第6章 皇国の言語と神胤 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...と共に窮まり無き宝祚に坐して、太古より君を君として立てたる、坤輿中に冠絶して、尊き御... | 19 |
20 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【教育編】第2篇 教育雑録 | 第1章 弟橘媛 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...海を望みて去り給はざりしかば、後の人此処を君去らず坐しし所と言へるが、地名となれりと... | 20 |
21 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【言霊解】謡曲言霊録 | 〔一〕西王母 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...解には、天上の仙女であつて、三千年の桃実を君に捧ぐることを作つたのだと出て居るのであ... | 21 |
22 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和六年(九百七十五首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 6 件/お君=6 | ...山けぶらひてアカシヤの木立ならべる国見峠を君と行く夜に風かをるなリ小夜ふけの神苑めぐ......樺太の大野に立ちてえんえんと燃えたつ野火を君と見しかな雨の日の松葉牡丹の花に似てうら......利をふむ足駄のおとのきこゆなりこの小夜更を君の来にけむひそやかに裏戸を出でて帰りゆく......ひぬ生垣のかげにしろじろ茶の花の匂ふ夕べを君は来ませり稲刈りて帰る夕べの野の辻に契り......つつじ花(阿波)鏡川にかがよふ清き月かげを君のみたまとおもひ清しむ(土佐)若鮎の宿あ......にわれ働きしゑらぎつつ泣きつつ長き秋の夜を君と明かせし昔なつかしすぎし日の恋を語りて... | 22 |
23 | 全集 第8巻 わが半生の記 | 【上巻】故郷の弐拾八年 | 03 上田の家庭 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...(昭和八年)帰幽した。次妹を雪子、末の妹を君子といふ。残つた五人の兄弟は無病健全に神... | 23 | |
24 | 二名日記 | 5月23日 於新居浜分所 | 月の家(出口王仁三郎) | 1928刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...よ紙面ふさぎに詠みし恋歌を。わが恋ふる心を君にしら石の浮きつ沈みつ浪に漂ふ。御代島や... | 24 | |
25 | 二名日記 | 5月28日 於二名洲支部 | 月の家(出口王仁三郎) | 1928刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...りき君にまみえて涙覚えし。乙女子の玉の肌を君の為捧げんとする恋ぞなやまし。人恋ふる道... | 25 | |
26 | 惟神の道 | 神と皇上の殊恩 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...降臨し給ひたる神示を云へる神歌にして、君を君として立て、いはゆる天立君主、立憲制の御... | 26 | |
27 | 惟神の道 | 敬称の精神 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...堕落して来たのである。君主にあらざるものを君と称し、僕婢にあらざる自分を僕と称する等... | 27 | |
28 | 惟神の道 | 麻柱の道 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...のみである。 麻柱と云ふのは、至誠の全力を君に捧げて、わが功あるは直ちに君の功とし、... | 28 | |
29 | 惟神の道 | 神聖無比の皇国 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...降臨し給ひたる神事を云へる神歌にして、君を君として立て、いはゆる天立君主立憲制の御国... | 29 | |
30 | 著作集 第5巻 人間王仁三郎 | 第1部 自叙 野に生きる >故郷の二十八年 | 生いたちの記 | 出口王仁三郎 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...も四歳にして帰幽した。次妹を雪子・末の妹を君子と曰う。残った六人の兄弟は無病健全に、... | 30 |
31 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 随筆『神霊界』大正8年11月1日号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...堕落して来たのである。君主にあらざるものを君と称し、僕婢に非らざる自分を僕と称する等... | 31 | |
32 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(1) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...の立憲君主制を廃して、日本に出口王仁三郎を君主とする独裁至仁至愛の国家を建設せむこと... | 32 | |
33 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(11) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...界幽界にも救ひ主と云ふものがある。救ひ主を君と言ふのである。又、其の他の御歴代の帝王... | 33 | |
34 | 神霊界 | 大正8年4月1日号(第83号) | 皇道我観 | 出口王仁三郎 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...臨し給ひたる、神事を云へる神歌にして、君を君として立て、所謂天立君主、立憲制の御国土... | 34 |
35 | 神霊界 | 大正8年5月1日号(第85号) | 皇道我観(四) | 出口王仁三郎 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/お君=1 | ...と共に窮まり無き宝祚に坐して、太古より君を君として立てたる、坤輿中に冠絶して、尊き御... | 35 |