番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 随筆『神霊界』大正8年8月15日号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州時報=1 | ...誌に記載して在りますが、後に高和臣と云ふ丹州時報の記者が、両丹の人物と云ふ冊子に、長沢氏... | 1 | |
2 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 | 総本部日記 昭和10年 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 2 件/丹州時報=2 | ...会」に参聴。 岡本霊祥氏亀岡を経て新舞鶴丹州時報社へ出張。●四月廿六日 築上支部(福岡県......瀬氏と同道して海軍省訪問。来訪者、鄭旭氏丹州時報宮津支局長木村耕成氏外数氏。●八月二十三... | 2 | |
3 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(10) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 5 件/丹州時報=5 | ...加減申しました。問 それから上州時報……丹州時報か、此の点もあるのですがね。 「昭和七年......穹天閣に於て高木、岩田、東尾が協議の上、丹州時報を買収して大本に於て経営することになりま......とになりました。是は王仁三郎が高木に、『丹州時報は地元の新聞でもあるから買収して、大本に......掲げて発行しました。」答 それは、実は、丹州時報から何か金借りに来たので、到頭金貸して、......る位であります、北国夕刊は殆ど自給自足で丹州時報は大本々部から月三百円位補助して居りまし... | 3 | |
4 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 | 明治の晩期 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州時報=1 | ...をあげてみると、新聞では「大阪毎日」と「丹州時報」(舞鶴にて発行の地元新聞)、雑誌では「... | 4 |
5 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >2 教団の充実 | 文書宣伝 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州時報=1 | ...強めていった。 舞鶴市で発行されていた「丹州時報」が経営困難におちいったので、昭和六年一... | 5 |
6 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 | 大本記事の報道 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州時報=1 | ...)京都日出新聞・京都日日新聞・京華日報・丹州時報・大阪時事新報・大阪経済新聞・大阪日報・... | 6 |
7 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 | くずれゆく教団 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州時報=1 | ...いたった。一方、教団関係の経営であった「丹州時報」は、一月二八日、いちはやく大本との絶縁... | 7 |
8 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) | 第一審の判決 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州時報=1 | ...。 なお大本関係の北国夕刊新聞社、および丹州時報社は昭和一一年七月七日それぞれ譲渡し、東... | 8 |
9 | 東京朝日新聞 | 昭和10年12月9日 朝刊 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州時報=1 | ...8)(綾部本部庶務課長)△吉野花明(50)(丹州時報新聞記者兼史実課長)△桜井同吉(60)(昭... | 9 | ||
10 | 東京日日新聞 | 昭和10年12月9日 附録 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州時報=1 | ...大本工芸課長瓜生謙吉(59)上野大本史実課丹州時報記者吉野花明(55)六名の家宅捜索は同日午... | 10 | ||
11 | 聖師伝 | 【附録】 出口王仁三郎聖師年譜 | 大本教学院・編 | 1953刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州時報=1 | ...)62歳 2月、開教40周年祭を挙行。 同月、丹州時報」大本の経営となる。 同月、大阪にて開催... | 11 |