番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 後付 | 附録 第一回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...二郎) 高き厳に八重むぐら 青き苔蒸し小田牧野 (林八重子) 蔓さえ光る万世の ... | 1 |
2 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第6篇 聖地の憧憬 | 第40章 紅葉山〔240〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...らしつつ、錦の機のこの経綸、織りなす糸の小田巻や、真木の柱のいと高く、高天原の神国に... | 2 |
3 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第9章 尻藍〔439〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...暇さへ与へず、心のたけをくだくだと、賤の小田巻繰返すのみ。松代姫『どなたかと思へば淤... | 3 |
4 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第2篇 天岩戸開(二) | 第10章 深夜の琴〔506〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...ぬ身の祝姫 夫持つ吾と知らずして 恋の小田巻繰返し 返し重ねて朝夕に 心の丈を割... | 4 |
5 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第2篇 天岩戸開(二) | 第11章 十二支〔507〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...琴に村肝の 心の糸を繰返し 繰返したる小田巻の 静心なき滝津瀬の 滝津涙を拭ひつ... | 5 |
6 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 前付 | 総説歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...置きて 綾の言糸あつさりと 繰返したる小田巻の 数も三五の大御空 暉き渡る瑞月が... | 6 |
7 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第1篇 神慮洪遠 | 第2章 鶍の嘴〔647〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...へと提出され、家庭会議でも開いて連日連夜小田原評定に時を費やして居るのでせう。早く成... | 7 |
8 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第4篇 改心の幕 | 第13章 寂光土〔705〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...糸柳の いと軟らかに長々と 二十二巻の小田巻の 錦の糸を繰返し 心も加藤説き明す... | 8 |
9 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第13章 三つ巴〔778〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ... 葭と芦屋の忙しく 運ぶ歩みも立花や 小田郷、柴島、淀の川 漸く道も枚方や いつ... | 9 |
10 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第16章 三五玉〔781〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...まに 筆者の筆のつづくだけ 繰返し行く小田巻の いと長々と記しおく。(大正一一・... | 10 |
11 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 後付 | 跋 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ... 日輪様の御親切 あつい情に包まれて 小田の稲木はむくむくと 生ひ立ち茂る三伏の ... | 11 |
12 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第3篇 神仙霊境 | 第11章 茶目式〔793〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...ぞと今頃三人は 首を鳩めてひそびそと 小田原評定の最中だろ あゝ惟神々々 御霊の... | 12 |
13 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第2篇 暗黒の叫 | 第7章 無痛の腹〔807〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...ます。諸君の御考へは如何で御座いますか。小田原評定にあたら光陰を空費し、時機を失する... | 13 |
14 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第1篇 誠心誠意 | 第4章 楽茶苦〔919〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...。お前さま方は寄つてたかつて、とりどりの小田原評定計りに日を暮して御座るが、何を云つ... | 14 |
15 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 後付 | 付録 伊豆温泉旅行に就き訪問者人名詠込歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 5 件/小田=5 | ...に湯ケ島に行く (福井精平) 見渡せば小田の稲葉もそよぐなり 野武士の水火もさわ......り 野武士の水火もさわやかにして (小田武士) ......小田牧野いと永々と亀の子の よはひを保ち吉...... 金ぎんの教守る信徒 (相川ぎん) 小田牧野糸永々と大本の 神の吉言や物語すも...... 神の吉言や物語すも (牧野大吉) 小田牧野いと永き日を神軍の あとを尋ねて夢... | 15 |
16 | 霊界物語 第42巻 舎身活躍 巳の巻 | 第1篇 波瀾重畳 | 第2章 馬上歌〔1127〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...の大空に 一悶錯の起る前 縺れ果てたる小田巻の いとやすやすと治めませ あゝ惟神... | 16 |
17 | 霊界物語 第54巻 真善美愛 巳の巻 | 第3篇 猪倉城寨 | 第12章 妖瞑酒〔1398〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...ー、ゲスラートだと云つて、用もないのに、小田原評定計りやりやがつて、スミエル、スガー... | 17 |
18 | 霊界物語 第64巻下 山河草木 卯の巻下 | 第4篇 清風一過 | 第17章 茶粕〔1823〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...う思つて下さるなや、ホヽヽヽヽ』 テクは小田の蛙の、泣きそこねたやうな面をし乍ら、ダ... | 18 |
19 | 霊界物語 第66巻 山河草木 巳の巻 | 第3篇 異燭獣虚 | 第15章 喰ひ違ひ〔1697〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...の痛い事を聞かされ、夜食に外れた梟鳥か、小田の蛙が蛇に追はれて泣きそこねたやうな面を... | 19 |
20 | 霊界物語 第67巻 山河草木 午の巻 | 第4篇 山色連天 | 第20章 曲津の陋呵〔1722〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...と干からびた頭から下らぬ智慧を絞り出して小田原評定が初まつて居る。カラピン王『時に左... | 20 |
21 | 霊界物語 第67巻 山河草木 午の巻 | 第4篇 山色連天 | 第21章 針灸思想〔1723〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...其間の消息も知らずに、青二才の分際として小田の蛙の鳴くやうにゴタゴタ云ふても納まらな... | 21 |
