番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 後付 | 附録 第一回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...の都や小都会 深山の奥も押並べて (小山貞之) 忠勇仁義孝貞之 道明らけく治ま......も見五郎の十五日 (千葉清五郎) 大山小山の中道を おのが寿美家へ雄々しくも ... | 1 |
2 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 後付 | 附録 第二回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ... かたく藤岡世は澄ぬ (藤岡澄) 大山小山かきわけて 昇る朝日の影清く (......小山昇) 桧木杉生ふ山かげに 光も当る一と... | 2 |
3 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第5篇 一霊四魂 | 第30章 罔象神〔280〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...山杙の神と云ひ、また小区劃を独占する神を小山杙の神と云ふ。また原野田圃の大区劃を独占... | 3 |
4 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第6篇 百舌鳥の囁 | 第31章 襤褸の錦〔281〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...(地球上)に洽く拡がり渡りて、大山杙神、小山杙神、野槌神、茅野姫神の跋扈跳梁となり、... | 4 |
5 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 後付 | 附録 第三回高熊山参拝紀行歌(二) | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...貞め之神霊地 ながめ吉野の桜木も (小山貞之) 殊更めでたく光る俊 穴太西条の......田富太郎) 都は如何に富太郎かも 大山小山すみ寿美の (大山寿美雄) 花雄かざし... | 5 |
6 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第1篇 勝利光栄 | 第1章 言霊開〔527〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...日本は古来言霊の幸はふ国と云ひ、只一つの小山にも山の活用を名に現はし居るなり。 フジ... | 6 |
7 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第1篇 五里夢中 | 第2章 銅木像〔552〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...風に吹かれて花見見物をやつて遣らう。ヨウ小山のやうな鼻をピコツカせよるぞ、無恰好な鼻... | 7 |
8 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第3篇 高加索詣 | 第12章 復縁談〔562〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...三十軒斗り彼方此方に家の散在せる小部落で小山村と云ふ。弥『ヤーまた此処にも一小天地が... | 8 |
9 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第3篇 高加索詣 | 第13章 山上幽斎〔563〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...は、弥次彦、与太彦、六公の三人を伴なひ、小山の郷を打過ぎて、二十の坂を三つ越えし、峠... | 9 |
10 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第3篇 高加索詣 | 第15章 丸木橋〔565〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...しましたが、六公の奴困つたものですなア。小山村のお婆アサンが聞いたら、嘸歎く事でせう... | 10 |
11 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 第3篇 高加索詣 | 第16章 返り咲〔566〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...コーカスの 神のお宮に参拝し 喜び勇み小山村 お竹の家に引き返し 勝彦サンの媒酌......式を行ふ物語 聞くも目出度き次第なり。 小山村のお竹の生家は春の屋と謂ふ。爺サンの名... | 11 |
12 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第1篇 神軍霊馬 | 第8章 衣懸松〔598〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...者振り付く。然れども幾千万貫とも知れぬ、小山の如き岩石に対して、如何ともする事が出来... | 12 |
13 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第3篇 至誠通神 | 第9章 身魂の浄化〔654〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...来た。荒鷹『一方は樹木鬱蒼とした箱庭式の小山に、卯の花の咲いた様に、白雪が梢に止まり... | 13 |
14 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第1篇 千辛万苦 | 第2章 夢の懸橋〔676〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...り越えて 教の花の咲き匂ふ 珍の園部や小山郷 翼なけれど鳥羽の里 道も広瀬の川伝... | 14 |
15 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第3篇 男女共権 | 第11章 鬼娘〔685〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...る儘に不安の念に駆られて進み行く。怪物は小山の麓の荒屋の中に、竜国別を誘うた。『如何... | 15 |
16 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第3篇 危機一髪 | 第10章 土人の歓迎〔740〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...神の恵ぞ畏けれ。 物珍らしげに島の土人は小山の如く現はれ来り、口々に手を打ち「ウツポ... | 16 |
17 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第4篇 蛮地宣伝 | 第13章 治安内教〔743〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...設けられてあり、名も知れぬ麗はしき果物、小山の如く積み重ね供へられありぬ。テールス姫... | 17 |
18 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第13章 三つ巴〔778〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...れに下り立ちて 飲み干す水は醍醐味や 小山、大谷早越えて 逢坂山の真葛 人に知ら... | 18 |
19 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第15章 諭詩の歌〔780〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...は無けれど鳥羽の駅 流れも清き室河原 小山、松原早越えて 花の園部や小麦山 三十... | 19 |
20 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第17章 帰り路〔782〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...道の広瀬の川伝ひ 翼なければ鳥羽の宿 小山松原縫ひながら 花の園部の大橋を スタ... | 20 |
21 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第4篇 竜神昇天 | 第14章 草枕〔796〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...其行先は千妻や 曽我谷、園部の花の里 小山、松原後にして 羽はなけれど鳥羽の駅 ... | 21 |
22 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第2篇 暗黒の叫 | 第11章 木茄子〔811〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...に導いた。 斎場に到り見れば、数多の果物小山の如く神前に飾られ、前方の広庭には山の如... | 22 |
23 | 霊界物語 第31巻 海洋万里 午の巻 | 第4篇 言霊将軍 | 第25章 会合〔891〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...共に、樹木鬱蒼たる森林を越え、谷を渉り、小山を幾つか越えて、漸くに屏風山脈の最高所と... | 23 |
24 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第2篇 北の森林 | 第12章 鰐の橋〔903〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...辿りつけば、石地蔵のお化けの云つた通り、小山のやうな胴体をしたモールバンドが、森の樹......ヨブの間近に来りしに気付きしものと見え、小山のやうな胴体を徐ろに二人の方に向け直し、... | 24 |
25 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第4篇 霊火山妖 | 第18章 鞍馬山(一)〔1055〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...気色悪ければ、一行は不承々々に従ひ行く。小山、松原乗り越えて一里半行けば鳥羽の里、広... | 25 |
26 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第5篇 正信妄信 | 第23章 狐狸々々〔1060〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 3 件/小山=3 | ...綾部を立つて園部の支部へ立寄り、それから小山の田井儀兵の宅に一寸一服してゐると、東か......瘧を又慄ひ出し、審神して見ると、才『俺は小山の軋道の上で轢死した男だ。一番先にお前が......放り出して了つた。自分は一文も旅費なしに小山の田井氏の宅迄帰つて来ると沢山の信者がよ... | 26 |
27 | 霊界物語 第48巻 舎身活躍 亥の巻 | 第4篇 福音輝陣 | 第18章 冥歌〔1272〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...くここに来て見れば 前後左右に人の声 小山の如く集まりて ウヨウヨウヨと騒ぎゐる... | 27 |
28 | 霊界物語 第51巻 真善美愛 寅の巻 | 第4篇 夢狸野狸 | 第19章 偽強心〔1334〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...ませぬな。さうすると此浮木の森の奥の方の小山にでも隠れてゐるのかも知れませぬぜ。兎も... | 28 |
29 | 霊界物語 第58巻 真善美愛 酉の巻 | 第2篇 湖上神通 | 第7章 神船〔1482〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...に吹き来る湖嵐 前後左右に吹きまくり 小山のやうな浪を立て 瞬く中に船体は 風に... | 29 |
30 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第2篇 聖地巡拝 | 第10章 追懐念〔1639〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...れば良きサマリア人の話は此あたりだとか、小山の頂にサマリア人の旅宿と名の付いた、小さ... | 30 |
31 | 霊界物語 第64巻下 山河草木 卯の巻下 | 第2篇 鬼薊の花 | 第8章 擬侠心〔1814〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...が運動に力あれ。 ○ たぎるが如き小山田の 真夏真昼も孜々として 滝なす汗を... | 31 |
32 | 霊界物語 第66巻 山河草木 巳の巻 | 第4篇 恋連愛曖 | 第16章 恋の夢路〔1698〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...のみであつた。左手の方の、コンモリとした小山をみれば木立の間からチヨロチヨロと火が燃... | 32 |
33 | 霊界物語 第71巻 山河草木 戌の巻 | 第1篇 追僧軽迫 | 第2章 生臭坊〔1791〕 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...気さん そんならお前と光りつこ 向ふの小山に太陽が出たら どちらがよけいにピカつ... | 33 |
34 | 霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 | 第3篇 東雲神国 | 第29章 無花果〔1860〕 | 出口王仁三郎 | 1933刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...青く野は平らかに、所々に花爛漫と咲き匂ふ小山散在し、吹き来る風も清く、やはらかく、実... | 34 |
35 | 霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 | 第3篇 東雲神国 | 第30章 日向の河波〔1861〕 | 出口王仁三郎 | 1933刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...に謡ひ給ふ。『高日の宮を立ち出でて 大山小山打ち渡り 小川の数々うち越えて ここにい... | 35 |
36 | 霊界物語 第78巻 天祥地瑞 巳の巻 | 第3篇 葦原新国 | 第13章 春野の進行〔1969〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...女の神は、鷹巣の山の麓なる桜ケ丘と言へる小山に瑞の御舎を造り給ひ、邪神の襲来を防ぐた... | 36 |
37 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第1篇 日本より奉天まで | 第1章 水火訓 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...道の広瀬や鳥羽の里 風さへ暑き室河原 小山松原乗越えて 花の園部に安着し 暫しは... | 37 |
38 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第2篇 奉天より洮南へ | 第10章 奉天出発 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...繕を為し、昼夜の区別なく川の中や畑の中、小山などを無理やりに進む事となつた。寒気凛烈......へ戻つて人家を叩き起し、案内者を雇うて、小山の上や畑の中を危くも馳駆して大道に出た。... | 38 |
39 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第5篇 雨後月明 | 第36章 天の岩戸 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...の中へでも母が隠れたのではないかと思ひ、小山の南麓から青々とした萱草を分けつつ上つて... | 39 |
40 | 二名日記 | 5月7日 於高知市足立家 | 月の家(出口王仁三郎) | 1928刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...行く人のあり。孕山いつも覗くやかがみ川。小山をば率ゐて立てり孕山。烏帽子山ふもとの......小山覆ひけり。筆山を水に描くや鏡川。筆山をう... | 40 | |
41 | 二名日記 | 5月29日 於二名洲支部 | 月の家(出口王仁三郎) | 1928刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...てる田植かな。深窓の娘も今日の田植かな。小山田は五月雨待ちて田植かな。... | 41 | |
42 | 青嵐 | 古寺の奇遇 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 4 件/小山=4 | ...よくも入来と愛嬌ふりまくこの巡査は園部の小山安太郎汝が従弟よと人見は語る不思議なる邂......まりて今日の奇遇を驚きにけり失礼をしたと小山の安太郎わが手を握り詑び入りてをり台所に......たむきにけり信教の自由こまごま説きつれば小山も漸くうなづきにけり口中はわが叔父佐野清......けり口中はわが叔父佐野清六の部下の教師と小山は語れり世の中は広くて狭きものなりと驚き... | 42 | ||
43 | 青嵐 | 迎へ人 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...地上をてらす月読の神雨風にうちくだかれて小山田の案山子淋しく世のさまみてをり... | 43 | ||
44 | 浪の音 | 冷水浴 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...たざる吾なれば冷水浴の必要は無し『上田』小山田の蛙や蠑螈の霊魂持つ君等は努めて冷水浴... | 44 | ||
45 | 百千鳥 | 福島夫婦 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...宣伝のため大阪にくだる道の辺に若草もゆる小山村老松の並木かげ静かなり村肝の心は浪速へ... | 45 | ||
46 | 百千鳥 | 下阪の旅路 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...浪速に下れりとぼとぼと一人浪速に下り行く小山松原に清吉と出逢ふ清吉は吾を見るより一目... | 46 | ||
47 | 百千鳥 | 八木の秋祭り | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...よしと二人はかけ出しぬ八木広瀬鳥羽室河原小山越え園部の旅館に朝着きにけり本町の港屋旅... | 47 | ||
48 | 百千鳥 | 明治三十九年一月 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...ち出でて一人とぼとぼ丹波に帰るたそがれを小山の田井氏方に入り久方ぶりに道を説きけり......小山支部の井上昌三氏その他の信徒つどひて無事... | 48 | ||
49 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第2節 昭和青年誌(抄) | 全会員に望む 三月十九日夜昭和青年会弁論会席上に於て | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...貰ひ度い事を希望する次第であります。(文小山)(「昭和青年」昭和七年五月号)... | 49 | |
50 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第2節 昭和青年誌(抄) | 昭青の訓練を見て | 小山皐月 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 0 件/小山=0 | 50 | |
51 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 | 総本部日記 昭和9年 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 3 件/小山=3 | ...月二十五日現在) 山口利隆、栗原白嶺、小山弥、国分義一、細田東洋男、菅谷英世、江口......岡晴祥 同補 石渡利雄 講師 西村光月、小山弥、細田正治 嘱託 諏訪部匡民 第五区 ......より挙行、出口統管臨席、講師下位春吉氏、小山憲兵中佐、深町霊陽氏、第二次講演会開催好... | 51 | |
52 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 | 総本部日記 昭和10年 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...件にて警視庁検閲課へ出頭、東京毎夕新聞社小山安暉氏航空兵として入営の為めチチハルへ出... | 52 | |
53 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(6) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 12 件/小山=12 | ...●進行 弁護士の確認午前十一時開廷小山(昇)弁護人 裁判長、ちよつと希望を申上......上げたいのですが。裁判長 進行上ですか。小山(昇)弁護人 被告人の方で答弁致しますこ......、出て来たのかと云ふことを聞いたのです。小山(昇)弁護人 裁判所の御問は、私の方で感......。裁判長 根拠です。教義の出来た根拠l。小山(昇)弁護人 教義の出来た根拠が、今迄色......けは訊かねばなりませぬから訊いたのです。小山(昇)弁護人 どう云ふやうに御訊き下さい......です、しつかり聴いて貰はぬと困りますね。小山(昇)弁護人 しつかり聴いて居りますが、......尊の退隠再現の根拠は如何、と云ふ問です。小山(昇)弁護人 大本教義の……。裁判長 国......定に書いてあることを訊いたのであります。小山(昇)弁護人 根拠如何と云ふ趣旨は、どう... | 53 | |
54 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(11) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...たことはないか。答 私はないと思ひます。小山(昇)弁護人 ちよつと裁判長、「言さやぐ...... 「忌々しけれ」と仮名も付いてあります。小山(昇)弁護人 非常に読み方に依つて、意味... | 54 | |
55 | 神霊界 | 大正9年10月1日号(第128号) | 西洋のお筆先 | 小山内薫 | 1920刊 | DB・ RMN |
全 0 件/小山=0 | 55 | |
56 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >1 予言と宣伝 | 地方宣教 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...なり、だしたころ、高見のほかに白石捷一・小山昇らがつぎつぎに入信したので、教育界にお... | 56 |
57 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >4 文書宣教 | 社会の反応 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 4 件/小山=4 | ...」のなかに特色あるものがあった。たとえば小山内薫が、「問題の新宗教・大本教の批判」の......い詞が叶けやう。私は先づこれに驚いた。 小山内はさらにこのあと、幾つかの筆先を引用し......動を覚えずには置くまい」と結んでいる。 小山内は一九二〇(大正九)年一一月一九日、松...... p483○大本を批判・攻撃した雑誌広告 p485小山内薫 p486○芥川竜之介 p487○明治座で上映... | 57 |
58 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >5 大正日日新聞 | 抵抗と閉社 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...、東京確信会所属の東大生月足昴・大島豊・小山昇や慶大生嵯峨保二らは、通学のかたわら新... | 58 |
59 | 大本七十年史 上巻 | 第3編 >第1章 >3 検挙への動向 | 第二の警告 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...すめ、その連絡をとった。 藤沼は、平沼と小山松吉次席検事の二人に、これまでおこなった......これまでおこなった調査の結果を報告した。小山検事は、すでに藤沼の報告をよんでだいたい... | 59 |
60 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 | 暁天の機運 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...原山に登山した。宮原山は坂嶺小学校背後の小山で、ふるくから神山とよばれていたところで... | 60 |
61 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 | 満蒙博覧会に大本館特設 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...画されて、総統補および学友関係者の白石・小山・佐川や大国などがその講演会に出席して熱... | 61 |
62 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 | 弁護活動への準備 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...た。 信者であり弁護士であった三木善建・小山昇・根上信の三人は正月三日ひそかに綾部を... | 62 |
63 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第3章 >1 予審 | 弁護団の構成 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 4 件/小山=4 | ...側としては東京の富沢効、大阪の三木善建・小山美登四、神戸の......小山昇、京都の竹山三朗、台湾の高橋喜又、静岡......郎 田代三郎 林逸郎 清瀬一郎 根上信 小山美登四 高橋喜又 竹山三朗 ......小山昇る 赤塚源二郎 今井嘉幸 高山義三 川... | 63 |
64 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) | 弁護人の弁論 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 4 件/小山=4 | ...瀬談話」)。 なお弁護人の分担としては、小山(昇)・三木・富沢・高橋・根上・......小山(美)・竹山の信者弁護人は「大本の教義」......月一〇日)および第二日(一一月一一日)は小山昇弁護人が立ち、大本信者の立場から大本教......と裁判長としての体験のうえから弁論した。小山美登四は皇道大本は宗教であることを主張し... | 64 |
65 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) | 土地返還請求の提訴 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...山・高橋・足立・川崎・今井・高山・三木・小山・清瀬・富沢・林の一五人がなった。 その......もに多忙をきわめたため、九月三日からは、小山昇弁護士が民事事件を分担することになった... | 65 |
66 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) | 第二審 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...二日から、弁護人の弁論が開始された。まず小山昇は、王仁三郎の説く大本教義とその行動に......て力説した。なおこのほかに高山は二日間、小山・三木・富沢は各一日間ずつ各論につき論述... | 66 |
67 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第5章 >2 事件の解決 | 大審院の判決 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...仁三郎のは、弁護人の高橋喜又・三木善建・小山昇らの助言をえながら、出口伊佐男・貞四郎......今井嘉幸は同日の午後、三木善建は二五日、小山昇は二八日に、それぞれの立場から弁論をお... | 67 |
68 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第5章 >2 事件の解決 | 土地返還訴訟の解決 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...一四日には、原告代理人として清瀬・前田・小山・今井・林の各弁護士の弁論がおこなわれ、......論があり、これにたいして原告側から前田・小山の両弁護士が演述した。原告側の提出した準... | 68 |
69 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第2章 >4 平和憲法と愛善精神 | 4 平和憲法と愛善精神 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...出口光平・斎藤継述・山口利隆・高橋喜又・小山内匠であった。 その要旨はつぎのとおりで... | 69 |
70 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第4章 >3 教勢の飛躍 | 青年会・婦人会組織の確立 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...髄(大国以都雄)・大本事件の真相と反省(小山昇)・愛善精神と世界精神(黒川実)・現代......世界精神(黒川実)・現代思潮と愛善思想(小山内匠)・宣教活動上の諸問題(伊藤栄蔵)な... | 70 |
71 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第4章 >5 農事と芸術 | 楽天社の発足宣言とその活動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...示された。大河内正敏博士・肥後和男博士・小山富士夫ほか五〇余人が鑑賞し、つづいて加藤... | 71 |
72 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第5章 >1 巡教 | 1 巡教 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...参列した。翌朝黒沢家をたち、上田会合所(小山きよし宅)に立寄り、約八〇人の信徒に面会... | 72 |
73 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 | 陶芸 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...の歩を打ち込まんとしている」(同協会理事小山富士夫)ものと、その将来が期待された。 ... | 73 |
74 | 東京朝日新聞 | 昭和10年12月8日 号外 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...町一五一御田村竜吉(同教大宣伝使)荏原区小山一九七高川宅治(正宣伝使)四谷区愛住町七... | 74 | ||
75 | 東京朝日新聞 | 昭和10年12月8日 号外 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...あつはつは──愈々その頃の平沼検事総長、小山次席検事(前法相)の指揮によつて断行した... | 75 | ||
76 | 東京日日新聞 | 昭和10年12月9日 附録 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 3 件/小山=3 | ...原町一五一六宣伝使三級御田村竜吉、荏原区小山一九七正宣伝使十二級高川宅次、品川区上大......警察部長現貴族院議員藤沼庄平さんは荏原区小山町の自宅で本社の号外を手にして「ホホオや......た、時の総長は平沼騏一郎さんで次席検事は小山松吉さんだつたが、この両氏に会つた時平沼... | 76 | ||
77 | 東京読売新聞 | 昭和10年12月8日 号外 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...川区原町一五一大宣伝使御田村竜吉、荏原区小山町一九七正宣伝使高川宅治、品川区上大崎二......総監藤沼庄平氏は第二次総検挙の報に荏原区小山町五〇〇の自邸で語る「当時私は大本教に不... | 77 | ||
78 | 東京読売新聞 | 昭和10年12月9日 夕刊(10日付) | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...原町一五一大宣伝使三級御田村竜吉、荏原区小山町一九七正宣伝使従二級高川邸次、四谷愛住... | 78 | ||
79 | 座談会 | 出口王仁三郎聖師と出口日出麿師を囲む座談会 第一夜 第一回 恋愛問題 | 1931刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...雄 林英春 杉田淑子速記者……西村保男 小山安暉 この座談会について 聖師様、日... | 79 | ||
80 | 座談会 | 出口王仁三郎聖師と出口寿賀麿氏を囲む座談会 第二夜(一) | 1931刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...雄 林英春 杉田淑子速記者……西村保男 小山安暉 日出麿師東上されて後、五月九日の夜... | 80 | ||
81 | 座談会 | 出口王仁三郎氏を囲む座談会 第三夜 第三回 | 1932刊 | DB・ RMN |
全 3 件/小山=3 | ...にほほばる。 そこへ昭和青年会神戸支部の小山氏、支部設立御礼に見えられる。【......小山氏】 『これから支部で事業を始めたいと思......めは小さい小さいところから始めたんや』【小山氏】 『こんな麦を買ったらと思うのですが... | 81 | ||
82 | 座談会 | 出口王仁三郎氏を囲む農村座談会 | 1932刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...春、芦田満穂、鴛海正治、田盛義光速記者…小山安暉【速志】 『本夕は農村問題についてい... | 82 | ||
83 | その他 | 所謂世界的秘密結社の正体 | 吉野作造 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...夜目標が無くては着陸するに困るだらうとて小山の上に焚火して待つて居つたと云ふ話がある... | 83 | |
84 | その他 | 大本検挙 | 藤沼庄平 | 1957刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小山=2 | ...てくれました。 十五、平沼検事総長には、小山松吉次席検事(斎藤内閣の司法大臣)と列席......)と列席の処で詳細に報告をいたしました。小山検事は予ねてから私の報告を読んで居られた... | 84 | |
85 | その他 | 昭和青年会坤生会席上 出口総裁の訓示 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...であります。今日はこれにて失礼します。(小山速記)... | 85 | ||
86 | その他 | 大石凝翁全集 第12巻 | 大石凝真素美先生伝 | DB・ RMN |
全 1 件/小山=1 | ...を西行して沖の島の南面に到るや、連綿たる小山脈あり、其の西端の小丘に登りて湖を見渡せ... | 86 |