番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 前付 | 序 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...り、至誠を天地に表はし五六七神政の成就、松の世を建設し、国祖を地上霊界の主宰神たらしめ... | 1 |
2 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 前付 | 発端 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...、弥勒の神下生して三界の大革正を成就し、松の世を顕現するため、ここに神柱をたて、苦・集... | 2 |
3 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第12篇 霊力体 | 第50章 安息日〔150〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...完全無欠の理想世界いはゆる五六七の神代、松の世を建設さるるその工程が七千万年の歳月であ... | 3 |
4 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 後付 | 附録 岩井温泉紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...国栄えゆく (森田くま) 祥たき御代を松の世の 浦安国の磯輪垣の (矢嶋ゆく) ... | 4 |
5 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第4篇 天地転動 | 第25章 燕返し〔175〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ... ホヨトリヨゾキオオカムイ 叶ひまつれよ松の世の カノイモツリテマツヨヨヨ 神のここ... | 5 |
6 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第5篇 宇宙精神 | 第33章 暗夜の光明〔233〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...しませよ 三千世界の梅の花 一度に開く松の世の 松に千歳の鶴巣喰ひ 緑の亀は此島に... | 6 |
7 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第6篇 聖地の憧憬 | 第41章 道神不二〔241〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...梅の花 一度に開く常磐木の 堅磐常磐の松の世を まつは昔の夢ならで 今目のあたり松... | 7 |
8 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第2篇 常世の波 | 第9章 埠頭の名残〔259〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...た逢ふ春の梅の花、一度に開く嬉しき神世を松の世の、五六七神政の宣伝使、われは却つて今日... | 8 |
9 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第2篇 常世の波 | 第10章 四鳥の別れ〔260〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...の 今日の別れも何時の世か また相生の松の世に 逢うて嬉しき高砂の 松も深雪の共白... | 9 |
10 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第4篇 立花の小戸 | 第19章 祓戸四柱〔269〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...立ちて 木の花姫と語らひつ 常磐堅磐の松の世を 千代万代に築かむと 月の世界を知食......に身を変じ 五十六億七千万 長き月日を松の世の ミロクの御代を建てむとて まづ淡島... | 10 |
11 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第4篇 立花の小戸 | 第22章 神業無辺〔272〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...ありとも 夫婦が心は相生の 栄え久しき松の世を 常磐堅磐に立てむこと いと安らけし... | 11 |
12 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第1篇 大台ケ原 | 第4章 石土毘古〔304〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...り。我夫は石土毘古と申し侍る。常磐堅磐の松の世の礎たらしめむとしてわが父大神は、この御... | 12 |
13 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第6篇 黄泉比良坂 | 第41章 言霊解三〔391〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...教祖の御神諭に『神は世界の人民を助けて、松の世神の世と立替へて、立派な水晶の世界に致し... | 13 |
14 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...橋を 今取り替へし神の掛橋〈第9章松の世を来たさむために永久に 神力隠して... | 14 |
15 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第2篇 一陽来復 | 第11章 蓬莱山〔404〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...は やちよの春の来るまで こころ変らぬ松の世の ときは堅磐に何時までも もも上彦と... | 15 |
16 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第4篇 千山万水 | 第26章 巴の舞〔419〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...日、大直日の神の恵に助けられ、栄え久しき松の世の鑑となれよ。死んでも生きても神の懐に抱... | 16 |
