番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第1篇 幽界の探険 | 第2章 業の意義〔2〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...をもつて第一の要件とせなくてはならぬ。 大本の一部の人士のごとく、何事も『惟神かむな... | 1 |
2 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 前付 | 凡例 | (編者) | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...あります。それゆゑ、あまりに小さく現在の大本といふものにとらわれてはならないのであり... | 2 |
3 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 後付 | 附録 第一回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...進) 御代の栄えを内外に 照らすは神の大本ぞ 谷波の国は狭くとも 広く賢こき神の... | 3 |
4 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 前付 | 序文 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大本=3 | ...に男子が現はれて、次に女子が表はれたら、大本の中の役員も、あまり思ひが違ふてをりたと......く、取次がたくさんにできるぞよ。云々』 大本の筆先は、どうしても男子女子でなければ真......子の御魂にたいして肉体的結構があるとか、大本の神の経綸について花々しきことが出現する... | 4 |
5 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第11篇 新規蒔直し | 第49章 袖手傍観〔149〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...百方焦慮したまへども、何分にも肝腎要めの大本元破れけるにぞ、回天の神業はつひに完成に... | 5 |
6 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...なりけり〈総説(初)〉天も地も清め澄して大本の 神の教を布かむとぞ思ふ〈総説(... | 6 |
7 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 後付 | 附録 岩井温泉紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 4 件/大本=4 | ...井温泉さして行く 湯浅篠原植芝や 松の大本の竹下氏 恵みの風も福島の 近藤の湯治......より白くすがすがし (紙本鉄蔵) 世の大本の金鉄の 身魂蔵めし万代の 亀のよはひ...... (山本惣吉) 頭にいただき帰ります 大本役員惣一同 今日の生日の吉き日をば 祝......せられ、帰路ふたたび同家に宿泊されたる、大本にとつて由縁浅からざる温泉なり。瑞月は大... | 7 |
8 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第2篇 天地暗雲 | 第11章 敬神の自覚〔161〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...り、無限の愉快と喜悦とを感得したりける。大本神諭に、『心の持ちやう一つによりて顔の相... | 8 |
9 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第3篇 正邪混交 | 第22章 窮策の替玉〔172〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...りは、自由行動の所為と見られ、かつ宇宙の大本たる神明の尊厳を犯すものとなるがゆゑなり... | 9 |
10 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第7篇 因果応報 | 第39章 常世の暗〔189〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...遂行せしめむと付け狙ふに至るものなり。 大本神諭にも、『悪魔は絶えず人の身魂を付け狙... | 10 |
11 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第9篇 宇宙真相 | 第50章 神示の宇宙 その五〔200〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...薄なものを捨て、神霊に目醒めねばならぬ。大本信者の中には、電気燈を排斥する方々が、た... | 11 |
12 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...土の神の御魂を顕はして 御国を守る大本の教〈第10章〉天地の誠の親を知らぬ子に ... | 12 |
13 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 後付 | 附録 第二回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 6 件/大本=6 | ...渡る 心も清き大空二 (出口直澄) 大本瑞祥会々長 湯川貫一始めとし (出口......て 須弥仙山にこしを掛け 天地を造りし大本の 神の稜威は内外の (外山豊二) ......尾万寿) 名さえ芽出度万寿苑 瑞祥会の大本部 (森良仁) 神の真森も良仁の 和......義夫) 仁慈の雨の森きたる 月日を松の大本の (雨森松吉) 神の館ぞ楽もし吉 ......東きくよ) 神声きくよの嬉しさに 世の大本野金の神 (大野金一) 善一と筋を田て......めや忠孝の (金山善次郎) 道明らけき大本の 教の園は天の原 (根占忠明) か... | 13 |
14 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 前付 | 総説 嵐の跡 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...き親鳥の歌ふ声を聞かしめると同様に、一時大本の経綸も、雛鳥を暗き箱に入れて、外より親......思ふ。 神諭に曰ふ、『苦労の塊の花の咲く大本であるぞよ、苦労なしには真正の花は咲かぬ... | 14 |
15 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第4篇 救世の神示 | 第26章 艮坤の二霊〔226〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...ふることはできない。 神諭にも、『綾部の大本は、昔から因縁ある身魂を引寄して、因縁相... | 15 |
