番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/日地月星=0 | 1 | |
2 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第1篇 山陰の雪 | 第1章 宇宙太元〔251〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/日地月星=1 | ...玉留魂、即ち常立の命の神威発動に依つて、日地月星は漸く形成されたり。されど第一巻に述ぶる... | 2 |
3 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 前付 | 序文 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/日地月星=1 | ...山に軍の編成をなし、大本喇嘛教を設立し、日地月星の教旗を翻し、着々として人類愛実行の緒に... | 3 |
4 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第1篇 日本より奉天まで | 第6章 出征の辞 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/日地月星=1 | ...がある。その中の一首を左に紹介しよう。 日地月星の団子も食ひ飽きて今や宇宙の天海を呑む ... | 4 |
5 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第2篇 奉天より洮南へ | 第8章 聖雄と英雄 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 3 件/日地月星=3 | ...武器を購入する事及び大本喇嘛教を創立し、日地月星の教旗を飜へして日出雄は達頼喇嘛となり、......して四方に飛んだ。軍隊を十個旅団となし、日地月星を染抜いたる大本更始会の徽章を旗印となし......へる事となつた。そして大本喇嘛教旗として日地月星を染抜いた文字無しの神旗も共に調製する事... | 5 |
6 | 三鏡 | 水鏡 | 甲子章について | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/日地月星=1 | ... 日地月星を現はした甲子章は、次のやうな意味でこし... | 6 | |
7 | 全集 第1巻 皇道編 | 第5篇 皇道と国体 | 第5章 神秘の国 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/日地月星=1 | ...時に直面したる我国の前途を救ふ力は神なり日地月星描きてたてる青年旗われは押立て御代につく... | 7 |
8 | 大本の道 | 第二章 三大学則 | 出口王仁三郎 | 1947刊 | DB・ RMN |
全 1 件/日地月星=1 | ...し常立の神アオウエイ天地に五音とどろきて日地月星あきらかなりけり鳴り鳴りてなりも止まざる... | 8 | |
9 | 著作集 第2巻 変革と平和 | 第2部 社会批判の展開 | 吾人の現代観 | 出口王仁三郎 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 1 件/日地月星=1 | ...あはせて造る串団子星の胡麻かけ喰ふ王仁口日地月星の団子も食ひあきて今は宇宙の天界を呑む(... | 9 |
10 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第2節 昭和青年誌(抄) | 神国日本 | 出口王仁三郎 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/日地月星=1 | ...時に直面したる我国の前途を救ふ力は神なり日地月星描きてたてる青年旗われは押立て御代につく... | 10 |
11 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第3章 >1 蒙古へ | 入蒙の決意 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/日地月星=1 | ...奇瑞をみた。さっそくこの奇瑞をとりいれて日地月星の宇宙紋とし、ただちに紋服に仕立てて着用... | 11 |
12 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第2章 >1 満州事変と大本 | 昭和青年会の改組 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/日地月星=1 | ...こみ、その外を黄色の丸でかこんだもので、日地月星の紋様である。竿頭には聖師の拇印を押した... | 12 |