王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 2337 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
2201 大地の母 第3巻「地獄の釜」 家を売る 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2201
2202 大地の母 第3巻「地獄の釜」 澄の誕生 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2202
2203 大地の母 第3巻「地獄の釜」 戸閉め 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4   2203
2204 大地の母 第4巻「立春の光」 幼い日日 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2204
2205 大地の母 第4巻「立春の光」 疑惑 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2205
2206 大地の母 第4巻「立春の光」 王子の里 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 9 件/歌=9   2206
2207 大地の母 第4巻「立春の光」 白藤 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2207
2208 大地の母 第5巻「蚊龍の池」 一霊四魂 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2208
2209 大地の母 第5巻「蚊龍の池」 去る女たち 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 6 件/歌=6   2209
2210 大地の母 第5巻「蚊龍の池」 開祖初会 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 16 件/歌=16   2210
2211 大地の母 第5巻「蚊龍の池」 売僧の詐術 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 5 件/歌=5   2211
2212 大地の母 第6巻「天雷の声」 海老坂峠 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2212
2213 大地の母 第6巻「天雷の声」 上谷修行場 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 5 件/歌=5   2213
2214 大地の母 第6巻「天雷の声」 三人世の元 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2214
2215 大地の母 第6巻「天雷の声」 合縁奇縁 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4   2215
2216 大地の母 第6巻「天雷の声」 金明霊学会 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2216
2217 大地の母 第6巻「天雷の声」 冠島と沓島 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3   2217
2218 大地の母 第7巻「火水の戦」 鞍馬山出修 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3   2218
2219 大地の母 第7巻「火水の戦」 春蔵の亡霊 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2219
2220 大地の母 第7巻「火水の戦」 取付け騒動 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2220
2221 大地の母 第7巻「火水の戦」 朝陽の夢 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3   2221
2222 大地の母 第7巻「火水の戦」 出雲火の御用 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2222
2223 大地の母 第7巻「火水の戦」 撫子の花 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2223
2224 大地の母 第7巻「火水の戦」 伏見の難 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2224
2225 大地の母 第7巻「火水の戦」 西田初宣教 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2225
2226 大地の母 第7巻「火水の戦」 三度目の高熊山修行 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2226
2227 大地の母 第8巻「怒濤の響」 豚小屋の住人 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2227
2228 大地の母 第8巻「怒濤の響」 砲兵工厰 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3   2228
2229 大地の母 第8巻「怒濤の響」 浮いたか瓢箪 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2229
2230 大地の母 第8巻「怒濤の響」 日露戦争勃発 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 5 件/歌=5   2230
