番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第3篇 神戦の経過 | 第16章 梟の宵企み〔66〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 5 件/ローマ=5 | ...、天真道彦命とともに一時竜宮城を立退き、ローマの都に下りて、国魂の神花園彦の御舎に潜み......八島彦、元照彦、正照彦らの諸神司は、共にローマの都に集まり、天道別命、天真道彦命の教を......めて、天津神の宣旨を宣べ伝へた。この時、ローマなる花園彦の急使として、小島別、田依彦、......と報告した。 言霊別命は八島彦をともなひローマに帰り、花園彦の神殿に到着した。待ちくた......万一この語に御違背あらば、吾らはますますローマの都に根拠を固め、ここに天津神の命を奉じ... | 1 |
2 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第3篇 神戦の経過 | 第17章 佐賀姫の義死〔67〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 7 件/ローマ=7 | ...、非常なる苦境におちいつた。 言霊別命はローマに根拠をかまへ、花園彦、大島彦をして神軍......しかるに稚桜姫命は、『言霊別命野心あり。ローマに拠りて神軍に叛旗を翻したり。万一かれに......つつあつた。そこへ国照姫の部下種熊彦は、ローマの花園彦の急使なりとして面会を求めた。溝......許し、かつ使のおもむきも訊ねた。種熊彦はローマの陥落は旦夕に迫り、大島彦は戦死したり。......にその言を信じ、モスコーを空虚にし直ちにローマに向うた。......ローマの都は士気おほいに振ひ、敵の片影だも認め......すててモスコーに帰陣した。 一方溝川彦はローマに到つて実情を知り、全く敵の間者に欺かれ... | 2 |
3 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第3篇 神戦の経過 | 第18章 反間苦肉の策〔68〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 7 件/ローマ=7 | ...神軍をペテロに集めて再挙を謀つてゐた。 ローマはもはや安全なればとて、花園彦の謀将大島......者であつた。懐中せる密書を開き見れば、『ローマは既に小島別の手に落ちたり。もはや後顧の......ひに軍を還した。神軍を二隊に分ちて自らはローマに向ひ、武彦をしてモスコーに向はしめた。......吹山に迫れる元照彦に急を報じ、モスコー、ローマの危急に迫り、言霊別命の消息もつとも心許......ものも取敢ず、伊吹山の囲みを解いて直ちにローマに向はむとした。伊吹山の八十熊一派はこの......打ち悩ました。元照彦は身をもつて免れた。ローマ及びモスコーの危急に迫れりとの密書は、全......は、全然国照姫以下の反間苦肉の策であり、ローマもモスコーも依然として金城鉄壁のごとく安... | 3 |
4 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第3篇 神戦の経過 | 第19章 夢の跡〔69〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 10 件/ローマ=10 | ... 言霊別命は元照彦、武彦と共に辛うじてローマの都に帰還することをえた。......ローマは依然として、大島彦に固く守られてゐる。......づペテロ城を亡ばす必要があつたのである。ローマ本営にては士気大いにあがり、すでに天下無......、新に真道彦、神倉彦、花照彦を部将とし、ローマに向はしめむとし給ふたのである。しかして......の勢力侮りがたきを看破したまひ、花森彦をローマに遣はし、すみやかに帰順せむことを勧告せ......。花森彦は天磐樟船にあまたの神司を従へ、ローマに到着しひそかに言霊別命に謁し、稚桜姫命......折柄なれば、喜んでその聖旨を受け、直ちにローマ、モスコーを捨て竜宮城に帰還し、大命を奉......を試み、つひに言霊別命の命に従はず、依然ローマ、モスコーを固守せむことを強硬に述べたて... | 4 |
5 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第5篇 神の慈愛 | 第28章 高白山の戦闘〔78〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...言霊別命に奉献つた。 言霊別命は元照彦をローマ、モスコーに遣はして、味方の情勢を偵察せ... | 5 |
6 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第5篇 神の慈愛 | 第29章 乙女の天使〔79〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...かく荒熊姫のもとに届いた。この時元照彦はローマ、モスコーの視察ををへ、高白山の危急に迫... | 6 |
7 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第5篇 神の慈愛 | 第30章 十曜の神旗〔80〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...に謁し、『言霊別命は高白山に城塞を構へ、ローマ、モスコーの神軍と相呼応して常世城を屠り... | 7 |
8 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第5篇 神の慈愛 | 第32章 言霊別命の帰城〔82〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 4 件/ローマ=4 | ...直使として貴神に伝ふべきことあり。貴神はローマ、モスコーにあまたの神軍を配置し、今また......宮城へ帰りきたらざるは何故ぞ。一時も早くローマ、モスコーの神軍を解散し、当城をすてて竜......して、勢なかなか侮るべからず。吾らが今、ローマ、モスコーに神軍をあつめ、また当山に城塞......けた。また言葉をついで、『汝は命に背き、ローマ、モスコーに陣営を構へたが、これまた荒熊... | 8 |
