番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第2篇 幽界より神界へ | 第12章 顕幽一致〔12〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...悪となり、悪も善となることがある。 道の大原にいふ。「善は天下公共のために処し、悪は... | 1 |
2 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第3篇 天地の剖判 | 第22章 国祖御隠退の御因縁〔22〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...んじて受けたまうた。されど尊は実に宇宙の大原霊神にましませば、一旦肉体は四分五裂する... | 2 |
3 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 前付 | 序 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...神言を読む度ごとに、無限絶対、無始無終の大原因神の洪大なる御経綸と、その抱負の雄偉に... | 3 |
4 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第8篇 神界の変動 | 第27章 不意の昇天〔127〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...を亡ぼさむとしたる計画は、かへつて失敗の大原因となり、そのあひだに大国彦、常世彦の両... | 4 |
5 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第11篇 新規蒔直し | 第47章 夫婦の大道〔147〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...まつたく地に落ちにける。これぞ体主霊従の大原因となり、天地の律法は根底より破壊さるる... | 5 |
6 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...全きはまるものである。また同師著、『道の大原』にも、『万物之中也者有形之中也。其中可... | 6 |
7 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第9篇 宇宙真相 | 第50章 神示の宇宙 その五〔200〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...、高皇産霊(霊系)、神皇産霊(体系)の二大原動力より発生したる電気の応用は多少進ンで... | 7 |
8 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 後付 | 附録 第二回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ... (江頭右門) 門口あけて上り行く 大原山や経塚を (上原芳登志) 上るを芳登......教 (中井しず) 一同順次に味ひつ 大原山や西山の (同順次郎) 谷を佐して六... | 8 |
9 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 前付 | 総説 嵐の跡 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...、無声に聴き、無算に数へたまふてふ、道の大原の聖句に由るのであらうと思ふ。 蚤虱蚊に... | 9 |
10 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第3篇 予言と警告 | 第17章 勢力二分〔217〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...ほとんど眼中になく、ただたんに天地創造の大原因たる神霊の降下して、善美の神政を樹立し... | 10 |
11 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第6篇 聖地の憧憬 | 第35章 波上の宣伝〔235〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...感知する事能はず、唯地上の神人は、宇宙の大原因たる天主大国治立尊の意思に柔順に随ふの... | 11 |
12 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第1篇 山陰の雪 | 第1章 宇宙太元〔251〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...云ひ、ミロクの大神とも云ふなり。 宇宙の大原因たる、一種微妙の霊物、天御中主神の無色......宰神たらしめたまひける。 かくて大宇宙の大原因霊たる天御中主神は五十六億万年を経て宇... | 12 |
13 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第3篇 大峠 | 第17章 極仁極徳〔267〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...地上の惨状を見て悲歎に堪へず、忽ち宇宙の大原因神たる大国治立命に向つて祈願し、且つ日... | 13 |
14 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第3篇 言霊解 | 第16章 大気津姫の段(二)〔483〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...、および有志家の考慮し、奮起し、以てその大原因たる大気津姫から根絶改良せねばならぬの......さむとする、現代の所謂改造の叫びは、何が大原因となつて、天下の人民の多数者が、斯の如... | 14 |
15 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第3篇 神山霊水 | 第15章 山の神〔582〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...と思ひきや、天空快濶一点の雲霧風塵もなき大原野を渡り、今又此山口に来るこそ合点がゆか... | 15 |
16 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第1篇 弥仙の神山 | 第1章 春野の旅〔629〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...柴を負うて通つたのだ』『ナニ、斯ンな所に大原女が通つてたまるものか。叡山の麓ぢやある......たぢやないか』『あれはヤセの女だよ。八瀬大原と云つて、畑の小母の産地だよ。此処もヤツ... | 16 |
17 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第4篇 舎身活躍 | 第11章 相見互〔639〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...ある茶店に立入りて、再び腹を拵へ忽ち太る大原の郷、テクテク来る須知山峠の絶頂に、青葉... | 17 |
18 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第4篇 地異天変 | 第13章 混線〔658〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...を目当てに行き見むと 高熊山の峰伝ひ 大原山の山麓に 月の光を浴び乍ら 二人テク......の処、貴様達両人、うまい事をやりよつて、大原山麓の木蔭で、玉照彦さまを手に入れた自慢... | 18 |
19 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第4篇 蛮地宣伝 | 第15章 諏訪湖〔745〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...人を負ひながら、大地一面に金砂の散乱せる大原野に導きぬ。此処はアンデオと云ふ広大なる... | 19 |
20 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第4篇 神花霊実 | 第15章 改心の実〔761〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...紅くうす白く大空を染めながら、際限もなき大原野を西北の空を指して、一羽も残らず飛去れ... | 20 |
21 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第15章 諭詩の歌〔780〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...山 神に由縁の三の宮 榎枯木の峠越え 大原、台頭、須知山の 谷道下り漸々に 風光... | 21 |
22 | 霊界物語 第29巻 海洋万里 辰の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...の玉を得て鏡の池を立去り、アルゼンチンの大原野にて神の訓戒を受け改心なし、それよりア... | 22 |
23 | 霊界物語 第29巻 海洋万里 辰の巻 | 第3篇 神鬼一転 | 第12章 悔悟の幕〔834〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/大原=0 | 23 | |
24 | 霊界物語 第29巻 海洋万里 辰の巻 | 第3篇 神鬼一転 | 第13章 愛流川〔835〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ... 高姫は常彦、春彦と共にアルゼンチンの大原野、櫟ケ原を東へ東へと進み行く。アルの港... | 24 |
25 | 霊界物語 第29巻 海洋万里 辰の巻 | 第3篇 神鬼一転 | 第14章 カーリン丸〔836〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...れ、這々の体でウヅの国(アルゼンチン)の大原野を横断し、アルの港から船に乗つて、アマ... | 25 |
26 | 霊界物語 第29巻 海洋万里 辰の巻 | 第4篇 海から山へ | 第19章 生霊の頼〔841〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...つ アリナの峰を打渡り アルゼンチンの大原野 ポプラ繁れる木の蔭に 一夜を明かし... | 26 |
27 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 後付 | 天津祝詞解 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...行さるるかと云ふに、外でもない宇宙根本の大原動力なる霊体二系の言霊である。天地の間(... | 27 |
28 | 霊界物語 第31巻 海洋万里 午の巻 | 第3篇 千里万行 | 第14章 樹下の宿〔880〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...る、ブラジル峠の山頂に息を休め、それより大原野に出づる事となつた。 国依別一行はブラ... | 28 |
29 | 霊界物語 第31巻 海洋万里 午の巻 | 第3篇 千里万行 | 第21章 白毫の光〔887〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...如くに敬ひ、更めて弟子となり、ハルの国の大原野を渉り或は高山を踏み越え、アマゾン河の... | 29 |
30 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第3篇 瑞雲靉靆 | 第17章 悔悟の歌〔908〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...ひて村肝の 心の駒を立直し 広袤千里の大原野 辿りてアルの港まで 駒を進むる膝栗... | 30 |
31 | 霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻 | 第2篇 有情無情 | 第11章 富士咲〔952〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...山を控へ、前には清流奔る幽谷流れ、一方は大原野を見晴らす絶勝の地点に建てられた建日館... | 31 |
32 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第3篇 火の国都 | 第17章 霧の海〔981〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...コイ、コリヤ失敬、黒煙を吐いて、火の国の大原野を疾走する所ですからなア、アハヽヽヽ』... | 32 |
33 | 霊界物語 第37巻 舎身活躍 子の巻 | 第4篇 山青水清 | 第24章 神助〔1036〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...て居ると十数年間胃腸病に悩んで居た人が、大原から駕で二三の親類に連れられ病気平癒の祈......広大無辺なるを説きつつ、須知山峠を越え、大原、枯木峠を踏み越え十津川の山村にさしかか... | 33 |