2231 大地の母 第8巻「怒濤の響」 婿選び 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2231
2232 大地の母 第8巻「怒濤の響」 優曇華の花 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2232
2233 大地の母 第9巻「丹波の曙」 龍宮の乙姫 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2233
2234 大地の母 第9巻「丹波の曙」 金鵄勲章 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2234
2235 大地の母 第9巻「丹波の曙」 皇典講究所 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2235
2236 大地の母 第9巻「丹波の曙」 幣帛供進使 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2236
2237 大地の母 第9巻「丹波の曙」 十年目の弟子 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2237
2238 大地の母 第9巻「丹波の曙」 鼬の最後屁 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 5 件/歌=5   2238
2239 大地の母 第9巻「丹波の曙」 新しい命 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2239
2240 大地の母 第10巻「九尾の狐」 霊界問答 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4   2240
2241 大地の母 第10巻「九尾の狐」 大の字逆さま 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 5 件/歌=5   2241
2242 大地の母 第10巻「九尾の狐」 霊主体従 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2242
2243 大地の母 第10巻「九尾の狐」 天地剖判 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 5 件/歌=5   2243
2244 大地の母 第10巻「九尾の狐」 十万道 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2244
2245 大地の母 第10巻「九尾の狐」 直霊軍 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 6 件/歌=6   2245
2246 大地の母 第11巻「天下の秋」 神授の石笛 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 10 件/歌=10   2246
2247 大地の母 第11巻「天下の秋」 神島開き 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2247
2248 大地の母 第11巻「天下の秋」 解放 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 7 件/歌=7   2248
2249 大地の母 第11巻「天下の秋」 新米審神者 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2249
2250 大地の母 第11巻「天下の秋」 秋山真之 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2250
2251 大地の母 第11巻「天下の秋」 大正維新 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2251
2252 大地の母 第11巻「天下の秋」 山吹の花 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2   2252
2253 大地の母 第11巻「天下の秋」 東京大地震 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2253
2254 大地の母 第12巻「永久の道」 三兄弟 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 8 件/歌=8   2254
2255 大地の母 第12巻「永久の道」 是は誰か 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 8 件/歌=8   2255
2256 大地の母 第12巻「永久の道」 相生の松 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 8 件/歌=8   2256
2257 大地の母 第12巻「永久の道」 明治五十五年 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3   2257
2258 大地の母 第12巻「永久の道」 土だるま 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4   2258
2259 大地の母 第12巻「永久の道」 開祖昇天 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3   2259
2260 大地の母 第12巻「永久の道」 刊行を了えて 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1   2260
2261 王仁文献考証 霊界物語 第6巻第28章「身変定」内の「言霊学釈 飯塚弘明   DB