9 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第5篇 神の慈愛 | 第33章 焼野の雉子〔83〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...ふたが、つひに山を下り、身をもつて逃れ、ローマをさして遠く落ちのびた。かくして高白山は... | 9 |
10 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第5篇 神の慈愛 | 第36章 高白山上の悲劇〔86〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...山に敗れ、部下の神軍を狩り集め、長駆してローマに遁れ、ここにしばらく駐屯し、モスコーを... | 10 |
11 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第5篇 神の慈愛 | 第37章 長高山の悲劇〔87〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...彦は戦死し、荒熊彦夫妻は天の磐船に乗り、ローマを指して一目散に遁走した。この神軍はいふ... | 11 |
12 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第5篇 神の慈愛 | 第38章 歓天喜地〔88〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/ローマ=0 | 12 | |
13 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第6篇 神霊の祭祀 | 第43章 濡衣〔93〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 4 件/ローマ=4 | ...われは竜宮城をはじめ、芙蓉山、モスコー、ローマ、竜宮島をこの機に乗じて占領せむ』とのこ......た。ここに竜宮城の諸神将は、芙蓉山およびローマ、モスコーの魔軍の攻撃にあひ、苦戦の情況......の情況を察知し、神国別命、元照彦をして、ローマ、モスコーへ向はしめ、真鉄彦をして芙蓉山......大神常世彦は、三軍の将として芙蓉山を始めローマ、モスコーの攻撃に全力を注ぎ、常世姫は魔... | 13 |
14 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第1篇 国魂の配置 | 第2章 八王神の守護〔102〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...穂別、瑞穂姫をしてこれを守護せしめ、またローマに白色の玉を鎮め、朝照彦、朝照姫をしてこ......をして主権を握らしめ、万寿山には磐樟彦、ローマには元照別、モスコーには道貫彦、ロツキー... | 14 |
15 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第8篇 神界の変動 | 第27章 不意の昇天〔127〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 12 件/ローマ=12 | ...二柱の八王神と八頭神らを配置したまへり。ローマは神界経綸上もつとも大切なる地域なるより......に有力なる神人をして守護せしめられたり。ローマの都には白色の国魂を祭りこれを白玉の宮と......なりけり。 このとき山口別といふ者あり、ローマを占領せむことを企てゐたり。彼は鬼雲別、......の邪神とともに四方八方より全力をつくしてローマに攻め寄せけり。元照別は朝照彦とともに地......真澄姫協議の結果、大足彦に道貴彦を副へてローマの救援に向はしめられたり。しかるに......ローマは地の高天原および万寿山と相並びて、神界......、十一の八王神はあまたの神将神卒を引つれローマにあつまり、八王大神の魔軍にむかつて、あ......にさびしくなりきたりて、やや小康を得たるローマの聖都は、八王神おのおの心をゆるめ、難を... | 15 |
16 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第8篇 神界の変動 | 第28章 苦心惨憺〔128〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 5 件/ローマ=5 | ...に極力反対の行動を執るにいたれり。 一方ローマ城内にては、四分五裂の窮状を曝露し、外部......景なりき。言霊別命は天の鳥船に乗り、急遽ローマにむかひ直ちに入城したりしが、十二の八王......的を達せむとしたり。 ○ このときローマに破れ、一時退却したる常世彦は、到底......ローマの容易に陥落せざるを知り鬼雲別、蚊取別ら......の魔軍を二人に与へ、常世彦と共に三方よりローマ城を包囲攻撃したりける。 このとき万寿山... | 16 |
17 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第8篇 神界の変動 | 第29章 男波女波〔129〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ... モスコーの八王神道貫彦は、ローマに召集されて多年の間不在なりき。妻の道貫... | 17 |
18 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第8篇 神界の変動 | 第30章 抱擁帰一〔130〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...下し、数名の従者を傷つけたりしが、これはローマにありし若彦の兄勝彦が、弟の危急を救はむ... | 18 |
19 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第8篇 神界の変動 | 第31章 竜神の瀑布〔131〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ... 長らくローマに足を留めたる八王神道貫彦は、......ローマの没落とともに、モスコーを気づかひ、あま... | 19 |
20 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第9篇 隠神の活動 | 第38章 四十八滝〔138〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...白山を顛覆せむと企てゐたりける。 ここにローマの戦に敗れ、常世の国に送られたる言霊別命... | 20 |
