番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第1篇 幽界の探険 | 第6章 八衢の光景〔6〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...視察を兼ねて修業にきたのです。この精霊は丹州高倉山に古来秘めおかれました、三つ葉躑躅... | 1 |
2 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第13章 紫姫〔624〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 25 件/丹州=25 | ...す、何へなりと勝手に出て行け』小鬼『オイ丹州、金州、源州、遠州、播州、大変だぞ、只今......州、播州、大変だぞ、只今限り免職だとえ』丹州『それだから酒は飲むな、酒を飲んだら縮尻......取りに来るのだらうなア』加米彦『コレコレ丹州とやら、何を申す、神妙に此方の申す通り退......申す、神妙に此方の申す通り退却致さぬか』丹州『お前は三五教の宣伝使ぢやないか、ドンナ......ヽヽヽ、此奴、仲々理屈を云ひよる哩、オイ丹州、貴様は何処の出生ぢや』......丹州『俺かい、俺は云はいでも定つた事ぢや、国......云つても沢山あるぢやないか、何処の国だ』丹州『エー、頭脳の悪い男だなア、ソンナ事で宣......米彦『アハヽヽヽ、そうして丹波の何処だ』丹州『丹波の三嶽山ぢや』加米彦『三嶽山は定つ... | 2 |
3 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第15章 敵味方〔626〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 7 件/丹州=7 | ...りたいものだなア、アハヽヽヽ。ヤア此奴は丹州かな、一寸好い顔をして居やがるぞ。何でも......姫さまか………ヤア此奴ア、惜いぞ。紫姫と丹州とを継ぎ合せ、最後に悦子姫と加米彦の大神......はナアンだ。頭に長い尾を附けよつて……』丹州『加米彦さま、あなた随分悪戯をしましたネ......れて居た紫姫さま、鹿さま、馬さまを始め、丹州さまは荒鷹さま、鬼鷹さまと共に、一先ず鬼......妾は神軍を引率し、大攻撃に着手致します』丹州『ヤア六韜三略の姫様の御神策、心得ました......様、戦場にて、改めてお目に掛りませう。此丹州が言霊の威力をお目にかける、必ずオメオメ......げ呉れむ、さらば悦子姫殿』悦子姫『さらば丹州殿、改めて戦場にてお目に掛りませう』(大... | 3 |
4 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第16章 城攻〔627〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 5 件/丹州=5 | ...たる、荒鷹、鬼鷹始めとし、紫姫や容貌美き丹州の、味方の兵士を呼び集め、三五教の宣伝使......如何致す積りだ』鬼鷹『畏れながら、荒鷹、丹州、紫姫のお歴々は、私と一度に神変不思議の......り暫く苦悶の体を現はしける。 少壮白面の丹州は、加米彦の言霊に応戦すべく白扇を披き左......と謡ひ終り忽ち姿を隠したり。加米彦『何だ丹州の奴、敵だか味方だか訳の分らぬ事を云ひよ......喰つて見よ 鬼鷹、荒鷹、鹿に馬 紫姫も丹州も 風に木葉の散る如く 不意を喰つてば... | 4 |
5 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第4篇 舎身活躍 | 第11章 相見互〔639〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 5 件/丹州=5 | ...処へお出でになつて居ました? 吾々二人は丹州と共に弥仙山の麓に当つて、紫の雲、日々立......、どこまで行つても雲を掴むとは此事だと、丹州さまにお別れをして、ここまでやつて来まし......鷹のお二人さま、どこへ行く積りだ』荒鷹『丹州さまは吾々に向ひ仰有るには、一寸神界の御......ねしたいと思つて居るのです』常彦『兎も角丹州さまのお言葉通り、行く所までお出でなさい......今何を考へた所で仕方が有りますまい。併し丹州さまは……あなた方、何と思うて居ますか』... | 5 |
6 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第4篇 舎身活躍 | 第13章 救の神〔641〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 12 件/丹州=12 | ...はありませぬよ』男『これは迷惑千万、私は丹州と云ふ男、豊彦さまの知己ですよ』 お玉は......、お玉『ヤア貴方は先日お越し下さいました丹州さまで御座いますか、これはこれはよい処へ......い処へ来て下さいました、サア帰りませう』丹州『マア、ゆつくり成さいませ、足は歩かねど......に、マア見事な案山子彦の神さまですこと』丹州『何でも世界の事は御存じのお方だから、一......それは面白からう、いやいや面白いでせう』丹州『神様に伺ふのに面白いなんて、……そんな......やる、何かお供へしたいが何もありませぬ、丹州さま、如何でせう、大きな口を開けて居らつ......きな口を開けて居らつしやいますが………』丹州『お土かお石の団子でも腹一杯捻込んであげ......三方とも勝負のない様にお供へしませうか』丹州『ヤア手が汚れますから措きませうかい、こ... | 6 |
7 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第5篇 五月五日祝 | 第14章 蛸の揚壺〔642〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/丹州=2 | ...ロゾロゾロと此方へ向つて馳せ来る。三人は丹州の霊縛にかけられ、身体忽ち強直し』黒姫『......、お前達三人が』菊若『イエイエ、滅相な、丹州と云ふ奴、吾々三人を目蒐けて、霊縛を加へ... | 7 |
8 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第5篇 五月五日祝 | 第17章 玉照姫〔645〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/丹州=2 | ...と今にお越しになります』 斯く言ふ所へ、丹州を先頭に、お玉は玉照姫を恭しく捧持し、紫......居は恐れ又御意の 変らぬ内に帰らむと 丹州、お玉に送られて イヨイヨ聖地に来て見れ... | 8 |
9 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第1篇 神慮洪遠 | 第1章 高熊山(謡曲調)〔646〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...し、天津神国津神の依さしのまにまに、暫時丹州と現はれ給ふ汝が御霊、現幽神三界の探険を... | 9 |
