番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【随筆・其他】 | さア!と云ふ時の備へ | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/八雲山=1 | ...。この間も出雲の国の素盞嗚尊の御聖蹟たる八雲山、一名高千場山へあがりました。何かこれは... | 1 |
2 | 全集 第7巻 歌集 | 巻上 | 巻上 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/八雲山=1 | ...風光忘れかね吾は三度を渡り来にけり 八雲山歌碑 所在地 島根県大原郡海潮... | 2 |
3 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和七年(六百二十一首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/八雲山=1 | ...平野をながれたり別院の庭にひよどり鳴きて八雲山尾上の松に夕陽落ちて里はもみぢに暮れのこ... | 3 |
4 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >1 巡教 | 聖師の巡教と歌碑 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 3 件/八雲山=3 | ...に代表参拝した。二三日に海潮支部にむかい八雲山に登山した。この......八雲山は神話につたえる素盞嗚尊と櫛稲田姫のゆか......る。九日には島根別院に到着し、一〇日には八雲山に登山して八雲神社の秋季大祭にのぞみ、お... | 4 |
5 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 | 八雲琴と大本 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/八雲山=1 | ...びつつ秘琴をかなで神に祈っていたが、夜半八雲山の神風が木々にふれ、竹にそよいで妙なるし... | 5 |
6 | その他 | 昭和期年表 | DB・ RMN |
全 2 件/八雲山=2 | ... 昭和8年 63歳 11月10日 島根県八雲山山頂の......八雲山歌碑除幕式1933年 昭和8年 63歳 ... | 6 |