番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...、建日の館に立寄りて新教主に面会し、次に向日峠の麓の森林に於て、三人の男女の生命を救... | 1 |
2 | 霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻 | 第3篇 峠の達引 | 第17章 向日峠〔958〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ... 向日峠の山麓、樟樹鬱蒼として空を封じた森の下... | 2 |
3 | 霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻 | 第3篇 峠の達引 | 第19章 生命の親〔960〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 4 件/向日=4 | ...』と一生懸命に祈願を籠めて居る。 此処は向日峠の手前であつた。火の国の都へ行くのには......、童子『それ出た、やれ出た、現はれた 向日峠の山麓の、楠の木蔭に鬼が出た 鬼かと思......の方と云つたのは、大方愛子姫の事だらう。向日峠の山麓と云へば、まだ之から何程の里程が......詞を終つて一行五人はもと来し道へ引返し、向日峠の山道指して辿り行く。 あゝ惟神霊幸倍... | 3 |
4 | 霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻 | 第3篇 峠の達引 | 第21章 神護〔962〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/向日=2 | ...た何時の間に 道取り違ひドツコイシヨ 向日峠の谷道に 思はず知らず迷ひ込んだ こ......ばして居たら 時間が遅れて仕様がない 向日峠を踏み越えて 吾家をさして帰る方が ... | 4 |
5 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第1篇 向日山嵐 | 第1章 言の架橋〔965〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/向日=0 | 5 | |
6 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第1篇 向日山嵐 | 第2章 出陣〔966〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/向日=3 | ...くべき谷道を いつの間にかは右に取り 向日峠の山麓に いと淋し気にさしかかる 深......はれ来り義姉上を 高手や小手に縛めて 向日峠の山麓の 樟の木蔭に連れ来り 義姉妹......両腕は 妾二人をひつかたげ 西へ西へと向日山 峠の麓の森林に 担ぎ来りて三公が ... | 6 |
7 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第1篇 向日山嵐 | 第3章 進隊詩〔967〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/向日=3 | ...り。『「ウントコドツコイ」夜が明けた 向日の森が晴れて来た 虎狼や獅子熊の 猛び......駆け出せば 勢余つて「ウントコシヨ」 向日峠の山道に 思はず知らず突進し 引返さ......迷ひ込んだる丸木橋 神の化身に導かれ 向日峠の山麓に 来る折しも乙女子が 足もヒ... | 7 |
8 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第1篇 向日山嵐 | 第4章 村の入口〔968〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/向日=3 | ... 向日峠の山麓に差しかかつたる孫公は騒がしき人......とし 進んで来る折もあれ 道ふみ迷ひし向日山 峠の麓の森林に いと騒がしき人の声......出す。『あゝ惟神々々 神の使の黒姫が 向日峠の山麓に さまよひ来つて吾々の 危難... | 8 |
9 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第1篇 向日山嵐 | 第5章 案外〔969〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/向日=2 | ...眺むれば、忽ち変る三匹の大蛇、鎌首を立て向日峠の方面さして一目散にかけ去りました。昨......梅さま 繊弱き女を引つ捕へ 人跡絶えし向日山 林の中に連れ行きて 人のなすべき業... | 9 |
10 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第1篇 向日山嵐 | 第6章 歌の徳〔970〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...今まで知らず顔 徳公さまを急き立てて 向日峠の山麓に 埋めて置いたお愛さま 一日... | 10 |
11 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第1篇 向日山嵐 | 第7章 乱舞〔971〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/向日=2 | ...三五教の大道に 救ひやらむと勇み立ち 向日峠の坂路を 「ウントコドツコイ ドツコ......になつてやつてゐた さうした処此度の 向日峠の大騒動 死んだと思うたお愛さま 兼... | 11 |
12 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第1篇 向日山嵐 | 第8章 心の綱〔972〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/向日=0 | 12 | |
13 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第1篇 向日山嵐 | 第9章 分担〔973〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/向日=0 | 13 | |
14 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第2篇 ナイルの水源 | 第10章 夢の誡〔974〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...ともない、トボトボと淋しさうな顔をして、向日峠の山麓に迷ひ込み、大それた嘘を云ひ、今... | 14 |
15 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第3篇 火の国都 | 第17章 霧の海〔981〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...北へよつてゐる絶頂の少し浮いて見えるのが向日山、それからズツと北にうすく霧の中から覗... | 15 |
