王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: 四国 で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 97 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
1 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 第5篇 一霊四魂 第25章 金勝要大神〔275〕 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...島ともいひ、現今の濠洲大陸なり。而て我が四国は、その胞衣にぞありける。 つぎに純世姫... 1
2 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 第3篇 高加索詣 第10章 牡丹餅〔560〕 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...さへもあるのだから、吾々四人が何とかして四国協調の結果彼奴を国有にしたらどうだ。毎晩... 2
3 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 第3篇 高加索詣 第11章 河童の屁〔561〕 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...だ。愈へい和克復の曙光を認めた、へこく(四国)へち十へつか所(八十八ケ所)何んぼ(南... 3
4 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 第1篇 向日山嵐 第1章 言の架橋〔965〕 出口王仁三郎 1923刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...し捨て玉ひ、新に一身四面の現在日本国なる四国の島を胞衣として作らせ玉うた。故に......四国は神界にては竜宮の一つ島とも称へられてゐ... 4
5 三鏡 水鏡 高熊山に現はれた霊石 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...ので本名は知られん方が多い事と存じます。四国から態々持参せられたのは、その牛さんなの... 5
6 三鏡 月鏡 日本は世界の胞胎 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...もそつくり其儘である。九州は阿弗利加に、四国は濠洲に、北海道は北米に、台湾は南米に、... 6
7 三鏡 月鏡 熊山にお伴して 加藤明子   DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...全山三つ葉躑躅が生茂つて居るのも面白い。四国の屋島、五剣山なども指呼の間にあり、伯耆... 7
8 三鏡 玉鏡 米の三度作 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...ものである。一ケ年に二回米作の取れる国は四国の土佐位である。台湾にては二回は取れるが... 8
9 全集 第1巻 皇道編 第1篇 皇道大意 第1章 緒論 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...弱肉の世の中の実情であつて、九州に島津、四国に長曽我部、毛利は山陰山陽両道に蟠居し、... 9
10 全集 第2巻 宗教・教育編 【宗教編】第4篇 神霊世界 第26章 神霊問答 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...して、去年の十二月から大分長い間夫婦でお四国詣をしとつた人です。服部といふ長浜の支部... 10
11 全集 第2巻 宗教・教育編 【宗教編】第5篇 宗教と政治 第6章 蜻蛉の臀呫の真意義 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...めるに難からざる次第である。○濠太利──四国 ○阿弗利加──九州 ○北亜米利加──北... 11
12 全集 第6巻 入蒙記・其他 入蒙記 神示の世界経綸   1935刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...其の位置と要素が備はり、其の区画的国土(四国、九州、本土、北海道、台湾、樺太の諸島)... 12
13 全集 第7巻 歌集 巻中 昭和六年(九百七十五首) 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 3 件/四国=3 ...岩かげに餅をひさげる人のありけり(一首 四国室戸岬)武蔵野の薄ケ原に月冴えて秋近みか......備の熊山にこはれ果てたる戒壇を見る   四国にてつんもりと行手にあたる讃岐富士のおも......びき初冬の陽はあたたかに静かなる町   四国の旅年の瀬を前に控へていそがしく冬の二名... 13
14 著作集 第2巻 変革と平和 第2部 社会批判の展開 世界の縮図 出口王仁三郎 1973刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...めるに難からざる次第である。○濠太利──四国○阿弗利加──九州○北亜米利加──北海道......縮写とす。大八洲を分ちて、本州(本邦)・四国(リンゴ島一名矢的島)・九州(岩戸島)・... 14
15 王仁文庫 第3篇 瑞能神歌 いろは歌(其の一)   1921刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...利加に、北海道は北米に、台湾島は南米に、四国の島は濠州に、我本州は広くして、欧亜大陸... 15
16 惟神の道   大和民族の大使命 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...カは北海道を、南アメリカは台湾を、豪州は四国を、グリーンランドは樺太を雛型としたもの... 16
17 惟神の道   日本と世界の縮図 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...むるに難からざる次第である。即ち濠洲==四国アフリカ==九州北アメリカ==北海道南ア... 17
18 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第2章 大正期の神諭 いろは神歌(2)『神霊界』大正7年1月号掲載   1982刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...弗利加に、北海道は北米に。台湾島は南米に四国の島は濠州に、我本州は広くして、欧亜大陸... 18
19 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第1章 運動の概要 >第6節 皇道維新と経綸 世界の経綸   1982刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...其の位置と要素が備はり、其の区画的国土(四国、九州、本土、北海道、台湾、樺太の諸島)... 19
20 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第2章 昭和神聖運動 >第1節 昭和青年誌巻頭言集 42 訓示 出口王仁三郎 1982刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...を遊説し皇道宣布に心身を砕き新春四日更に四国九州に出発せんとす過去を想ひ将来を慮り皇... 20