21 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第10篇 神政の破壊 | 第41章 二神の帰城〔141〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...語も発し得ざりける。すなわち二神司は一旦ローマの戦ひに破れて捕はれたれど、神の佑助によ... | 21 |
22 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第5篇 一霊四魂 | 第27章 神生み〔277〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/ローマ=0 | 22 | |
23 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第8篇 五伴緒神 | 第42章 途上の邂逅〔292〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/ローマ=0 | 23 | |
24 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第8篇 五伴緒神 | 第43章 猫の手〔293〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 6 件/ローマ=6 | ...下闇 空に一声時鳥 黒白も分ぬ夜の旅 ローマに通ふ広道別の 貴の命の宣伝使 心にか......やがて三五の月の顔 元照別の司の在す ローマの都も近付きて 東の空に茜さし 変る変......し 鬼や大蛇や狼の 勢猛く荒れ狂ふ ローマの空も久方の 天津御神や国津神 撞の御......は、ホツと息吐きながら宣伝歌を謡ひつつ、ローマを指して膝栗毛に鞭うち進み行く。ここは......ローマの町外れの二三十軒ばかり小さき家の立ち列......。四捨五入も六七面倒くさい約らぬものだ。ローマの都の奴は、暑いの涼しいのと云ひよつて左... | 24 |
25 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第8篇 五伴緒神 | 第45章 大歳神〔295〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...より広道別の弟子となり、宣伝使の後に従ひローマの都をはじめ、その他世界の宣伝に努めた。... | 25 |
26 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第8篇 五伴緒神 | 第47章 二王と観音〔297〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 5 件/ローマ=5 | ...といふ名を与へ、例の宣伝歌を謡ひながら、ローマの都の中心に進んで行つた。今日は元照別天......たまま、口を開けたまま強直して、たちまちローマの十字街頭には、阿吽の仁王様が現はれたる......ひと十字街頭に向つて進み来るあり。これはローマの城主元照別天使が、誕生の祝ひを兼ね、地......右へ行かぬか。何と心得ゐるか。勿体なくもローマの城主元照別天使の御通行だ。速かに右へ寄......かりなり。甲『ハヽーこいつは造り物だな。ローマの人民は今日は御城主の御通りだと思つて、... | 26 |
27 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第9篇 小波丸 | 第48章 悲喜交々〔348〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...る浪の上を客人を満載したる小波丸は、このローマンスを乗せて波に鼓を打たせつつ、東南に向... | 27 |
28 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第3篇 探険奇聞 | 第12章 陥穽〔538〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...だ」とかナンとか吐かしよつて、仕様もないローマンスを人の前に展開させよつて、馬鹿にして......に手を執つて天国の旅行を致します。コンナローマンスをお目にかけて済まないが、是も因縁づ... | 28 |
29 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 前付 | 総論歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...論の 果てしも知らぬ長の旅 六公お竹のローマンス 詳しく写した物語 比翼連理の蒸し... | 29 |
30 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第2篇 幽山霊水 | 第7章 難風〔557〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...待つて居るとか、ハンナリとせぬ、変則的なローマンスをやりよつたのだ、得体の知れぬ唐変木... | 30 |
31 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第3篇 高加索詣 | 第11章 河童の屁〔561〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/ローマ=3 | ...た。その時の可笑しさ、之は何か込み入つたローマンスが伏在して居るのかも知れないぞ』与『......が伏在して居るのかも知れないぞ』与『何、ローマンスなんて、アンナ男にあつて堪るものかい......の涙が零れる哩、それはそれは歯の浮く様なローマンスがあるのだ、アーア』与『アーアとは何... | 31 |
32 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第3篇 真奈為ケ原 | 第19章 文珠如来〔609〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...とも言はずに、電波を返した……。あの時のローマンスをモウお前は忘れたのかいなア。エーエ... | 32 |
