番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和七年(六百二十一首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...鞋の跡が小判型に残つてゐる 日常の歌東光苑に朝まだき響く喇叺の音ききつつ庭の雪に見... | 1 |
2 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第2節 昭和青年誌(抄) | 新しき日本 | 出口王仁三郎 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...未明喇叭の音の聞ゆなり昭和青年訓練場より東光苑に馬の蹄の音高く非常時日本をおもはしむる... | 2 |
3 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(12) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...。 四の事実は、「昭和八年の八月に亀岡の東光苑に於て白馬に乗つて昭和青年会の査閲分列式... | 3 | |
4 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き | 本部の体制 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...土地(当時竹藪および田地─現在の万祥殿・東光苑・植物園・中の島など)を買収することにな... | 4 |
5 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 | 昭和青年会と防空運動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 3 件/東光苑=3 | ...国より集まった昭和青年会員は、亀岡天恩郷東光苑において、はじめて聖師の査閲をうけた。八......大本大祭には、制服を着用した青年会全員が東光苑に集合し、やや本格化した査閲分列式をおこ......真〕○団体訓練をうける昭和青年会員 亀岡東光苑 p123○防空運動の展開 上から 模型飛行... | 5 |
6 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 | 諸運動の展開 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 3 件/東光苑=3 | ...た節分大祭の行事中、二月五日亀岡天恩郷の東光苑で、昭和青年会の分列式を査閲した総統出口......〇〇余人が、各支部の会旗二二四旒をもって東光苑に集合した。そして本部旗・支部旗を先頭に...... 昭和八年三月二六日の早朝には、天恩郷の東光苑に集合した昭和青年会および昭和坤生会の会... | 6 |
7 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 | 内外多事 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 4 件/東光苑=4 | ...誕祭に集まった昭和青年会員によって、亀岡東光苑で毒ガスの防止実演がおこなわれ、将来にそ......行された。 一一月二五日には亀岡天恩郷の東光苑北側に南面して建てられた教碑・歌碑三基の......車隊 松江 p150○昭和少年隊の結成 亀岡東光苑での分列行進 p151○自転車隊の活躍もめざ......51○自転車隊の活躍もめざましかった p152○東光苑歌碑 中央は教碑 左右は懐古歌碑 亀岡天... | 7 |
8 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >2 教団の充実 | 神苑の造営と祭事 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 3 件/東光苑=3 | ...〇人収容できる設計にあらためられた。なお東光苑西南隅に建設中の昭和青年会国防部の国防館......ート舗装工事、第二安生館裏濠の埋立工事、東光苑北側旧馬場跡を二分して花壇・新池とする工......で決定されたのである。当日は大本の神輿は東光苑広場にお旅所を設け、その前で郷土芸能・み... | 8 |
9 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >2 教団の充実 | 文書宣伝 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...するまでに仕上げた。一一月九日には天恩郷東光苑国防館のとなりに映画撮影所を設置するため... | 9 |
10 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 | 軍部・右翼との関係 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ... 昭和青年会が、大本の各大祭ごとに、亀岡東光苑で全国から集合した会員・支部旗の査閲分列... | 10 |
11 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第1章 >2 検挙への準備 | 大津会議 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...。そのうち従来開放的であった亀岡天恩郷の東光苑自動車入口、透明殿・光照殿の各通用門を閉... | 11 |
12 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >1 昭和一〇年一二月八日 | 綾部と亀岡を急襲 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...⑯安生館⑰東雲社⑱蓮月庵⑲緑生館⑳花壇㉑東光苑 p385○……警官300人が同時刻に綾部総... | 12 |
13 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第3章 >3 護教 | 信仰の護持 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...安生館跡⑦緑生館跡⑧透明殿跡⑨更生館跡⑩東光苑 亀岡 p552○私有物は競売され由緒ある刀... | 13 |
14 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 | 本部と地方のうごき | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...糧難のため亀岡町民に貸付け耕作させていた東光苑の一二〇〇坪が大本に返還され、一一月には... | 14 |
15 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第4章 >2 教団体制の確立 | 大本愛善苑 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...櫟林と西光館 雑草しげる現万祥殿横の濠と東光苑 p834○大銀杏台付近 昭和23年 手前は... | 15 |
16 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第4章 >3 教勢の飛躍 | 社会福祉事業 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/東光苑=2 | ...施)の要望によったものであった。さっそく東光苑南側の松林にバラック建の家屋を急造し、六......ら保育事業に力をいれ明るい話題をなげた 東光苑で遊ぶ園児と保育園 手前が当初の園舎 亀... | 16 |
17 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第5章 >2 二代苑主の昇天 | 招魂祭と遷柩 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...堵列して、徐行する霊柩車に別れを惜しみ、東光苑では亀岡保育園の園児たちが手を合わせて見... | 17 |
18 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 | 第一回世界連邦アジア会議 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ...かんな歓迎にこたえながら天恩郷にいたり、東光苑に設けられた野外ステージで人類愛善会と町... | 18 |
19 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第6章 | 記念事業 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/東光苑=2 | ...な観点および地質などの調査にもとづいて、東光苑広場から瑞月舎および西光館の高台にかけた......松香館別館)、西光館建物は臨時食堂として東光苑広場に、瑞月舎はもと西光館あとに、それぞ... | 19 |
20 | その他 | 昭和期年表 | DB・ RMN |
全 1 件/東光苑=1 | ... 昭和8年 63歳 11月25日 天恩郷東光苑に教歌碑、追憶歌碑の二基除幕1933年 ... | 20 |