21 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第2章 昭和神聖運動 >第2節 昭和青年誌(抄) 昭和維新に対する一考察 ──挙国更生運動と青年── 神本泰昭 1982刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...大君が十万石の格式で加賀の前田が百万石、四国の蜂須賀が二十五万六千石。君貧しうして臣... 21
22 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 総本部日記 昭和9年   1982刊 DB
RMN
全 7 件/四国=7 ...  一〇、〇〇〇 奥羽   四、〇〇〇 四国  一〇、〇〇〇 北九州 一六、〇〇〇 ......(名古屋地方本部) 九月十六日 松山市(四国地方本部) 九月二十三日 熊本市(九州地......春吉氏、出口統管下位氏と共に今夕亀岡出発四国松山へ、随員大国氏、深町氏。●九月十四日......軍省に出頭。●九月十五日 松山市劇場にて四国本部発会式午後一時より挙行、出口統管臨席......奥羽 同(アオ)  東北 同(セン)  四国 同(四)  北九州 同(キ九)  九州......行さる、会場は商工会議所、入場者一千名、四国より木村次之助氏来訪。●十月廿五日 統管......、東北本部長野春祥氏、甲信本部臼井達氏、四国本部宮崎房太郎氏来訪、細田東洋男氏下谷公... 22
23 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 総本部日記 昭和10年   1982刊 DB
RMN
全 6 件/四国=6 ...-東北地方本部長-来京。●一月四日 統管四国地方発会式臨席の為め本日亀岡統管部を出発......氏副統管の代理として統管の指示を受くべく四国琴平町へ急行。 三重県津市白井虎雄氏来訪......典後副統管の訓話並に三谷氏の講演あり。 四国へ出張したる高川氏帰京、副統管に復命す。......り帰来。●二月八日 嘱託講師諏訪部匡民氏四国遊説の途に上る、黒田高守氏亀岡へ出発、山......の為三重県下へ出張。●三月廿一日 副統管四国遊説を終へて亀岡へ帰着。 岩船(新潟県)......員安藤今朝次氏二月中旬以来三ヶ月余に亘り四国各地の 宣伝に輝かしき成績を挙げて帰来、... 23
24 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) 地裁公判速記録(10)   1985刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...らぬけれども特別に地方に、九州なら九州、四国なら......四国、それを受持つて行つて居る人がありまして... 24
25 神霊界 大正7年5月1日号(第61号) 宗教と政治(二) 天爵道人 1918刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...めるに難からざる次第である。○濠太利──四国○阿弗利加──九州○北亜米利加──北海道......とす。大八洲を分ちて ○本州(本邦) ○四国(リンゴ島一名矢的島) ○九州(岩戸島)... 25
26 神霊界 大正7年10月15日号(第72号) 世界の経綸(二) 出口王仁 1918刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...其の位置と要素が備はり、其の区画的国土(四国、九州、本土、北海道、台湾、樺太の諸島)... 26
27 新月の光   経済ブロック 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...互1 南米1 皇道経済実現1 日本1 第一1 圈相互1 四国1 山陽1 山陰1 圈1 自給自足1 昭和十八年1 ブロ... 27
28 新月の光   それで一人前 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...見2 四国1 御面会1 教1 一人前1 上1 申1 判1 何1 頃1 聖師... 28
29 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >1 昇天 昇天の前後 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...江 (中)松江での案内状 (下)梅田信之四国へ 高松 p374○秋の色はふかみ神苑の建設... 29
30 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >1 予言と宣伝 地方宣教 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...北・北陸・関東・東海・近畿・山陽・山陰・四国・九州などと、その範囲も全国的ひろがりを... 30
31 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >3 積極的宣教 内地宣教の展開 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...村・篠原・木島らの一行は九州へ、吉原亨は四国へと宣教の旅につき、そのほか全国にわたっ......大講演会の講演要旨 p464○地方の信者たち四国・新居浜 p464○二代すみ子 p465○大やまと... 31
32 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 バハイ教徒の来綾 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...っていた。 この年の五月二三日、おりから四国を巡教中であった二代教主は、教主を来訪し... 32
33 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 新機運の動向 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...かない。 二代教主は、事件後昨年末までに四国をはじめ三代直日とともに、北陸・東北の各... 33
34 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 暁天の機運 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...所・熊本・小国の上野豊宅をへて、別府から四国におもむき、二四日には大洲に到着した。さ... 34
35 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ 聖師巡教の旅へ 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/四国=3 ...極化せんとする動きのあらわれであった。〈四国の巡教〉 聖師は岩田久太郎・栗原白嶺ほか......て、つぎつぎに歌日記がつづられていった。四国巡教の歌日記は二〇〇〇首にもおよんでいる......る。〔写真〕○みろく大祭後、聖師の巡教は四国からはじめられた 大洲 p19○裏日本を縦走... 35
36 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 巡教活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...部にも巡教の旅がなされた。ついで八月には四国にわたって、愛媛県下の分所・支部信者懇親......松・徳島・高知(足立卓子邸)というように四国各地の巡教の旅が続行された。ついで四月一... 36