33 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第2篇 千態万様 | 第11章 顕幽交通〔622〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...いナ』お節『………』常彦『ナアーンと偉いローマンスを見せて頂きました。ナア夏彦、此の間......い所を拝観さして貰ひ、今日は又一層濃厚なローマンスを目の前にブラ下げられて、……イヤも... | 33 |
34 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第12章 花と花〔623〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...田の阿礼の二代目が現はれて、霊界物語に此ローマンスを針小棒大に書き立て、名を竹帛に垂れ... | 34 |
35 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 第2篇 運命の綱 | 第5章 親不知〔667〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...。松鷹彦は、『アハヽヽヽ、随分おめでたいローマンスを沢山に拝聴致しました。千僧万僧の読......な寂しい爺イの所へ出て来て、お安くもないローマンスを見せ付けられて堪るものかい。お前も... | 35 |
36 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第4篇 反復無常 | 第16章 約束履行〔690〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...りました』玉治別『竜国別さま、随分奇抜なローマンスを見せて呉れたものだな。蓼喰ふ虫も好... | 36 |
37 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第4篇 蛮地宣伝 | 第13章 治安内教〔743〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...ドービンヒツサゲタ、 ナイス、ネース、ローマンス、 ホートーホートー、ローレンス ... | 37 |
38 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第1篇 相縁奇縁 | 第1章 水禽の音〔747〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...チヤンキー モンキーと、スマートボールのローマンスを遺憾なく聞かして頂き指を銜へて居た... | 38 |
39 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第1篇 相縁奇縁 | 第4章 望の縁〔750〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...ら、無粋な男の左守神、かやうに御親密なるローマンスの、遺憾なく発揮されつつあるとは、神......座つたか。唐変木の無血無情の某には、到底ローマンスを語る資格は絶無で御座る。有難い所を... | 39 |
40 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第4篇 神花霊実 | 第13章 握手の涙〔759〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...しまして 黄竜姫や友彦の 搦みあうたるローマンス 恋の縺れの糸口を サラリサラリと... | 40 |
41 | 霊界物語 第29巻 海洋万里 辰の巻 | 前付 | 端書 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/ローマ=0 | 41 | |
42 | 霊界物語 第31巻 海洋万里 午の巻 | 第3篇 千里万行 | 第16章 天狂坊〔882〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...業を了へて、人間に生れて来さんせ。こんなローマンスを実地にやらうとママだよ。なア、モリ... | 42 |
43 | 霊界物語 第31巻 海洋万里 午の巻 | 第3篇 千里万行 | 第17章 新しき女〔883〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...に巻乍ら 国依別の一行が 四人の男女のローマンス いと永々と述べたつる 此物語新し... | 43 |
44 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第4篇 天祥地瑞 | 第22章 橋架〔913〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...を知らず識らずに訪ね、お勝殿といろいろのローマンスのあつた事、それから真浦様の弟なる事......沼河姫がたうとう降参つて了ひ、実に神聖なローマンスが行はれたぢやありませぬか。それに何... | 44 |
45 | 霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻 | 第1篇 筑紫の不知火 | 第4章 歌垣〔954〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...つた通りですもの。余程黒姫さまも、神界迄ローマンスが話の種になつてるとみえますな、アツ... | 45 |
46 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 第3篇 北光神助 | 第15章 難問題〔1119〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...チヤン………と云ふ場合だ。俺も一度こんなローマンスを味はつて見たいものだ。青春の血に燃... | 46 |
47 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 第4篇 神出鬼没 | 第19章 当て飲み〔1123〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...モアが気を揉んで嫉妬をやき居るから、昔のローマンスはここらで、うまく切りとしたら如何だ......じや厶りませぬぜ。人間の楽しみは若い時のローマンスを時々思ひ出す位愉快なものはありませ... | 47 |
