王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 2337 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
1501 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 第5篇 雨後月明 第36章 天の岩戸 出口王仁三郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...者の診察を受ける、その間に筆硯を握つて詩を書きつける、面白い小説を読む、随分日を... 1501
1502 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 附 入蒙余録 蒙古建国 出口王仁三郎 1925刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...り 頭目の日本語覚へし馬賊等は声も清しくひ従ふ 国遠み蒙古の空に日本語の......聞くわれは心強かり みめかたち衆にすぐれ... 1502
1503 三鏡 水鏡     DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...にて御撮影 時ならぬ花満開の霊写真です御あり 青森のわがうつしゑの背景の  女松... 1503
1504 三鏡 水鏡 碁と将棋は嫌ひ 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...一体何になるのだ、時間の空費では無いか、を読んでも字を書いても、何かそこに残つて... 1504
1505 三鏡 水鏡 と調 出口王仁三郎   DB
RMN
全 5 件/歌=5 ... と云ふものは、河水の流るるやうに滞りなく......ぬ。下の句から上の句にかへつて行くやうなは......として面白くない、......は......ふものであるから、その事をよく考へて、ど... 1505
1506 三鏡 水鏡 見直し聞き直しと嗅ぎ直し 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ... 三五教の宣伝にも、見直し聞き直し、と云ふ事は出て居る... 1506
1507 三鏡 水鏡 賭場の番人 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...くると巻いて無雑作に車の上に縛りつけ、鼻を唄ひ懐手して其前を通りながら、「ヤ、一... 1507
1508 三鏡 水鏡 冠句は大衆文芸 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...乗なるものであつて、俳句の如き拘束なく、の如く冗長ならず、しかも極めて凡俗的なる... 1508
1509 三鏡 水鏡 、名文章 出口王仁三郎   DB
RMN
全 5 件/歌=5 ... 名とか、名文章とか云ふものは、幾様にも作り......つて、私は今一首について、二十一通りかへを作つて居るが、今後も続けて百首迄やる積......て百首迄やる積りで居る。都合一万首のかへが出来る訳である。これをもつて見ても元......が如何に優れて居るかと云ふ事がよくわかる......優れて居るかと云ふ事がよくわかる。下手のであるとさう云ふ訳にゆかぬ。文章も同じく... 1509
1510 三鏡 水鏡 みささぎ、かささぎ 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...おく霜の白きを見れば夜ぞ更にける」と云ふは、大極殿に霜を置いたのを詠んだのである... 1510
1511 三鏡 水鏡 取越日記 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...か、ハハハ何でもないことなのだ、日記帳に日記を書きかけたところ、一年分の日記帳が......で、勿体無いと思つて、其日附に合ふやうなを書きつけていつたのである。別に意味も何... 1511
1512 三鏡 月鏡 歴史談片 出口王仁三郎   DB
RMN
全 9 件/歌=9 ... 百人一首の最初の、かの有名なる 秋の田の刈穂の庵のとまを......露にぬれつつと云ふのがある。天智天皇のおと云ふ事は三才の童児も知つて居るが当時天......宿のやむを得ざるに立ち到られたその時のおである。刈穂の稲のかけわたしたる下にて露......き御製である。 西行法師と云ふ人は、大層の上手のやうに人は思つて居るが、大変下手......上手のやうに人は思つて居るが、大変下手なの詠み手であつた。詠んで出しても選に入ら......選に入らぬので、月を眺めつつ痛く歎息したが、かの有名な、 歎けとて月やは物を思は......は物を思はする  かこち顔なる我涙かなのである。それが思ひもかけず百人一首の選に......それからだんだん上手になつた。百人一首のでも最も重きを置かれて居るものは 此度は... 1512
1513 三鏡 月鏡 安全な代物 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...杜鵑の一声に、宋の転覆を直覚したといふ。ふか黙するか、この二つの間に一寸でも理屈......本願の羅什は、異体同心ではないか。それにへども踊らずといふけれども、現代人は唄は... 1513
1514 三鏡 月鏡 堪忍 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...と腹の中に不平の塊が出来る訳だ。陶宮の道に「堪忍の和合はほんの上直し、真の和合は... 1514
1515 三鏡 月鏡 宗教より芸術へ 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...努力しつつあるのである。明光社を設けて、道を奨励し、大衆芸術たる冠句を高調し、絵... 1515
1516 三鏡 月鏡 エト読込の 出口王仁三郎   DB
RMN
全 0 件/歌=0   1516
1517 三鏡 月鏡 善言美詞は対者による 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...んで居るのである。舌の下には心ありとの神の如く、要は心の問題で、敬愛の心から出る... 1517
1518 三鏡 月鏡 二大祖神 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...業の初まりは天照大神様より始まつてゐる。は「出雲八重垣」に始まり、陶器は皆神山の... 1518
1519 三鏡 月鏡 絵について 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...念ずる時、絵画と言はず、陶器と言はず、詩と言はず凡ゆるものに独創が湧くのである。... 1519
1520 三鏡 月鏡 熊山にお伴して 加藤明子   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...となつて来さうな気がしてならぬ。近頃のお日記の中から そろそろと世の大峠見え初め... 1520
1521 三鏡 月鏡 について 出口王仁三郎   DB
RMN
全 4 件/歌=4 ... を詠む秘訣は水の流るるがごとく、ただ安ら......がきつければかたへの水は逆流する。そんなの詠み方はいけない、安らかにそして落着く......手に詠まうと思ふから詠めないのである。又はどんな......でも其底に淡い恋心が流れて居なければなら... 1521
1522 三鏡 月鏡 頭槌石槌 出口王仁三郎   DB
RMN
全 4 件/歌=4 ...れその土蜘蛛を打たんとすることを明かせる忍坂の 大室屋に 人さわに 来入り居り ...... 頭槌 石槌もち いまうたばよらし。かくひて刀を抜きて、もろともち打ち殺しつ。」......を抜きて、もろともち打ち殺しつ。」 このの中にある頭槌、石槌がそれである。大学あ......たるを失はない。聖師より白出氏に贈られし 古の聖の岐美の佩せましし  今日頭槌石... 1522
1523 三鏡 月鏡 太平柿の 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...腹が膨れる病には、国依別が詠んだ太平柿のを拝読すると全癒する。(海洋万里、寅の巻......の空も澄み渡りけり』と口から出任せの腰折を詠ひ乍ら、チヤール、ヘースの真中にチヨ... 1523
1524 三鏡 玉鏡 大和魂と軍部 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...があるが、結論は既にきまつてゐる。瑞の神によつて神示されて居る通りぢや。何も迷ふ... 1524
1525 三鏡 玉鏡 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...、王仁は波浪上の舞踏はいやである。誰かのに 底ひなき淵やはさわぐ山川の  浅き瀬... 1525
1526 三鏡 玉鏡 亀ノ瀬の地質 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...からねど  気をつけてゐよ大和国人と云ふを発表して予め警告しておいた筈である。然... 1526
1527 三鏡 玉鏡 葛の葉の子別れ 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...泉なる  信田の森のうらみ葛の葉と一首のを書き残して元の古巣に逃げ帰つたと云ふ、... 1527
1528 三鏡 玉鏡 「ム」大陸は黄泉島 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...に示された黄泉島の事である。 第九巻総説に -前略- 大平洋の真中に 縦が二千と... 1528
1529 三鏡 玉鏡 開祖様のお 出口王仁三郎   DB
RMN
全 5 件/歌=5 ...種ぞ恋しき これは皆の知る通り開祖様のおである。王仁は此のお......を......碑として亀岡の天恩郷に建てたいと思つて居......に  なるは淋しき日の出まつぞよといふおもある。自由律のお......である。日暮の啼く声と云ふのは、其の日暮... 1529
1530 三鏡 玉鏡 なづな七草 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...な七草唐土の鳥が渡らぬさきに云々」と云ふがある。これは唐土の鳥即ち外国の飛行機か... 1530