17 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第5篇 百花爛漫 | 第37章 凱歌〔430〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...振る 神の御国に復し見む かへす常磐の松の世を 五六七の神の現はれて 千代も八千代......むる神の国 千秋万歳万々歳 堅磐常磐の松の世の 神の功ぞ尊けれ』 斯く歌ひ終り、宣... | 17 |
18 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第2篇 禊身の段 | 第30章 言霊解四〔460〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...神の御命令通りに、大洗濯大掃除を致して、松の世五六七の結構な世にして上中下三段の身魂が... | 18 |
19 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第2篇 禊身の段 | 第31章 言霊解五〔461〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...三災も跡を絶ち、天祥地瑞重ねて来り、所謂松の世五六七の世、天国浄土を地上に現出して、終... | 19 |
20 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第2篇 意気揚々 | 第12章 松と梅〔479〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...つる常磐木の 色も妙なる松代姫 神の世松の世みろくの世 松の神世に因たる 姉の命の... | 20 |
21 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第3篇 言霊解 | 第17章 大気津姫の段(三)〔484〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...神世に致して、花を咲かし、実を結ばして、松の世、五六七の神世に立直して与らうと思うて、... | 21 |
22 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第1篇 天岩戸開(一) | 第2章 直会宴〔498〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...松雲表に 聳えて高き万寿山 堅磐常盤の松の世を 知す磐樟彦の神 花は紅葉は緑 花... | 22 |
23 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第4篇 奇窟怪巌 | 第19章 馳走の幕〔545〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...、日の出別命が寝て居るぢやないか、もはや松の世は建設されたやうなものだよ』音彦『巌に松... | 23 |
24 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 前付 | 総論歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...桶伏の 山より高き大稜威 照すときはの松の世と いよいよ現はれ鍛へたる 十握の劒抜... | 24 |
25 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第1篇 神軍霊馬 | 第5章 秋山館〔595〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...治めむと 心尽しの益良夫が 花咲く春を松の世の 松の緑に花が咲き 一度に開く白梅の... | 25 |
26 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第17章 有終の美〔628〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...りて 御代は平らに安らかに 常磐堅磐の松の世と 治め給ふぞ尊けれ 妾は都に現はれて... | 26 |
27 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 後付 | 暁山雲(謡曲) | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...棚雲もあかねさし神代の姿そのままに 寿ぐ松の世末ながく迎ふる年こそ楽しけれ 迎ふる年こ... | 27 |
28 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第2篇 再探再険 | 第4章 四尾山〔632〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...しかに 開けて栄ゆる梅の花 薫り床しき松の世の 弥勒の御代に老松の 茂る川辺や小雲... | 28 |
29 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第5篇 五月五日祝 | 第15章 遠来の客〔643〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...や竜宮の 乙姫さまの神力で 堅磐常磐の松の世を 建つる時こそ来りけり アヽ惟神々々... | 29 |
30 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第5篇 五月五日祝 | 第17章 玉照姫〔645〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...五月 五日の宵の此仕組 イツカは晴れて松の世の 栄を見るぞ目出度けれ アヽ惟神々々... | 30 |
31 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第4篇 地異天変 | 第17章 言霊車〔662〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...に述べ立つる 尊き神の御心 筆に写して松の世の 栄えの本の物語 臥竜如来と現はれて... | 31 |
