番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 | 暁天の機運 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/上田正昭=1 | ...清吉編集参与(五十音順)京都大学助教授 上田正昭日本宗教学会評議員 佐木秋夫東京大学史料... | 1 |
2 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 | 巡回講座と食糧自給国民運動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/上田正昭=1 | ...太郎・立命館大学講師(現京都大学助教授)上田正昭・四耕会主幹で陶芸家の宇野三吾らが協力し... | 2 |
3 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 | 特別宣教 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/上田正昭=1 | ...、その機会に京都大学教授柴田実・同助教授上田正昭・東京大学東洋文化研究所員村上重良らによ... | 3 |
4 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第6章 | 記念式典と行事 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/上田正昭=2 | ...」が参拝者の目をたのしませた。殿内では、上田正昭(京都大学助教授)、鶴見俊輔(同志社大学......。 この節分大祭には、柴田実・佐木秋夫・上田正昭・村上重良・鶴見俊輔らも参列した。この実... | 4 |
5 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第6章 | 記念事業 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/上田正昭=1 | ...倶子・鴫山和子らであり、教団外部よりは、上田正昭(京都大学助教授)・佐木秋夫(日本宗教学... | 5 |
6 | 大本七十年史 下巻 | (後付) | あとがき | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 3 件/上田正昭=3 | ...出口うちまる・大国以都雄理事、リライトは上田正昭編集参与が担当して、全体の調整・統一をは......き、とりわけ編集参与佐木秋夫・松島栄一・上田正昭・村上重良、編集委員鈴木良・安丸良夫・前......は執筆についてもご協力をわずらわし、また上田正昭氏には全文についてのリライトをおねがいし... | 6 |
7 | 大本七十年史 下巻 | (後付) | 主要参考・引用文献一覧 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/上田正昭=1 | ...編集参与(五〇音順) 京都大学助教授 上田正昭 日本宗教学会評議員 佐木秋夫 東京大... | 7 |