1531 三鏡 玉鏡 亜細亜大陸と素尊の御職掌 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...べきである。 『昭和』の雑誌に次のやうなを出して置いた。充分考へて見るべきである... 1531
1532 三鏡 玉鏡 素尊と稚姫岐美命 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...である。 かくて稚姫岐美命は遂に紀州の和の浦で神去りましたのである。玉津島明神、... 1532
1533 三鏡 玉鏡 艮坤二神の御 出口王仁三郎   DB
RMN
全 4 件/歌=4 ...突如坤の金神様が神懸られて詠じたまうた御である。坤の金神様は西海の果なる喜界ケ島......金神様が同じく王仁に神懸らせたもうての御である。北海別院の......碑に此の......が記されるのである。... 1533
1534 三鏡 玉鏡 国生み神生みの神業 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...なし 汝を置て 夫はなし (下略) 即ちの意味は、背の君は男にましませば、到る処... 1534
1535 三鏡 玉鏡 宣信徒よ 出口王仁三郎   DB
RMN
全 6 件/歌=6 ...得る限り神様の御旨を伝へて居るのである。集『東の光』が一冊あつても十分道は説ける......ある。○○教や○○教や○○教などのお神楽だとか、何ケ条とか云う教義、之を印刷物と......光』の自序には左の通り記されて居ます。本集『東の光』は大本信徒の為めに、折にふれ......徒の為めに、折にふれ時に臨んで示したる道体の作......にして、単行本、神霊界、神の国、昭和青年......、昭和青年等に発表した断片を(中略)吾が集の中に加へ発刊する事にしました。(下略... 1535
1536 三鏡 玉鏡 亀山城 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...片あつめ  城の形をつくりて遊びぬ このは天恩郷に立つ......碑の一つである。涙石を記念とした人々も亀... 1536
1537 三鏡 玉鏡 初対面 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/歌=2 ... 王仁と開祖様と初対面の有様を問ふのか、集に出て居るであろう。何、神秘方面の事を......と答へた。ただそれだけである。其後の事は集に出て居るとほりだ。... 1537
1538 三鏡 玉鏡 故郷人 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...て  おどろき毛布捨てて逃げたりなどのおを先に拝見して居る吾等は、Tさんの話を唯... 1538
1539 三鏡 玉鏡 自己暴露 出口王仁三郎   DB
RMN
全 5 件/歌=5 ...な  ほとばしり出づるエネルギー哉と云ふを発表すると、自分の知らない間に甲論乙駁......仁はとてもなれない。だが真如の光誌の回顧集は偽らざる告白であるけれど、各......壇や明光にのせてある恋......は仮想的のものである。誰でも其処に居る人......皆の人も知らぬ顔をして居るけれど、王仁のには思ひ当る節が多からうと思ふ。... 1539
1540 三鏡 玉鏡 霊眼 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...て、百三十五ケ所の新名所を霊眼で見た儘、に詠んで置いた。或る名所の茶店には朝日煙... 1540
1541 三鏡 玉鏡 紅葉と 出口王仁三郎   DB
RMN
全 3 件/歌=3 ... 島根別院の赤山山上に建てられたる碑には左の......をしるした。 赤山の紅葉にはゆる夕津陽の......紅になつて秋毎を美しく飾つて居る。紅葉もには感ずると見える。... 1541
1542 三鏡 玉鏡 出口王仁三郎   DB
RMN
全 7 件/歌=7 ... よむ人には悪人がない。......よまぬ人は油断がならぬ。唯現代の......人は力といふものがない。兎角デリケートな......、女性的で、嫉妬深い傾向があるが、大本の人は御神徳を頂くから力が出て来る。王仁は......主張して居るのだ。言霊の幸はふ国、神様はを奉るのが、海河山野種々の供物よりも一番......親の芸術を忘れ勝である。これではいけぬ。を詠まぬものは如何なる力のある人であらう......が皆に明光に出詠するやうにと云ふのは、其によつて皆の心の動きを見てよくしてやらう... 1542
1543 三鏡 玉鏡 明るいのが 出口王仁三郎   DB
RMN
全 15 件/歌=15 ... 和即ちうたは敷島の道で風雅の芸である。気分......道で風雅の芸である。気分がよい時は心からが出る。それで......はサラツとした気分よいものでなくてはなら......た気分よいものでなくてはならぬ。泣く時はへないものである。然るに此頃の......壇の......は、生活を詠むのだといつて、ジメジメとし......なことばかりを詠んで居る。それは本当の和ではない。 王仁が主宰して居る明光の......はいづれも明るい。信仰によつて活動してゐ... 1543
1544 三鏡 玉鏡 伊勢物語と和 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/歌=2 ... 和を詠むものは伊勢物語をよく読まねばならぬ......ならぬ。伊勢物語は万葉集、古今集等よりも人にとつては重要視せなくてはならぬもので... 1544
1545 三鏡 玉鏡 出口王仁三郎   DB
RMN
全 10 件/歌=10 ... を作る人は沢山あるが、......人と云ふものは遺憾ながら今の日本に一人も......てもつて僅かの佳作を得れば、世人はこれを人と云うて尊敬を払うて居るが、そんなのは......人と云うて尊敬を払うて居るが、そんなのは人でも何でもない。言々句々、皆......になると云ふのが真の......人である。苦吟するやうでは......人たるの価値がない。 人多く名......を作らむと志す故に苦しむので、王仁のは出... 1545
1546 三鏡 玉鏡 悠々自適 出口王仁三郎   DB
RMN
全 3 件/歌=3 ...りといつて、如何に重大事に直面しても悠々を詠む位の余裕がなくてはならぬ。常に風流......。常に風流心があれば事に慌てぬものだ。和は大和魂を練る最も穏健な方法である。和......をやれば胴がすわつて来る。... 1546
1547 三鏡 玉鏡 の法 出口王仁三郎   DB
RMN
全 7 件/歌=7 ... 霊界物語を口述するやうな調子で王仁が和を詠むのならば、一ケ月一万五千首は楽なも......に五百首、それは何でもないことである。 を作らうと思へば、見た通りのことを一つ詠......りのことを一つ詠めばよい。何も彼も一つのに入れようとするから苦心するものだ。初め......入れようとするから苦心するものだ。初めてを作る人はあまり道具が多い。推敲すれば却......多い。推敲すれば却つて悪くなる事がある。はサラツとした方がよい。......は巧だけではいけぬ。末代に生きるものでな......くては本当ではない。一首でもよい。こんなを残さなくてはいかぬ。... 1547
1548 三鏡 玉鏡 絵と独創 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ... 絵でもでも独創的のものでなくてはならぬ。帝展な... 1548
1549 三鏡 玉鏡 人魚と若がへり法 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...がへれ公孫樹のごと若やぐ御手代」との御神が記されてあります。... 1549
1550 大本神諭   明治33年旧8月13日     DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...して助けて与りたさの神の気苦労、推量節のが作りて在るぞよ。何事も世界の事は、出口... 1550
1551 大本神諭   明治33年旧12月11日     DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...は戒しめじゃぞよ。 綾部の大本は、筆先とで書き置くぞよ。神の規則を用ゐん人は、厳... 1551
1552 大本神諭   明治36年旧6月5日     DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...、世界には以外には無い辛い御役で推量節の謡の流行るのを待ち兼ねるぞよ。汲み取れよ... 1552
1553 大本神諭   明治36年旧6月8日     DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...ど、○○きちの心と出口の心を推量せいとのでありたぞよ。それから十一年の今日になる... 1553
1554 伊都能売神諭   大正7年12月22日     DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...の綾部、あやの神戸にあるわいなと、昔からが遺してありたのは今度の世界の立替立直し... 1554
1555 伊都能売神諭   大正8年2月18日     DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...じ直す時節が来たのであるぞよ。式三番叟のにも、今日の三番叟、天下泰平、国土成就、... 1555
1556 全集 第1巻 皇道編 第1篇 皇道大意 第1章 緒論 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...、美濃の土岐とて足利歴々の名家である。古に  曳く人も曳かるゝ人も水泡の    ... 1556
1557 全集 第1巻 皇道編 第2篇 皇道我観 第1章 歴朝の大御心 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3 ...照国の日の宮の聖の御子云々』と続日本紀のにも載せられ、我国体の尊厳無比なるは、古......今来国民の普く知悉せる所なり。万葉集の長にも『天地の初の時ゆ久方の、天の河原に八......上の国土へ降臨し給ひたる、神事を云へる神にして、君を君として立て、所謂天立君主、... 1557