32 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第4篇 改心の幕 | 第13章 寂光土〔705〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...蓋開けて 輝き給ふ時待ちし 堅磐常磐の松の世の 栄え目出度き神の苑 花は紅葉は緑 ... | 32 |
33 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第4篇 改心の幕 | 第14章 初稚姫〔706〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...らまじ 変らぬ誠の一道に 向ひまつりて松の世の 光ともなり花となり 塩ともなりて世... | 33 |
34 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 第1篇 南海の山 | 第4章 長高説〔716〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...の人民もミロクの神政を謳歌し、一時も早く松の世をつくり上げ度いとの熱心から御忠告を申し... | 34 |
35 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第4篇 神花霊実 | 第13章 握手の涙〔759〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...を スマートボールや宇豆の姫 千歳祝ぐ松の世の 梢に巣ぐふ鶴公の 右守の神の御前に... | 35 |
36 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第1篇 伊都宝珠 | 第1章 麻邇の玉〔766〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...来る迄 無限の力を隠しつつ 花咲く春を松の世の 磯固く築きかため 空澄み渡る玉照彦... | 36 |
37 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第1篇 伊都宝珠 | 第3章 真心の花(二)〔768〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...ましまして 三五教の御教は 堅磐常磐に松の世の ミロク神政の基礎と 仕へまつりて天......ひたる 妹背の道は永久に 変らざらまし松の世の 尊き神の御心に 八千代を籠めて願ぎ... | 37 |
38 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第2篇 蓮華台上 | 第6章 大神宣〔771〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/松の世=3 | ...り 花咲く春を待ちつつも 完全に委曲に松の世の 尊き仕組を成し遂げむ 国武彦大神よ......を合せつつ 世界隈なく検めて 再び来る松の世の 其礎を固めむと 自転倒島の中心地 ......竜の海 忍び忍びに神業を 仕へまつりて松の世の 五六七の神の神政を 心を清め身を浄... | 38 |
39 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第2篇 蓮華台上 | 第7章 鈴の音〔772〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...綸 完全に委曲に成り遂げて 堅磐常磐の松の世を 千代に八千代に万代に 築かせ給へ久... | 39 |
40 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第3篇 神都の秋 | 第11章 言の波〔776〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...と日を送り 三五教の隆盛を 指折り数へ松の世の 来るを遅しと伺へば 三つの御霊の如......ても 系統の身魂が預らにや 完全無欠の松の世の 五六七神政は成就せぬ 佐田彦言はぬ... | 40 |
41 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第3篇 神都の秋 | 第12章 秋の色〔777〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...を払はむと 百千万の苦みを 忍び給ひて松の世の 安けき神世を待ち給ふ 桶伏山の蓮華... | 41 |
42 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第15章 諭詩の歌〔780〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...はむと 神より出でし神霊 研き澄まして松の世の 五六七の神業に尽せよや 厳の御魂の... | 42 |
43 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第1篇 高砂の島 | 第6章 麻の紊れ〔806〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...に上下の 司も民も睦び合ひ 栄え久しき松の世を 来させ玉へと真心を こめて祈るぞ尊... | 43 |
44 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第3篇 光明の魁 | 第14章 二男三女〔814〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...の民草に 恵の露を垂れ玉ふ 尊き御代を松の世の 神の心は永久に 竜世の姫の鎮まりゐ......はれ来りまし 国治立大神の 計り玉ひし松の世も 今や開くる世となりぬ 真道彦命は ... | 44 |
45 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第3篇 光明の魁 | 第15章 願望成就〔815〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ... 仕組ませ玉ひし五六七の世 堅磐常磐の松の世を 千代万代に動ぎなく 建設せむは案の... | 45 |
46 | 霊界物語 第29巻 海洋万里 辰の巻 | 第2篇 石心放告 | 第8章 高姫慴伏〔830〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...くなつた此暗雲の世の中を、万劫末代潰れぬ松の世に立直さねばならぬ神界の御用だから、並や... | 46 |