16 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第3篇 火の国都 | 第18章 山下り〔982〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...晴らす今日ぞ楽しき。 眺むれば火の国山や向日山 花見ケ岳の姿のさやけさ。 麗しき霧... | 16 |
17 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第3篇 火の国都 | 第23章 清交〔987〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...の根木の根よけ乍ら 人跡稀なる谷の路 向日峠や屋方村 後に眺めて荒井岳 二人の御... | 17 |
18 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...失せにける〈第2章(三版)〉悪人も誠の道向日山 晴れて跡なき仇雲の幕〈第3章(... | 18 |
19 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第5篇 山河異涯 | 第23章 暗着〔1652〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...当途も嵐山 花園二条京都駅 西へ西へと向日町 上る山崎高槻や 大阪駅も乗越えて ... | 19 |
20 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 第1篇 名花移植 | 第4章 茶湯の艶〔1728〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...勝り、呑気で住心地もよい。春雨に包まるる向日の森、朧月夜に見渡す田圃道、軒端に近い若... | 20 |
21 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 第2篇 恋火狼火 | 第5章 変装太子〔1729〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 2 件/向日=2 | ...、じつとしては居られないやうだ。余が魂は向日の森の茶坊主の館を既に已に訪問して居るや......余りぢや厶いませぬか。何程貴方のお声でも向日の森迄は届きませぬよ。そして私の前でお惚... | 21 |
22 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 第2篇 恋火狼火 | 第7章 茶火酌〔1731〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ... 向日の森の片辺に住む茶湯の宗匠タルチンは、思... | 22 |
23 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 第3篇 民声魔声 | 第9章 衡平運動〔1733〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 2 件/向日=2 | ...火の洗礼を施せよ 血汐を以て世を洗へ 向日の森の茶坊主が 館に後妻と化けすまし ......第一国民の模範たるべきものの行状は何だ。向日の森の畔に住む茶坊主タルチンの茅屋に年若... | 23 |
24 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 第3篇 民声魔声 | 第10章 宗匠財〔1734〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 2 件/向日=2 | ...振り乍ら、やや腰をかがめて、『ハイ、私は向日の森の傍に住む茶の湯の宗匠タルチンと申す......者だ 向ふに見えるは吾住める 館の側の向日の森だ オイオイ皆の御連中 少時待つて... | 24 |
25 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 第5篇 神風駘蕩 | 第21章 祭政一致〔1745〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...廃し、賢女を集めて殿内の革正に努めた。又向日の森の辺に住む茶坊主のタルチンはスバール... | 25 |
26 | 三鏡 | 水鏡 | 花は皆太陽に従つて廻る | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...に向ひ、日没の時は西方に向つて居る。独り向日葵のみが太陽に従つて廻るといふ訳では無い... | 26 | |
27 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和六年(九百七十五首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 2 件/向日=2 | ...ど楓わか葉のゆれやまぬかもわが植ゑし庭の向日葵やうやくに土になじみて立ち直りたり蕗畠......の芝生かわきて露だにもなし移し植ゑし若苗向日葵まひるまを萎へうつ伏すひた土の上に半夏... | 27 |
28 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和七年(六百二十一首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...上を渡る白雲は雨をさそひてたそがれにけり向日葵の花ことごとく傾けりあかつき雨のつゆを... | 28 |
29 | 二名日記 | 昭和3年5月6日 | 月の家(出口王仁三郎) | 1928刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...よ。京都の駅を立出でまつしぐら西へ西へと向日町行く。明智勢羽柴の軍と雌雄をば決せし天... | 29 | |
30 | 二名日記 | 6月1日 於大洲佐賀家 | 月の家(出口王仁三郎) | 1928刊 | DB・ RMN |
全 1 件/向日=1 | ...流れも清き桂川鉄橋高く打ち渡り西へ西へと向日町上る山崎高槻や客も吹田の里越えてよしも... | 30 | |
31 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >5 大正日日新聞 | 日刊新聞の経営 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 2 件/向日=2 | ...を合するものだとのベた。そして「天皇当ニ向日眼ヲ立ント改メテ広ク胄ヲ求メ玉フ、時ニ人......求メ玉フ、時ニ人有リ」を解説して、「即ち向日眼は新聞といふことなります。毎日朝日と向... | 31 |