37 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 満州巡教と世界紅卍字会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...に帰綾した。 さらに、一一月二九日からは四国巡教の旅におもむいた。高知・徳島・香川・... 37
38 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 梅花運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...寿・中鉢玄策、北海=田中省三・斎藤長治、四国=山口恒彦・上野善蔵、九州=山県猛彦・松... 38
39 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 多彩な大本 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...三、山陰四万八九一〇、山陽五万三二八三、四国三万五六二一、九州一一万四一二五、海外四... 39
40 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 昭和青年会と防空運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...、北陸三、近辮五四、山陽一六、山陰一二、四国六、北九州一八、南九州一五、台湾七、朝鮮... 40
41 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 地方組織の拡大 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...・一三日南桑支部(亀岡町公会堂)・一五日四国地方本部(松山市国技座劇場)・二四日九州... 41
42 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 農村救済運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...盛岡通信」)。代議士小高長三郎は「九州、四国の旱害を視察したが、想像以上で美田はほと... 42
43 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 指導精神の統一 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...)年一月四日から、さらに統管の地方旅行は四国にはじまって九州におよんだ。六日の......四国高知における発会式をかわきりに、七日高岡... 43
44 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >1 巡教 聖師の巡教と歌碑 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...高木鉄男・平松福三郎・寿賀麿を随行として四国にわたり、一四日に愛媛県荏原村の伊予別院... 44
45 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >1 巡教 日出麿師の宣教と教化 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...教にたち一三日綾部へかえり、七月八日には四国巡教のため伊藤を随行として出発、高知・徳... 45
46 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 海外での発展 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...ラオを中心に宣伝した。文字はサイパン鳥の四国会で講演したのがきっかけで、木下会長が入... 46
47 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 大本記事の報道 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...新報・甲国新聞・芸備日日新聞ほか三社。(四国)愛媛新聞・海南新報・香川新報・徳島日日... 47
48 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >2 検挙への準備 その前日 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...緒琴・梅田伊都雄らに注意をあたえ、中国・四国・九州を巡回して聖師の命によって別院には... 48
49 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >2 警察の強圧と取調べ 信者の動き 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...にあって信者のあり方等について指導した。四国特派の大田太三郎は事件後も巡回座談をつづ......た二代すみ子・三代直日に面会し、ふたたび四国を巡回して信者の指導にあたっている。北国... 49
50 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 弁護活動への献金 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...。比村の場合は、東北・関東・近畿・中国・四国・九州と広範囲にまわる一方、満州・中国な... 50
51 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 荊棘をこえて 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...するものもあった。その動きは静岡・山口・四国・北九州などで顕著であったが、聖師の保釈... 51
52 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >2 大本事件解決報告祭 新生のまつり 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...。あつまった信徒は、とおく北海道・九州・四国などにおよび、その数は一五〇〇人にもたっ... 52
53 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >3 愛善苑の発足 宗教法人「愛善苑」 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...・東海・近畿第一・近畿第二・山陽・山陰・四国・九州の一一区で、会員が民主的に協議員を... 53
54 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 本部と地方のうごき 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/四国=4 ...各地で座談会・講演会が開催され、九月には四国、一〇月には北海道、一一月には九州その他......部一一七六・近畿二〇三九・中国一八三二・四国四六五・九州一〇六〇)を結集し、「愛善苑......部一七七八・近畿三六二八・中国三五四五・四国六三〇・九州一七〇二)をかぞえるにいたっ......二・三丹・鳥取・島根・岡山・広島・山口・四国・北九州・南九州)とした。そして協議員を... 54
55 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >3 宗教提携のうごき 国際宗教同志会の結成 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...は一九四六(昭和二一)年七月八日、九州・四国旅行の帰途、岡山県の金光教本部をたずね、... 55