RMN
全 3 件/歌=3 ...第28章「身変定」に収録されている「言霊学」には誤字と考えた方が合理的に解釈できる......り考証はされていない。本稿では、言霊学釈の「正しい」と思われるテキストを示し、そ......いるが、これは漢字に置き換える。言霊学釈    ○久方の天之御中主の神は五十鈴川... 2261
2262 王仁文献考証 霊界物語 「少彦名」と「少名彦」 飯塚弘明   DB
RMN
全 3 件/歌=3 ...巻 第27章 5 0第5巻 第44章 9 0第6巻  1 0第6巻 第21章 0 2第6巻 第22章 0 1......第25章 1 0第10巻 第26章 2 0第11巻 総説 0 1第11巻 第7章 0 1第12巻 第1章 0 1......巻 第1章 0 1第12巻 第26章 0 1第14巻  0 1第15巻 第19章 0 1第20巻 第12章 0... 2262
2263 座談会   出口王仁三郎聖師と出口日出麿師を囲む座談会 第一夜 第三回 国家の将来   1931刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...らないかトコトンヤレトンヤレナ」という軍が流行ったが、あの「トコトンヤレトンヤレ... 2263
2264 座談会   出口王仁三郎聖師と出口寿賀麿氏を囲む座談会 第二夜(四)   1931刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...の大宮人でもそんな事ばかりやっておった。でもそこから出て来ているのや』【井上】 ... 2264
2265 座談会   出口王仁三郎氏を囲む座談会 第三夜 第一回   1932刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...諒せられん事を。(編者) 出口氏卓上の短雑誌を盛んに見ていられる。【出口氏】 『......せん今より永久の基礎定めおかん」という御をお書きになりました事がありましたが、あ... 2265
2266 座談会   出口王仁三郎氏を囲む座談会 第四夜(三)   1932刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...という事や、由良川はヨルラン川や。ワシのにヨルダン河というのが出て来るが、それは......しもうているさかい、そうなるのや。短冊にを書くにも濁りをつけない。それから朝鮮の... 2266
2267 座談会   座談会「赤ちゃんのために」 ほがらかな成長!愛児のために──神示の扉をたたく──   1932刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...【答】 昔からデンデン太鼓に笙の笛というがあるやろう。 昔、千葉あたりの大名の下... 2267
2268 座談会   出口王仁三郎氏を囲む神霊座談会(一)   1932刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...竜があそこへ納まることになっているというがあるだろう──。四ツ王山に居った金竜で... 2268
2269 座談会   出口王仁三郎氏を囲む神霊座談会(二)   1932刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...の辞世を詠んで他人のも詠んで、まだ滑稽なまで詠んで笑っておったくらいだった。  ... 2269
2270 座談会   神霊座談会 長沢雄楯・出口王仁三郎   1933刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4 ...上、出口さんのお姿が現れ、声も聞こえて、をお詠みになったそうです。 これを説明す......夜神霊実験会に多大の御神助を賜り御姿で御をたまわり一同感謝しまつる 御...... 春の夜の集いうれしやわが思いここに初め......口さんは御存じないのに向こうに姿を現し、を御詠みになったのであります。 云いかえ... 2270
2271 暁の烏   (三)顕斎と幽斎について 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...る世になるのぢやぞよ」(索引参照) 御神に   神殿に神は在ねど人々の     ... 2271
2272 暁の烏   (五)読み様(音読と黙読) 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...であります。故に小児は遊んでおろうが、唱をうたっておろうが、哺乳児であろうが、神... 2272
2273 暁の烏   第四章 エスペラント語及びローマ字について 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...らぬのに、三千六百に達するエス語を一々和にて訳されエス和作......辞典として刊行されておりますが、一語一首... 2273
2274 暁の烏   (四)ミロク御用開始の機運到来。聖師様若返りのこと。 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...れたのでありまして、そのご神示は 一、詩を五百作り上げたる時。一、大本西門竣成の... 2274
2275 暁の烏   (五)官憲及び世間に対する心得 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...得るのであります。このことは大本基本宣伝の一つとなっており、また霊界物語の随所に... 2275
2276 暁の烏   (七)病気鎮魂について。 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...も差し支えなきこと。ハ、病気鎮魂には、神は必ず「ひと、ふた、み、よ、いつ、むゆ、... 2276
2277 暁の烏   第一章 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...、五二巻真、卯……一章真と偽。二章哀別の文庫、二篇……太古の神の因縁同、六篇……... 2277