1558 全集 第1巻 皇道編 第2篇 皇道我観 第3章 神道の本義 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4 ...伊呂妹高比売命、其名を顕はさむと思ふ故に曰く、あめなるや、をとたなばたの、うなが......たらす、あぢしきたかひこねのかみぞや』此は夷振也。 此の夷振......の本義は、人の世に処する精神によりて、徳......、徳の基を結ぶ天理の法則を、示し玉へる神なり。古来我国神道家の唱導する教義なるも... 1558
1559 全集 第1巻 皇道編 第3篇 国教論 第1章 国教樹立論 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...の人もことごと、眼の前に、云々」 というがあり、「言霊の助くる国」、「言霊の活き......」の御神徳を伝えたに外ならぬ。本居翁の狂に、 三尊の弥陀は二番叟じや三番叟じや ... 1559
1560 全集 第1巻 皇道編 第4篇 日本精神の真髄 第4章 鎮魂と幽斎 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...大前に、宇気槽覆て、撞登々呂加志、天の数、宇多比上げて、浮れ往まくする、玉の緒を... 1560
1561 全集 第1巻 皇道編 第5篇 皇道と国体 第2章 皇国の道 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...りなかなかにからの教ぞ人あしくする」とのをも思出されて、いとも憤ろしきこと共なれ......を占め、中にも尤も優れたるものは、僅に和を咏じ悪詩を綴り、以て己が才学を誇るのみ... 1561
1562 全集 第1巻 皇道編 第5篇 皇道と国体 第10章 皇道維新に就て 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...信ずるが、現代の社会制度を是認し満足し謳する人々が、かく信ずるのは至当でもある。... 1562
1563 全集 第1巻 皇道編 第6篇 愛善の真意義 第2章 伊都能売 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...敷島の道辿る身は伊都能売の神にし祈らば詠安けし月もなく星も隠るる闇の夜も道を明か... 1563
1564 全集 第1巻 皇道編 第6篇 愛善の真意義 第7章 愛善の 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...   人類愛善会天津御国にあるものは神より出でし愛の善現......、三、 人類愛善新聞第七号)   愛善の愛善の心は神に通ふなり神は愛なり善なるが... 1564
1565 全集 第2巻 宗教・教育編 【宗教編】第1篇 既成宗教 第2章 宗教の害毒 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3 ...をか得たる。其の鈴鹿山を踰えむとするや、うて曰く『鈴鹿山浮世を余所にふり捨てて如......、しかも身の成り行に迷ヘるにあらずや。又ふらく、『願はくは花の下にて春死なむ』と......観なる者、屡々仙洞より召さる、参らずしてを上りて曰く、『勅なればそむくにあらず捨... 1565
1566 全集 第2巻 宗教・教育編 【宗教編】第2篇 新興宗教 第2章 我皇国の敬神思想 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...行かば草むす屍、大君の辺にこそ死なめ』とへば、君は『急ぐなる秋の褥衣の音にこそ夜... 1566
1567 全集 第2巻 宗教・教育編 【宗教編】第3篇 宗教統一 第4章 信仰は異なるとも 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3 ...隔つれど解くればおなじ谷川の水』と古人がつたのは至言だと思ふ。何れかの宗教を信じ......浪花節を唸り、一人は浄瑠璃を語り一人は端を唄つて居る。何れも同じ風呂の中であり乍......は一つである。又詩吟、浪花節、浄瑠璃、端など何を聞いても余り気分の悪いもので無い... 1567
1568 全集 第2巻 宗教・教育編 【宗教編】第4篇 神霊世界 第26章 神霊問答 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...が、あそこへ納まることになつて居ると云ふがあるだらう──。四ツ王山に居つた金竜で......の辞世を詠んで他人のも詠んで、まだ滑稽なまで詠んで笑つて居つた位だつた。  我を... 1568
1569 全集 第2巻 宗教・教育編 【宗教編】第5篇 宗教と政治 第2章 歴朝の施政方針 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...盗賊所々に横行するも、一切武士に一任して舞に耽ると言ふ有様で、兵馬の権は何時とは... 1569
1570 全集 第2巻 宗教・教育編 【宗教編】第6篇 宗教雑感 第16章 宗教は酒の如し 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...のを誠を知らぬ人のあはれさ』──かういふを詠んだ。所が黒住教の或信者が、「間男程... 1570