56 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >3 教勢の飛躍 委員長の全国遊説 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...・近畿第一・近畿第二・三丹・和歌山および四国の各教区など、わずか一年間に一五教区(全... 56
57 大本七十年史 下巻 第7編 >第5章 >1 巡教 1 巡教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/四国=3 ...静岡地方の巡教を最後として、北海道から、四国、九州、壱岐・対馬にいたるまで、交通事情......取市と米子市における講演会に出講した。〈四国へ〉 一九四九(昭和二四)年四月二一日に......一日には、出口光平・梅田やすを随行として四国の巡教がなされた。この日徳島県小松島港に... 57
58 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >4 信徒の指導と巡教 巡教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/四国=3 ...人の信徒に面接し、二九日帰途についた。〈四国・九州地方へ〉 ......四国へは一九五〇(昭和二五)年一〇月に九州か......県を巡教して秋の耶馬渓を観賞し、別府より四国への旅がつづけられる。一九五三(昭和二八... 58
59 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 信行一致 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...道・東北・関東・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州)にわけ、各ブロックに駐在特派宣伝... 59
60 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 巡回講座と食糧自給国民運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...・東海・北陸・関東・東北・北海道・中国・四国・九州の順で、一主会平均二ヵ所・一会場二......習会を、熊本県人吉を皮切りとして、九州・四国・山陽・近畿・山陰・東海・関東・北陸・東... 60
61 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 信徒の新生 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...海・近畿・北陸・九州・東北・中国・関東・四国の各地で農業技術講習会がくりひろげられて... 61
62 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 「神の家」づくり 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...北・関東・北陸・東海・近畿・山陰・山陽・四国・北陸・北九州・南九州の一一地区にかけて... 62
63 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 特別宣教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...北・関東・東海・北陸・近畿・山陽・山陰・四国・九州の一〇地区に分け、それぞれに特宣連......%、近畿の五二・一%、北海の四〇・四%、四国の三一・三%と各ブロックともよい成績をお... 63
64 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >3 諸団体の活動 社団法人愛善みずほ会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...について」を内容として、九州を皮きりに、四国・山陽・近畿・山陰・東海・関東・東北・北... 64
65 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 世界連邦都市宣言運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...表および関係団体代表をはじめ、人類愛善会四国各県連合会からもくわわり、およそ二〇〇〇... 65
66 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 世界連邦日本国家宣言の促進 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...・毎日・産経・読売をはじめ、京都・山陽・四国・山形・中外日報等の地方新聞でも世界連邦... 66
67 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >2 原水爆禁止運動 全国各地の署名運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...なく、きわめて短期間で目標を達成した。 四国においても、活発な署名運動が展開された。......近畿七〇万二四八八・中国一五万七二七二・四国七万一一七九・九州一〇万四五一二であった... 67
68 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >4 憲法擁護と軍備撤廃 人類愛善会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...にもうけ、北海・東北・関東・北陸・東海・四国・九州の各区から各一人、近畿区・中国区か... 68
69 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 大本能の歩み 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...能〉 茗水中野岩太は一八七一(明治四)年四国高松に生まれた。明治の初期東京商工会議所... 69
70 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 植物園・このはなざくら 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...れた植物園 4、各地の植物園(北海道より四国、九州まで) 5、古代よりの植物進化園 ... 70
71 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >2 エスペラント運動 エスペラント普及活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...村が指導した講習会の回数は、本部で四回、四国出張二回、受講者計二二九人にたっしている... 71
72 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >2 エスペラント運動 大本のエスペラント運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...道・東北・関東・北陸・東海・関西・中国・四国・九州の各地域に連盟が組織され、地方大会... 72
73 大本七十年史 下巻 第8編 >第6章 宣教活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...導者研究集会を、関東・東海・近畿・中国・四国・九州などの各ブロックで開催した。七月か... 73
74 大本七十年史 下巻 第8編 >第6章 平和運動と「人類愛善新聞」 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...四日には熊本市の大洋文化ホールで、九州・四国・山陽・山陰および大阪地区の各代表数百人... 74
75 大本七十年史 下巻 第8編 >第6章 記念式典と行事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...事の一つとしてうけとった。 東北・広島・四国の団体参拝をはじめとして、全国各地から信... 75
76 聖師伝   【附録】 出口王仁三郎聖師年譜 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 3 件/四国=3 ...見元男(日出麿)と結婚式を挙げる。 5月四国地方巡教。 7月、東北地方巡教。 この間......建築物の竣成。●昭和4年(1929年)59歳 3月四国巡教。 4月、伊勢神宮及び香良洲神社参拝......和青年」(後に昭和と改題)を発刊。 12月四国地方巡教。 同月、人類愛善会、支那の聖道... 76
77 大地の母 第10巻「九尾の狐」 直霊軍 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1   77
78 大地の母 第11巻「天下の秋」 神島開き 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1   78
79 大地の母 第12巻「永久の道」 三兄弟 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1   79
80 大地の母 第12巻「永久の道」 七十五日の行 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2   80
81 座談会   出口王仁三郎聖師と出口寿賀麿氏を囲む座談会 第二夜(六)   1931刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...も荒地や、何しろ広い所やからなア。九州、四国、台湾の三つを合わしてもまだ三百方里から... 81
82 座談会   出口王仁三郎氏を囲む神霊座談会(一)   1932刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...て、去年の十二月から大分長い間、夫婦でお四国詣りをしとった人です。服部という長浜の支... 82
83 暁の烏   (一)二代教主の御役 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...い、現今の濠洲大陸である。そうして、我が四国は、その胞衣である。 次に純世姫神をして... 83
84 暁の烏   (四)ミロク御用開始の機運到来。聖師様若返りのこと。 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...ラントの実習、ローマ字会の設立、聖師様の四国九州北陸行き、蒙古入りの快挙、海外宣伝の... 84
85 二名日記   5月10日 於香長支部及高知足立氏邸 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...公会堂に於て両氏大本講演を為す。道行けば四国巡礼五六人法衣をつけて徐ろに行く。町人は... 85
86 二名日記   5月11日 於阿波徳島支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...野川架け渡したる鉄橋は最も長く最も高し。四国一風光明眉と聞えたる吉野の流れ見るもさや... 86
87 二名日記   5月14日 於栲機支部(棚野支部改称) 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...、外三支部長と共に自動車三台を馳す。何分四国の地は弘法大師の遺蹟も多く所々に霊山霊場... 87
88 二名日記   5月16日 於高松市新港町嶋中氏方 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 3 件/四国=3 ...の楽しさよ沖の島山波に浮かびて。九十九折四国第一峻坂を車に乗りて降る愉快さ。九十九折......直接面会せん事を楽しみて、いよいよ今回の四国路巡遊の途に上る事とはなりぬ。貫之の昔の......る九十九折の峻坂を下りたる時の爽快なる、四国路旅行中の第一印象たるべし。白鳥、津田の... 88
89 二名日記   5月17日 於高松市嶋中家 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...ぞ天下の勝なる。 ○たはむれに詠める恋歌四国路に渡りて吹かるる初夏の風は眼元凉しき君... 89
90 二名日記   5月20日 於高松市紫雲閣 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...かな。瑞々し二名の島に五つ御魂教伝へけり四国の空に。明光誌和歌の追加と吾も亦てにはの... 90
91 二名日記   5月27日 於道後鮒屋 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...し措きて吾魂を潤す神はまさじとぞおもふ。四国路の旅にし出でて淋しきは朝夕君に逢はねば......と相生の松の世長く暮したきかな。九州の島四国台湾巡れども君に優れる花ぞ無かりし。十字... 91
92 二名日記   5月30日 於郡中支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...空海上人に謝罪して、未来の冥罰を免れんと四国地を数十回巡礼し、終に空海に謁して其の罪... 92
93 二名日記   5月31日 於大洲支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...千手観音を祀れる名刹宝珠寺といへるありて四国人の信仰するもの最も多しとの事なり。天気......寸思ひ見しかな。阿波 讃岐 伊予 土佐 四国廻れども汝にまされる美人なきかな。背子の... 93
94 二名日記   6月1日 於大洲佐賀家 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...を清く流るる吉野川余所に見られぬ眺めなり四国に名高き大杉は雲を圧してそそり立ち嫩葉を... 94
95 二名日記   6月3日 於第十五宇和嶋丸 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/四国=2 ...けて東に向へり。吾船は燧ケ灘を馳せにけり四国本土に船遠みつつ。大島や伯方の島を左手に......昏てほのかに影を浮かぶるのみなる。中国と四国本土と接近し海幅狭き槌の戸の海。北の方遠... 95
96 その他   事件解決奉告祭挨拶 出口伊佐男 1945発表 DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...聞き伝えられましたか、遠くは北海道、或は四国九州の端々からまでも、かうして堂にあふる... 96
97 その他   昭和期年表     DB
RMN
全 1 件/四国=1 ...執行1928年 昭和3年 58歳 5月 四国巡教1928年 昭和3年 58歳 7月か... 97
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki