番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第3篇 天地の剖判 | 第22章 国祖御隠退の御因縁〔22〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...の神策を企図したまひ、また、大八洲彦命を天使長兼宰相の地位に立たして、非常に厳格な規則... | 1 |
2 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第1篇 国魂の配置 | 第1章 神々の任命〔101〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/天使長=0 | 2 | |
3 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第2篇 新高山 | 第3章 渓間の悲劇〔103〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...思惟し、自暴自棄となりて、花森彦の無道を天使長大八洲彦命に進言せむとしたりける。(大正... | 3 |
4 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第2篇 新高山 | 第4章 鶴の首〔104〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ...。 高国別は玉手姫と夫婦になり、ひそかに天使長大八洲彦命に向つて信書をたてまつり、花森......べし……と地の高天原に帰還し、一伍一什を天使長に奏上したまひける。審議の結果高国別に厳... | 4 |
5 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第3篇 ロツキー山 | 第5章 不審の使神〔105〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...していふ、『地の高天原には大変事出来し、天使長大八洲彦命は、八王大神部下の神の悪辣なる... | 5 |
6 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第3篇 ロツキー山 | 第7章 諷詩の徳〔107〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/天使長=0 | 6 | |
7 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第4篇 鬼城山 | 第9章 弁者と弁者〔109〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/天使長=3 | ...せしめなば如何』と提議されたり。諸神将は天使長の御意見に賛成したてまつらむと、満場一致......高天原に参上りて神務に奉仕されよ。以上は天使長大八洲彦命の直命なり』と淀みなく申渡しけ......子須賀彦を遣はしたまへ』と進言しければ、天使長はこの言を容れ、須賀彦を第二の使者として... | 7 |
8 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第4篇 鬼城山 | 第10章 無分別〔110〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ... 天使長大八洲彦命の命により、須賀彦は第二の使者... | 8 |
9 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第4篇 鬼城山 | 第14章 霊系の抜擢〔114〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...を書面に認め使者を地の高天原につかはし、天使長大八洲彦命の裁決を請ひたまひけり。 大八... | 9 |
10 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第7篇 崑崙山 | 第24章 蛸間山の黒雲〔124〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ...とを慇懃に宣り伝へける。八王神はただちに天使長の懇篤なる説示を承り、翻然として前非を悟......ある上に重ねて再び、国魂の神を斎りたるは天使長以下の経綸を誤りたる結果なれば、その責任... | 10 |
11 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第10篇 神政の破壊 | 第41章 二神の帰城〔141〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ...他の重職にある神司を排除し、竜山別をして天使長の職に代らしめむとしたりける。 されど強......常世姫を迎へたてまつり、かつ竜山別をして天使長の職に就かしめなば、地の高天原も竜宮城も... | 11 |
12 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第10篇 神政の破壊 | 第42章 常世会議〔142〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ...世国に遣はし、一たん神界にて定められたる天使長の管轄をはなれ、自由に八王八頭の連合団体......る手段をもつて言向け従へたる勢にまかせ、天使長大八洲彦命の宣示を馬耳東風と聞き流し、自... | 12 |
13 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第10篇 神政の破壊 | 第43章 配所の月〔143〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 5 件/天使長=5 | ...に酬ゆるに暴力をもつて対抗せむとするは、天使長より神聖なる律法を破るものにして、これに......すがままに放任せよ』との厳命なりける。 天使長大八洲彦命は、各天使を地の高天原にあつめ......り収拾すべからず、進退いよいよ谷まりたる天使長大八洲彦命以下の天使神将は、やむをえず大......の罪、断じて宥すべからず。希はくば、かれ天使長以下の職を解き、地の高天原を追放し、厳格......魂であり 神国別命は奇魂である。 アヽ天使長以下三天使の重なる神司の退却されし後の地... | 13 |
14 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第11篇 新規蒔直し | 第44章 可賀天下〔144〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 5 件/天使長=5 | ...まひて、これを地の高天原の宰相神に任じ、天使長の聖職に就かしめ、真澄姫、言霊姫、竜世姫......の神政はまつたく復活することを得たりき。天使長高照姫命は国治立命の神命を奉じ、八王八頭......はなりにける。これは万寿山に退去されし前天使長以下の日夜の専念的祈念の力によりて、その......域の霊徳を発輝したまひしが故なり。されど天使長高照姫命以下の三天使をはじめ神将神卒にい......て天空を翔り、群をなして攻めよせ来りぬ。天使長高照姫命は周章狼狽の結果、神勅を請ふのい... | 14 |
15 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第11篇 新規蒔直し | 第45章 猿猴と渋柿〔145〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/天使長=3 | ... 天使長高照姫命以下の女天使は、天地の激怒に狼狽......運の到来をよろこびつつ、かならずや後継の天使長は、常世彦に新任され、自分らの一派は天使......第なりける。 ここに国治立命は沢田彦命を天使長に任じ、妻沢田姫命を輔佐神司となし、真心... | 15 |
16 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第11篇 新規蒔直し | 第48章 常夜の闇〔148〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...界とたちまち変ずるにいたりける。 大将軍天使長沢田彦命の妻沢田姫命は、出雲姫とともに、... | 16 |
17 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第11篇 新規蒔直し | 第49章 袖手傍観〔149〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/天使長=0 | 17 | |
18 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第1篇 八洲の川浪 | 第2章 聖地の会議〔152〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/天使長=3 | ...一着手として地の高天原の主宰者国治立命の天使長広宗彦以下の御出席を懇請す』といふにあり......常世姫以下の邪神は、あらゆる奸策を弄して天使長大八洲彦命を退隠せしめ、つぎに国直姫命を......儀なきにいたらしめ、なほも高照姫命以下の天使長および天使を失脚せしめて、その後の聖職を... | 18 |
19 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第1篇 八洲の川浪 | 第3章 使臣の派遣〔153〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...代らしめ、八王大神は貴下を却け、みづから天使長となりて神政を私せむとするものである。ゆ... | 19 |
20 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第2篇 天地暗雲 | 第8章 不意の邂逅〔158〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...他の神人の悪行非為や知るべきのみ。第一、天使長たりし沢田彦命は神命を軽ンじ、律法の尊厳... | 20 |
21 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第2篇 天地暗雲 | 第15章 出雲舞〔165〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ... くつがへされむヱルサレム 聖地を守る天使長 広宗彦の執成しを 威力に任せ無視した... | 21 |
22 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第4篇 天地転動 | 第25章 燕返し〔175〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...ならずや。しかのみならず聖地ヱルサレムの天使長広宗彦の代理たる行成彦の軟化豹変、燕返し... | 22 |
23 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第4篇 天地転動 | 第26章 庚申の眷属〔176〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...り、一大団結力をもつて、聖地ヱルサレムの天使長大八洲彦命以下の神司を協力一致弾劾して失... | 23 |
24 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第4篇 天地転動 | 第27章 阿鼻叫喚〔177〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...せられたることを、吾々は聖地ヱルサレムの天使長広宗彦の代理として本心より歓迎するもので... | 24 |
25 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第5篇 局面一転 | 第29章 月雪花〔179〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...の大会議において、傍若無人にしてほとんど天使長の代理たるの資格なく、諸神人環視のうちに... | 25 |
26 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第5篇 局面一転 | 第30章 七面鳥〔180〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/天使長=3 | ... 聖地の天使長広宗彦命は、常世城における会議の結果と、......せ、何物にか襲はれたるごとき形容にて、『天使長よ、常世の会議について一大事変突発せり。......せざるの大非行なりと信ず。賢明なる貴下は天使長たるの資格をもつて、妾が陳述の詳細を国祖... | 26 |
27 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第5篇 局面一転 | 第31章 傘屋の丁稚〔181〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ...つその労苦を謝しける。 行成彦はまづ兄の天使長に拝顔せむことを望みけるに、二人は言を設......とを望みけるに、二人は言を設けて、ただ今天使長は国祖大神と御懇談の最中なれば、暫時この... | 27 |
28 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第5篇 局面一転 | 第32章 免れぬ道〔182〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/天使長=3 | ...べしとの厳命なりと報告したり。 桃上彦は天使長広宗彦命の副となりて、神政を補佐し居たり......つひには兄二柱の愛を忘れ、みづから代つて天使長の聖職に就かむと企て居たるなり。このとき......宗彦命は国祖の御心情を拝察し、責を負ひて天使長の聖職を辞し、弟の桃上彦に譲りける。ちな... | 28 |
29 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第6篇 宇宙大道 | 第33章 至仁至愛〔183〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ... 聖地ヱルサレムの大宮殿には、天使長桃上彦新任の披露と、広宗彦命、行成彦以下......年諸神司は愚昧なる小生を輔けて、今日まで天使長の職を保たしめ給ひしその好意を感謝す』と... | 29 |
30 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第6篇 宇宙大道 | 第34章 紫陽花〔184〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ...して正座に直り、言葉をあらためて桃上彦を天使長に任じ、竜山別、八十猛彦、百猛彦、鷹住別......頭は従前のとほり、誠心誠意神明に奉仕し、天使長桃上彦の指揮に従ふべしと宣示し、満座の神... | 30 |
31 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第6篇 宇宙大道 | 第35章 頭上の冷水〔185〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...とともに聖地を救はむがために参向したり。天使長はすみやかにこの次第を国祖大神に進言され... | 31 |
32 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第6篇 宇宙大道 | 第37章 時節到来〔187〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 7 件/天使長=7 | ...の神人は、おのおの威儀を正して座を列ね、天使長の後任者をすみやかに定めむことを協議し、......我は大八洲彦命、高照姫命のごとく、一度も天使長の職に就きたることなし、ただ徒に野心に駆......して国祖のまします奥殿に進み入り、後任の天使長について恭しく神慮を奉伺したるに、国祖は......るに、国祖は、ただ一言、『常世彦をもつて天使長に任ず』と仰せられたり。常世彦は恐懼措く......分に過ぎたり。希はくは大八洲彦命をもつて天使長に任じたまはば、有難き次第に候』と至誠を......入らせ給ひける。 ここにいよいよ常世彦は天使長となり、地上神界の総統者として八王八頭の......を云ふなるべし。 常世彦命は今まで聖地の天使長たらむとして苦心に苦心をかさね、神人らの... | 32 |
33 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第6篇 宇宙大道 | 第38章 隙行く駒〔188〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ...いよいよ常世彦命は、神界の執権者となり、天使長の職に就きぬ。天地開闢以来未曾有の盛典に......ありける。されど流石の八頭八尾の大蛇も、天使長の身魂を犯すこと容易ならず、常世姫は依然... | 33 |
34 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第7篇 因果応報 | 第39章 常世の暗〔189〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 6 件/天使長=6 | ... 聖地ヱルサレムの天使長常世彦命には、高月彦誕生して追々と成長し......、父を輔けて、その勲功もつとも多く、かつ天使長の声望天下に雷のごとく轟き、その善政を謳......城塞を構へ、畏くも国祖大神をはじめ歴代の天使長以下の神人らを苦しめ悩ませたるにも拘はら......大広間に会したり。常世彦命の長子高月彦を天使長に選定し、国祖大神の認許を奏請せむとする......ころまで克く変化しゐたるにぞ、真偽二人の天使長を戴くことを得ず、神人らは五里霧中に彷徨......、その真偽を悟りたまひしならむ、吾こそは天使長常世彦命の長子高月彦なり。今後聖地の神政... | 34 |
35 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第7篇 因果応報 | 第40章 照魔鏡〔190〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/天使長=3 | ...は神人らの絶対の信望を負ひて父の後を襲ひ天使長となり、......天使長親任の祝宴は聖地城内の大広前において行は......と別れ、涙のいまだ乾かざるに、吾が長子は天使長の顕職につきたるを喜び、神明に謝し感涙に... | 35 |
36 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第7篇 因果応報 | 第41章 悪盛勝天〔191〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 5 件/天使長=5 | ... ここに高月彦は天使長に任ぜられ、神界の神司の総統者となり、父......ムの神政を攪乱するの端を開きたりける。 天使長常世彦にして、その行動かくのごとしとせば......常世彦は八王八頭の協力一致の推薦によりて天使長の職名を廃し、八王大神と改称することとな......国治立命と称し給へるに、その部下に仕ふる天使長として僣越にも八王大神の名を附するは、天......何ぞや、大神に至誠身をつくして奉仕すべき天使長たる者、我が天職を忘れ、驕慢心を起し、天... | 36 |
37 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第7篇 因果応報 | 第42章 無道の極〔192〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...登壇して新任の挨拶をなし、かつ、『今より天使長の名称を廃し、八王大神と呼ばれたし』と宣... | 37 |
38 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第8篇 天上会議 | 第43章 勧告使〔193〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ...のごとく頑強固陋の神となさしめたるは、前天使長大八洲彦命、言霊別命、神国別命、大足彦お......以下の聖地の神人および女性側としては、前天使長高照姫命、真澄姫、言霊姫、竜世姫ら聖地の... | 38 |
39 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第7篇 宣伝又宣伝 | 第48章 弥勒塔〔248〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ... 国治立尊の退隠せられ、天使長大八洲彦命以下の神人もその責を負ひて各自... | 39 |
40 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...ります。さうして国治立命御神政の時代は、天使長と云ふ聖職があつて、国祖の神慮を奉じ、各... | 40 |
41 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第2篇 四十八文字 | 第10章 仮名手本〔360〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...寐にも忘れな猿世彦、吾こそは元は竜宮城の天使長大八洲彦命なるぞ。汝も随分威張つたものだ... | 41 |
42 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第3篇 秘露より巴留へ | 第11章 海の竜宮〔361〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...違はず、われは聖地ヱルサレムに於て、暫し天使長の職を勤め遂には吾が身の失敗のために、国... | 42 |
43 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第5篇 宇都の国 | 第38章 華燭の典〔388〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ... 附言 正鹿山津見は、聖地ヱルサレムの天使長であつた桃上彦命である。兄広宗彦命、行成... | 43 |
44 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第1章 都落〔394〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...の 尋ぬる由もなくばかり 昔はときめく天使長 高天原の守護神 勢並ぶものもなく ... | 44 |
45 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第2章 エデンの渡〔395〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...い』『ハイ、妾の父は聖地ヱルサレムの元の天使長でありました桃上彦命で御座います』丙『ヤ... | 45 |
46 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第4章 大足彦〔397〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...来る。『怪しき憂世に大足彦の 神の命は天使長 千々に心を尽したる 月照彦と諸共に ... | 46 |
47 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第5章 海上の神姿〔398〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...思つてるのか。恐れ多くもヱルサレムの宮に天使長をお勤め遊ばした結構な神様の箱入娘さまだ... | 47 |
48 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第5篇 百花爛漫 | 第27章 月光照梅〔420〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...ア貴女は三五教の宣伝使、昔はヱルサレムの天使長桃上彦命の御娘と承はつて居りました。ここ... | 48 |
49 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第5篇 百花爛漫 | 第29章 九人娘〔422〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...の宣伝使、昔はヱルサレムに於て時めき渡る天使長桃上彦命の娘と生れた、松代姫、竹野姫、梅... | 49 |
50 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第9章 尻藍〔439〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...、聖地ヱルサレムに於て神政を掌握し給ひし天使長、桃上彦命の御娘子の雄々しき御志、男子と... | 50 |
51 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第5篇 乾坤清明 | 第28章 二夫婦〔495〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...出したり。『仰げば高し久方の 高天原の天使長 桃上彦の神司 末の娘と生れましし 妾... | 51 |
52 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第2篇 天岩戸開(二) | 第14章 大蛇ケ原〔510〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...衰会者定離 浮世の風に操られ 高天原の天使長 その神政を輔翼する 行成彦の伴神と ... | 52 |
53 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第5篇 清泉霊沼 | 第17章 沼の女神〔799〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/天使長=0 | 53 | |
54 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第3篇 光明の魁 | 第13章 唖の対面〔813〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天使長=1 | ...別けて照彦は 遠き神代の其昔 貴の都の天使長 広宗彦の其御裔 照子の姫を娶りつつ ... | 54 |
55 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第1篇 高砂の松 | 第4章 懐旧の歌〔846〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/天使長=0 | 55 | |
56 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第1章 >2 霊界物語の内容 | あらすじ | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ...律法をさだめ、霊主体従を基本方針として、天使長に神示をつたえ、神政にあたらしめた。世界......君命ゃ、豊雲野尊の分霊神たる大八洲彦命(天使長)たち、また金勝要神の分霊神たる神人たち... | 56 |
57 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第1章 >2 霊界物語の内容 | 神の経綸 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天使長=2 | ...ルゼルム)を地の高天原とし、国祖のもとに天使長をおいて世界をおさめていた。霊主体従が施......した。二世常世彦命(盤古大神系)は勝手に天使長の職名を廃し八王大神を自称して、ついに国... | 57 |