34 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第1篇 千万無量 | 第1章 道すがら〔1038〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大原=3 | ...に善悪相混じ美醜互に相交はる』 これ道の大原の初発に示されたる聖句である。つらつら考......』として発表する事となつたのである。道の大原の聖句にも、天地間の万物に善悪美醜の混交......が、真の原因は決してさうでは無い。肝賢の大原因は天賦の力徳の過不及による処の結果で、... | 34 |
35 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第2篇 光風霽月 | 第11章 思ひ出(二)〔1048〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大原=3 | ...連中の活動が段々露骨になつて来た。川合の大原に泊つた時、十人ばかりの暗殺隊がやつて来......て居ると云ふ事がすつかり分つて居る。翌日大原を出発して上谷と西原との間の、俗に地獄谷......飛び出した。綾部から二里八町向ふの山路の大原の新屋といふ宿屋の便所へ這入ると、便所の... | 35 |
36 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第4篇 霊火山妖 | 第18章 鞍馬山(一)〔1055〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...なく登り、狭き山道を辿りつつ行けば川合の大原神社、一行恭しく社前に跪坐し、前途の幸運... | 36 |
37 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第2篇 黄金清照 | 第7章 都率天〔1072〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...え茂り、岩もなければ高い木もない茫々たる大原野に、赤白黄などの小さき花が星のやうに咲... | 37 |
38 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第4篇 浮木の岩窟 | 第13章 浮木の森〔1078〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ... 天地の神の御稜威をば アフガニスタンの大原野 浮木ケ原の森蔭に 佇む母娘の宣伝使... | 38 |
39 | 霊界物語 第40巻 舎身活躍 卯の巻 | 第4篇 関風沼月 | 第17章 天幽窟〔1101〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...使の後に従ひ玉山峠を下り、魔神の猛び狂ふ大原野を前後を警戒しながら守り行く事となつた... | 39 |
40 | 霊界物語 第47巻 舎身活躍 戌の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...称へ奉り、無限絶対の神格を持し、霊力体の大原霊と現はれ給ふのであります。この大神の御... | 40 |
41 | 霊界物語 第48巻 舎身活躍 亥の巻 | 第3篇 愛善信真 | 第13章 月照山〔1267〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...国別さま、見渡す限り際限なき百花爛漫たる大原野、これが所謂霊国で厶いませうかなア』『... | 41 |
42 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第1篇 神示の社殿 | 第1章 地上天国〔1275〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...きものなるを記憶すべきである。故に『道の大原』にも、大精神の体たるや至大無外至小無内... | 42 |
43 | 霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻 | 第3篇 衡平無死 | 第13章 黒長姫〔1349〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...れば、やがて現界に羽振を利かして居つた、大原さんがやつて来るだらう。そしたら十分に敬......頭に戴いた所で、統一が出来ない、ヤツパリ大原さまのやうな、大悪盗でないと、コントロー... | 43 |
44 | 霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻 | 第5篇 洗判無料 | 第27章 胎蔵〔1363〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...を蒙りませう』『時置師神様、エー今此処へ大原敬助と片山狂介、高田悪次郎などの大悪党が... | 44 |
45 | 霊界物語 第54巻 真善美愛 巳の巻 | 第2篇 恋愛無涯 | 第7章 婚談〔1393〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...を手古摺らせる等の事が刹帝利の心を痛めた大原因となつてゐる。 かかる処へ左守のキユー... | 45 |
46 | 霊界物語 第54巻 真善美愛 巳の巻 | 第5篇 神光増進 | 第21章 鼻向〔1407〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...四人の師弟は別れを告げ鞭を上げて一目散に大原野を駆り行く。後見送つて一同は両手を合せ... | 46 |
47 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 第2篇 縁三寵望 | 第10章 鬼涙〔1418〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...もあれ 魔性の女に欺かれ 遠く逃げ行く大原野 シメジ峠を乗越えて 猪倉山の岩窟に... | 47 |
48 | 霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻 | 第1篇 照門山颪 | 第2章 煽動〔1452〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...と宮町を後に郊外まで駆け出した。 折から大原野の中央を宣伝歌を歌ひ乍ら、男女四人連れ... | 48 |