48 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ... 吾も月日に習はむとぞ思ふ〈四章(初)〉ローマ字やエスペラントの花咲きて 緑の星... | 48 |
49 | 霊界物語 第42巻 舎身活躍 巳の巻 | 第2篇 恋海慕湖 | 第6章 野人の夢〔1131〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...役者は右守の司カールチン殿、ヤスダラ姫のローマンスの情味津々たる艶場をお目にかけますれ... | 49 |
50 | 霊界物語 第42巻 舎身活躍 巳の巻 | 第3篇 意変心外 | 第14章 吃驚〔1139〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...妙味があるのだ。チツとセーリス姫は俺達のローマンスを妬いてゐると見えるわい。いやヤスダ... | 50 |
51 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第2篇 月下の古祠 | 第8章 噴飯〔1159〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 3 件/ローマ=3 | ...から特別優待券を交附する。随分面白い俺のローマンスを聞かしてやつたら歯が浮く様だぞ。エ......のだい。南瓜に目鼻をつけた様な御面相で、ローマンスもあつたものかい』甲『それでもあつた......は切り上げぬかい』甲『馬鹿云ふな。こんなローマンスを落したり放したりして堪らうか。俺が... | 51 |
52 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第2篇 月下の古祠 | 第9章 輸入品〔1160〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...末がつかないから頼むよ。先づ俺の若い時のローマンスでも陳列してお慰みにお耳に入れること......青瓢箪に目鼻をつけたやうな男でも矢つ張りローマンスはあるのか、妙だねえ』道公『余り馬鹿... | 52 |
53 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第3篇 珍聞万怪 | 第19章 婆口露〔1188〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...から、別に恥にもなるまい。誰だつて多少のローマンスはあるのだからなア。女なンか胸が悪い......う』『なンだか様子ありげな口振だな。そのローマンスとやらをアクも聞たいものだよ』 万公... | 53 |
54 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第3篇 珍聞万怪 | 第20章 脱線歌〔1189〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...る。 アハヽヽヽ開いた口さへ塞がらぬ ローマンスのロは口と申せば。 大根畑荒す野鼠土...... 三五教とはよくぬかしたり。 五三公のローマンスをば尋ぬれば 磯の鮑の片思ひかも。... | 54 |
55 | 霊界物語 第45巻 舎身活躍 申の巻 | 第2篇 恵の松露 | 第6章 唖忿〔1196〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...やないか。大方レヽ恋愛の失策だらう。ロヽローマンスがあるのぢやないか、ワヽ吾身の力に合... | 55 |
56 | 霊界物語 第45巻 舎身活躍 申の巻 | 第4篇 虎風獣雨 | 第16章 雨露月〔1206〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...めとし お寅婆さまの身の上や 蠑螈別のローマンス ひそびそ笑ひ囁きつ 漸く寝に就き......雲が悋気で月かくす。お月さまも若い男女のローマンスを御覧になると嬉しがつてニコニコなさ... | 56 |
57 | 霊界物語 第48巻 舎身活躍 亥の巻 | 第1篇 変現乱痴 | 第2章 武乱泥〔1256〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 3 件/ローマ=3 | ...幸ひだ。なア、タール、一つここで蠑螈別のローマンスでも聞かして貰はうかい』『所望だ所望......貰はうかい』『所望だ所望だ』『ナニ、俺のローマンスを聞きたいといふのかアー。聞きたくば......た、実に感謝の至りだ』『本当に完全な恋のローマンスを聞いて、酔うただらう。頭を叩いて感... | 57 |
58 | 霊界物語 第50巻 真善美愛 丑の巻 | 第3篇 神意と人情 | 第10章 据置貯金〔1304〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...聞かないと、再び斯様な面白き趣味津々たるローマンスは一生涯聞く事は出来ないぞ』『うん、... | 58 |
59 | 霊界物語 第51巻 真善美愛 寅の巻 | 第3篇 鷹魅艶態 | 第11章 乙女の遊〔1326〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...カリ十八気分になり、ありし昔を追懐して其ローマンスを夢の如く浮べて椿の花に思ひを寄せて... | 59 |
60 | 霊界物語 第53巻 真善美愛 辰の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 0 件/ローマ=0 | 60 | |
61 | 霊界物語 第53巻 真善美愛 辰の巻 | 第3篇 兵権執着 | 第16章 暗示〔1379〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...『ヤ、又此奴、変になりやがつたぞ。拙者のローマンスを羨望して、片彦の精霊奴、大切なカル... | 61 |
62 | 霊界物語 第54巻 真善美愛 巳の巻 | 第4篇 関所の玉石 | 第15章 愚恋〔1401〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...暁漢の多い事だなア。八衢の守衛迄が俺達のローマンスを羨望嫉妬の余り、ゴテつきやがる。エ... | 62 |
