番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第4篇 改心の幕 | 第13章 寂光土〔705〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天心=1 | ...情の雲を払拭し、明皓々たる真如の日月を心天心海に輝かし奉れ』と厳かに神示を宣らせ給ひ... | 1 |
2 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第2篇 真鶴新国 | 第13章 水上の月〔1881〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/天心=2 | ...ど 御空の月は変らざりける 冴え渡る月天心に輝きて わが立つかげも短くなれり ......天心にいつきて動かぬ月光は 雄々しかりけり... | 2 |
3 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第2篇 真鶴新国 | 第15章 晴天澄潮〔1883〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天心=1 | ...へりたる心地して 鏡の湖の月仰ぐかな 天心に輝く月のかげ冴えて 玉野湖水は澄み照... | 3 |
4 | 霊界物語 第78巻 天祥地瑞 巳の巻 | 第2篇 焼野ケ原 | 第12章 月下の宿り〔1968〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天心=1 | ...なみとどめつつ 吾等が上に輝き給へり 天心に月はいつきて神々の 今宵の宿りを守ら... | 4 |
5 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第2篇 秋夜の月 | 第8章 月と闇〔2012〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天心=1 | ...て、小手調べの為全力を尽し、黒雲を起し、天心の月を包みて闇となし、且一行の心胆を奪は... | 5 |
6 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和五年(三百三十三首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天心=1 | ...の夜をふかしをりわがかげもかくろひにけり天心にこりて動かぬ月の光に月高くみ空に冴えて... | 6 |
7 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和六年(九百七十五首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天心=1 | ...かげ小暗き庭の面に月を待ちつつ友と酒酌む天心に月すみきりぬわが居間の障子に描く庭松の... | 7 |
8 | 青嵐 | 古寺の奇遇 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 2 件/天心=2 | ...れ癒せんと昼寝の夢みる目ざむれば春の太陽天心にかかりてつつじの花は笑へり安太郎巡査に......に立ち出で朧夜の月をながめて春をたのしむ天心に動かぬおぼろの月かげをみつつ思ふもわが... | 8 | ||
9 | 浪の音 | 小人の野望 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/天心=1 | ...たのむべき人さへもなき醜の世の力と仰ぎぬ天心の月立替を待望したる小人の野望をよそに月... | 9 | ||
10 | 神霊界 | 大正7年2月1日号(第56号) | 皇道大本八重垣神社の由来 | 1918刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天心=1 | ...円、其内に天津御度衡を上嵯峨村に建立し、天心台と称し、天津神算木と恒天暦とを発見し、... | 10 | |
11 | 神霊界 | 大正9年11月11日号(第131号) | 言霊学〔アホになりたい、ウソをつきたい〕 | 王仁 | 1920刊 | DB・ RMN |
全 1 件/天心=1 | ...顕はれ秀づるなり、日出る也、太陽の光也、天心なり、照込なり、神の働き也、世の父也、穂... | 11 |