番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第8篇 神界の変動 | 第30章 抱擁帰一〔130〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...ほまれはますます高殿に 登りて見晴らす天の原 ふりさけ見れば三笠山 峰より昇る望の... | 1 |
2 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第10篇 神政の破壊 | 第40章 国の広宮〔140〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...二もなく大八洲彦命の説に賛成し、いよいよ天の原といふ聖浄の地を選み、宮殿を造営すること... | 2 |
3 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第10篇 神政の破壊 | 第41章 二神の帰城〔141〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天の原=2 | ... 美山彦、国照姫は、天の原なる国の広宮の建設されしより、邪鬼、悪狐......他の暴悪非道の曲神の率ゐる数万の魔軍を、天の原にむかつて攻めよせしめたり。 宮司の武直... | 3 |
4 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第1篇 八洲の川浪 | 第3章 使臣の派遣〔153〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...立命に無事を祈り、かつ日々侍者とともに、天の原なる国の広宮に詣でて行成彦一行の成功を祈... | 4 |
5 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 後付 | 附録 第二回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天の原=2 | ...あらはれ北の空 (原あさ) 光もつよき天の原 あさぢケ原もいやひろこ (原ひろこ......山善次郎) 道明らけき大本の 教の園は天の原 (根占忠明) かきわけ来る神の筆 ... | 5 |
6 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第6篇 聖地の憧憬 | 第41章 道神不二〔241〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...久方の天津御空にふさがれる 雲押し開き天の原 道押し別けて降りくる 天道別の宣伝使... | 6 |
7 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第4篇 立花の小戸 | 第21章 真木柱〔271〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天の原=2 | ...本津神 神皇産霊の大神の 御息は凝りて天の原 大海原を永遠に 搗き固めたる神の代と......奉る 七十五声鈴の音も すべて芽出度き天の原 皇御国と鳴り響く 皇御国と鳴り響く ... | 7 |
8 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第1篇 大台ケ原 | 第1章 日出山上〔301〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...りける。 渓間に囀る百鳥の声は、たちまち天の原雲路を分けて降りくる。天女の奏づる音楽か... | 8 |
9 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第3篇 太平洋 | 第13章 美代の浜〔313〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...真心の 妾は留まり守るなり 稜威は高し天の原 恵みは深し太平の 海の底ひも白浪の ... | 9 |
10 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第8篇 一身四面 | 第47章 鯉の一跳〔347〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...の空のその如く 澄み渡りたる宣伝歌 高天の原も海原も 実に明らけく住の江の 御前の... | 10 |
11 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第2篇 一陽来復 | 第10章 言葉の車〔403〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ... 五月姫は立つて唄ふ。『あふげば高し天の原 い行き渡らふ日の神の うづの都の守護... | 11 |
12 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第1篇 長駆進撃 | 第1章 クス野ケ原〔468〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ... 天の原澄きり渡る青雲の 別の命の宣伝使 名も... | 12 |
13 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第5篇 乾坤清明 | 第25章 巫の舞〔492〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...蛇や醜狐 悪き曲鬼八十曲津 疎び猛びて天の原 大海原を掻き乱し 怪しき雲は天地に ... | 13 |
14 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第5篇 乾坤清明 | 第26章 橘の舞〔493〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ... 依さしのままに海原を 知ろし召さむと天の原 雲霧分けて葦原の 瑞穂の国に天降りま... | 14 |
15 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第17章 雲の戸開〔513〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...がれる 八重棚雲を切り払ひ 払ひ給へば天の原 大海原も明らけく 光り輝く朝日子の ... | 15 |
16 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第21章 立花島〔517〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天の原=2 | ...瑞との其神姿 愈高く美はしく 豊栄昇る天の原 コーカス山も唯ならず 大海原に漂へる......の教の花咲きて 斯く美はしき珍の島 高天の原と開けしか 荒び果てたる荒野原 山川越... | 16 |