1571 全集 第2巻 宗教・教育編 【教育編】第2篇 教育雑録 第1章 弟橘媛 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...沈み給ひき、其の沈みまさむとする時、橘媛ひ給はく『さねさし(記伝に相模の枕詞とは......情こもれり、熱田大神縁起頭註に、『今按此恐非此時所作と云へり、或は然かむ』かかる... 1571
1572 全集 第2巻 宗教・教育編 【教育編】第2篇 教育雑録 第4章 無題録 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...ら凡ての艱難を甞め、教敵を和ごめ、四面楚に包まれながら、旭日沖天の勢を以て、躍進... 1572
1573 全集 第2巻 宗教・教育編 【教育編】第2篇 教育雑録 第5章 愛児の為めに 出口王仁三郎 1934刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...』王仁『昔からデンデン太鼓に笙の笛と云ふがあるやらう。昔、千葉辺りの大名の下に石... 1573
1574 全集 第5巻 言霊解・其他 【言霊解】皇典と現代 〔一〕神武天皇御東征之段 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4 ...夫を設けて、人毎に刀佩けて、その膳夫等にを聞かば、一時共に斬れと誨へ給ひき』 膳......茎、其根芽つなぎて、撃てし止まむ』 此御の通り、子等に粟を賜はつたことが書いてあ......津鳥、鵜がいが徒、今助けに来ね』との御勅は、真に御国を思うて敬神尊皇報国の至誠を......守護神は、随所に圧迫を加へる。実に四面楚の裡に包まれ、進退維谷まるの現状でありま... 1574
1575 全集 第5巻 言霊解・其他 【言霊解】皇典と現代 〔三〕神武天皇高佐士野行幸と神沼河耳命之段 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 14 件/歌=14 ...爾ち大久米命、其の伊須気余理比売を見て、以て天皇に曰しけらく、   倭の、高佐士...... 『大久米命、其の伊須気余理比売を見て、以て天皇に曰しけらく』 『倭の、高佐士野......理比売の最前に立てることを知りたまひて、以て答へたまはく』 『其の媛女等の前に立......御覚りになつた、と云ふ事であります。 『以て答へたまはく』と云ふ事は、天皇が直接......直接に御言葉を、媛女に懸け玉はず、間接にのやうに大久米命に大御心を御写しになつた......須気余理比売、宮内に参入れる時に、天皇御曰したまはく、   葦原の、醜こき小屋に......其の御祖、伊須気余理比売患苦ひまして、以して其御子等に、知らしめ玉へりし、その......曰、   狭井河よ、雲立亘り、畝火山、木... 1575
1576 全集 第5巻 言霊解・其他 【言霊解】皇典と現代 〔一〇〕天若日子之段 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4 ...呂妹高比売命、其の御名を顕さむと思ひて、ひけらく。 阿米那流夜。淤登多那婆多能。......須。阿遅志貴多迦比古泥能迦微曽也。 此のは、夷振なり』 さうして葬式をしようとし......妹神の高姫命が、其の本名を顕さむと思つてひ給うた御神......は、  天なるや、弟棚機の 纓がせる 玉... 1576
1577 全集 第5巻 言霊解・其他 【言霊解】皇典と現代 〔一一〕海幸山幸之段 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 6 件/歌=6 ...る縁に因りて、其の弟、玉依毘売に附けて、をなも献りける。其の......曰、  阿加陀麻波 袁佐閇比迦礼杼 斯良......斗久阿理祁理 爾其の比古遅答へたまひける曰、  意岐都登理 加毛度久斯麻邇 和賀......てになつたのであります。其の時に斯う云ふを御言附けになりました。此の......は中々意味があります。 『赤珠は緒さへ光......亦の名火遠理命が、豊玉姫に御送りになつたがあります。 『沖つ鳥鴨着く嶋に吾率寝し... 1577
1578 全集 第5巻 言霊解・其他 【言霊解】日本書紀と現代 神武天皇御東征之段 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...軍を慰労うたのであります。 その天皇の御に、 『兎田の高城に、鴫罠張る、我待つや......天罰であると、大に軍隊が勇んで来た時の御であります。 『是後に、天皇、吉野の地を... 1578
1579 全集 第5巻 言霊解・其他 【言霊解】謡曲言霊録 〔一〕西王母 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 11 件/歌=11 ...ざしとかや』と云ふのである。     == 総て......は天地神明の心を和らげ、人心を平かならし......んや善言美詞の祝詞や優雅にして高尚なる和の力に於てをやである。 小野小町が和......を詠じて雨を降らしたと云ふのも、皆言霊の......ふ桃の今年より云々』とあるは拾遺集躬恒のに、  三千年になるてふ桃の今年より 花......の 人の心の花にぞありけると云ふ古今集のを引きて、此に用ひしならむか。移るべきも......になつたと謂ふことである。   六 ワキ『絲竹呂律の声々に、しらべをなして音楽の......とどめむとあるを引き用ひたのである。このは、五節の舞姫を見て、読み出でたる歌であ... 1579
1580 全集 第5巻 言霊解・其他 【言霊解】謡曲言霊録 〔二〕巻絹 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...日限を違へし罪により、縛せられたのを、和の徳によりて神の助を受け得たる事を、作つ... 1580
1581 全集 第5巻 言霊解・其他 【随筆・其他】 月明誌創刊の辞   1935刊 DB
RMN
全 24 件/歌=24 ...重垣を』と三十一文字を読み給ひしを以て和の濫觴となす。尊の亦の御名を月読命と尊称......を風流と称へ韻事と称して、文人墨客等は詩とも為し書画とも為し、調度器物ともなして......、五年の生命を縮めても構はないから一首のを詠み得さしめ給へと云つて祈つた位である......神の道に生ひ立ちたる我国人としては必然和は詠まねばならぬものである。 ......なるものは実に霊妙なるもので、治国平天下......は実に霊妙なるもので、治国平天下の大道もの力によつて遂げ得らるるものである。葛城......て遂げ得らるるものである。葛城王は采女のに依つて国司の罪を宥し、菅原道真は小大進......依つて国司の罪を宥し、菅原道真は小大進のによつて濡衣を脱いだ。紫式部は歌によつて... 1581
1582 全集 第5巻 言霊解・其他 【随筆・其他】 九月八日の仕組 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...の中は一転機を来すが、詳細は既に『瑞の神』に発表して置いた通りでありまして、お筆... 1582
1583 全集 第5巻 言霊解・其他 【随筆・其他】 危機迫る 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...つか書いた様に思うて居ります。愈々瑞の神に私が......つておいた事が実現する時期になつたのであ... 1583
1584 全集 第5巻 言霊解・其他 【随筆・其他】 国難は国福なり 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4 ...す。 ともかく神声碑の立ったこと、鶴山に碑の立ったこと──あの......碑の中にはお宮のつぶされたことも出ている......今殺されんとする時に詠んだところの辞世のが書いてあります。これは五十四歳にもう死......ないという心組で、その覚悟のために辞世のを拵えたのでありますから、いわゆる背水の... 1584
1585 全集 第5巻 言霊解・其他 【随筆・其他】 金輪聖王の世 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...来るべし小さきことに我は動かじ」こういうを、この前に出しておきました。それで小さ... 1585
1586 全集 第5巻 言霊解・其他 【随筆・其他】 昭和七年を想ふ 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...々花道から本舞台に入る。大正六年の大本神に『日清間の戦ひは、演劇に譬へて一番臾、... 1586
1587 全集 第5巻 言霊解・其他 【随筆・其他】 嗚呼 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 21 件/歌=21 ... 昔から人と云へば十中の八九は何れも世捨人の寝言......の感じがする。故に英雄豪傑と云はるる人のはあまり専門的に多作は無い様だ。併し乍ら......任しておきたくない。それで自分は努めて和を作り新進の空気を社会に注入し、活発なる......と明光誌を発行しつつあるのである。現代の壇を一通り見渡すに、何れも貧弱なる思想と......思想にかぶれたるものばかりである。敷島のなぞと実に敷島の道が聞いて涙をこぼすであ......涙をこぼすであらう。自分は今迄日本現代の壇を買ひ被つて居た事を今更悔ゆる次第であ......る次第である。到底物にならないのは現代の壇だ。 貧乏生活をさらけ出して得意気に......つて見たり、悲観的な辞句を際限もなく長々... 1587
1588 全集 第5巻 言霊解・其他 【随筆・其他】 赤猪子の話 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...憚りが多いので婚させられずして、其代りにを賜つたのであります。  御諸の 厳加斯......お答へして、赤猪子は涙ながらに二首の御返を奉つて、いろいろの下され物を頂いて還り... 1588
1589 全集 第5巻 言霊解・其他 【随筆・其他】 美人と化粧 月の家 1935刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...りな徒らに 吾身世にふる眺めせしまにと和に托して歎いた。何うしても栄枯盛衰のある... 1589
1590 全集 第6巻 入蒙記・其他 入蒙記 神示の世界経綸   1935刊 DB
RMN
全 21 件/歌=21 ...に外ならざるなり。   第六章 八千矛神 八千矛神......と申すは、皇祖天照大神より皇孫に言依せ給......、国家経綸の本義を抽象的に示教し給へる御なり。八千矛神と申すは建速須佐之男命の御......別の階級的本義を示し給へるなり。八千矛神の御本領は、即ち古今世界各国の君主英傑が......、神聖不可犯の天地の大公道たる也。この神の一言一声に対する言霊学の詳細なる解説を......の大要を記述せんとす。  第一 八千矛神(一)夜知富許能、迦微能美許登波、夜斯麻......として行幸の時、その沼河比売の家に到りてひ給へるなり)こしのくにと謂ふは完全なる......り。婚むとして行幸して沼河比売の家に到りひ給ふ意義は、世界各国が天賦的完成経綸の... 1590
1591 全集 第7巻   第七巻   1935刊 DB
RMN
全 0 件/歌=0   1591
1592 全集 第7巻   (前付)   1935刊 DB
RMN
全 0 件/歌=0   1592
1593 全集 第7巻   (巻頭写真)   1935刊 DB
RMN
全 0 件/歌=0   1593
1594 全集 第7巻   凡例   1935刊 DB
RMN
全 0 件/歌=0   1594
1595 全集 第7巻 巻上 巻上 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 41 件/歌=41 ...   鶴山碑所在地 京都府綾部町鶴山建設 昭和六年......朽るともやまと男の子の品は落さじ   教碑所在地 京都府亀岡町天恩郷建設 昭和八......錦の機を織り吾亀岡に万代を教ふ   追懐碑いとけなき頃は雲間に天守閣白壁はえしを......ら家のむかしの住居吾眼に新らし   神聖碑(一)所在地 京都府南桑田郡曽我部村穴......挙も生れし清処と思へばなつかし   神聖碑(二)     新詩西は半国東は愛宕南......もがくれ晴るるひまなき袖の雨     道動きなき天津日継は天地のひらけしときゆさ......はいま雲井に照れる月を見るかな   神生碑所在地 北海道空知郡山部村皇道大本北海......勇ましも神代ながらの装ひにして   要巌碑所在地 皇道大本北海別院建設 昭和八年... 1595
1596 全集 第7巻 巻中 巻中   1935刊 DB
RMN
全 0 件/歌=0   1596
1597 全集 第7巻 巻中 昭和五年(三百三十三首) 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3 ...辺にさびしく鳴けるこほろぎの声   秋雑うたたねの窓にさし入る月かげに夢の覚むれ......方に飛ぶその飛沫がどうなるか知るまい労働を唄つても睨まれる世の中だ、みんな黙つて......てゆく年の瀬こそは惜しまるるかな幾千の選残して矢のごとく今年の冬も暮れにけるかな... 1597
1598 全集 第7巻 巻中 昭和六年(九百七十五首) 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 16 件/歌=16 ...ら濠の田の蛙聞く夜はしづかなりけリ春陽亭に夜更けてまど見れば大枝の山ゆ月はのぼれ......さびしも国おもふ心のなやみはらさむと絵筆筆もてあそぶわれ千早振る神のこころに叶ひ......カシヤの花咲く庭のまどあけて雨降る今日をにたのしむなみたてる軒のアカシヤしろじろ......合の花わが床に活けてたのしも雨のゆふべをに絵に疲れ果てたる夕暮のわが目にしたし白......風かをる   インクの匂ひ自費発行の処女集が出来た朝、墨汁の香が親しい五月!沈黙......雨の降りしく夜半のひとり寝のさみしき吾はになぐさむ電燈のもとひそやかにもの書ける......の面に舟を浮かせてたそがれを友とあそびぬ作りつつ岸の辺に魚つる人をはばかりて濠の......帳ごしに月を眺めて独りぬる夜はしづかなりなど思ふ月ははや傾きにけむわが居間の玻璃... 1598
1599 全集 第7巻 巻中 昭和七年(六百二十一首) 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 13 件/歌=13 ...ら枯れた湯の町の、もうそこに春が来てゐるの選に倦いた夕べ、欠伸を握つて空につき上......につき上げてゐる箱風呂にゆつたりと浸つての国の出雲を想つてゐる湯上りの爪を切つて......みなは草鞋はきてをりおちつきて雨の一日を詠みぬわれ湯ケ島の温泉の宿に     伊......へりいたづきて温泉にあるわれを知りながら送れとは心なきかなもくもくと湧き立つ渓間......しくにほふヴエランダに茶をすすりつつ友とかく庭の面に清しくなけるこほろぎの声聞き......思はざりけり     旅中思ふことありて人の心はみやびなるべきをただ利に走り名に......道に天地の神のよさしの神業をわれ仕へつつを楽しむ......よまむ暇さへなき吾が身なりあした夕べを神... 1599
1600 全集 第7巻 巻中 昭和八年(百十五首) 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4 ...な原よ波のあなたはほの明りつつ   新春日記新年の陽は玻璃窓をてらせども風のつめ......つつゐるしんしんとふりつむ雪をみながらによみをれば膝のひゆるも朝まけて雪ふりしき......虚偽の世界に生くる苦しさ   をりをりの村肝の心小さくねじけたる人を......人といふは淋しきひさびさに友と語りてうつ... 1600
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki