番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第1篇 幽界の探険 | 第1章 霊山修業〔1〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...照る』といふ意義は、天津日の神の御稜威が旭日昇天の勢をもつて、八紘に輝きわたり、夕日輝く... | 1 |
2 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第4篇 常世の国 | 第20章 疑問の艶書〔70〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...の退城したるあとは、言霊別命の勢力は実に旭日昇天の勢となつた。田依彦、安川彦は命の声望を... | 2 |
3 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第5篇 神の慈愛 | 第29章 乙女の天使〔79〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...天国といふべき聖代を現出した。命の威望は旭日昇天の勢であつた。荒熊彦は荒熊姫の使嗾により... | 3 |
4 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第8篇 神界の変動 | 第27章 不意の昇天〔127〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...とし盛ンに経綸をおこなひ、神徳隆々として旭日昇天の勢なりけり。 このとき山口別といふ者あ... | 4 |
5 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第9篇 隠神の活動 | 第34章 旭日昇天〔134〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/旭日昇天=0 | 5 | |
6 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第11篇 新規蒔直し | 第47章 夫婦の大道〔147〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...治立命をはじめ、地の高天原の神人の威勢は旭日昇天のごとく隆々として四海を圧するにいたり、... | 6 |
7 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第1篇 八洲の川浪 | 第5章 議場の混乱〔155〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...べからず。いかに徳望高く、勢力旺盛にして旭日昇天の威望ある八王大神の提案なりとはいへ、か... | 7 |
8 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第7篇 因果応報 | 第42章 無道の極〔192〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...。これより八王大神の世界における声望は、旭日昇天の勢を示し、大神の一言はいはゆる鶴の一声... | 8 |
9 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第8篇 天上会議 | 第43章 勧告使〔193〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...の称号を国祖大神に迫つて、これを獲得し、旭日昇天の勢をもつて天下の諸神人に臨み、盤古大神... | 9 |
10 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第11章 狐火〔441〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...倒して九て仕舞ふのだ。十こよの国の固虎の旭日昇天の御威勢を知らぬか』と空威張に威張り散ら... | 10 |
11 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第2篇 意外の意外 | 第6章 和合と謝罪〔651〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...はありませぬか。あの三五教を御覧なさい。旭日昇天の勢、まるでウラナイ教なぞとは比較物にな... | 11 |
12 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第2篇 意外の意外 | 第7章 牛飲馬食〔652〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...人も連れて居やがるな。牛飲馬食会の隆盛、旭日昇天の勢だ。今日の祝意を表するため、特別会員... | 12 |
13 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第2篇 意外の意外 | 第8章 大悟徹底〔653〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...参り、日に夜に侍き仕へ奉り、その御かげで旭日昇天の三五教の勢ひとなり、素盞嗚大神様も嘸御... | 13 |
14 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第1篇 流転の涙 | 第1章 粉骨砕身〔731〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/旭日昇天=2 | ...………精神になりさへすれば、バラモン教は旭日昇天の勢で天下無敵の勢力が加はりまする。され......きます。抑も多士済々たる本教は、開設以来旭日昇天の勢で御座います。これと云ふのも全く幹部... | 14 |
15 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第1篇 相縁奇縁 | 第2章 与太理縮〔748〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...座いますれば、黄竜姫様の御威勢も日に日に旭日昇天の勢、それに日頃慕はせ給ふ母様に無事に会... | 15 |
16 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第3篇 竜の宮居 | 第11章 風声鶴唳〔757〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...となり、三五の道をネルソン山以西に布き、旭日昇天の勢ありと称せらるる友彦を先頭に、数多の... | 16 |
17 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第3篇 竜の宮居 | 第12章 不意の客〔758〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...議な事もあるものだ。あれ丈け勢力を得たる旭日昇天の友彦さまが、供をも連れず夫婦連お越しに... | 17 |
18 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第1篇 高砂の島 | 第1章 カールス王〔801〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...居た。サアルボース、ホーロケースの勢力は旭日昇天の如く、カールス王を殆ど眼中に置かざるの... | 18 |
19 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第1篇 高砂の島 | 第3章 玉藻山〔803〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...れ、日楯、月鉾の声名は遠近に押し拡まり、旭日昇天の勢となり来たれり。あゝ惟神霊幸倍坐世。... | 19 |
20 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第1篇 高砂の島 | 第4章 淡渓の流〔804〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...日楯、月鉾の二人は再び聖地を恢復し、教勢旭日昇天の如く天下に輝きたれ共、吾父の行方の不明... | 20 |
21 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第4篇 修理固成 | 第14章 霊とパン〔856〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...教を伝へ洗礼を施した。是より三五教の教は旭日昇天の勢ひとなりける。(大正一一・八・一五 ... | 21 |
22 | 霊界物語 第36巻 海洋万里 亥の巻 | 第4篇 言霊神軍 | 第22章 春の雪〔1010〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...悪魔の容器となつて縦横無尽に暴威を振ひ、旭日昇天の勢を以て数多の部下に臨みたる竜雲も、悪... | 22 |
23 | 霊界物語 第37巻 舎身活躍 子の巻 | 第3篇 阪丹珍聞 | 第17章 狐の尾〔1029〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...ら、一目散に飛出し帰つて行つた。これより旭日昇天の勢ひであつた、此教会も次第々々にさびれ... | 23 |
24 | 霊界物語 第40巻 舎身活躍 卯の巻 | 第1篇 恋雲魔風 | 第1章 大雲山〔1085〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...、月の国の七千余ケ国の大半を征服し、今や旭日昇天の勢となり、神業を葦原の瑞穂国全体に拡充... | 24 |
25 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 第1篇 天空地平 | 第2章 入那城〔1106〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...り、王様も左守の司も殆ど眼中にないと云ふ旭日昇天の勢で御座りますれば、今サマリー姫の機嫌... | 25 |
26 | 霊界物語 第42巻 舎身活躍 巳の巻 | 第3篇 意変心外 | 第12章 心の色々〔1137〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...貴様もその通りだ。今日の場合、神力無双、旭日昇天の御威勢高き俺に向つて、ツベコベ横槍を入... | 26 |
27 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第3篇 花笑蝶舞 | 第15章 大相撲〔1644〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...て神から賜はつたパレスチナを回復し、今や旭日昇天の勢で御座います。そしてその人種の信仰力... | 27 |
28 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第4篇 遠近不二 | 第19章 祭誤〔1648〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...あの通り叩きつぶされましたが、東のお宮は旭日昇天の勢ひで誰一人指一本支へるものがないぢや... | 28 |
29 | 霊界物語 第64巻下 山河草木 卯の巻下 | 第4篇 清風一過 | 第22章 帰国と鬼哭〔1828〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...る救世主の名声は、地球上隈なく知れ渡り、旭日昇天の勢で、エルサレムに来た各国人は、何れも... | 29 |
30 | 霊界物語 第81巻 天祥地瑞 申の巻 | 第3篇 木田山城 | 第15章 厚顔無恥〔2042〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...事務を処理せしめたれば、アララギの声望は旭日昇天の如く、彼が意に少しにても逆らふ者あらば... | 30 |
31 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 第3篇 洮南より索倫へ | 第18章 蒙古気質 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...だと喜んで居た。日出雄の神徳は赫々として旭日昇天の如く、遠近の蒙古人に取囲まれて面白き月... | 31 |
32 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第5篇 宗教と政治 | 第1章 神政復古の本義 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...を見るの日に神政復古の曙光が明確となり、旭日昇天の日の近きを自覚するに至つたのであります... | 32 |
33 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【随筆・其他】 | 国難は国福なり | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...はいよいよ神様のお示しの通り非常な勢いで旭日昇天的にご神徳が拡充され、或いはまた本当に宣... | 33 |
34 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第1章 運動の概要 >第8節 信教宣伝使心得 | 第8節 信教宣伝使心得 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...動によつて追々と発展をしまして、今日では旭日昇天の勢になつた事を喜びます。 ○ ... | 34 | |
35 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第3節 | 第3節 昭和神聖会台湾地方本部・台北支部発会式に於る挨拶 | 出口王仁三郎 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...天業は此の御詔勅の精神により駸々乎として旭日昇天の勢で、進展して参りましたが、明治四年の... | 35 |
36 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第4節 神聖誌(抄) | 随筆 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...会なる名称の下に皇道の宣布を始めて見ると旭日昇天の勢を以て国民は賛同し、進んで入会するも... | 36 | |
37 | 神霊界 | 大正8年9月15日号(第94号)【おほもと号】 | 大本言霊解 | 王仁 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 2 件/旭日昇天=2 | ...八千矛を向けらるる如うな事が幾度もある。旭日昇天の勢ひ日に月に加はり来る大本の成功を羨望......霊の活用があるのであります。(七)昇也。旭日昇天の勢ある、言霊の活用である。神諭に暁の烏... | 37 |
38 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第1章 >2 霊界物語の内容 | あらすじ | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...、大自在天神の直系大黒主の神と偽称して、旭日昇天のいきおいとなった。 バラモン教をひらい... | 38 |
39 | 聖師伝 | 32 急激な発展 | 大本教学院・編 | 1953刊 | DB・ RMN |
全 1 件/旭日昇天=1 | ...き長生殿の斧始式が挙行され、大本の神業は旭日昇天の勢いをもって進展したのであります。... | 39 |