17 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第4篇 古事記略解 | 第28章 三柱の貴子〔524〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...御神に賜ひまして詔給はく、 『汝が命は高天の原を知らせ』と高天原を主宰せよと仰せになつ... | 17 |
18 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第4篇 古事記略解 | 第30章 天の岩戸〔526〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...仰せになつた。 『吾が隠れますに因りて、天の原自ら闇く、葦原の中津国も皆闇けむと思ふを... | 18 |
19 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第1篇 勝利光栄 | 第1章 言霊開〔527〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...畏み 天の岩屋戸閉立てて 隠りたまへば天の原 とよあし原の中津国 常夜となりて皆暗... | 19 |
20 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第3篇 真奈為ケ原 | 第19章 文珠如来〔609〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...響く波の音 松の響も成相の 空吹き渡る天の原 天の橋立下に見て 雪路渉る一行は 勇... | 20 |
21 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...〉麻柱の神の心に叶ひなば どこも高天の原となるなり〈第20章〉(再は再版の略)... | 21 |
22 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第1篇 伊都宝珠 | 第2章 真心の花(一)〔767〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...御前に 捧げ奉りし嬉しさよ 仰げば高し天の原 雲霧分けて自転倒島の 秀妻の国の中心... | 22 |
23 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第1篇 伊都宝珠 | 第4章 真心の花(三)〔769〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...金翼の 八咫烏に乗せられて 世も久方の天の原 雲霧分けて自転倒の 神の鎮まる竜の島... | 23 |
24 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第4篇 竜神昇天 | 第13章 竜の解脱〔795〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...ち起る紫の 雲に乗じて久方の 大空高く天の原 日の稚宮に登り行く 執着心の深かりし... | 24 |
25 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第3篇 神縁微妙 | 第9章 醜の言霊〔851〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...さぞ今頃は天上の 神の御許に参上り 高天の原に安々と 皇大神の右に座し 下界を覗き... | 25 |
26 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第3篇 瑞雲靉靆 | 第17章 悔悟の歌〔908〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...に 言依別の神司 自転倒島の中心地 高天の原より降りまし 神の教はますますに 茂り... | 26 |
27 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...版)〉皇神の恵のそでに包まれて 高天の原に昇らむ楽しさ〈第24章〉村肝の心きたなき... | 27 |
28 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第2篇 鶴亀躍動 | 第10章 神歌〔925〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...渡る和田の原 深き恵の底知れず 高き恵は天の原 限り知られぬ青雲の 広く高きは皇神の ... | 28 |
29 | 霊界物語 第36巻 海洋万里 亥の巻 | 第1篇 天意か人意か | 第6章 意外な答〔994〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...まれ 無限の苦痛に遭ふとても 心は広き天の原 空行く鳥の如くなり 如何に無道の竜雲... | 29 |
30 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第4篇 霊火山妖 | 第18章 鞍馬山(一)〔1055〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...高き丹波船井の霧の海に天地万有包まれて、天の原射照り透らす日の大神の御影を拝する能はず... | 30 |
31 | 霊界物語 第42巻 舎身活躍 巳の巻 | 第5篇 出風陣雅 | 第21章 応酬歌〔1146〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天の原=2 | ...の命は何処なる 誠を守る人の心に。 高天の原の御国は何処なる 誠に強き人の心に。 ......の中。 何事も神の御胸にまかすこそ 高天の原にのぼる架橋』 セーラン王は声も涼しく歌... | 31 |
32 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第5篇 春陽自来 | 第22章 神日〔1572〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...れ。 三 厚き恵のパラダイス 高天の原に来ながらも 氷の如く冷きりし 心をも... | 32 |
33 | 霊界物語 第63巻 山河草木 寅の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...やふる神の本宮をたづぬれば 綾の高天の原にありけり〈第3章(初)〉千早振る神代な... | 33 |
34 | 霊界物語 第64巻下 山河草木 卯の巻下 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...はやふる神の本宮たづぬれば 綾の高天の原にありけり〈序文(初)〉大本の神の教の言... | 34 |
35 | 霊界物語 第72巻 山河草木 亥の巻 | 第1篇 水波洋妖 | 第1章 老の高砂〔1810〕 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...ばせおきて妖幻坊 高姫司を神の在す 高天の原に救はむと 心も千々に砕かせつ とどま... | 35 |
36 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第1篇 渺茫千里 | 第1章 科戸の風〔1869〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...仰ぎまして、御歌うたひ給ふ。顕津男の神『天の原ふりさけ見れば立つ雲の 脚のせはしさ我... | 36 |
37 | 霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻 | 第1篇 玉野神業 | 第6章 白駒の嘶〔1900〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...れ』 真言厳の神は三度御歌詠ませ給ふ。『天の原ふりさけ見れば月も日も 光のかぎりを光... | 37 |
38 | 霊界物語 第77巻 天祥地瑞 辰の巻 | 第2篇 十一神将 | 第11章 望月の影〔1943〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...直道比古の神は御歌詠ませ給ふ。『久方の高天の原を後にして 遥かに来つる万里の島かも ... | 38 |
39 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第2篇 秋夜の月 | 第7章 月見ケ丘〔2011〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...はなけれども 旅の夕に見るは楽しき。 天の原ふりさけ見れば緑深し 秋こそ月の光なる... | 39 |
40 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第2篇 奉天より洮南へ | 第9章 司令公館 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...東天の空に輝く満月は我行末の光とぞ思ふ 天の原打仰ぎつつ眺むれば日本に同じ月のかかれる... | 40 |
41 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第3篇 洮南より索倫へ | 第20章 春軍完備 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天の原=2 | ...て真澄別は勇んでゐる。日出雄はこの曠原を天の原と命名し、裏山の大なる岩窟を天の岩戸と命......岩戸と命名した。 ○ 翌日午前八時天の原を轎車に乗り、二百の兵士を引率して出発し... | 41 |
42 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第3篇 宗教統一 | 第3章 世界宗教統一 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...け進軍し、今朝は「王仁蒙古入記」に在る「天の原」と命名したところを出発したのである。洮... | 42 |
43 | 全集 第7巻 歌集 | 巻下 | 道歌 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ... 神船いすくはし教の船に乗せられて高天の原へのぼるまめひと 神の望幸うすく果敢... | 43 |
44 | 霧の海 | 生命の水 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...奥の紫微の宮居にある心地せりひさかたの高天の原はこの山と思ふばかりの清しさに居り天津日... | 44 | ||
45 | 著作集 第2巻 変革と平和 | 第1部 思想形成 | 道の栞 第三巻 上 | 出口王仁三郎 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 3 件/天の原=3 | ...者は、いとも幸わいなるものなり。それは高天の原に上げらるるときに於いて、心に重き荷を負......て災禍なり。様々の重き荷物身に纒いて、高天の原へ至らんとするを引き止むればなり。罪其の......きものはあらざるなり。二四 富める者の高天の原に到らんとするは、柄杓を以て日本海をかえ... | 45 |
46 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第4章 道の栞 | 第5節 道の栞 第一巻中(一) | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...は神懸の時の状態なり。五六 神の神徳は高天の原に満々たり。人々は努めて心を清め、神の誠... | 46 | |
47 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第4章 道の栞 | 第6節 道の栞 第一巻中(二) | 1982刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天の原=2 | ...き生命を得らるゝは神の国高天が原なり。高天の原ヘ導く案内者は瑞の霊なり。 心清めて案内......らせ給ふ。七一神の試みに逢ふ事なくして高天の原の神の御国に救ひ上げられん事を、心清めて... | 47 | |
48 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第4章 道の栞 | 第7節 道の栞 第一巻下(一) | 1982刊 | DB・ RMN |
全 3 件/天の原=3 | ... 限りなき喜びと楽しみに充ちたる国は、高天の原である。三〇 限りなき苦しみと悩みに充ち......天界には天国霊国の二大境域あり。四八 高天の原へ救はれんと祈るものよ。瑞の霊の救ひ主の......こそ異なれ、同じ天帝の分霊である、同じ高天の原の支配を受くる神の子である。それにも拘は... | 48 | |
49 | 道之大本 | 第3章 | 出口瑞月 | 1927刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天の原=1 | ...に行はるる御祭である。延喜式祝詞に曰く高天の原に神留ります。皇親神漏岐神漏美の命以て、... | 49 |