63 | 霊界物語 第58巻 真善美愛 酉の巻 | 第4篇 猩々潔白 | 第22章 獣婚〔1497〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...嬉しさ』伊太彦『これはしたり思ひも寄らぬローマンスを 目のあたり見る訝かしさかな。 ... | 63 |
64 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第2篇 聖地巡拝 | 第6章 偶像都〔1635〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...に至るまで、ギリシヤ・オルソドツクス及びローマ・カトリックや其他アルメニヤ派の間にそれ... | 64 |
65 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第2篇 聖地巡拝 | 第7章 巡礼者〔1636〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...て涙をしぼつて居る。 壁にはユダヤ時代、ローマ時代、アラブ時代に築き上げられた部分が明... | 65 |
66 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第2篇 聖地巡拝 | 第8章 自動車〔1637〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...ら其寺院へ拝観に参りませう。現今にては、ローマ・カトリックやギリシヤ・オルソドツクスや... | 66 |
67 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第2篇 聖地巡拝 | 第9章 膝栗毛〔1638〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...の神殿に於てであつた。その後紀元七十年、ローマ皇帝チツスに由るエルサレムの破壊と共に神......残つて居る石垣を示しながら、『この場所はローマとの戦ひにあたり、ユダヤ人が避難した所で... | 67 |
68 | 霊界物語 第64巻下 山河草木 卯の巻下 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...、ウラナイ教の神柱、お寅、守宮別、お花のローマンスや、ブラバーサの聖地に於ける活動の状... | 68 |
69 | 霊界物語 第64巻下 山河草木 卯の巻下 | 第2篇 鬼薊の花 | 第7章 虎角〔1813〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...ヽヽヽ、白々しい事を仰有いますな。大変なローマンスを見届けてあればこそ、かうして口薬を......、遠慮はいりませぬ、とつとと守宮別さまのローマンスをスツパリと、此場でさらけ出して下さ... | 69 |
70 | 霊界物語 第64巻下 山河草木 卯の巻下 | 第4篇 清風一過 | 第19章 笑拙種〔1825〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...な』『ハイ、実ア、貴女とブラバーサさまのローマンスを骨子とし、私とヤコブさまの苦労話を......てゐる、守宮別さまとの関係に付いて面白いローマンスがあるさうです。守宮別といふ男、女に... | 70 |
71 | 霊界物語 第66巻 山河草木 巳の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...恣にし乍ら、オーラ山に進む歯のうくやうなローマンスや、山賊の大頭目ヨリコ姫の岩窟に突入... | 71 |
72 | 霊界物語 第67巻 山河草木 午の巻 | 第4篇 山色連天 | 第19章 絵姿〔1721〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...せる左守の悴アリナが死力を尽しての珍しきローマンス。大正甲子の霜月の空に祥雲閣に例の如... | 72 |
73 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第3篇 洮南より索倫へ | 第15章 公爺府入 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...鄭家屯の日本坊主を殴つた話や、大川金作のローマンスの追懐談に花が咲いて居る。そして東三... | 73 |
74 | 全集 第1巻 皇道編 | 第5篇 皇道と国体 | 第11章 国威発揚 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...影失せて儒仏の教余喘を保つのみギリシヤ ローマの文明全く滅尽して国家衰ヘ昔日の影なし欧... | 74 |
75 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第1篇 既成宗教 | 第1章 公認教と非公認教 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...教は之を如何ともすることは出来なかつた。ローマ法王は一体何を為て居つたのであるか、遂に... | 75 |
76 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【随筆・其他】 | 惟神の大道を邁進せよ | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...り、海外宣伝をしたり、明光社を起したり、ローマ字普及会、エスペラントの普及をはかり、活... | 76 |
77 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【随筆・其他】 | 日本語と国際語 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 8 件/ローマ=8 | ...はわかりにくい。それをよくわからす為にはローマ字会と云ふものがあつて非常に都合がよいの......通語になる。日本語を世界の者に知らすにはローマ字を以てすればよいのであります。かう云ふ......ので、大本にエスペラントを引張つたり、又ローマ字を入れたりしてゐるのであります。決して......字を入れたりしてゐるのであります。決してローマ字やエスペラントの普及等はもの好きでやつ......この神業の忙しいのに、何の役にもた、ないローマ字見た様なものしないでもえゝと思つて居る......、日本語を世界共通語にするには、エス語もローマ字も最も必要なのであります。併し今日の日......なるのであのます。その考へでエス語なり又ローマ字を研究して貰ひ度いと思ふのであります。......と思ひます。 (エスペラントとローマ字の夕に於て 昭和八・四・一五号 真如の... | 77 |
78 | 百千鳥 | 世界の勁き | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...りフランスの大統領なるルベー氏はいよいよローマの訪問をなせりフランスとイタリー国の協商... | 78 | ||
79 | 惟神の道 | ダニエルの予言と神国日本 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...ヤ、銅の国ギリシヤに相次いで倒れ、鉄の国ローマもまた北方より侵入したる泥の国ゲルマンに... | 79 | |
80 | 著作集 第2巻 変革と平和 | 第2部 社会批判の展開 | 宗教不要の理想へ | 出口王仁三郎 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 5 件/ローマ=5 | ...を感じているのである。 エスペラント語やローマ字を始めるのも、此精神に外ならないのであ......である。神意に反いていないと信ずるから、ローマ字やエスペラントを奨励して、世界的に進ん......に進んで行かねばならぬのであります。先ずローマ字やエス語を知り、余力を以て日本人全般に......ねばならぬ訳になって了う。こんなわけで、ローマ字やエス語を学んで、早く五大洲に共通の言......共通語のエス語を第一に研究せねばならぬ。ローマ字も亦真の善言美詞の日本語を保存して行く... | 80 |
81 | 著作集 第3巻 愛と美といのち | 愛 >おんなの世界 | 美人さまざま | 月の家 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...おわりに歴史上の美人に言及すれば、一種のローマンス的女で、この種の女にたいしての論評は... | 81 |
82 | 著作集 第5巻 人間王仁三郎 | 第4部 歌譜心象 >王仁新輯辞典 | ローマ字研究日夜苦人一愁(抄) | 出口王仁三郎 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 2 件/ローマ=2 | ...ローマ字研究日夜苦人一愁(抄)Hyakunin......kinoya-Wakamaro○は原歌,ローマ字は替え歌O秋の田の刈穂の庵の苫をあらみ... | 82 |
83 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第1章 運動の概要 >第4節 随感録 >(一)八面鉾 | 第1章 公認教と非公認教 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...教は之を如何ともすることは出来なかつた。ローマ法王は一体何を為て居つたのであるか、遂に... | 83 | |
84 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第2節 昭和青年誌(抄) | 国威発揚 | 出口王仁三郎 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...影失せて儒仏の教余喘を保つのみギリシヤ ローマの文明全く滅尽して国家衰ヘ昔日の影なし欧... | 84 |
85 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 | エスペラントとローマ字の採用 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 17 件/ローマ=17 | ...った。 エスペラントの採用とあいまって、ローマ字についても強い関心がよせられるようにな......心がよせられるようになる。 大本が日本式ローマ字を採用するにいたった動機は、一九二三(......三日、本部の外山豊二が大阪の大黒実から、ローマ字に関する一通の手紙をうけとったことに起......師や幹部その他の有志があつまって、日本式ローマ字についての斎藤の講話をきき、ただちに綾......についての斎藤の講話をきき、ただちに綾部ローマ字会が組織され、出口宇知丸・外山豊二・山......本秋季大祭の夜には、村瀬伝一郎の「日本式ローマ字に就て」という講話があり、翌一一日には......には、王仁三郎によっても、エスペラントとローマ字の必要性が力説されて、つぎのようにのべ......にのべられた。此頃大本にエスペラント語やローマ字を採り入れたことに就て、色々な批評をす... | 85 |
86 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >3 海外への発展 | 宣伝使の欧州派遣 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...九二六(大正一五)年六月一日からは日本式ローマ字新聞、旬刊「日本人」”Nippon-zin”が発刊... | 86 |
87 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 | 王仁三郎の指示 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...開眼をのぞみ、エスペラントの習得や日本式ローマ字の使用普及の必要な理由をといたこと。(... | 87 |
88 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 | 国内宣教と造営 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...刊誌「OOMOTO」および「緑の世界」、ローマ字の「言葉の光」、一〇月から創刊された「... | 88 |
89 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 | 海外の宣教 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...じて僧の為すところは絶対に従ひ、あたかもローマ法王の領土と少しも変るところなく候」。 ... | 89 |
90 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き | 本部の体制 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...月刊雑誌の「明光」・エス文「緑の世界」・ローマ字「言葉の光」の刊行がつづけられており、... | 90 |
91 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き | 梅花運動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 4 件/ローマ=4 | ...読熱がたかまった。 一方、エスペラント、ローマ字運動も着実に進展していた。本部・地方に......らは「人類愛善新聞」にも、エスペラント、ローマ字の独習講座が連載された。エス文「緑の世......り上がっていった。なお、昭和四年一二月、ローマ字普及会では「全国の鉄道駅名を日本式......ローマ字に書替」えるよう鉄道大巨宛建議文を起草... | 91 |
92 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 | 昭青・坤生会等の諸体制 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...会・更始会・明光社・エスペラント普及会・ローマ字普及会などのそれぞれに所属して奉仕活動... | 92 |
93 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 | 皇道大本への改称 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...・大日本武道宣揚会・エスペラント普及会・ローマ字普及会の会則規定は別に定めることにし、... | 93 |
94 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >2 教団の充実 | 本部での動き | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...弁論大会、和歌・冠句の会、エスペラントとローマ字の講習会、団体訓練や武道、その他神劇・... | 94 |
95 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >2 教団の充実 | 文書宣伝 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 3 件/ローマ=3 | ...併し、内容を充実して増頁しB5判とした。ローマ字「言葉の光」(月刊)は昭和六年七月より......ペラント講座、日本エスペラント住所録○ ローマ字文─四季詩鴿、へちまのねごと、大本祝詞......、神聖、エス文国際大本、エス文緑の世界、ローマ字日本○ 新聞─旬刊人類愛善新聞、日刊北... | 95 |
96 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 | 諸団体の活動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 16 件/ローマ=16 | ...、局長に西村光月を任命してエスペラント、ローマ字普及の業務を吸収し、実質的に大本海外宣......役割をはたしたのである。〈エスペラント、ローマ字運動〉 一九三一(昭和六)年一〇月、京......本部から指示されたが、同日エスペラント・ローマ字の夕べを亀岡天恩郷で開催したさい、聖師......本部での大祭にはかならず「エスペラント・ローマ字の夕べ」がもよおされ、マヨールをはじめ......おきな貢献をしたことはいうまでもない。 ローマ字の普及活動については、一九三四(昭和九......、一九三四(昭和九)年四月が日本におけるローマ字普及会創立五十周年記念にあたるので、そ......周年記念にあたるので、それにちなんで関西ローマ字連盟春期総会が四月二二日に亀岡天恩郷光......亀岡天恩郷光照殿で開催され、同時に大本のローマ字普及会創立十周年の記念式典もおこなわれ... | 96 |
97 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 | くずれゆく教団 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...」、エス文の「国際大本」と「緑の世界」、ローマ字の「日本」などの月刊誌は、大検挙のおこ... | 97 |
98 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第2章 >3 宗教提携のうごき | 国際宗教懇談会の開催 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/ローマ=1 | ...─(終戦連絡京都事務局長)吉岡範武。(前ローマ法王庁駐在公使)原田健ほか内外人七人。 ... | 98 |
99 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第4章 >4 人類愛善会の再出発 | 「人類愛善新聞」の再刊と運動の展開 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 4 件/ローマ=4 | ...じている。 出口会長は会議に出席の前後、ローマ(イタリア)、パリ(フランス)、ブリュッ......大本関係者と会った。その間、一月二日にはローマのバチカン宮殿をたずね、当時異例とされて......チカン宮殿をたずね、当時異例とされていたローマ法皇ピオ一二世に面会し、人類愛善運動のパ......年二月三日に羽田に帰着した。なお、四月にローマで開催される世界連邦政府樹立世界運動第四... | 99 |
100 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第5章 >3 二代教主の面影 | 3 二代教主の面影 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 4 件/ローマ=4 | ...世界連邦世界総会が一九五一(昭和二六)年ローマで開催されるその前年の一〇月一九日の夕拝......の夕拝後のことである。二代教主は「自分はローマの大会に行かねばならぬ。そして世界の岩戸......がご守護して下さっているのです。私は今度ローマへ行くことになっているのですが、霊界物語......る人が話していました。ですから矢張り私がローマへ行かんならんことになっているのやなと思... | 100 |