16 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ... 世人のために身を砕くなり〈第15章大本の大橋渡りまだ先へ 行き詰りては後......先に 人の心の洗ひ替へせむ〈第43章大本へ集り来る人の数々を 教へ諭して御... | 16 |
17 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 前付 | 序文 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...瓦解せむとする邪神輩のテグスネ曳いて松の大本を付け狙ふ。槍の雨、毒舌の風、柳と受けて... | 17 |
18 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...を神示に随つて、取捨按配して発表したのが大本神諭である。之を経の筆先と称して、変性女... | 18 |
19 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 5 件/大本=5 | ...五の神〈第42章(三)〉百八十の国のことご大本の 誠の道に救はれて生く〈第44章(...... 誠の道に救はれて生く〈第44章(三)大本の教を嫌ひし世の人も 一度は必ず合......大洲遺る隅なく麻柱の 真言宣り行く大本神教〈第47章(三)〉いすくはし吾が三五の......十一文字に教へをくなり〈第48章〉八十の国大本を信ひて 弥勒の神代を謳ふ日待たる......々の清き御魂の集まりて 御国を開く大本の教〈巻末(三)〉素盞烏の神の守らす海原... | 19 |
20 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 後付 | 附録 第三回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大本=3 | ...(出口王仁三郎) 清き霊地に詣でんと 大本信徒の一隊は 世継王山を後にして 仁愛...... 進み行くこそ雄々しけれ 世に勝れたる大本の (勝本安太郎) 教は浦安国の果 ......づかに杉原や (松野しづ) 喜び重ねて大本の 誠一つの信徒が (杉原喜重) 道... | 20 |
21 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/大本=0 | 21 | |
22 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第6篇 黄泉比良坂 | 第41章 言霊解三〔391〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 17 件/大本=17 | ...八種の雷神に攻撃されて居るので在ります。大本は一つ火、すなはち霊主体従の神教を天下に......に宣伝するや、頭に生れる大雷なる大圧迫が大本の頭上に落下して、天下無二なる純忠純義の......純義の神諭の発行を禁止し、今日到る処に、大本信仰者に妨害を与へ、神霊界を購読せぬが汝......か、大宗教家とか云ふ所の偽聖者が、挙つて大本の出現を忌み嫌ひ、百方火の如き激烈なる反......つあるは、即ち胸に居る火の雷であります。大本の機関新聞雑誌を教育家は読むなとか、軍隊......。 次に『御腹には黒雷居り』と云ふ事は、大本の内部へ、ある種の野心家が或る目的の為に......輩の沢山潜伏して居る事であります。現在の大本の内部にも、表面は熱心な信者らしく見せ掛......地の教信徒を籠絡しつつ在るのも、いはゆる大本に於ける『御腹には黒雷居り』の意味であり... | 22 |
23 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第6篇 黄泉比良坂 | 第42章 言霊解四〔392〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 16 件/大本=16 | ...、面の皮を曳剥られて侮辱されたと言つて、大本であれば心に当る醜悪なる教信徒が一生懸命......あれば心に当る醜悪なる教信徒が一生懸命に大本や教主に反抗すると云ふことであり、世界で......ふことであり、世界で言へば、益々立腹して大本を圧迫し、窮地に陥れむとする人物の出現す......事は出来ぬ。斯ういふやうな黄泉醜女らが、大本の一つ火の明光に照されて、夏の虫の如くに......て自分が大怪我をするのであります。今日の大本は四方八方から攻め立てられ、人民を保護す......妨害を加へむとして居るのであります。是が大本を四方突醜目で見てをると云ふのであります......と云ふのであります。 然し至誠思国の吾々大本人は、所在総ての圧迫と、妨害に打ち克つ為......玉ひしかば、乃ち蒲子生りき』 之を今日の大本に譬へると、幽玄美はしき神の御教を、天下... | 23 |
24 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第6篇 黄泉比良坂 | 第43章 言霊解五〔393〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 9 件/大本=9 | ...から圧迫され、日々千人即ち赤誠の信者を、大本より離れさせむとして、黄泉神の手先が、百......す。 たとへ日本の神の教が結構と知り、又大本の出現が、現代を救ふには大必要である事を......を恐れて世間並に至誠貫天的の、社会奉仕の大本を悪評し、かつ圧迫するを以て、安全の策と......、安全の策と心得て居る守護神許りで表面上大本の信者たる事を標榜するが最後、直に其の赤......あります。要するに、地の高天原なる綾部の大本の、神示の経綸は、乃ち千五百産屋に相当す......、乃ち千五百産屋に相当するのであります。大本の御神諭には『綾部は三千世界の世の立替立......、至誠の人の意味にも成るのであります。我大本の誠の信徒は、皆一同に天の益人とならねば......り、大官連中に不穏なる脅迫状を送つたり、大本の幹部連中に向つて、同様の脅迫状が舞ひ込... | 24 |
25 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...と深し 堪へ忍びの袋破れて〈第9章大本の神は表に現はれて 百の国々神代に... | 25 |
26 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第2篇 一陽来復 | 第11章 蓬莱山〔404〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...は清し惟神 御霊幸はへましまして 世の大本の大御神 開き給ひし三五の 言葉の花は... | 26 |
27 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...乱れたる世を治めむと祈るこそ わが大本の教なりけり〈第4章〉待つ甲斐や有馬の山...... よきことを言ふ醜人あはれ〈第7章大本の金門を破る醜の仇は 筆と舌との剣... | 27 |
28 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 後付 | 附録 第三回高熊山参拝紀行歌(二) | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大本=3 | ...勇) 植芝柔術六段に 負はれてふみこむ大本の (同ふみこ) 出口瑞月始めとし ...... (土井靖都) 浦靖都の中心地 世の大本と賀ざまつる (大賀亀太郎) 亀の齢の......て (田中丈雄) 山成す思ひ円次郎 大本塚んだ御利益は (山成円次郎) 惣次て... | 28 |
29 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 前付 | 序歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...赤誠籠めて守るべし 皇祖皇宗の御神勅 大本神の御神諭を 遵守し奉り人格を 高めて... | 29 |
30 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 前付 | 信天翁(一) | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...らず口 又も盛に叩くだろ どうせ綾部の大本へ 寄り来る御魂は天地の 神の眼よりは... | 30 |
31 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第2篇 禊身の段 | 第27章 言霊解一〔457〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 8 件/大本=8 | ...葉であります。 イザナギの命の御名義は、大本言霊即ち体より解釈する時は、イは気なり、......廻り、浮発して縦横を為すを天浮橋と云ふ。大本神諭に『此の......大本は世界の大橋、この橋渡らねば世界の事は判......全体也、成り調ふ也、水素の全体也。 アは大本初頭也、大母公也、円象入眼也。 ハは延び......経綸の三大暦即ち恒天暦、太陽暦、太陰暦の大本元を極めて、深甚玄妙の極を闡明し、現在の......霊と体に生命眼目を与へ、大母公として世の大本となり、初頭と現はれ、無限に延び無極に開......ば、其地点は何国の何れの方面であらう乎、大本人と云はず、日本人と云はず、世界の人類は......すべき時運に遭遇せる事を忘れては成らぬ。大本の目的も亦、この天下の美曽岐を断行するに... | 31 |
32 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第2篇 禊身の段 | 第28章 言霊解二〔458〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...以て自己を利せむとするの悪魔である。現に大本に対して種々の中傷讒誣を敢へてし、且つ書... | 32 |
33 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第2篇 禊身の段 | 第30章 言霊解四〔460〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大本=3 | ...ミは形体具足成就也。充実也。天真也。道の大本也。肉体玉也。 ナは万を兼統る也。水素の......、天真の侭にして少しも争はず、生成化育の大本をなし、人身を養ひ育て、玉と成るの特性を......会の大革正を断行し玉ふ御神事であります。大本神諭に『神の世と人の世との立替立直しを致... | 33 |
34 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第2篇 禊身の段 | 第31章 言霊解五〔461〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...之御中主神の霊徳顕はれ出でて、至治泰平の大本源となり、初頭となり、大母公の仁徳を拡充... | 34 |
35 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...栄え果はてなき神国を 常久に守らへ大本信徒〈巻末(再)〉人の祖そのおやおやを尋... | 35 |
36 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 後付 | 附録 第三回高熊山参拝紀行歌(三) | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...のに超越し 英でて尊き一の教 誠の紙の大本は 老も若きも押並べて (紙本鉄蔵)......池 (菊池正英) 教正しく英でたる 大本神野おん恵み (大野只次郎) 只には聞... | 36 |
37 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 前付 | 言霊反 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...ありませう。 ○ 霊界物語も素より大本とか神道とか謂つたやうな、小天地に齷齪し... | 37 |
38 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第3篇 言霊解 | 第15章 大気津姫の段(一)〔482〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 11 件/大本=11 | ...官の人や、大会社の重役や、大教育家なぞが大本の教義でなくては天下国家を救ふ事が出来な......々として、自己の名利栄達にのみ腐心して、大本の教を人眼を忍んで遠くより研究し、世人に......人は至忠思君思国の日本魂を振起して、公然大本の信者と名乗り、現代の高い位地なり、名望......得ざれば現位地を擲つて、天下国家の為に、大本の主義を天下に実行する様になつた時が、所......べき事であります。 『神追ひ』と云ふ事を大本に写して見る時は、第一に各役員の如きは、......の如きは、総て鬚を切り手足の爪まで抜きて大本へ神追ひに追はれ玉うた人々であります。併......べき身魂の因縁ある真人のみに綱を掛けて、大本に御引寄せに成つたのであります。故に身魂......等の如く犬糞的に悪胴を据ゑて、一生懸命に大本の攻撃を始める様に成るのであります。亦深... | 38 |
39 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第3篇 言霊解 | 第16章 大気津姫の段(二)〔483〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大本=3 | ...易にその効果の現はるるものではない。故に大本は、神示に依りて明治二十五年以来、是が救......のみを摂つて、心身の清浄を保つてゐる我々大本人を野蛮人民と嘲笑するに立到つたのは、心......する事は出来ないのである。先づ何よりも、大本神諭に示させ玉へるが如く、第一に肉食を廃... | 39 |
40 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第3篇 言霊解 | 第17章 大気津姫の段(三)〔484〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...大物主であります、地であり、顕体であり、大本である。 ハの言霊は、延び開く也、花実也... | 40 |
41 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...聖地は地上天国〈第12章(再)〉栄えゆく吾大本の光こそ 月日の神のしるべなりけり......の教の日に月に 海の内外にひろごる大本〈第13章(再)〉天地は広しといへど頼むべ... | 41 |
42 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 前付 | 総説歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...干支に因みたる 十二の巻の筆始め 松の大本神の村 弥仙の山を仰ぎつつ (松村仙... | 42 |
43 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第2篇 天岩戸開(二) | 第8章 思出の歌〔504〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ... 東の遠き都より 瑞霊輝く三光堂 松の大本常久に 三五の月の御教は (松本常三... | 43 |
44 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第2篇 天岩戸開(二) | 第9章 正夢〔505〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...紋だからな』初公『裏紋教でも、表教でも、大本でも、かうなつては最早百年目、自由行動と... | 44 |
45 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第2篇 天岩戸開(二) | 第15章 宣直し〔511〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...を送る様な事が出来てはならぬから、人倫の大本たる夫婦の道は、神の許しを受け、妄りに軽... | 45 |
46 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第17章 雲の戸開〔513〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...て 聞し召さへと詔り白す 此世を造りし大本の 皇大神よ願はくは 国武丸の人々を ... | 46 |
47 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第26章 秋月皎々〔522〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...日月を 照させ給へ逸早く 此世を造りし大本の 皇大神の御前に 畏み畏み祈ぎ奉る』... | 47 |
48 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第4篇 古事記略解 | 第29章 子生の誓〔525〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 4 件/大本=4 | ...皆震りき』 天にお上りになるといふ此天は大本で言へば高天原で、今日に譬へて見たならば......対して非常に圧迫を加へられる。また女子が大本全体を破壊して了うといふやうなことが、お......いて日夜務めて居るので御座いますが、併し大本教祖も変性男子の霊魂であつて矢張疑が深い......や新聞雑誌記者や既成宗教家や学者などが、大本が何か妙なことを考へて居るのではあるまい... | 48 |
49 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第4篇 古事記略解 | 第30章 天の岩戸〔526〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...堅洲国へ追ひ退けたのであります。要するに大本の教は変性男子と変性女子との徳を説くので... | 49 |
50 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...世に出でぬ〈凡例(再版)〉こはたれしわが大本の御教を 神の力にたてなほしたる〈総説歌... | 50 |
51 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 前付 | モノログ | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 4 件/大本=4 | ...ても人間の頭脳の営養物たる事が判ります。大本の大精神は、この書に依つて感得さるべきも......に依つて感得さるべきものでありますから、大本信徒に取つては最も必用な羅針盤なるのみな......たるべき神書たる事を信ずるのであります。大本信徒諸氏よ、変性男子だとか、変性女子だと......事は、数十年来あまり聞かぬことであつて、大本瑞祥会に対する何かの神示慶徴なるべしと、... | 51 |
52 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 7 件/大本=7 | ...予め大に用意する所なかる可からず、吾人は大本開祖の神訓なる『お照しは一体、七王も八王......次第なり。 (一)神旗の由来 大本十曜神旗の義は、専ら日本の国体を晋く世に......と称するなり。●第一球は正上に位し宇宙の大本たる渾沌雞子の色となし、●第二球は白色と......天地開闢人世肇出の沿革を語るものなれば、大本が此十曜を組成して神旗と為し、この天の数......命し、此境に入りて天国楽園の真楽を稟く。大本が十曜を組成して神旗と定めたるは、実にこ......を一と為し正中の一大球を十と為したるも、大本の神旗なる故に......大本皇大神を正中に配したる所以なり。 ... | 52 |