47 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第1篇 高砂の松 | 第4章 懐旧の歌〔846〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...くテル山の 山の尾の上の風清く 心楽き松の世の 親子姉妹一時に 嬉しき顔を五六七の... | 47 |
48 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第2篇 珍野瞰下 | 第8章 露の道〔850〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...曲霊魂 心の底より帰順させ 栄え久しき松の世を 治し召します大神の 神素盞嗚の神の... | 48 |
49 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第3篇 瑞雲靉靆 | 第17章 悔悟の歌〔908〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/松の世=3 | ...憂ひなく 小三災の曲もなく いや永久に松の世の 五六七の神の御恵に うるはせ給へ惟......治立大神や 豊国姫大神の 仕組み給ひし松の世の 錦の機の神業に 仕へまつりて天地の......主となし 緯の教をことごとく 損ひ破り松の世の 五六七の神世を来さむと 思ひし事も... | 49 |
50 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第2篇 鶴亀躍動 | 第5章 神寿言〔920〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...りなく 高砂島のいつ迄も 栄え尽きせぬ松の世の 色も褪せざれ永久に 波も静かに二柱......空の 星の如くに生み殖えて 栄え久しき松の世の 嬉しき姿を瑞御霊 神の御前に言霊の... | 50 |
51 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第3篇 火の国都 | 第22章 当違〔986〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...妹が 無事なる顔を寄り合せ 楽しむ時を松の世を 五六七の神の御前に 偏に願ひ奉る ... | 51 |
52 | 霊界物語 第36巻 海洋万里 亥の巻 | 第4篇 言霊神軍 | 第24章 三六合〔1012〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...勇ましさ 神の恵の幸はひて 今日の喜び松の世の 堅磐常磐の礎を 築き玉ひて永久に ... | 52 |
53 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第5篇 正信妄信 | 第21章 凄い権幕〔1058〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...し、天下太平に世を治めて、後は五六七の世松の世と遊ばすのですから、早く改心をして貰はぬ... | 53 |
54 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第3篇 暁山の妖雲 | 第10章 添書〔1284〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...から表具をしてお祀りなさい。日の出の世、松の世といつて之さへ祀つて居れば家内安全商売繁... | 54 |
55 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 第1篇 奇縁万情 | 第4章 真異〔1412〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...空晴れて 立ちも及ばぬ谷の川霧』松彦『松の世の魁として現れませる 木花姫の恵かしこ... | 55 |
56 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 第3篇 玉置長蛇 | 第13章 蘇歌〔1421〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...上る 日の出の神の御旨なるらむ』松彦『松の世の小天国を築かむと 神は万公を下せしな... | 56 |
57 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第5篇 金言玉辞 | 第21章 三五神諭その二〔1546〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...世といたして、神も仏も人民も、勇んで暮す松の世、神世といたして、天の大神様へ御目に掛る......、天地の神々様へ御目に掛けて、末代続かす松の世と致すぞよ。 ○ ... | 57 |
58 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第5篇 金言玉辞 | 第23章 三五神諭その四〔1548〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...界の岩戸開を致すから、天地の岩戸が開けて松の世、神世と相成るぞよ。綾部の神宮坪の内の本... | 58 |
59 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第5篇 金言玉辞 | 第24章 三五神諭その五〔1549〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...竜宮様の御加勢で、元の昔の神の経綸通りの松の世に立替致して、世界中を助けるのであるから... | 59 |
60 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第5篇 金言玉辞 | 第25章 三五神諭その六〔1550〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 3 件/松の世=3 | ...を致して三千世界を丸めて人民を安心させ、松の世、仁愛神の世、神世といたして、天地へ御目......ねば成らぬ御役であるぞよ。来いで来いでと松の世を待ちて居りたら、......松の世の始まりの時節が参りて来たなれど、肝腎の... | 60 |
61 | 霊界物語 第72巻 山河草木 亥の巻 | 後付 | 霊界物語 特別篇 筑紫潟 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...とく 言問ひさやぐ世の中を 常磐堅磐の松の世に 治めむ為めと厳御魂 天津御神の御言... | 61 |
62 | 大本神諭 | 明治31年旧11月30日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...た神を、世に上げるぞよ。昔から待焦がれた松の世が参りて、変生男子の苦労の凝固の花が、開... | 62 | |||
63 | 大本神諭 | 明治32年(月日不明) | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...世といたして、神も仏も人民も、勇んで暮す松の世、神世といたして、天の大神様へ御目に掛る... | 63 | |||
64 | 大本神諭 | 明治32年旧7月1日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...て、天地の神々様へ御目に掛て、末代続かす松の世といたすぞよ。... | 64 | |||
65 | 大本神諭 | 明治33年旧12月11日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...るぞよ。 是でも、此の方経綸て有るから、松の世に立直すぞよ。 此の仕組は骨が折れたなれ... | 65 | |||
66 | 大本神諭 | 明治34年旧12月3日 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ... 太古から松の世の来るを待兼たが、......松の世になりて、松は変らん常磐色、神の心は変ら... | 66 | |||
67 | 大本神諭 | 明治35年旧3月11日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...、世界は泥海に化るから、末法の世を締めて松の世に致して、日本神国の行いを世界へ手本に出... | 67 | |||
68 | 大本神諭 | 明治36年旧5月1日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...役に立てる大本なれど、身魂の洗濯致して、松の世の種を揃へる大本へ、花の心では膝元に居り... | 68 | |||
69 | 大本神諭 | 明治36年旧11月14日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...六七の神政になると、磐程固き世になりて、松の世になる表徴には、正月の飾りは、梅と松とに... | 69 | |||
70 | 大本神諭 | 明治36年旧12月10日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...、万古末代世を続かせねばならんから、磐に松の世に致すと申すのであるぞよ。 此の先は是迄... | 70 | |||
71 | 大本神諭 | 明治37年旧1月16日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...悔やし残念を忍耐て居りたら、待ち焦がれた松の世が参りて、元の大神様の御出ましの世に成り... | 71 | |||
72 | 大本神諭 | 明治43年旧8月7日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...。何も彼も一度に出現ぞよ。昔から待焦れた松の世に神界では成りて居るなり、人民には何も解... | 72 | |||
73 | 大本神諭 | 明治43年旧9月10日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...出て来るぞよ。世界の大本であるから、昔の松の世へ神政を復活して、末代動かぬ世に致す綾部... | 73 | |||
74 | 大本神諭 | 大正元年旧3月8日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...で在るぞよ。天地の王の先祖が此先きの世を松の世と致して、末代善一つの天地の王で治めるの... | 74 | |||
75 | 大本神諭 | 大正元年旧10月5日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...後へ戻るぞよ。今度の立替を致したら、巌な松の世になるから、今度の事は何につけても大望で... | 75 | |||
76 | 大本神諭 | 大正3年旧7月11日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...世界の立替を致すから、天地の岩戸が開けて松の世、神世と相成るぞよ。綾部の神宮坪の内の本... | 76 | |||
77 | 大本神諭 | 大正3年旧9月19日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...の体裁、世の元の大神はくやしきぞよ。この松の世が来るのを待ち兼ねて居りたが、時節が参り... | 77 | |||
78 | 大本神諭 | 大正4年旧5月13日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...二度目の世の立替のあるのを待ち焦がれて、松の世に成りて来たぞよ。余り大事業なことである... | 78 | |||
79 | 大本神諭 | 大正5年旧3月14日 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...て是迄の事は何もチットも用ひんやうに昔の松の世へ世を戻すから、此の先きは善一つの誠の道......きは善一つの誠の道を伝ふ守護神に使はれて松の世の行り方に改めて、是迄の事をチットも用ひ... | 79 | |||
80 | 大本神諭 | 大正5年旧3月28日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...はれんやうな艱難を致して、是丈け暮れたら松の世と成るのを楽しみに、嬉しと悲しとで、長ら... | 80 | |||
81 | 大本神諭 | 大正5年旧11月8日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...宮様の御加勢で、元の昔の神の経綸通りの、松の世に立替へ致して、世界中を助けるのであるか... | 81 | |||
