番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第3篇 正邪混交 | 第16章 善言美辞〔166〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...の幸ひ、助け、天照り渡り生ける国にして、善言美詞をもつて相終始したりしに、最早この時代は... | 1 |
2 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第7篇 因果応報 | 第40章 照魔鏡〔190〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...八頭八尾の大蛇の化身を、諸神人満座の中に善言美詞の神言を奏し、その正体を暴露せしめた天眼......るがごとしと、讃嘆せしめたりける。いかに善言美詞の神言なりといへども、これを奏上する神人... | 2 |
3 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第4篇 立花の小戸 | 第21章 真木柱〔271〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...、人生み、山河百の草木の神を生み成し給ふ善言美詞を謡はせ給ひける。その御歌、伊弉諾神『限......や、おとこやと 今日の祭りに嬉しくも 善言美詞ほぎ奉る 七十五声鈴の音も すべて芽出... | 3 |
4 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第5篇 亜弗利加 | 第27章 蓄音器〔327〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...何ンぼ神様でもあまりでございます。神様は善言美詞を御使ひ遊ばす筈だのに、あなたは乱言暴語... | 4 |
5 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第5篇 百花爛漫 | 第36章 偽神憑〔429〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...これほどの多勢の前で悪言暴語を列べるか、善言美詞の神の教、守らぬ奴は枉津の容れ物。カヽヽ... | 5 |
6 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 前付 | 総説歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/善言美詞=0 | 6 | |
7 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第1篇 長駆進撃 | 第2章 一目お化〔469〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...ら、今までお前のほざいた悪言暴語も発根と善言美詞に宣り直す様になる』時公『ヘン、馬鹿にす... | 7 |
8 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第2篇 意気揚々 | 第8章 明志丸〔475〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...、蛸だの、鴨だのと、猪口才な三五教の教は善言美詞と吐して居るぢやないか、風引くも引かぬも... | 8 |
9 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第2篇 天岩戸開(二) | 第15章 宣直し〔511〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/善言美詞=3 | ... 茲に六人の神司 深雪の滝の曲神を 善言美詞の神言に 吹き払はむと進み行く 夢の中......の鞘によく納め 妄りに抜くな放つなよ 善言美詞の神嘉言 使ふは舌の役目ぞや ......善言美詞は天地の 醜の悪魔を吹き払ふ 生言霊の... | 9 |
10 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第2篇 天岩戸開(二) | 第16章 国武丸〔512〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...ら吹く邪気が凝つたのだよ。何うしても是は善言美詞の言霊を以て直日に見直し聞き直し宣り直し... | 10 |
11 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第22章 一島攻撃〔518〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...に取るが如く轟き渡りぬ。 天照大御神は、善言美詞をもつて世の曲業を、見直し聞き直し詔り直......て心を改め、善道に帰順するものだ。如何に善言美詞の言霊と雖も、曇り切つたる悪神の耳には入... | 11 |
12 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第23章 短兵急〔519〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/善言美詞=3 | ...せよ、必ず武器を以て之に敵対すべからず、善言美詞の言霊を以て曲を言向け和すは神須佐之男の......る天使の身として、また宣伝使の職として、善言美詞の言霊を閑却し、武を以て武に当るは我が心......いませ。追ひ追ひ近づく矢叫びの声、如何に善言美詞の神嘉言を以て言向け和さむとすればとて、... | 12 |
13 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第24章 言霊の徳〔520〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...なつて居られては御肩が凝りませう。我々は善言美詞の言霊を以て、直日に見直し宣り直す、神須... | 13 |
14 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第4篇 奇窟怪巌 | 第19章 馳走の幕〔545〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...叱咤する、無限絶対力の天津祝詞の太祝詞、善言美詞の言霊の発射だよ』音彦『タ、タ、カ、カ、......を致しませう』音彦『アヽあなた方も、是で善言美詞の言霊が使へる様になつて来ました、私もど... | 14 |
15 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第4篇 奇窟怪巌 | 第20章 宣替〔546〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...ちに 優しき笑顔を現はしつ 水も漏さぬ善言美詞 宣り聞されし嬉しさに 衿の夢も何処へ... | 15 |
16 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第5篇 膝栗毛 | 第24章 大活躍〔550〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...ウラル教の大目付役もやつぱり人間だ、一つ善言美詞の言霊を以て言向和しませう、………高天原......らう』音彦『エー面倒だ、モウ斯うなつては善言美詞もあつたものぢやない、一つ大法螺を吹いて... | 16 |
17 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第1篇 五里夢中 | 第1章 三途川〔551〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...魂を研いて飯依彦の 神の司と現はれて 善言美詞の言霊に 言向和す勢は ウラルの教の宣... | 17 |
18 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第2篇 幽山霊水 | 第7章 難風〔557〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/善言美詞=0 | 18 | |
19 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第1篇 正邪奮戦 | 第2章 途上の変〔569〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...、太玉命『アハヽヽヽ、運は天にあり、吾は善言美詞の言霊の力を以て、寄せ来る敵を片つ端から... | 19 |
20 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第1篇 神軍霊馬 | 第2章 暗夜の邂逅〔592〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...。亀彦『斯かる悪逆無道の魔神に対しては、善言美詞の言霊を以て打ち向ふは勿体なし、懲しめの... | 20 |
21 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第3篇 真奈為ケ原 | 第20章 思はぬ歓〔610〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...有つたのは、間の抜けた人と云ふ事を婉曲に善言美詞に宣り直されたのだよ。約り純朴と云ふのは... | 21 |
22 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第2篇 千態万様 | 第7章 枯尾花〔618〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...騒ぎをするものか 直日に見直し聞直し 善言美詞に宣り直し 必ず悪口言ふでない 後にな... | 22 |
23 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 前付 | 序 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...株鬼雲彦、鬼熊別は、正義の神軍が発射する善言美詞の言霊に驚き、雲を霞と遁走して、波斯の国... | 23 |
24 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 第3篇 三国ケ嶽 | 第9章 童子教〔671〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...ツと勇猛心を発揮し、婆アの千匹や万匹は、善言美詞の言霊の神力に依つて吹き散らしますから、......、泣くものぢやありませぬ。世の中は何事も善言美詞に宣り直すのが天地の御規則だ。泣いて暮す... | 24 |
25 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第1篇 千辛万苦 | 第5章 言の疵〔679〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...の目に付いたら大変です』玉治別『ナアニ、善言美詞の言霊を以て、狼の奴残らず言向け和すのだ... | 25 |
26 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第3篇 黄金化神 | 第11章 黄金像〔703〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...地に立ち、三界の理法を説示する妙音菩薩が善言美詞ゆめゆめ疑ふ勿れ。風は自然の音楽を奏し、... | 26 |
27 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第3篇 黄金化神 | 第12章 銀公着瀑〔704〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/善言美詞=3 | ...『困つた事だとは、そりや何をおつしやる。善言美詞の言霊を手向けてやらうと云ふのだよ』『そ......除を願ひます』『ホヽヽヽ、三五教の言霊は善言美詞の祝詞を奏上して、神界へお詫する事です』......者だねえ。玉能姫を苦しめて呉れたお礼に、善言美詞の言霊で御礼を申し上げようか』『さう現銀... | 27 |
28 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第5篇 神界経綸 | 第18章 布引の滝〔710〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...、色の黒いのは虫が好きませぬ』『何だツ、善言美詞を使ふと云ふ三五教の信者が、人の顔の品評... | 28 |
29 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第1篇 伊都宝珠 | 第3章 真心の花(二)〔768〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...諏訪の湖辺に辿り着き 社の前に額きて 善言美詞の太祝詞 汗に穢れし身体を 清き湖水に... | 29 |
30 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第4篇 竜神昇天 | 第12章 湖上の怪物〔794〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...切な用でありますぞ。是限り真面目になつて善言美詞の一点張り、気を付けなされませ』国依別『... | 30 |
31 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第3篇 神縁微妙 | 第9章 醜の言霊〔851〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...し、余り軽蔑的言辞を用ゐてはならないぞ。善言美詞の神嘉言を以て、万有を帰順せしむるのが神... | 31 |
32 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第3篇 神縁微妙 | 第10章 妖雲晴〔852〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...御霊幸はひましませよ』 今度は最も叮嚀に善言美詞的に言霊を宣り上げた。され共水面の光景は... | 32 |
33 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第3篇 神縁微妙 | 第11章 言霊の妙〔853〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...言霊の曇りたる者は、如何に完全に、能弁に善言美詞を述べ立つればとて、万有一切に対し毫末も... | 33 |
34 | 霊界物語 第31巻 海洋万里 午の巻 | 第2篇 紅裙隊 | 第10章 噂の影〔876〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...十分に巧妙な辞令を用ゐ、三五教ぢやないが善言美詞の言霊を以て、敵を悦服させると云ふ手段に... | 34 |
35 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第2篇 北の森林 | 第13章 平等愛〔904〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...ールバンドを始めエルバンドの一族に向ひ、善言美詞の言霊を与へて、彼等を悦服せしめ、遂にモ... | 35 |
36 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第4篇 天祥地瑞 | 第24章 冷氷〔915〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...お聞き下さいませ』『高姫さま、お前さまは善言美詞の言霊を忘れましたか? 国依別さまがモウ... | 36 |
37 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第4篇 理智と愛情 | 第19章 報告祭〔934〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...な事は謹まねばならうまい。悪言暴語なく、善言美詞の言霊を以て普く神人を和め、天地の御子と... | 37 |
38 | 霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻 | 第3篇 峠の達引 | 第17章 向日峠〔958〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...聞いて居れば、余りの過言でないか。貴様は善言美詞の言霊を使へと教ふる、無抵抗主義の三五教... | 38 |
39 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第2篇 ナイルの水源 | 第11章 野宿〔975〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ... 臍を固めて曲神の 醜の砦に立ち向ひ 善言美詞の言霊に 大蛇の霊を解脱させ 天国浄土... | 39 |
40 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第3篇 火の国都 | 第18章 山下り〔982〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...の至りなり 「オツトドツコイ」言霊の 善言美詞の御教を 忘れて居つたか待て暫し 黒姫......男だな 「オツトコドツコイ」待て暫し 善言美詞の「ヤツトコシヨ」 言霊車が脱線し 済... | 40 |
41 | 霊界物語 第36巻 海洋万里 亥の巻 | 第2篇 松浦の岩窟 | 第11章 泥酔〔999〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...ール『八釜しう云ふな。心一つの持ち様で、善言美詞の言霊も悪言暴語に聞えたり、又甘露も泥水... | 41 |
42 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 後付 | 附録 大祓祝詞解 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...から芥塵を一掃し、心身共に浄化して、常に善言美詞のみを発するやうにせねばならぬ。悪声を放... | 42 |
43 | 霊界物語 第40巻 舎身活躍 卯の巻 | 第3篇 霊魂の遊行 | 第10章 衝突〔1094〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...黄金『決して敵を傷つけてはなりませぬよ。善言美詞の言霊を以てお防ぎなさい。此細谷道、而も... | 43 |
44 | 霊界物語 第40巻 舎身活躍 卯の巻 | 第3篇 霊魂の遊行 | 第11章 三途館〔1095〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...鬼に迫害されたり虐げらるるものではない。善言美詞の言霊さへ使へば即座に消滅するものだと固... | 44 |
45 | 霊界物語 第40巻 舎身活躍 卯の巻 | 第4篇 関風沼月 | 第15章 氷嚢〔1099〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ... 無抵抗主義の三五の 教を伝ふる神司 善言美詞の言霊に 成るべくならば言向けて 悔悟... | 45 |
46 | 霊界物語 第42巻 舎身活躍 巳の巻 | 第1篇 波瀾重畳 | 第4章 下り坂〔1129〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...来る事あるとても 三五教にて学びたる 善言美詞の言霊を ハイハイハイハイブウブウブウ ... | 46 |
47 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第3篇 河鹿の霊嵐 | 第11章 帰馬〔1162〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 5 件/善言美詞=5 | ...も何も要つたものぢやない。一人々々捉へて善言美詞の言霊を浴せかけ、誠の道に帰順さすれば可......俺を虫族扱にしてるぢやないか。そんな事で善言美詞の言霊を使ふ神司と云へるかい。本当に言霊......公、争ひを致せとは決して命令しない。何故善言美詞の言霊を用ひないのか』万公『言霊よりも私......歩も此山進めまい 早く馬より下り来て 善言美詞の三五の 世人を救ふ御教を 心を鎮めて......ラモン教の敵軍を 片つ端から薙ぎ倒し 善言美詞の言霊を 雪か霰か夕立の 降り濺ぐ如浴... | 47 |
48 | 霊界物語 第47巻 舎身活躍 戌の巻 | 第1篇 浮木の盲亀 | 第1章 アーク灯〔1234〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...全権大使が勤まるか』『全権大使ぢやない、善言美詞で条約締結する積りぢや。オイ貴様、チツと... | 48 |
49 | 霊界物語 第47巻 舎身活躍 戌の巻 | 第3篇 天国巡覧 | 第16章 霊丹〔1249〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...て、『もし先生、霊界の如意宝珠と云ふのは善言美詞の言霊ですよ。中間天国へ上る途中に於て天... | 49 |
50 | 霊界物語 第47巻 舎身活躍 戌の巻 | 第3篇 天国巡覧 | 第18章 一心同体〔1251〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...抵抗する事が出来ない。すべて天国の言葉は善言美詞に充たされてゐるからである。さうして何事......れば、仮令悪言暴語でも其笑ひに仍つて忽ち善言美詞と変化致しますから、御心配なさいますな。... | 50 |
51 | 霊界物語 第50巻 真善美愛 丑の巻 | 第2篇 兇党擡頭 | 第5章 霊肉問答〔1299〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...だ。何を以て娑婆亡者などと申すのか、なぜ善言美詞の言霊を使はぬ。ヤツパリ其方はまだ本当の... | 51 |
52 | 霊界物語 第51巻 真善美愛 寅の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...なりけり大直日瑞の御霊は黄金なす 善言美詞の言霊の幸〈巻末(初)〉五ツの玉紫の麻邇... | 52 |
53 | 霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻 | 第1篇 鶴首専念 | 第1章 真と偽〔1337〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...人と雖も、姫の前に来り、姫の教を受け、其善言美詞に接し、席を交へ交際する時は、衷心よりし......何処ともなく直に恐怖心を起し、且嫉妬し、善言美詞に接すれば、忽ち頭痛み、胸つかへ、嫌忌の... | 53 |
54 | 霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻 | 第2篇 文明盲者 | 第7章 玉返志〔1343〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...』イク『イクらでも人の悪口つくがよい 善言美詞の道を忘れて』サール『馬鹿云ふな俺の睾丸... | 54 |
55 | 霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻 | 第2篇 文明盲者 | 第8章 巡拝〔1344〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ... 貴様の面を笑ひ給はむ』イク『馬鹿云ふな善言美詞の神様だ 必ずよきに見直しまさむを』サ... | 55 |
56 | 霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻 | 第2篇 文明盲者 | 第10章 霊界土産〔1346〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...に見直せ聞直せ 身の過ちは宣りかへと 善言美詞の詔 深遠微妙の真理をば 含ませ給ふ有... | 56 |
57 | 霊界物語 第54巻 真善美愛 巳の巻 | 第5篇 神光増進 | 第20章 建替〔1406〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ... 争ひ狂ふ事もなく 身の過ちは詔直し 善言美詞を楯として 神と人とを和めつつ 天地に... | 57 |
58 | 霊界物語 第56巻 真善美愛 未の巻 | 第1篇 自愛之柵 | 第5章 鷹魅〔1435〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...守護神は高姫の光明に照らされて、目が眩み善言美詞の言霊にあてられて、耳が鳴り頭が痛むのだ... | 58 |
59 | 霊界物語 第56巻 真善美愛 未の巻 | 第2篇 宿縁妄執 | 第6章 高圧〔1436〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...、此日出神の円満なる美貌が怖く見えたり、善言美詞が悪言暴語の如く聞ゆるのだ。身魂の階級が... | 59 |
60 | 霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻 | 第2篇 顕幽両通 | 第10章 転香〔1460〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...し乍ら何と云ふ御無礼な事を申すのだ。何故善言美詞を用ひないのか。悪言醜詞は禁物だと、何時... | 60 |
61 | 霊界物語 第58巻 真善美愛 酉の巻 | 第3篇 千波万波 | 第16章 聖歌〔1491〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ... 神の館に蟠まる 醜の曲津に打向ひ 善言美詞の言霊や 堪へ忍びの剣もて 吾身を厭は... | 61 |
62 | 霊界物語 第59巻 真善美愛 戌の巻 | 第4篇 六根猩々 | 第22章 五葉松〔1522〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...の必要は無いだらう 神の玉ひし真善美 善言美詞を外にして 人を怒らせ恨ませる 礼無き... | 62 |
63 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...ヒシと押寄せ来たる激浪怒濤を浴びながら、善言美詞の言霊の武器を以て凡ての外道を言向和す覚... | 63 |
64 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第1篇 天仁和楽 | 第4章 木遣〔1529〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...寿ぎ祝ひ玉ふなり 地上に住める人々は 善言美詞の言霊に 救はれ曲の影もなく 心も一つ... | 64 |
65 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第1篇 天仁和楽 | 第5章 鎮祭〔1530〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...日に見直し聞直し 身の過ちは宣り直す 善言美詞の神嘉言 朝な夕なに宣り上げて 総ての... | 65 |
66 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第2篇 東山霊地 | 第7章 方便〔1532〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...の道理を説きさとせ 人は神の子神の宮 善言美詞の言霊を 一人も嫌ふ者はない もし聴衆......雲を霞と消え失せむ 守らせ玉へ言霊の 善言美詞の太祝詞 心を清め身を浄め 其行ひを清... | 66 |
67 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第2篇 東山霊地 | 第8章 土蜘蛛〔1533〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...馬鹿息子 オツトドツコイこりや違うた 善言美詞の此教 忘れて口を滑らせた ワックスさ... | 67 |
68 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第14章 神言〔1539〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 0 件/善言美詞=0 | 68 | |
69 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第15章 祝詞〔1540〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 0 件/善言美詞=0 | 69 | |
70 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第16章 祈言〔1541〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...由て人々を悪まず、改言改過悪言暴語無く、善言美詞の神嘉言を以て、神人を和め。天地に代るの... | 70 |
71 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第17章 崇詞〔1542〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 0 件/善言美詞=0 | 71 | |
72 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第18章 復祭〔1543〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 0 件/善言美詞=0 | 72 | |
73 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第19章 復活〔1544〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 0 件/善言美詞=0 | 73 | |
74 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第1篇 常磐の松 | 第3章 神雲〔1553〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...へ。 四 朝な夕なに御前に祈る 善言美詞に力をあたへ 清き望みをかためさせ玉ひ ... | 74 |
75 | 霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 | 第4篇 弥仙の峰 | 第16章 神息〔1591〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ... 二 やはらぎの道を伝ふる宣伝使は 善言美詞を朝夕に宣れ。 三 乱れ覆ふ醜の村... | 75 |
76 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第1篇 日下開山 | 第2章 宣伝使〔1631〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...して、終には敵をして心底より悦服せしめ、善言美詞の言霊を以て克く言向和し、春野を風の渡る... | 76 |
77 | 霊界物語 第66巻 山河草木 巳の巻 | 第1篇 月の高原 | 第5章 愁雲退散〔1687〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...』梅公『ア、先生、よくお考へなさいませ。善言美詞の言霊を以て、あらゆる万民を言向和す無抵... | 77 |
78 | 霊界物語 第72巻 山河草木 亥の巻 | 第1篇 水波洋妖 | 第6章 夜鷹姫〔1815〕 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...を取らうと思つたつて其の手に乗るものか、善言美詞も時と場所によるぞ。阿婆摺れ阿魔奴、そん... | 78 |
79 | 霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 | 第3篇 東雲神国 | 第27章 神秘の扉〔1858〕 | 出口王仁三郎 | 1933刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...時は、醜悪なる男女の御子生れるものなり。善言美詞の言霊を朝夕拝誦し、神人の面影を心中に描......現代人と雖も常に言葉を謹みて、朝な夕なに善言美詞の神言を奏上し、清き赤き真言の心以て神人... | 79 |
80 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第1篇 渺茫千里 | 第2章 野路の草枕〔1870〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ... 久方の天津高宮伏し拝み 遥けく宣らむ善言美詞を ......善言美詞朝夕を宣りつれど 非時曇るわが魂あやし... | 80 |
81 | 霊界物語 第77巻 天祥地瑞 辰の巻 | 第3篇 善戦善闘 | 第13章 五男三女神〔1945〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...、会心の笑を漏らし居るこそ忌々しく、到底善言美詞の言霊をもつて完全に済度し得べからざる難... | 81 |
82 | 霊界物語 第81巻 天祥地瑞 申の巻 | 第1篇 伊佐子の島 | 第4章 遷座式〔2031〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...、謹みの色を面に漲らして歌ふ。『主の神は善言美詞の言霊を われに授けて帰りましけり 御... | 82 |
83 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第1篇 日本より奉天まで | 第6章 出征の辞 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...本の建国の精神は征伐に非ず、侵略に非ず、善言美詞の言霊を以て万国の民を神の大道に言向和す... | 83 |
84 | 三鏡 | 月鏡 | 善言美詞は対者による | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 3 件/善言美詞=3 | ... 善言美詞は対者による事であつて、車夫が同士に対し......一寸聞いて甚だ悪言暴語の様な言葉でも其が善言美詞であるし、地位名望のある人達の間にはそれ......りかはさるる言葉であつた。労働者達の間の善言美詞である。かうした暴い言葉の底にひそむ、友... | 84 | |
85 | 伊都能売神諭 | 大正8年1月2日 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...一番に心の立替立直しを致して言霊を清め、善言美詞を用ふて、天地の神様と人民の心を和げん事......まると云ふ事はないぞよ。今の人民は一人も善言美詞を使ふものは無い斗りか、日夜に人の悪口斗... | 85 | |||
86 | 全集 第1巻 皇道編 | 第1篇 皇道大意 | 第2章 ⦿の意義 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...であります。 神示は、皇道の大意は、拙著善言美詞の祝詞及び感謝祈願の辞に明かでありますか... | 86 |
87 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第1篇 既成宗教 | 第7章 信仰の堕落 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/善言美詞=2 | ...斎の大神辞であります。天津宮言と申す事は善言美詞の意であつて、所謂七十五声の正音である。......ます。日本神国の選民が心身を清浄にして、善言美詞を応用します時は、天地も為に感動し、宇宙... | 87 |
88 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第3篇 宗教統一 | 第3章 世界宗教統一 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...げて生命を与へたらよいのである。祝詞の『善言美詞の神嘉言を以て、神人を和め』でやつたらよ... | 88 |
89 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【言霊解】謡曲言霊録 | 〔一〕西王母 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...寒の苦しみを免れたまふものである。況んや善言美詞の祝詞や優雅にして高尚なる和歌の力に於て... | 89 |
90 | 王仁文庫 | 第3篇 瑞能神歌 | いろは歌(その一) | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...笠、石の枕も厭ひ無く、四人の伴を引連て、善言美詞の神嘉言、心を籠て宣給ふ、其勲功に八衢の... | 90 | |
91 | 王仁文庫 | 第9篇 道の大本 | 第8章 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...にその一つ二つを並べて見ようと思ふ。六、善言美詞の祓と言ふのがある。この祓は天津祝詞太祝... | 91 | |
92 | 大本の道 | 第一三章 神業と宣教 | 出口王仁三郎 | 1947刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...神の御前にやはらぎの道をつたふる宣伝使は善言美詞あさ夕に宣れかむながら神のみことを畏みて... | 92 | |
93 | 大本の道 | 第一六章 みろくの世へ | 出口王仁三郎 | 1947刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...は言霊の本よ素盞嗚の神の始めし敷島の歌は善言美詞のはじめなりけりしき島の道あきらけく世を... | 93 | |
94 | 惟神の道 | 敬称の精神 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ... 日本は古来言霊の天照国と称へ、上下共に善言美詞を使用し、毫も悪言暴語する事なく、実に至... | 94 | |
95 | 惟神の道 | 満蒙出征の辞 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...日本肇国の精神は征伐に非ず、侵略に非ず、善言美詞の言霊を以て万国の民を神の大道に言向和す... | 95 | |
96 | 著作集 第1巻 神と人間 | 『霊界物語』 抄 | 善言美詞 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 0 件/善言美詞=0 | 96 | ||
97 | 著作集 第2巻 変革と平和 | 第2部 社会批判の展開 | 宗教不要の理想へ | 出口王仁三郎 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 5 件/善言美詞=5 | ...他人の非を言わぬに限るのであります。即ち善言美詞に限るのである。さればとて、巧言令色とは......を愛し、万有を愛する事を忘れてはならぬ。善言美詞を以て、世界を言向和す事が、最も大切であ......ある。神の前のみでなく、人の前でも同様に善言美詞を用いねばならぬのである。神に救われんと......たりするものでない。 祝詞のことばが真の善言美詞であって、実は今の日本語も外国語を輸入し......第一に研究せねばならぬ。ローマ字も亦真の善言美詞の日本語を保存して行く上に、大なる必要が... | 97 |
98 | 著作集 第3巻 愛と美といのち | 愛 >愛をつくす | 歓びいさめ | 出口王仁三郎 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...。神徳をえたる人はどことなく温順であり、善言美詞は幸いあり、悪言暴語は神徳にはなるるもの... | 98 |
99 | 著作集 第3巻 愛と美といのち | 愛 >愛をつくす | 善言美詞 | 出口王仁三郎 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 5 件/善言美詞=5 | ...非をいわぬにかぎるのであります。すなわち善言美詞にかぎるのである。さればとて巧言令色とは......祥新聞」昭和10年5月1日) ○ 善言美詞は対者によることであって、車夫が同士にた......はなはだ悪言暴語のような言葉でも、それが善言美詞であるし、地位名望のある人たちの間には、......かわさるる言葉であった。労働者たちの間の善言美詞である。こうした暴い言葉の底にひそむ、友......れは阿諛諂佞となり、欺言、詐語となる。(善言美詞は対者による、「神の国」昭和5年1月)... | 99 |
100 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第2章 大正期の神諭 | いろは神歌(2)『神霊界』大正7年1月号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/善言美詞=1 | ...笠、石の枕も厭ひ無く、四人の伴を引連て、善言美詞の神嘉言、心を籠て宣給ふ、其勲功に八衢の... | 100 |