53 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第1篇 勝利光栄 | 第1章 言霊開〔527〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/大本=0 | 53 | |
54 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...まらぬ国〈モノログ(再版)〉今の世に吾が大本の道なくば この行く先はあやふかるべし〈... | 54 |
55 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 後付 | 信天翁(三) | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大本=3 | ...ないにも程がある 変性女子の調べたる 大本神諭は大開祖 書かせたまへる綾錦 光も...... アヽ惟神々々 御霊幸ひましませよ 今大本にあらはれた 変性女子は似而非ものだ ......尾張の国の中 変性女子が分りたら モウ大本も駄目だらう 前途を見こして尻からげ ... | 55 |
56 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 前付 | 序歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...尾の御山本宮の 桶伏山に鎮まりし 世の大本の大御神 枝葉の神は言ふも更 天をば翔......神曽富戸神 亦の名久延毘古神御魂 この大本に参ひ集ふ 信徒はじめ世の中の あらゆ... | 56 |
57 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 前付 | 信天翁四 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...ダラダラと 長い寝言の物語 その内容は大本の 幹部の誰彼目標に 命の仮名を附会し......数多藉り来たり △△の神に仕立て上げ 大本教の過去未来 現在までも描き出し 王仁... | 57 |
58 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 前付 | 凡例 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...、一途の川等の意味について詳述され、なほ大本神諭と仏教の用語とについて説明された必読... | 58 |
59 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第4篇 五六七号 | 第17章 一寸一服〔567〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...むと村肝の 心に加藤誓ひたる 明き教の大本を 述べ伝へむと久方の 空に輝く瑞月が... | 59 |
60 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ... 人はみむねに従ひてゆけ〈第6章(再)大本の神の教の言の葉は すべての人の薬......立ち騒ぐなり〈第16章〉たにぐくの狭渡る極大本の 誠の教を布かむとぞ思ふ〈第16章... | 60 |
61 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 後付 | 跋文 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大本=3 | ...ミロクは七仏出生説の中にある一仏にして、大本の神諭にある如き尊き位置にある仏又は神に......と、示されてある。之を以て之を見る時は、大本教祖の筆先なるものは神の道とは云ひながら......使エンゼルとキリスト教では謂つて居ます。大本の筆先は教祖入道の最初より仏教の用語で現... | 61 |
62 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第1篇 正邪奮戦 | 第9章 薯蕷汁〔576〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...教へて居るぢやないか。その根本の本の本の大本は、此日の出神がグツト握つて居るのぢや。... | 62 |
63 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第2篇 古事記言霊解 | 第11章 大蛇退治の段〔578〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大本=3 | ...る神教もハシなり。故に御神諭にも、綾部の大本は世界の大橋であるから、此大橋を渡らねば......日に日に神威を降しゆく事の意味なり。是を大本の出来事に徴して見るに、去る明治三十一年......を発揮するの意である。 ツは、生成化育の大本合致し、大決断力を発揮し、実相真如の神民... | 63 |
64 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...なき神の代の正事を 四方に宣りゆく大本の道〈第6章(三)〉大空にかかる月日を教... | 64 |
65 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第2篇 深遠微妙 | 第16章 神定の地〔606〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...より宮川と称へられたり。 此因縁により、大本開祖は明治三十四年旧三月の八日、数多の教... | 65 |
66 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第12章 花と花〔623〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...あるか、好い加減に談判を切り上げて敵情を大本営に報告しないか、悦子姫女王様が顔色を変... | 66 |
67 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...ちに迷ふな〈第9章〉おとたかく世に聞えた大本の 教も聞かぬ耳なしの里〈第9章〉... | 67 |
68 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 前付 | 凡例 | (編者) | 1923刊 | DB・ RMN |
全 6 件/大本=6 | ...発表されて、吾人は始めて従来宣伝してゐた大本の教に幾多の誤謬と錯誤との存したことを知......知つた。そして同時に吾々は余りに多く所謂大本的知識の過重に煩はされてゐたことをも発見......も発見した。 吾々は今や従来の誤れる所謂大本的知識を一掃し、一切の先入的観念を排除し......観念を排除して白紙の生れ赤兒の心を以て、大本の教に対さねばならぬ時機に到達した。瑞月......た。瑞月師が、嘗て『神霊界』誌上に於て、大本の歴史に関する著作は差支ないが、教義的分......いよいよハツキりとして来た。一、本巻は、大本と最も神縁深き弥仙山の因縁に就て詳しく説... | 68 |
69 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第3篇 反間苦肉 | 第10章 赤面黒面〔638〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...立派なる 誠の機は織れないに 三五教の大本は 次第々々に紊れ来て 経が三分に緯七... | 69 |
70 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 前付 | 総説 三十三魂 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...三郎 (出口王仁三郎)天地の神の出口の大本は 宇知と外とを麿め行くな里 (出口宇... | 70 |
71 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第1篇 神慮洪遠 | 第1章 高熊山(謡曲調)〔646〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...く立寄りつ、壁にさらさら書き下ろす、天地大本大御神、今日は昨日に引替へて、此世に神な... | 71 |
72 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第4篇 地異天変 | 第17章 言霊車〔662〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 4 件/大本=4 | ...の言霊に 敵と味方の差別なく 誠一つの大本を 世界に照す糸口を 手繰りて述ぶる物...... 青き御空を五六七殿 本宮山の新緑は 大本教の隆盛を 衣の色に現はして 行手を祝......のころびを起しつつ 神の出口の口開き 大本教の礎を 固め給ひし雄々しさよ 賤が伏......来る 神の御稜威の赫灼に 日々に栄えて大本は 朝日の豊栄昇るごと 四方の国々照ら... | 72 |
73 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...〉波の穂を踏みて教を伝へゆく わが大本は世の光なる〈序(三)〉沸きかへる如き人......る如き人気を集めつつ 日に日に太る大本の教〈序(三)〉八洲国いづくの果てを探す... | 73 |
74 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第1篇 千辛万苦 | 第2章 夢の懸橋〔676〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...るぞよ。実地正真の手本を見せてあるぞよ。大本の大橋越えてまだ先へ、行方分らぬ後戻り、... | 74 |
75 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...悩みを味はふ〈第9章〉つるぎ刃の下を潜り大本の 神の恵を初めて知りたり〈第11章......出し様のなき曲の代を 真直に開かす大本の神〈第17章(再)〉根の国や底の国まで三... | 75 |
76 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第5篇 神界経綸 | 第20章 三の魂〔712〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...る 国常立之大御神 豊国主の大御神 大本教を守ります 百千万の神々の 貴の御前... | 76 |
77 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...葦原の 醜草はふる神の友垣〈総説〉大本は野火の燃えたつ勢ひで 風吹くたび... | 77 |
78 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 第1篇 南海の山 | 第4章 長高説〔716〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...ツトと尻からげて帰つて下さい。お筆先に此大本は大勢は要らぬ。誠の者が三人さへあれば立... | 78 |
79 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ... まま天国の姿なりけり〈第8章(三)大本の教の源尋ぬれば ただ愛善の光なり... | 79 |
80 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第4篇 蛮地宣伝 | 第14章 タールス教〔744〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...蛇に向つて鎮魂を施し、『一時も早く………大本皇大神様、大蛇の罪を御宥し下さいまして、... | 80 |
81 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第4篇 蛮地宣伝 | 第16章 慈愛の涙〔746〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ... 因に云ふ。初稚姫の霊魂は三十万年の後に大本教祖出口直子と顕はれ給ふ神誓にして、是れ... | 81 |
82 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 後付 | 神諭 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ... 大正五年旧十一月八日 大本の神の教の通りの誠の修業のでけてをる身魂... | 82 |
83 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第1篇 相縁奇縁 | 第1章 水禽の音〔747〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...に尽したる 古き神代の語り草 松竹梅の大本の 竜宮館を立出でて 流れも清き小雲川... | 83 |
84 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 前付 | 序文 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...があるさうだ。併し乍ら私は断言しておく。大本の教理を真解せむと欲せば、どうしても本書......かねば成らない事を。一、私は単なる現今の大本教信者のみの為に口述したのでは無い。現幽... | 84 |