82 | 大本神諭 | 大正6年旧2月9日 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...事になりて居るぞよ。 昔から待ちかねた、松の世と成りて、皆が揃ふて、嬉し嬉しの、末代し......王で、三千世界を丸めて、人民を安心させ、松の世、仁愛神の世、神世といたして天地へ御目に... | 82 | |||
83 | 大本神諭 | 大正6年旧9月30日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...世の立替を致したら末代の事が定りて、巌に松の世に成りて、天地の先祖が神界から世を構うか... | 83 | |||
84 | 大本神諭 | 大正7年旧2月26日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...経綸が定るのであるから、此先の世は、巌に松の世となるから、梅で開ひて松で治める天地の先... | 84 | |||
85 | 大本神諭 | 大正7年旧3月15日 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...も爰へ成る事を待ちて居りたのであるぞよ。松の世を待ちた......松の世が参りて来て、仕組みてある時節が廻はりて... | 85 | |||
86 | 伊都能売神諭 | 大正7年12月23日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...三千世界の世を立直して、天下泰平、末永き松の世ミロクの神世と致して、撞の大神豊国主之尊... | 86 | |||
87 | 伊都能売神諭 | 大正7年12月24日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...なら、神は是非なく一限りに致して、新つの松の世に致さうより仕様は無いぞよ。千里万里の奥... | 87 | |||
88 | 伊都能売神諭 | 大正7年12月26日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...様に御還し申して、五六七の神代末代動かぬ松の世と致して、天上天下は清浄太平に治まるので... | 88 | |||
89 | 伊都能売神諭 | 大正8年2月6日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ... 大正八年二月六日 松の世の神の経綸も近付きて、来るか来るかと沓島... | 89 | |||
90 | 伊都能売神諭 | 大正8年2月21日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...白に解けて見せて、世界の人民に改心さして松の世ミロクの神代と致して、世界一列勇んで暮す... | 90 | |||
91 | 伊都能売神諭 | 大正8年3月7日 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...を致して、悪の身魂を善に生かして、穏かな松の世至仁至愛の神代に改造すので在るから、斯大... | 91 | |||
92 | 全集 第1巻 皇道編 | 第3篇 国教論 | 第1章 国教樹立論 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...し給い、天地神明の稜威八紘に充ちて、勿ち松の世の春光の凞々乎として来るの感あらしめん、... | 92 |
93 | 全集 第1巻 皇道編 | 第5篇 皇道と国体 | 第7章 吾人の至誠 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...経路であって、次に来るべき善美なる常磐の松の世界を築くべき素地を為す者に相違ないので、... | 93 |
94 | 全集 第1巻 皇道編 | 第5篇 皇道と国体 | 第10章 皇道維新に就て | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...る。現代世界の惨状を根本から消滅せしめ、松の世、神国の世に復古せしむる、天地神明の大経... | 94 |
95 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第5篇 宗教と政治 | 第5章 天国と大日本国 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...早く改心なされよ。世が治まりたら善一筋の松の世となるぞよ。これを誠の神国とも神代とも申... | 95 |
96 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第5篇 宗教と政治 | 第6章 蜻蛉の臀呫の真意義 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...土には降らぬのである。此際を弥勒の出世、松の世の出現、キリストの再生、荒木棟梁の御門参... | 96 |
97 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第6篇 宗教雑感 | 第18章 弥勒の世 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...云ふ事が聖書に出て居つて、神道で云ヘば、松の世、即ち神の世が出て来る。斯様に皆知らされ... | 97 |
98 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【教育編】第2篇 教育雑録 | 第4章 無題録 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...無い事を一同に覚つて貰ひたい。 二 松の世五六七の世の政治は、先づ第一に、政治家も......の稜威を、心の底より感得せしめなければ、松の世五六七の世には成らぬ。 国体の尊厳と神明... | 98 |
99 | 全集 第7巻 歌集 | 巻下 | 道歌 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/松の世=1 | ...召し出され現世のさまを詳細に名告らむ時を松の世の吾身も魂も神に捧げしわれながら暑さ寒さ... | 99 |
100 | 王仁文庫 | 第3篇 瑞能神歌 | いろは歌(その一) | 1921刊 | DB・ RMN |
全 2 件/松の世=2 | ...まして、天津日嗣の動ぎなく、目出度御代を松の世の、常磐堅磐の礎を、搗固めます霊の地を、......めむと、御国を思ふ大丈夫が、活動く時機を松の世の、国の鎮めと木花の、咲耶の姫の活動は、... | 100 |