番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 後付 | 跋文 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/弥勒菩薩=2 | ... 越三界菩薩 十五 跋陀婆羅菩薩 十六 弥勒菩薩 十七 宝積菩薩 十八 導師菩薩 右の如......大変な間違ひの起るものであります。王仁は弥勒菩薩に因める五百六十七節を口述し了るに際し、... | 1 |
2 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第15章 諭詩の歌〔780〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...人はここに合掌し 欣求浄土の弥陀如来 弥勒菩薩の来迎か 木花姫の出現か 但は竜宮の乙... | 2 |
3 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第3篇 冒険神験 | 第16章 禁猟区〔1053〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...せずには居られぬやうになつた。音に名高き弥勒菩薩は自然岩に厳然として其英姿を顕はし、恰も... | 3 |
4 | 霊界物語 第59巻 真善美愛 戌の巻 | 前付 | 総説歌 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...壊の山の根に 何の苦も無く降りて行く 弥勒菩薩と呼ぶ声に ハツと気が付き我身を見れば... | 4 |
5 | 霊界物語 第69巻 山河草木 申の巻 | 第1篇 清風涼雨 | 第4章 国の光〔1749〕 | 出口王仁三郎 | 1927刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...。実際の事いへばお前達は可愛相なものだ。弥勒菩薩は土から現はれると云ふことだが、今日の乗... | 5 |
6 | 霊界物語 第72巻 山河草木 亥の巻 | 第1篇 水波洋妖 | 第7章 鰹の網引〔1816〕 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...下揃うて世を円く 治る時をまつの世の 弥勒菩薩の再来と 仕へまつらむ斎苑館 神素盞嗚... | 6 |
7 | 大本神諭 | 大正5年旧8月5日 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...くの間仏事の御守護で御座ましたが、天では弥勒菩薩と、仏事の御守護なり、地の世界ではダルマ... | 7 | |||
8 | 大本神諭 | 大正6年旧9月30日 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...具足成就、霊能完美、成付言霊の大神様は、弥勒菩薩と仏事に化りて御出遊ばしたなり、日の大神... | 8 | |||
9 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第2篇 新興宗教 | 第13章 宗教と人間生活 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...仏教を甦生せむ為、卿等の三千年来待望した弥勒菩薩は、既に已に地上に出現して居るではないか... | 9 |
10 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第6篇 宗教雑感 | 第18章 弥勒の世 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...居ります。又阿弥陀浄土の教が滅ぶる時に、弥勒菩薩が現れて来ると云ふ事が出て居ります。基督... | 10 |
11 | 著作集 第3巻 愛と美といのち | 宗教 >真の宗教 | 神仏の警告をきけ | 月の家 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...教を甦生せんため、汝らの三千年来待望した弥勒菩薩は、すでにすでに地上に出現しているではな... | 11 |
12 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第1章 運動の概要 >第4節 随感録 >(二)五色草 | 第1章 弥勒の世 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...居ります。又阿弥陀浄土の教が滅ぶる時に、弥勒菩薩が現れて来ると云ふ事が出て居ります。基督... | 12 | |
13 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 | 第1節 予審終結決定 | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...関する記事に曲解を施し、之に弥勒下生経の弥勒菩薩下生の予言、基督教の基督再臨等の思想を取... | 13 | |
14 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(5) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...、人に知らせると云ふ、宣伝使と云ふのが、弥勒菩薩ですから、此のミロク菩薩と書いてあるのは... | 14 | |
15 | 聖師伝 | 30 大正より昭和へ | 大本教学院・編 | 1953刊 | DB・ RMN |
全 2 件/弥勒菩薩=2 | ...ろく大祭は聖師が満五十六歳七カ月になり、弥勒菩薩として下生されたという、大本にとっては宗......つづき、亀岡においても大祭が行われ聖師は弥勒菩薩として下生し、諸面諸菩薩をひきいて地上に... | 15 | |
16 | 聖師伝 | 33 第二次大本事件 | 大本教学院・編 | 1953刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...に、聖師が満五十六歳七カ月になられた時、弥勒菩薩として下生されたので、幹部十数名を諸面諸... | 16 | |
17 | 民謡 月の都 | 花明山 | 月の家和歌麿(出口王仁三郎) | 1931刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒菩薩=1 | ...庭にお菊が待つてゐる霧にういてる亀山城は弥勒菩薩の救世の船朝な夕なに七福神が玉の筆持つ明... | 17 | |
18 | その他 | 筑紫潟 二代教主・三代教主補九州巡教随行記 | 加藤明子 | 1923発表 | DB・ RMN |
全 2 件/弥勒菩薩=2 | ...そうですが、柴田教授は、この付近から必ず弥勒菩薩の尊像出現すべければ、熱心に捜索すべき旨......。五月十八日に至りついに不動岩上において弥勒菩薩の尊像を発見するに至りました。 参籠四十... | 18 |