22 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 第1篇 名花移植 | 第4章 茶湯の艶〔1728〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...圃道、軒端に近い若葉の揺るぎ、窓に聞ゆる小田の蛙の泣き声、見るからに茶人の住みさうな... | 22 |
23 | 霊界物語 第71巻 山河草木 戌の巻 | 第1篇 追僧軽迫 | 第3章 門外漢〔1792〕 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...ヽヽヽあの面を 一寸見なされお母さま 小田の蛙の鳴き損ね 夜食に外れた梟鳥 形容... | 23 |
24 | 霊界物語 第71巻 山河草木 戌の巻 | 第3篇 惨嫁僧目 | 第17章 夢現神〔1806〕 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...、ウツフヽヽヽヽ』コオ『兎も角こんな所で小田原評定やつた所で、はじまらぬぢやないか、... | 24 |
25 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第1篇 竜の島根 | 第2章 愛の追跡〔1983〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...か虫の音も ことに悲しく君をたづぬる 小田巻の糸長々と繰りごとを くり返しつつわ... | 25 |
26 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第2篇 竜宮風景 | 第11章 瀑下の乙女〔1992〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...もふ心の糸のもつれあひて とく術もなき小田巻の吾』 艶男は歌ふ。『乙女らの悲しき心... | 26 |
27 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第5篇 雨後月明 | 第37章 大本天恩郷 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ... 財政問題や日出雄の保釈問題に関する、小田原評議で低迷せし周章狼狽の空気は、日出雄... | 27 |
28 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【教育編】第2篇 教育雑録 | 第1章 弟橘媛 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...なりとあり、梅沢は、余綾郡なり、大道にて小田原と大磯駅との間なり、吾妻山吾妻明神の社... | 28 |
29 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和五年(三百三十三首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...葉にのぼる銀のつゆかも賤が家の垣つ外面は小田近み雨けぶりつつ早苗とる見ゆ ほとと... | 29 |
30 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和六年(九百七十五首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...土の上に半夏生はやちかづきて南桑の麦生の小田はみづ田となりぬ天地は寂然としてかすみた... | 30 |
31 | 王仁文庫 | 第3篇 瑞能神歌 | 大本神歌 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...累なりし、糸のもつれの弥繁く、解る由なき小田巻の、繰り返しつつ行く程に、東の空にもつ... | 31 | |
32 | 百千鳥 | 置き手紙 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 2 件/小田=2 | ...かるかと龍子はしきりに首をふりをり 小田原評議こんなこと其場に居らぬ吾なれば知ら......ぢや人が自然によりくるとほざくいろいろと小田原評議に時移し近郷近在さがしまはれり ... | 32 | ||
33 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第2章 大正期の神諭 | 大本神歌(1)『神霊界』大正7年2月号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...累なりし、糸のもつれの弥繁く、解る由なき小田巻の、繰り返しつつ行く程に、東の空にもつ... | 33 | |
34 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 随筆『神霊界』大正9年2月1日号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...、猫も杓子も、普通選挙とやらの叫び声は、小田の蛙の鳴く音よりも熾烈を極て来た。 今度... | 34 | |
35 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >1 予言と宣伝 | 予言の強調 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...なりし、糸のもつれの弥繁く、解くる由なき小田巻の、繰り返しつつ行く程に、東の空にもつ... | 35 |
36 | 大本七十年史 上巻 | 第3編 >第2章 >1 検挙 | 第二回家宅捜査 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...翌二八日には、名古屋市外西春日井郡山田村小田井字南出の水谷清(名古屋市立第九高等小学... | 36 |
37 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第3章 >4 入蒙の影響 | 保釈後の動向 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...、日出雄(王仁三郎)の保釈問題に関する、小田原評議で低迷せし周章狼狽の空気は、日出雄... | 37 |
38 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第1章 >2 検挙への準備 | 閣議決定 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...省─荘司さん、検事局─岡さん、小野検事─小田さん、取調─研究」等といったぐあいである... | 38 |
39 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第4章 >1 第二次世界大戦の進行 | 日米の開戦 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...なりし、糸のもつれの弥繁く、解くる由なき小田巻の、繰り返しつゝ行く程に、東の空にもつ... | 39 |
40 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第1章 >4 信徒の指導と巡教 | 巡教 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/小田=2 | ...や信徒の面接をおこなった。六月二日には、小田原支部をへて熱海から亀岡へむかい、こうし......おこなわれた。来賓には文部大臣大達茂雄、小田島日本新聞協会長、柴野石川県知事ほか全国... | 40 |
41 | 東京朝日新聞 | 昭和11年2月25日 朝刊 | 1936刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...けた〝断乎処分だ〟車中談 唐沢警保局長【小田原電話】二十五、六両日大本教の本庁のある... | 41 | ||
42 | 東京日日新聞 | 昭和10年12月9日 附録 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...第二段の検挙につゐては小野、鈴木、三木、小田原、田辺各検事、西川予審判事、豊原警務課... | 42 | ||
43 | その他 | 大本検挙 | 藤沼庄平 | 1957刊 | DB・ RMN |
全 1 件/小田=1 | ...り、其の活殺は自在です。 十、訪問さした小田警部に対し小原氏は「自分には三万円は何で... | 43 |