49 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第2篇 東山霊地 | 第11章 法螺貝〔1536〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...行く。 日は漸く黄昏れて来た。広袤千里の大原野、人通も尠なく僅かに道の傍の娑羅双樹の... | 49 |
50 | 霊界物語 第63巻 山河草木 寅の巻 | 第3篇 幽迷怪道 | 第11章 怪道〔1618〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...、ベースの両人は、俄に四辺の光景一変した大原野の真中を無言の儘トボトボと、何者にか押... | 50 |
51 | 霊界物語 第63巻 山河草木 寅の巻 | 第5篇 神検霊査 | 第21章 神判〔1628〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...会はむ事を一縷の望みとして、歩みも慣れぬ大原野を打渉り嶮き山路を越えて、漸く此処へ喘... | 51 |
52 | 霊界物語 第66巻 山河草木 巳の巻 | 第2篇 容怪変化 | 第7章 女白浪〔1689〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...シーゴー『ウーン、イヤ、何でもない。余り大原野の風景が佳いので、玄真殿と眺望を恣にし......いますな。岩窟の戸を閉めきつておき乍ら、大原野をみはらすの、眺望が佳いのと、子供を騙... | 52 |
53 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 第4篇 月光徹雲 | 第14章 会者浄離〔1738〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...が瀕死の状態に陥りつつ有る事も見捨てて、大原山の谷間に古くより立てる破れ寺に落ち延び......つの置き所もなく彷徨ひ廻りしが、辛うじて大原山の谷間の古ぼけた破れ寺に一夜の宿を過さ... | 53 |
54 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 第4篇 月光徹雲 | 第17章 地の岩戸〔1741〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...に跨り、渺茫として天に続くデカタン高原の大原野を東へ東へと那美山の南麓を目当に進み来... | 54 |
55 | 霊界物語 第70巻 山河草木 酉の巻 | 第1篇 花鳥山月 | 第8章 大勝〔1775〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...に和して、鶴翼の陣をはり乍ら、目も届かぬ大原野をチクリチクリと引網の如く、トルマン城... | 55 |
56 | 霊界物語 第71巻 山河草木 戌の巻 | 第2篇 迷想痴色 | 第14章 障路〔1803〕 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...り行く。 ○ 渺茫として際限もなき大原野の真中を只一人の老人が蚊の鳴くやうな声... | 56 |
57 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第1篇 渺茫千里 | 第1章 科戸の風〔1869〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...に進ませ給ひ、茲に神業を終へ給ひ、又もや大原野を駒に鞭うち進ませ給へば、行く手に横は... | 57 |
58 | 霊界物語 第76巻 天祥地瑞 卯の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...愚の程度は判るも〈総説〉主の神は生言霊の大原に いまして天地を産み出し玉へり〈総説〉......に吾は述べおくも〈第6章〉主の神の生言霊大原理 知らずば天地の成立解らず〈第8章〉来... | 58 |
59 | 霊界物語 第78巻 天祥地瑞 巳の巻 | 第1篇 波濤の神光 | 第4章 焼野の行進〔1960〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...よとばかり舐めまはりける。 幾千里に亘る大原野は、見る見る黒焦げとなりて彼方此方に竜... | 59 |
60 | 霊界物語 第78巻 天祥地瑞 巳の巻 | 第3篇 葦原新国 | 第13章 春野の進行〔1969〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...せ給ふ。『初夏の野も春弥生の心地して 大原の奥に陽炎立つも 陽炎の燃え立つ野辺を駒... | 60 |
61 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 前付 | 総説 言霊の活用 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...きなり。 凡て宇宙も、神も、万物も、その大原は天之峰火夫の神即ち大宇宙の大極元の言霊... | 61 |
62 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第1篇 忍ケ丘 | 第6章 秋野の旅〔2010〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...領とし、四人の従者を従へて、高光山に至る大原野を探させしむべく、水上山の館を出立せし... | 62 |
63 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第2篇 秋夜の月 | 第14章 報哭婆〔2018〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...く守つてゐる。若し此火種を奪はれ、葭原の大原野に放たれることあらば、それこそ一大事、... | 63 |
64 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第1篇 日本より奉天まで | 第1章 水火訓 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ... 神歌を歌ひ声さへも 枯木峠や榎山 大原神社を伏拝み 台頭須知山乗こえて 風吹......人を 添へていよいよ大海を 渡り蒙古の大原野 神政成就の先駆と 大活躍を始めたる... | 64 |
65 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第1篇 日本より奉天まで | 第2章 神示の経綸 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...人間に模範を示す為に、神示を畏み、蒙古の大原野を先づ第一に開拓すべく、大正六年の春よ... | 65 |
66 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第1篇 日本より奉天まで | 第4章 微燈の影 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...はホンのつけたりだ。広袤千里に連る蒙古の大原野に一大王国を建設し度いと思つてゐるのだ......も今のお言葉を聞いたら喜ぶでせう。蒙古の大原野に新王国を建設するについては、今から十... | 66 |
67 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第2篇 奉天より洮南へ | 第12章 焦頭爛額 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大原=3 | ...一枚二枚と次々に脱ぎ、窓を開けて茫々たる大原野の風に当りつつ進んで行く。午後六時五十......臥虎屯駅の西北の方に土饅頭形の宝裏山が、大原野の寂寞を破つて端然として立つて居る。饅......んだ様である。遠く眼を放てば楊柳の立木が大原野の単調を破つて、コンモリと黒ずんだ森を... | 67 |
68 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第3篇 洮南より索倫へ | 第20章 春軍完備 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...十支里の地点である。見渡す限り目も届かぬ大原野を巡らす風景よき四方の岩山に楊柳、楡の... | 68 |
69 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第4篇 神軍躍動 | 第23章 下木局子 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...晩まで達頼喇嘛の法服をつけて悍馬に跨り、大原野を馳駆した結果にや、腰を痛め、午前中は... | 69 |
70 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第4篇 神軍躍動 | 第24章 木局の月 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...を積み数多の兵士を前後に従へ、蜒蜿として大原野を流るる洮児河の激流を幾度となく騎馬に... | 70 |
71 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第4篇 神軍躍動 | 第27章 奉天の渦 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...が加はつて一行四人となり、心は既に蒙古の大原野に馳せ、汽船や汽車も間ドロキ心地で二十... | 71 |
72 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第5篇 雨後月明 | 第39章 入蒙拾遺 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...絡まれ、あんな者を参謀長にしたのが破綻の大原因です。……張作霖は盧司令等を銃殺の意志... | 72 |
73 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 附 入蒙余録 | 蒙古の夢 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...里遠征の途に上りぬ 漠々たる内外蒙古の大原野 三軍を叱咤して 東亜存栄の為に 雄... | 73 |
74 | 全集 第1巻 皇道編 | 第2篇 皇道我観 | 第4章 神祇の奉斎 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...あり、曰く顕斎、曰く幽斎、之れなり。道の大原に曰く『幽斎は霊を以て霊に対し、顕斎は形... | 74 |
75 | 全集 第1巻 皇道編 | 第5篇 皇道と国体 | 第2章 皇国の道 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...社の如き各官幣大社も、亦官幣中社、山城の大原野神社の如きは、皆尊崇的成立である。何と... | 75 |
76 | 全集 第1巻 皇道編 | 第6篇 愛善の真意義 | 第2章 伊都能売 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...光明であり、人生の生命であり、人生活動の大原動力である。 昔の印度の婆羅門教が、儀式......ず。是れ即ち上帝の命、永遠不易』とは道の大原の教ふるところにして、又大本の霊学観なり... | 76 |
77 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第2篇 新興宗教 | 第7章 皇道大本は宇宙意志の表現 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...あらゆる哲学に生命を与へる所の霊力体の三大原則の教を樹てたこの大本は、今迄どんな智者......も、どんな博士があつても、この霊力体の三大原理に対しては、なんとも云ふ事が出来ないの... | 77 |
78 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第3篇 宗教統一 | 第2章 日支親善の第一歩 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...とは、互に意志そのものの疎隔と云ふ事が一大原因だと思ふ。近来我政府の対支政策は、多少... | 78 |
79 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第3篇 宗教統一 | 第3章 世界宗教統一 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...れて清く流れてゐて、見渡す限り目も届かぬ大原野には、楊柳楡の古木が密生し、楡の古木に......生し、楡の古木には真白い花が咲きほこり、大原野の草は一面に青々として芽生え、凡ての柳... | 79 |
80 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【教育編】第1篇 皇道教育 | 第4章 教育制度の根本革正 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...政体が天理人道(天津誠)に矛盾せるとの二大原因に帰するものなる事を。 抑も国民教育の... | 80 |
81 | 全集 第6巻 入蒙記・其他 | 入蒙記 | 神示の世界経綸 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...方策が天理人道(天津誠)に矛盾せるとの二大原因に帰するもの也。現代の制度たる、昨是今... | 81 | |
82 | 全集 第7巻 歌集 | 巻上 | 巻上 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ... 八雲山歌碑 所在地 島根県大原郡海潮村須賀 建設 昭和八年十... | 82 |
83 | 王仁文庫 | 第5篇 道の大原 | 第五篇 道の大原 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 0 件/大原=0 | 83 | ||
84 | 王仁文庫 | 第5篇 道の大原 | 解題 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大原=3 | ...▼本篇は神霊界誌上に、「綱領」「道の大原解説」として掲載致しましたのを、合併して......のを、合併して更に之を三章に分ち、「道の大原」と致しましたのであります。▼「綱領」は......年八月二十一日の神霊界に再録し、又「道の大原解説」は、九年九月二十三日、五六七殿に於... | 84 | |
85 | 王仁文庫 | 第5篇 道の大原 | 道の大原 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 0 件/大原=0 | 85 | ||
86 | 王仁文庫 | 第5篇 道の大原 | 第一章 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 0 件/大原=0 | 86 | ||
87 | 王仁文庫 | 第5篇 道の大原 | 第二章 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 0 件/大原=0 | 87 | ||
88 | 王仁文庫 | 第5篇 道の大原 | 第三章 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 0 件/大原=0 | 88 | ||
89 | 王仁文庫 | 第9篇 道の大本 | 第18章 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...行先において、酷しき世界の亡びを招くべき大原因なり。一一、形の上の文明と人々の徳義信... | 89 | |
90 | 霧の海 | 田舎の小雀 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...一里歩みてまだ三里半と聞きたるわれの失望大原や台頭を越えて山道を一人さびしく辿りてゆ... | 90 | ||
91 | 青嵐 | 迎へ人 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...う大丈夫と四方氏は勇み案内とわが先に立つ大原の宮のかたへの新し屋に休らひ中食したため... | 91 | ||
92 | 青嵐 | 駿河の旅 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...徳広大無辺なるを吾は説きつつ須知山を越ゆ大原や枯木峠をふみ越えて十津川村の道の辺にや... | 92 | ||
93 | 浪の音 | 大原の刺客 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...る蕨はここだ風にそよげり山道を辿り辿りて大原のあたらしや旅館にたち入りにけり 待... | 93 | ||
94 | 百千鳥 | 春の吉報 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 2 件/大原=2 | ...つわれもまた雪の坂道あへぎあへぎやうやく大原の里につきたり......大原のあたらしや旅館にやすらへば勇佑もまた入... | 94 | ||
95 | 百千鳥 | 由松急病 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...ツ拾ひむきつつ喰ひゆく水清き台頭を越えて大原の新屋にて暫しを休らふ一銭の茶代を払ひぼ... | 95 | ||
96 | 百千鳥 | 飛電来 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 3 件/大原=3 | ... 須知山峠エチエチと枯木峠を辿りつつ大原神社のみ前に着きぬ両人は......大原神社に参拝し国土安穏の祈願をこらしぬ大前......り思出の深き茶店に暫し休らふ思出のふかき大原新屋はかつて危難を遁がれし家なりありし日... | 96 | ||
97 | 惟神の道 | 愛善道の根本義 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 4 件/大原=4 | ...べての哲学に生命を与ふるところの偉大なる大原則が樹立されねば、今日の思想の混乱を整理......ふるのであって、この霊、力、体の三元説の大原則を樹立し、この原則に出発した霊体の和合......ないと信ずるものである。この霊、力、体の大原則は私が神明のお導きに依って霊山高熊山に......での如何なる学者も唱へたことのない天啓の大原則であって、これに依ってはじめて一切の既... | 97 | |
98 | 惟神の道 | 人生の本分 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大原=3 | ...善悪相混じ美醜互に相交はる」 これ『道の大原』の初発に示されたる聖句である。 つらつ......して発表する事となつたのである。 『道の大原』の聖句にも、天地間の万物に善悪美醜の混......が、真の原因は決してさうでは無い。肝賢の大原因は天賦の力徳の過不及によるところの結果... | 98 | |
99 | 惟神の道 | 皇国の言霊 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...無くなったのである。 主の神の生言霊の大原理知らずば天地の成り立ち解らず 総て宇宙... | 99 | |
100 | 著作集 第1巻 神と人間 | 本教創世記 | 第三章 | 出口王仁三郎 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大原=1 | ...。これ向後惨澹たる世界の滅亡を来たすべき大原因なるべし。総て精神的神教的文明の相伴わ... | 100 |