85 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 前付 | 総説歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...に拡充し 臣たり民たる大道を 導き諭す大本を 我の心に照り合はし 色々雑多と批評......誤解し切つた世迷言 この物語分らねば 大本神諭の真解は いつになつても付きはせぬ ... | 85 |
86 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第2篇 千差万別 | 第7章 猫の恋〔789〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...『本性で無うて何とせう。夫婦の道は人倫の大本だ。それを別れようと言ふ高山彦の胸の裏、... | 86 |
87 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 前付 | 凡例 | (編者) | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...と思ひます。二、『天津祝詞解』は嘗て皇道大本叢書の『祝詞釈義』として出版されたものを... | 87 |
88 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第1篇 高砂の松 | 第3章 清めの滝〔845〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...三五教に献り 此世を造り玉ひたる 世の大本の皇神に 麻柱まつり世の為に 力の限り... | 88 |
89 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 後付 | 附記 湯ケ島温泉 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...を有意義に費やして、夕方の空に湯本館側の大本臨時教主殿へと帰つて来た。 大正十一... | 89 |
90 | 霊界物語 第31巻 海洋万里 午の巻 | 前付 | 序歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...の露も垂井駅 (垂井) ○ 世の大本は青垣の (大垣) 山をば四方に廻ら... | 90 |
91 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 前付 | 序文 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...護と信じます。 時に天声社より便りあり、大本の幹部たりし某々二三氏より、霊界物語はく... | 91 |
92 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 前付 | 序歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...乱し 汚せしことの慷慨しと 思ふの余り大本の 皇大神の御教を 能く説き明かし世の......ゝ惟神々々 御霊幸はへましまして この大本に集ひ来る 信徒たちは言ふも更 普く世... | 92 |
93 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 前付 | 瑞祥 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...暗夜を照らす瑞月が 歓び勇み打仰ぎ 我大本の瑞兆を 皇大神のまつぶさに 示し玉ひ... | 93 |
94 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第2篇 鶴亀躍動 | 第12章 袂別〔927〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...れやこの行くも帰るも別れても 神の恵に大本の道。 足曳の山を踏み越え川わたり 海... | 94 |
95 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第3篇 時節到来 | 第16章 暗夜の歌〔931〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...聞社長床次正広氏湯ケ島へ来訪即日帰阪す。大本二代教主渡辺淳一氏を伴ひ帰綾す』... | 95 |
96 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第3篇 時節到来 | 第18章 神風清〔933〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/大本=2 | ...ふことを得るに至つたのである。これが即ち大本の教を国祖国常立尊が変性男子の身魂、出口......の身魂、高熊山の霊山を基点として現はれ、大本の教を輔助し且つ開くこととなつたのである... | 96 |
97 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 後付 | 付録 伊豆温泉旅行に就き訪問者人名詠込歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/大本=3 | ...るかな (遠藤弘雄) 初より相も川らず大本の 金ぎんの教守る信徒 (相川ぎん)......る信徒 (相川ぎん) 小田牧野糸永々と大本の 神の吉言や物語すも (牧野大吉)......照る (杉原光次) 神徳野極まりもなき大本は 他に勝れたる教なりけり (野極勝... | 97 |
98 | 霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...く神国〈目次(三版)〉遠近の国のことごと大本の 教にまつらふ時は来にけり〈目次... | 98 |
99 | 霊界物語 第37巻 舎身活躍 子の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 4 件/大本=4 | ...のである。大正の初頭より勃興し初めた吾が大本の教に対し、学者、宗教家、新聞記者なぞが......路かも知れない。吾人は今後に於ても、益々大本に対して大々的迫害の手が加はることと確信......はることと確信して居る。天の瓊矛の様に、大本はイラエばイラウほど太くふくれて固くなり......直し宣り直し、善意に解釈して置く方が結局大本の教理に叶ふであらう。実に天下一品の讃辞... | 99 |
100 | 霊界物語 第37巻 舎身活躍 子の巻 | 第3篇 阪丹珍聞 | 第15章 盲目鳥〔1027〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/大本=1 | ...喜楽に別れを告げて出て行つた儘である。 大本の神の教を伝へむと 山路遥に越ゆる津の... | 100 |