番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 後付 | 附録 第二回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/杵築の宮=1 | ... 同じ思ひは八百よね子 (同よね子) 杵築の宮に神集ひ 世の悉々を神議り 議らせ玉ふ... | 1 |
2 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 前付 | 序歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/杵築の宮=1 | ...遺なく殊に幽事 知らし玉へる八百米や 杵築の宮に現れませる 大国主や大物主 医薬の術... | 2 |
3 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 後付 | 付録 伊豆温泉旅行に就き訪問者人名詠込歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/杵築の宮=1 | ...風は純わたる也 (中村純也) 八百米を杵築の宮の高御倉 神嘉ぎ祭り兵もの衛る (米... | 3 |
4 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第5篇 春陽自来 | 第22章 神日〔1572〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/杵築の宮=1 | ...ひぬ 神は愛なり権力なり。 四 杵築の宮に参詣で 十五の御弟子に語られし 生言... | 4 |
5 | 霊界物語 第65巻 山河草木 辰の巻 | 第5篇 讃歌応山 | 第26章 七福神〔1682〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/杵築の宮=1 | ...も拙者は、神素盞嗚大神の御子にて、八百米杵築の宮に鎮まりし、大国主命でござる。生れつきの... | 5 |
6 | 浪の音 | 杵築の宮 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/杵築の宮=1 | ...りつつたそがるる頃杵築につきたり八百米や杵築の宮の荘厳さにうたれてしばし佇む夕暮ともかく... | 6 | ||
7 | 著作集 第5巻 人間王仁三郎 | 第3部 日記と書簡 >日記 | 晩年の日記(抄) | 出口王仁三郎 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 1 件/杵築の宮=1 | ...見送りてをり大社駅に下車し人力車をつらね杵築の宮にはや着きにけり出雲大社社務所にしばし休... | 7 |