10 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第3篇 至誠通神 | 第9章 身魂の浄化〔654〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 13 件/丹州=13 | ...は吾々と共に三岳山の岩窟にお住居遊ばした丹州様では御座いませぬか』 女神は莞爾として......の意を表示する。隆靖彦『あなた様は今まで丹州と身を変じ、吾々の身魂を研く為に、種々雑......、私も同感だ。併しあの女神様は何処となく丹州さまにソツくりだつた。お前もさう思つただ......と思ひ、取る物も取敢ず参りました。どうぞ丹州さま、何とか、あなたもお力添をして下さい......いませぬか、お頼み申します』隆靖彦『私は丹州さまぢやない。お前さんと一緒に、鬼ケ城の......りし、荒鷹で御座いますよ』馬公『モシモシ丹州さま、ソラ何を仰有います。眉目清秀、厳と......居らつしやるが、適切りあなたは擬ふ方なき丹州様、そんな意地の悪い事を仰有らずに、気を......て下さいな』鹿公『ヤア不思議だ。此処にも丹州さまそつくりの方が又現はれた。一目見た時... | 10 |
11 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第3篇 神都の秋 | 第11章 言の波〔776〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...両人が 岩窟の中に駆入りて 神の化身の丹州と 息を合せて救ひ出し 茲に三人は三五... | 11 |
12 | 霊界物語 第40巻 舎身活躍 卯の巻 | 第2篇 寒梅照国 | 第6章 仁愛の真相〔1090〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...となつたり、或は蚊取別、蚊々虎、カール、丹州等と現はれ給ふ事もあり、素盞嗚尊となる事... | 12 |
13 | 著作集 第5巻 人間王仁三郎 | 第4部 歌譜心象 >王仁新輯辞典 | 人名辞典解 | 出口王仁三郎 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...て居る、腐人連である。酒呑童子 之は古は丹州大江山の鬼賊で、数千の部下を従え大酒を呑... | 13 |
14 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 随筆『神霊界』大正8年8月15日号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...誌に記載して在りますが、後に高和臣と云ふ丹州時報の記者が、両丹の人物と云ふ冊子に、長... | 14 | |
15 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 | 総本部日記 昭和10年 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 2 件/丹州=2 | ...会」に参聴。 岡本霊祥氏亀岡を経て新舞鶴丹州時報社へ出張。●四月廿六日 築上支部(福......瀬氏と同道して海軍省訪問。来訪者、鄭旭氏丹州時報宮津支局長木村耕成氏外数氏。●八月二... | 15 | |
16 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(10) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 5 件/丹州=5 | ...加減申しました。問 それから上州時報……丹州時報か、此の点もあるのですがね。 「昭和......穹天閣に於て高木、岩田、東尾が協議の上、丹州時報を買収して大本に於て経営することにな......とになりました。是は王仁三郎が高木に、『丹州時報は地元の新聞でもあるから買収して、大......掲げて発行しました。」答 それは、実は、丹州時報から何か金借りに来たので、到頭金貸し......る位であります、北国夕刊は殆ど自給自足で丹州時報は大本々部から月三百円位補助して居り... | 16 | |
17 | 神霊界 | 大正10年3月1日号(第135号)【出口王仁三郎執筆】 | 掃き寄せ集 | 王仁 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...して居る、腐人連である。酒呑童子之は古は丹州大江山の鬼賊で、数千の部下を従え大酒を呑... | 17 |
18 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 | 明治の晩期 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...をあげてみると、新聞では「大阪毎日」と「丹州時報」(舞鶴にて発行の地元新聞)、雑誌で... | 18 |
19 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >2 教団の充実 | 文書宣伝 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/丹州=2 | ...旬刊人類愛善新聞、日刊北国夕刊新聞、日刊丹州特報、日刊東京毎夕新聞〈新聞の経営〉 金......強めていった。 舞鶴市で発行されていた「丹州時報」が経営困難におちいったので、昭和六... | 19 |
20 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 | 大本記事の報道 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...)京都日出新聞・京都日日新聞・京華日報・丹州時報・大阪時事新報・大阪経済新聞・大阪日... | 20 |
21 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 | くずれゆく教団 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...いたった。一方、教団関係の経営であった「丹州時報」は、一月二八日、いちはやく大本との... | 21 |
22 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) | 第一審の判決 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...。 なお大本関係の北国夕刊新聞社、および丹州時報社は昭和一一年七月七日それぞれ譲渡し... | 22 |
23 | 東京朝日新聞 | 昭和10年12月9日 朝刊 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...8)(綾部本部庶務課長)△吉野花明(50)(丹州時報新聞記者兼史実課長)△桜井同吉(60)... | 23 | ||
24 | 東京日日新聞 | 昭和10年12月9日 附録 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...大本工芸課長瓜生謙吉(59)上野大本史実課丹州時報記者吉野花明(55)六名の家宅捜索は同... | 24 | ||
25 | 聖師伝 | 【附録】 出口王仁三郎聖師年譜 | 大本教学院・編 | 1953刊 | DB・ RMN |
全 1 件/丹州=1 | ...)62歳 2月、開教40周年祭を挙行。 同月、丹州時報」大本の経営となる。 同月、大阪にて... | 25 |