2278 暁の烏   第二章 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...一二、五、一〇)九……宣伝使に対する宣伝(物語六〇巻抜粋)○千年も万年も先のこと... 2278
2279 暁の烏   第九章 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...一四二、常世会議同、五七巻真、申……総説神霊界、大正八、一、一号一四……大正七、... 2279
2280 二名日記   昭和3年5月6日 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...月さえて波穏かに風だにもなし。今日の日のや日記を悉く生一清子に記さしめたり。... 2280
2281 二名日記   5月7日 於高知市足立家 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 5 件/歌=5 ...大本旗を桟橋の上に立ちてひるがへし、宣伝を高唱して吾一行を迎ふ。浦戸湾高知の港に......な筆の運びも。筆山のながめもあかぬ風光はにおよばず画にさへ描けず。砂利あさる舟も......な。その昔紀貫之の治めたる土佐路に入りてをよむかな。土佐日記書きしるさんと筆持て......尾山、孕山、五台山等眼前に横たはる勝土に句をものして、遠く思ひを紀貫之の昔に馳せ......云へる人足立氏宅に吾を訪ひければ、左の和一首を詠みて与へける。そこ深き川瀬の水は... 2281
2282 二名日記   5月8日 於高知市唐人町東足立邸 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...かせあさり貝とる頬の赤きかな。副守らの徒や言の葉に始めての人苦笑ひする。青海原赤... 2282
2283 二名日記   5月9日 於香長支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...を里人の連れ行く姿の勇ましく見ゆ。貫之のにたたへし名勝地宇田の松原遠眼にかすめり......なき三十一文字に綴りたるまでなれば、夢の日記にて誤れる点多かるべし。読む人幸に咎... 2283
2284 二名日記   5月12日 於徳島分所 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 10 件/歌=10 ...朝晴れの初夏の御空にいと清き巡礼の流るる町かな。新らしき湯殿に入りて心身の......阪毎日新聞社徳島支社の記者に書きて与へし一首大歩危や小歩危の渓の景見下しつ空行く......応接や揮毫を為し、夕刻より又もや例の恋のなど七十五六首詠みて笑ひ興じつつ、可借五......君が面がもと偲びけるかな。心にもあらぬ恋詠みゆけばほほゑみ乍ら吟月顔みる。天命を......吟月顔みる。天命を知る年頃の身をもつて恋を詠む吾ぞおかしき。キャラモンの多き二名......モンの多き二名の島にきて若やぎにけん恋のよむ。あてもなき恋の......よむ吾身にも綾部の空のしたはるるかな。天......年等にたすけられ天国の花偲ぶ吾かな。恋のオキャンナイスに筆とらせ汗しぼりけり初夏... 2284
2285 二名日記   5月13日 於沖ノ洲支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...島旅行の閑暇雑誌神の国の為にものしたる道なれど、是も今回の花の添物として書きしる... 2285
2286 二名日記   5月14日 於栲機支部(棚野支部改称) 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...の身を起し、窓暗き文机に倚りて、一首の和を書きしるし、故人をしのぶ吾ぞ果敢なき。......  龍神活動始めてる仝      田植のが聞えてる仝      怪しい雲が立つて... 2286
2287 二名日記   5月15日 於徳島中央支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 5 件/歌=5 ...休養し、徒然の余り又もや副守の作になる恋をたはむれに書き綴るになむ。あなあやしく......戦ひしわれにも恋の悩みありけり。深刻な恋よめば某宣使体験なくては出来ぬと疑ふ。吉......。神前の夕べの拝礼相済みて宣使まめ人宣伝宣る。集まれる信徒たちに鳴球氏吾......日記読みて聴かせり。和......冠句合せて百首作りけり今日一日の閑を塞ぎ... 2287
2288 二名日記   5月16日 於高松市新港町嶋中氏方 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 1 件/歌=1 ...て国の秀豊なり。徳島分所の二泊中、巡礼の耳に入りて倍々床しさの胸に湧く。忌部神社... 2288
2289 二名日記   5月17日 於高松市嶋中家 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...園ぞ天下の勝なる。 ○たはむれに詠める恋四国路に渡りて吹かるる初夏の風は眼元凉し......の身なれば恋も深けれ。天声社送り来りし和詠草旅の空にて選むぞ苦しき。半時の休養さ... 2289
2290 二名日記   5月18日 於高松市亀岡牛窪家 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3 ...がふ斗り変りてありけり。明光社十八回の和詠草いよいよ今日より選み初めけり。紫雲山......敏の人々が神の道まで疑ひて見る。明光社和の一選漸くに今日夕暮に終りけるかな。汽笛......の一夜を安く寝ねてん旅にある吾。選みたるの秀句を吟月と満月二人で読み合せ居り。 ... 2290
2291 二名日記   5月19日 於高松市紫雲閣 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...正宗丸窓を透かしてながめたる妙なる景色和によみてむ。五剣山一剣二剣と抜きとられ不......送りきにけり紫雲閣まで。 ○伊都能売会和 兼題 早苗御手づから早苗とらして国民に... 2291
2292 二名日記   5月20日 於高松市紫雲閣 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 24 件/歌=24 ...に五つ御魂教伝へけり四国の空に。明光誌和の追加と吾も亦てにはの合はぬ......を詠みけり。どうしても聞えぬ......は詠者には気の毒ながら没とせしかな。......らしき......のみ選れば百分の一にも足らぬ淋しき明光。......ぬ淋しき明光。いそがしき儘に選者は出詠のの修正添削はせず。どうしても......にならない屑言葉惜し気もなしに打ち捨てに......惜し気もなしに打ち捨てにけり。天地人秀逸の調を見て出詠されたし初心の雅友。忙しき... 2292
2293 二名日記   5月21日 於新居浜支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...出合ひ自動車の運転ままにならぬ道かな。綾郡柘植の神社を右手に拝し賀茂川堤 馳せ行......行く。夕近み庭の大樹に百雀声調揃へて宣伝唄ふ。茜刺す今日の夕べの静けさよ若葉にそ... 2293
2294 二名日記   5月22日 於新居浜分所 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 4 件/歌=4 ...立梢揺すりて朝風冷たし。寝そべりて吾詠むを記し行く女の顔の白く輝く。海国の馳走に......○神の国の原稿にもと寸暇を利用し数首の道を詠む国の為命捨てんと口癖に誇らふ人は贋......。宣伝使まめ人一同勇み立ち船の上にて宣伝うたふ。吾船は白石の側めぐりつつ汽船の余......る川口の運河を、悠々として異口同音に宣伝を合唱しながら、満潮時の船足迅く海に入り... 2294
2295 二名日記   5月23日 於新居浜分所 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 14 件/歌=14 ...平と思ふてくれるなよ紙面ふさぎに詠みし恋を。わが恋ふる心を君にしら石の浮きつ沈み......あらず別れ行く旅路の吾の果敢なき恋かな。文に心をそそぐ汝が瞳飛切りのぞけば眼くら......切りの美人の多き新居浜に寝そべり乍ら恋のよむ。飛切りと云へば蛙と思ふなよ目玉くる......ふなよ目玉くるくるむく女あり。飛切りの恋詠むかと胸の波時々うたせる人もありけり。......人もありけり。もうなにも云はれんなぞと吾を目を細うしてのぞきけるかな。よい年をし......てのぞきけるかな。よい年をしながらこひのをよむ親爺は池の主にやあるらむ。天命を知......やあるらむ。天命を知る年頃の身を持ちて恋詠むぞはづかしきかな。何んとなく心はづか......けりまことの恋の芽生え初めけむ。猛烈な恋に女あてられて清記しながら丸い目をむく。... 2295
2296 二名日記   5月25日 於道後鮒屋旅館 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...公園明るし。松山の城山明かき電灯かな。和詠草無事亀岡に届きしと細々清記ゆ報じ来た......事亀岡に届きしと細々清記ゆ報じ来たれり。日記十九日迄届きしと天声社より知らせの文... 2296
2297 二名日記   5月27日 於道後鮒屋 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 5 件/歌=5 ...て探すとも君にます美女あらじとぞ思ふ。六仙......の心をしらぶればその大方は恋の国風。七年......人に年老いて会ふ間の悪さかな。暇あれば恋を作る聖師様体験発表と某氏疑ふ。   口......疑ふ。   口から出花(一)暇あれば恋ののみ詠む聖師体験なくてはあれだけの沢山な......のみ詠む聖師体験なくてはあれだけの沢山なは出来ないと○○さんと○○が微笑を浮かべ... 2297
2298 二名日記   5月28日 於二名洲支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 2 件/歌=2 ...て神言を声も清しく奏上せしかな。村人の詠の名人招ぎよせて浮陀洛節を唄はせ見しかな......節を唄はせ見しかな。声調に悲哀を帯びし詠とて早々断り帰しけるかな。静かなる恵原の... 2298
2299 二名日記   5月29日 於二名洲支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 8 件/歌=8 ...ふ五月雨。庭の面に胡蝶は花と散りにけり。を選る机眠たき五月かな。揚雲雀昼の眠りを......。二名島二名洲支部に吾ありて玉拾ひけり和の松原。小米花こぼるる庭に白羽根の胡蝶求......天は取れるなり。天取りてたたかれにけり和の満都。名灸のあつさに鳴いて眼球むき。巡......都。名灸のあつさに鳴いて眼球むき。巡礼のにねむたき五月かな。美少年花散る庭に黙し......養せんと一同は心やすけく昼寝せしかな。和の満都伊都能売雑詠選みつつ二名の一日送り......な。五月田に瑞穂の国の光りかな。早乙女のに暮れゆく五月かな。郭公啼くや裏山雨けぶ......な。若稲の露と見まがふ蛍かな。   ○道たるひとと足らざる人の子と共に手を結び合......夜更くるまでも眠らず文机にもたれて今日の日記かく。電灯を花と見て来る火虫かな。月... 2299
2300 二名日記   5月30日 於郡中支部 月の家(出口王仁三郎) 1928刊 DB
RMN
全 3 件/歌=3 ...次々に吾にすがりし時の苦しさ。   ○道苦き辛き味を嘗めたる人の世に立たずば葦原......皆行きて今宵の宿の静なるかな。   ○道天津神国津御神の命以て道開きたる人ぞ雄々......程遠き田の面の蛙鳴く声聞ゆる。   ○道天津神地上の為に降したるひとの子独り世を... 2300
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki