番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第4篇 神行霊歩 | 第19章 第一天国〔586〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 8 件/河鹿峠=8 | ...勇んで、玉彦、厳彦、楠彦と共に駒に跨り、河鹿峠を越えさせ給ふ。意外の峻坂難路に、流石の......に百千万の艱苦を冒し、訪ね来り給ひける。河鹿峠を乗り越えて再び平野を渉り、ウブスナ山脈......るレコード破りの山嵐に煽られて、馬諸共に河鹿峠の千仭の谷間に、脆くも墜落し給ひ、数多の......、数多の傷を負はせ給ひ、茲に一行四人連、河鹿峠の谷底に、痛手に悩み坤吟し給ふこそ果敢な......の御舎は、どの方面に当らうかなア。此処は河鹿峠の山麓、河鹿河の岸辺と見える。暴風に吹捲......たが、汝等はどう考へるか』玉彦『仰の如く河鹿峠の烈風に煽られ、千尋の谷間へ転落せしと思......す。吾々が熟ら考へまするに、此処は決して河鹿峠の谷間ではありますまい、自転倒島の中心点......深いお詞に、旅の疲れもスツカリ忘れ果て、河鹿峠の絶頂に辿り着いて四方の風景を眺めた時の... | 1 |
2 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第4篇 神行霊歩 | 第20章 五十世紀〔587〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/河鹿峠=3 | ...が思ひ出せないか』厳彦『オー思ひ出した。河鹿峠を下る時に、大切な馬一匹と自分の肉体を一......、今より殆ど三十五万年の昔の事だ。貴方が河鹿峠で帰幽してからは、最早三十五万年を経過し......ロク人種もありますよ』三人『吾々は昨夜、河鹿峠で落命したと思つて居るのに、最早三十五万... | 2 |
3 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第4篇 神行霊歩 | 第21章 帰顕〔588〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...され度し。時代は三十五万年の古に復して、河鹿峠の谷底へ帰顕せしめられ度し。右御返事申し... | 3 |
4 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第1篇 伊祖の神風 | 第3章 出師〔1068〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...服装を整へ、照公、国公、梅公の従者と共に河鹿峠をこえ、フサの国を東南さして進み、月の国......伝歌を歌ひつつ、三人の随行と共に、これ又河鹿峠を踏み越え、フサの国の原野を渉りて、印度... | 4 |
5 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第2篇 黄金清照 | 第4章 河鹿越〔1069〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...金姫、清照姫の二人は巡礼姿甲斐々々しく、河鹿峠の峻坂を、二本の杖にて叩き乍らエチエチ登......乍ら、ツト立止まり、清照姫『お母アさま、河鹿峠は天下の絶景だと聞きましたが、本当に勇壮... | 5 |
6 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第2篇 黄金清照 | 第5章 人の心〔1070〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...々々 御霊幸ひましませよ。 ○ 河鹿峠の此景色 蒔絵の如く美はしく 錦織りな... | 6 |
7 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第2篇 黄金清照 | 第6章 妖霧〔1071〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...ふやうな美しいクヰン様が婆アと二人連れで河鹿峠を天降り遊ばしたので、俺は一目其お姿を拝......き、何をグヅグヅといつてゐるのだ。わしは河鹿峠でお前を谷底へ放り込んだ黄金姫だよ。モウ... | 7 |
8 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第2篇 黄金清照 | 第7章 都率天〔1072〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 4 件/河鹿峠=4 | ...んな所へ吾々両人はやつて来たのだらうか、河鹿峠の細谷路で母娘二人の女巡礼に出会ひ、谷底......に残つてゐるのは外でもない、夢ばかりだ。河鹿峠で母娘の巡礼に会うたと思つたのは、あれこ......神は二人の前に立現はれた。よくよく見れば河鹿峠で谷底へ投げすてて行つた、二人の母娘であ......り、フツと気が着きそこらあたりを見れば、河鹿峠の谷底に陥り、舞埃の砂の中に半身を埋めて... | 8 |
9 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第2篇 黄金清照 | 第8章 母と娘〔1073〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 4 件/河鹿峠=4 | ...神の御前に願ぎまつる。 黄金姫、清照姫は河鹿峠を巡礼姿に身をやつし、上りつ下りつ、谷間......の御言を畏みて 進み行くこそ嬉しけれ 河鹿峠の山路を 辿る折しも吾夫の 守らせ玉ふ...... 早く改めさせ玉へ 清照姫と諸共に 河鹿峠の山みちに 心の垢を拭ひつつ 三五教を......秋風に面をふかれ、蓑をあふられ、杖を力に河鹿峠を降り行く。(大正一一・一〇・二七 旧九... | 9 |
10 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第3篇 宿世の山道 | 第9章 九死一生〔1074〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...との契約の下に四人の小頭株を引き率れ、此河鹿峠に待ちつつあつたのである。然し乍ら四人の......だと辛抱して 知らぬ顔にて過ぎて来た 河鹿峠の山道で テツキリ会うた母娘連 此奴あ... | 10 |
11 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第3篇 宿世の山道 | 第10章 八の字〔1075〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ... レーブ、タールは、河鹿峠の谷底に投げ込まれたるイール、ヨセフの両......所在を探ぬる折柄に 斎苑の館に程近き 河鹿峠に来て見れば 山の小路を伝ひ来る 母娘... | 11 |
12 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第3篇 宿世の山道 | 第11章 鼻摘〔1076〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...神が表に現はれて 善と悪とを立別ける 河鹿峠は其昔 言依別の宣伝使 栗毛の馬に打乗... | 12 |
13 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第3篇 宿世の山道 | 第12章 種明志〔1077〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...て兄弟の如くになり、道々無駄話をし乍ら、河鹿峠を下り行く。照国別の待つてゐるといふ岩窟... | 13 |
14 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第4篇 浮木の岩窟 | 第13章 浮木の森〔1078〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...ら、『お母さま、随分お足が疲れたでせう。河鹿峠で悪漢に出会つてから最早十日ばかり山坂を......呉れ』国公『実の所はタール、ハムの両人、河鹿峠の山道に負傷を致し倒れて居たので、照国別... | 14 |
15 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第4篇 浮木の岩窟 | 第14章 清春山〔1079〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...つた。 照国別は照公、梅公の両人と共に、河鹿峠を難なく打越え清春山の山麓にさしかかる時......ふ。『三五教の宣伝使 照国別に従ひて 河鹿峠を打わたり いろいろ雑多と面白き 景色... | 15 |
16 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第4篇 浮木の岩窟 | 第15章 焼糞〔1080〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...々の天下は太平だ。こんな甘い酒も飲まずに河鹿峠を痩馬追ふ様に朝から晩までハイハイと云つ... | 16 |
17 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第5篇 馬蹄の反影 | 第17章 テームス峠〔1082〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...パチを喰ふやうな婆アぢやありませぬぞ。又河鹿峠のやうに谷底へつまんで放つて上げようか、......宣伝使が集まつてゐられるといふ話なので、河鹿峠を越えて参る途中、あなた様に出会し、仮令... | 17 |
18 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...度に入りし後、玉国別一行と治国別の一行が河鹿峠の南坂に於てバラモン軍の先鋒片彦、久米彦... | 18 |
19 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第1篇 狂風怪猿 | 第1章 烈風〔1152〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 4 件/河鹿峠=4 | ... 斎苑の館を立出でて 凩すさぶ秋の空 河鹿峠の急坂を 登りつ下りつ進み行く 目指す......に転落して、第一天国を探検したりといふ、河鹿峠を膝栗毛に鞭ち、石車の危難を避け乍ら、声......た奴だなア』伊太公『時に玉国別様、随分此河鹿峠はキツイですが、どうぞ無難に風の神の鋭鋒...... アイタタタツタ又こけた』と言ひながら、河鹿峠の大曲りの山の懐に進んだ。天地もわるる許... | 19 |
20 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第1篇 狂風怪猿 | 第2章 懐谷〔1153〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 4 件/河鹿峠=4 | ... 河鹿峠の岩石も 草木も残らず飛び散れと 云は......夜の烈風どころぢやない。早く行進を続けて河鹿峠の懐谷まで到着し、暫く避難をしようではな......り麺麭を出してかじりつつ行く。漸くにして河鹿峠の下り坂の中程の懐谷と云ふ南向きの、こん......蓑を敷き風の通過するのを待つ事とした。 河鹿峠に群棲する沢山の尾長猿は暴風の襲来を前知... | 20 |
21 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第1篇 狂風怪猿 | 第5章 感謝歌〔1156〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ... 隈なく照らし救へかし あゝ惟神々々 河鹿峠の峻坂を 神に守られ下りつつ 玉国別の......』 道公は足拍子をとり乍ら歌ひ出した。『河鹿峠の急坂を 玉国別に従ひて 懐谷の麓まで... | 21 |
22 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第2篇 月下の古祠 | 第6章 祠前〔1157〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...イタタツタ又倒けた」』 純公は又唄ふ。『河鹿峠の山の尾を 吹く木枯に木々の葉は 敢な... | 22 |
23 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第2篇 月下の古祠 | 第7章 森議〔1158〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...悪魔の征討に上りゆく 玉国別の一行は 河鹿峠に出会した レコード破りの烈風を 遁れ...... 神の軍ぞ堂々と 進めよ進めいざ進め 河鹿峠は峻しとも 吹来る風は強くとも 三五教... | 23 |
24 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第3篇 河鹿の霊嵐 | 第10章 夜の昼〔1161〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...凩荒ぶ秋の野を 足に任せてテクテクと 河鹿峠の山麓に 進み来れる折もあれ 千引の岩......『先生様、何と佳い風景ぢやありませぬか。河鹿峠の頂上から四方を見はらす光景は何時も素的... | 24 |
25 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第3篇 河鹿の霊嵐 | 第11章 帰馬〔1162〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 4 件/河鹿峠=4 | ...』晴公『遥々とハルナの都を立ち出でて 河鹿峠で泡を吹くかな』五三公『風が吹く此山道で......教の宣伝使の見習生だ、今日只今汝等の一隊河鹿峠を渡り斎苑の館へ攻め寄せ来ると聞き、此処......にて歌ひ初めたり。『誠の神が現はれて 河鹿峠の峻坂で 善神邪神を立て別ける バラモ......。『ウントコ ドツコイ ドツコイシヨ 河鹿峠はきつい坂 やうやう登りつめた時 月の... | 25 |
26 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第3篇 河鹿の霊嵐 | 第12章 双遇〔1163〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...ヒン吠える痩馬に 鈍な男が乗つて来た 河鹿峠の峻坂で 一泡吹いて逃げかかる その為...... 吹かれて進む吾々は 治国別に従ひて 河鹿峠の頂上で 又もや風にドツコイシヨ 吹き... | 26 |
27 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第4篇 愛縁義情 | 第13章 軍談〔1164〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...、一段と御骨の折れたことでせう』治国別『河鹿峠を此方へ下る折しも片彦、久米彦の軍勢と出......も驚く許り也。先陣に仕へし片彦将軍は今や河鹿峠の絶頂に、全軍を指揮し轡を並べ、蹄の音カ... | 27 |
28 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第4篇 愛縁義情 | 第14章 忍び涙〔1165〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...軍も玉国別が負傷したと聞いて大安心の体で河鹿峠を登つて行つたのだ。さうした処が前門の狼... | 28 |
29 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第4篇 愛縁義情 | 第15章 温愛〔1166〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...しも摩訶不思議 吾目にうつりし光景は 河鹿峠に名も高き 懐谷に現れまして 子猿の群......獅子狼は猛るとも 如何に木枯強くとも 河鹿峠は嶮しとも などか恐れむ皇神の 恵を受... | 29 |
30 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第5篇 清松懐春 | 第16章 鰌鍋〔1167〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...を上げてみようかと 思うた事も水の泡 河鹿峠の八合目 三五教の言霊を 雨や霰と浴び... | 30 |
31 | 霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 | 第5篇 清松懐春 | 第17章 反歌〔1168〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...恵み ウントコドツコイ ドツコイシヨ 河鹿峠の急坂も ここ程きつい事はない 何故又... | 31 |
32 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...り、印度に向つて言霊征服戦に出陣の途中、河鹿峠の南坂、祠の森にて玉国別一行に袂を別ち、... | 32 |
33 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第1篇 神示の合離 | 第2章 月の影〔1171〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...つれないわ』『アハヽヽヽ、怪体な男だな、河鹿峠の猿の霊が憑いたと見えるわい。エーエ、困... | 33 |
34 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第1篇 神示の合離 | 第3章 守衛の囁〔1172〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 3 件/河鹿峠=3 | ...五教が看破して居るのだから偉いものだよ。河鹿峠の言霊戦に遇つた時には僅か三人の敵に対し......ついで夜の山道を上つて行かうぢやないか、河鹿峠に往けば最早安全地帯だからなア』 ここに......りながら、ソツと浮木が原の陣営を脱出し、河鹿峠の祠の森をさして進み往く。月は黒雲の帳を... | 34 |
35 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第1篇 神示の合離 | 第4章 滝の下〔1173〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...三五教に帰順して居れば活路は開けるよ。此河鹿峠は敵味方勝敗の分るる所だ、が併し乍ら、此......さうに見える軍師らが 猛虎の如き勢で 河鹿峠の急坂を 上りてウブスナ山脈の 大高原... | 35 |
36 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第1篇 神示の合離 | 第6章 山下り〔1175〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 5 件/河鹿峠=5 | ...を構へ持久戦をやる心算だな。なぜ大挙して河鹿峠を渡らないのだらうか』『どうしてどうして......黄金姫が出て居られるのだから、貴方は此の河鹿峠を扼し、敵の襲来を喰ひ止めなさいませ。吾......教の庭を立て並べ、斎苑の館の咽喉たるべき河鹿峠を守るべし。サア明日より森の樹を伐採し土......の 勅畏み曲神の 征途に上り進み往く 河鹿峠の急坂を 上りつ下りつ攻め来る 数多の......よ勇め皆勇め 進めよ進めよ いざ進め 河鹿峠は嶮しとも 虎狼は猛るとも 神の守りの... | 36 |
37 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第1篇 神示の合離 | 第7章 山口の森〔1176〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...軍の中に交はりて 駒に跨りイソイソと 河鹿峠に来て見れば 三五教の神司 治国別の言... | 37 |
38 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第2篇 月明清楓 | 第8章 光と熱〔1177〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...や神の御宣示に 五人の伴を引きつれて 河鹿峠の峻坂を 世にも目出度き宣伝歌 歌ひて......むとさへ称へられ人々に恐れられてゐた。 河鹿峠の祠の森は、実際は大自在天を祀つたもので... | 38 |
39 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第2篇 月明清楓 | 第9章 怪光〔1178〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...ツと渡り斎苑の館へ参拝せむと来て見れば、河鹿峠の中程にバラモン教の軍勢が張つて居ると云... | 39 |
40 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第2篇 月明清楓 | 第11章 腰ぬけ〔1180〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 4 件/河鹿峠=4 | ...は何故アンナ爺や婆を大事相に駕籠に乗せて河鹿峠を越ゆるのだらうかなア。些とも合点が行か......『さうすると彼の杢助、黒姫を駕籠に乗せ、河鹿峠を通過せうといふ算段だなア』甲『ウンさう......ン軍の動静を考へて居つたのを甘く捕獲し、河鹿峠を無事に通過しようといふ計略だ。もし言霊......ンチ将軍片彦の 手下の奴共よつく聞け 河鹿峠に陣取りて 生言霊に妙を得し 天下無双... | 40 |
41 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第2篇 月明清楓 | 第12章 大歓喜〔1181〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...の所在を知らして貰はうと、身をやつして、河鹿峠の山口迄参りました所、道行く人の話に聞け... | 41 |
42 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第2篇 月明清楓 | 第13章 山口の別〔1182〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ... 治国別一行は珍彦親子四人を河鹿峠の上り口迄送り届け、茲に一行は路傍の巌に......しませよ。 三五の神の恵みに送られて 河鹿峠もやすく越えなむ。 玉国別神の司のあれま... | 42 |
43 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第2篇 月明清楓 | 第14章 思ひ出の歌〔1183〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ... 治国別一行は、河鹿峠の山口にて親子四人に訣別し、再び足を早め... | 43 |
44 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第3篇 珍聞万怪 | 第15章 変化〔1184〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...難だよ。三五教の宣伝使に助けられ、今頃は河鹿峠を上つてゐる最中だ。余程好い頓馬だこと。... | 44 |
45 | 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 | 第3篇 珍聞万怪 | 第20章 脱線歌〔1189〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...ルの教の穴捜し ウブスナ山を後にして 河鹿峠をよぢ登り ウツカリ川辺に巡り会ひ ... | 45 |
46 | 霊界物語 第45巻 舎身活躍 申の巻 | 第1篇 小北の特使 | 第3章 大根蕪〔1193〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...一寸は驚いた さはさり乍ら能く聞けば 河鹿峠で兄様に 廻り会うたが嬉しさに ほんの... | 46 |
47 | 霊界物語 第45巻 舎身活躍 申の巻 | 第2篇 恵の松露 | 第7章 相生の松〔1197〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ... 悲しき月日を送る折 尊き神の引合せ 河鹿峠の谷間で 恋しき兄に巡り会ひ 茲に心を... | 47 |
48 | 霊界物語 第46巻 舎身活躍 酉の巻 | 第2篇 狐運怪会 | 第11章 変化神〔1221〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...万公さまも神様の 教に些つと陥りこみ 河鹿峠の峻坂を 越えて漸く小北山 ウラナイ教... | 48 |
49 | 霊界物語 第46巻 舎身活躍 酉の巻 | 第2篇 狐運怪会 | 第12章 怪段〔1222〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...安らに平らかに 必ず許させたまふべし 河鹿峠をのり越えて 治国別と諸共に 野中の森... | 49 |
50 | 霊界物語 第46巻 舎身活躍 酉の巻 | 第4篇 謎の黄板 | 第19章 怪しの森〔1229〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...かり手前に一寸した小さき森がある。ここは河鹿峠の本街道と間道との別れ道である。治国別、......除けの森とも称へられてゐた。此森の入口、河鹿峠の本道、間道と分れてゐる辻の角に四五人の... | 50 |
51 | 霊界物語 第46巻 舎身活躍 酉の巻 | 第4篇 謎の黄板 | 第21章 民の虎声〔1231〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 3 件/河鹿峠=3 | ...づましノソノソと 野中の森を目当にて 河鹿峠の本道に 廻らむものと進み行く 怪しき...... 教にまつらふ宣伝使 治国別の一行は 河鹿峠を乗り越えて 南の坂の下り口 進み来ま......引き具して ランチの先鋒とつかへつつ 河鹿峠の八合目に 進む折しも三五の 治国別の... | 51 |
52 | 霊界物語 第46巻 舎身活躍 酉の巻 | 第4篇 謎の黄板 | 第22章 五三嵐〔1232〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...伝へて世人を天国に 導き救ひ助けむと 河鹿峠を乗り越えて 祠の森や山口の 大森林に... | 52 |
53 | 霊界物語 第47巻 舎身活躍 戌の巻 | 第1篇 浮木の盲亀 | 第1章 アーク灯〔1234〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...公、晴公、五三公を 伴ひ館を立出でて 河鹿峠を打ちわたり 百の悩みに遭ひながら 撓......『ヘン、偉相に云ふものぢやないワ。貴様は河鹿峠で何うだつたい、治国別の宣伝使の一行に、... | 53 |
54 | 霊界物語 第47巻 舎身活躍 戌の巻 | 第1篇 浮木の盲亀 | 第2章 黒士会〔1235〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...の奴に申付ける。此竜公は、汝の知る如く、河鹿峠に於て治国別の為に一敗地にまみれ、全軍遁......は本来の敵を有せず、故に勝敗に超越す。(河鹿峠の言霊戦に於ける吾軍の行動は其好適例なり... | 54 |
55 | 霊界物語 第47巻 舎身活躍 戌の巻 | 第1篇 浮木の盲亀 | 第4章 乱痴将軍〔1237〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 3 件/河鹿峠=3 | ...でしたな。エヘヽヽヽ』『和睦の済んだ上は河鹿峠の事は云はない様にして呉れ。勝敗は時の運......気に笑ひ散らした。片彦『ヤア、ランチ殿、河鹿峠の大物を斯くの如く計略にかけて岩窟内へ落......づ此処で一年ばかり野営をして英気を養ひ、河鹿峠を乗り越えてイソ館へ乗り込む事に致しませ... | 55 |
56 | 霊界物語 第48巻 舎身活躍 亥の巻 | 第2篇 幽冥摸索 | 第8章 亡者苦雑〔1262〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...へたであらう。否現に数多の軍勢を引率れて河鹿峠まで進み、治国別の言霊に打ち砕かれて遁走... | 56 |
57 | 霊界物語 第48巻 舎身活躍 亥の巻 | 第3篇 愛善信真 | 第11章 霊陽山〔1265〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...崩るるばかり高笑ひした。治国『ヤア其方は河鹿峠にてお目にかかつた片彦将軍では厶らぬか』... | 57 |
58 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...、妖怪変化に出会し猛犬スマートに救はれ、河鹿峠を無事に越え祠の森の大神の社に参拝さるる... | 58 |
59 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第1篇 神示の社殿 | 第3章 地鎮祭〔1277〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 3 件/河鹿峠=3 | ...の従者を従へ、ウブスナ山の聖場を後にして河鹿峠の峻坂を越え、懐谷に暴風を防ぐ折しも山猿......其他立派の用材が惟神的に立並んでゐた。此河鹿峠は常に風烈しく、且つ山一面の岩石にて大木...... 寒けき冬の初空を 沐雨櫛風厭ひなく 河鹿峠に来て見れば 聞きしにまさる荒い風 一... | 59 |
60 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第1篇 神示の社殿 | 第4章 人情〔1278〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...ルやうに云つて居るのだ。骨と皮との痩馬を河鹿峠を引いて通るやうに、ヘエヘエ ハイハイと... | 60 |
61 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第1篇 神示の社殿 | 第5章 復命〔1279〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...に建て上つた新しき宮を伏拝み、欣々として河鹿峠を下り、各家路に日を暮し乍ら、帰つて行く......伊太彦、道彦と共に宣伝歌を歌ひ乍ら、潔く河鹿峠を、初春の日の光を浴びて下り行く。(大正... | 61 |
62 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第2篇 立春薫香 | 第7章 剛胆娘〔1281〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...らば此谷川に名残りをば 惜みていゆかむ河鹿峠へ』 かく歌ひながら暗の小路を足探りしつ... | 62 |
63 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第2篇 立春薫香 | 第8章 スマート〔1282〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 4 件/河鹿峠=4 | ...休め 少時思案に暮れにける。 初稚姫は河鹿峠の坂口の岩の上に腰うちかけ、『昨夜現はれ......くれ、左様ならば』といふより早く、足早に河鹿峠を登り行く。六、八両人はヤツと胸を撫でお......り行く。初稚姫は只一人宣伝歌を歌ひ乍ら、河鹿峠を登り行く。以前の猛犬慌ただしく駆来り、......得て非常に心強くなり、宣伝歌を歌ひ乍ら、河鹿峠の南坂を下りつつ歌ふ。『神が表に現はれて... | 63 |
64 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第3篇 暁山の妖雲 | 第10章 添書〔1284〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...れませう。私が手紙を書きますから此を以て河鹿峠を渡りイソの館に参拝し八島主さまに御面会......助や数多の信者へ挨拶を終り一本橋を打渡り河鹿峠の山口さして老の足もともいと健かに、神文... | 64 |
65 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第3篇 暁山の妖雲 | 第11章 水呑同志〔1285〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 5 件/河鹿峠=5 | ...寄り、魔我彦を伴ひ、宣伝歌を歌ひながら、河鹿峠を登り往く。『朝日は照るとも曇るとも ......珍の聖場を遥拝し 謹み敬ひ願ぎまつる 河鹿峠は峻しくも 吹き来る風は寒くとも 神の......せよ』と歌ひ乍ら、お寅は魔我彦を従へ漸く河鹿峠の上り口についた。谷川の流れは激潭飛沫を......にして 進み来りぬ神のまにまに』お寅『河鹿峠はいかに峻しとも 神を慕ひて往く身ぞ安......て 掬びたまひしこれの谷水。 音に聞く河鹿峠の山颪 吾身の塵を払ふべらなり。 吹く... | 65 |
66 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第3篇 暁山の妖雲 | 第15章 彗星〔1289〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...に曲は逃げ失するらむ』魔我彦『いざさらば河鹿峠を三人連れ イソの館に進みて行かなむ』... | 66 |
67 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第4篇 鷹魅糞倒 | 第16章 魔法使〔1290〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...。お寅の奴、眷族に袖をくわへられて、折角河鹿峠を半分程上つたら、たうとう引ぱりよせられ... | 67 |
68 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第4篇 鷹魅糞倒 | 第17章 五身玉〔1291〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...寅婆さまや魔我彦や ヨルの三人今頃は 河鹿峠を鼻唄で ア、ウントコドツコイ ドツコイ... | 68 |
69 | 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 | 第4篇 鷹魅糞倒 | 第20章 山彦〔1294〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ... 初稚姫はスマートを伴ひ、河鹿峠を宣伝歌を歌ひ乍ら降つて来る。途中に於て... | 69 |
70 | 霊界物語 第50巻 真善美愛 丑の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...、又猛犬スマートに脅嚇され聖場を遁走し、河鹿峠の谷道にて、イク、サールの追手に会し、妖... | 70 |
71 | 霊界物語 第50巻 真善美愛 丑の巻 | 第2篇 兇党擡頭 | 第6章 玉茸〔1300〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...鳴をあげて逃げて了ひましたよ。大方今頃は河鹿峠の懐谷近辺で倒れて死んで了つてゐるに違ひ... | 71 |
72 | 霊界物語 第50巻 真善美愛 丑の巻 | 第2篇 兇党擡頭 | 第8章 常世闇〔1302〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...、本当に不思議な事ですな。玉国別さまも此河鹿峠で猿の奴に両眼を破られて、永らく御難儀を... | 72 |
73 | 霊界物語 第50巻 真善美愛 丑の巻 | 第4篇 神犬の言霊 | 第18章 安国使〔1312〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...き尊き大御稜威 現はれまして今此処に 河鹿峠に名も高き 祠の森の真秀良場に 千木高... | 73 |
74 | 霊界物語 第50巻 真善美愛 丑の巻 | 第4篇 神犬の言霊 | 第20章 悪魔払〔1314〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...を告げ、委細の様子を斎苑の館へ復命すべく河鹿峠を登り行く。慌て者のイク、サール両人は、... | 74 |
75 | 霊界物語 第50巻 真善美愛 丑の巻 | 第4篇 神犬の言霊 | 第21章 犬嘩〔1315〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...、サールの両人は、高姫の逃ぐるを追うて、河鹿峠の急坂を下りながら歌ひゆく。イク『大雲山... | 75 |
76 | 霊界物語 第51巻 真善美愛 寅の巻 | 第2篇 夢幻楼閣 | 第8章 曲輪城〔1323〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ...吹きすさび獅子熊や 虎狼の吠えたける 河鹿峠をドンドンと 登りつ下りつ漸くに 祠の......正体の暴露をば 恐れて犬に逐はれつつ 河鹿峠をトントンと 力限りに逃げ出す 又もや... | 76 |
77 | 霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻 | 第1篇 鶴首専念 | 第5章 森の怪〔1341〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...さむ為めと両人が 祠の森を抜け出して 河鹿峠の急坂を 先に下つて山口の 樫の根元に... | 77 |
78 | 霊界物語 第52巻 真善美愛 卯の巻 | 第1篇 鶴首専念 | 第6章 梟の笑〔1342〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...クと二人が云ひ合せ 一足先に失敬して 河鹿峠の上り口 樫の大木の麓にて 神算鬼謀を... | 78 |
79 | 霊界物語 第53巻 真善美愛 辰の巻 | 第1篇 毘丘取颪 | 第1章 春菜草〔1364〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...心算だらうかなア。どうも怪しいものだぞ。河鹿峠の戦闘に於て、片彦将軍の手並は遺憾なく、... | 79 |
80 | 霊界物語 第53巻 真善美愛 辰の巻 | 第2篇 貞烈亀鑑 | 第15章 白熱化〔1378〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...片彦将軍と共に神の館に攻寄せむといたし、河鹿峠に於て屁古垂れ、逃げ帰つたであらうがなア... | 80 |
81 | 霊界物語 第53巻 真善美愛 辰の巻 | 第3篇 兵権執着 | 第16章 暗示〔1379〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...君、久米彦、久し振だねー。僕は片彦だよ。河鹿峠では随分泡を吹いて将軍の威勢は全く地にお... | 81 |
82 | 霊界物語 第54巻 真善美愛 巳の巻 | 第3篇 猪倉城寨 | 第11章 道晴別〔1397〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...の聖地を立出でて 治国別の従者となり 河鹿峠を打越えて 魔神のたけぶ山口の 森に一... | 82 |
83 | 霊界物語 第54巻 真善美愛 巳の巻 | 第5篇 神光増進 | 第22章 凱旋〔1408〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...の聖地に攻め来る バラモン教の大軍は 河鹿峠の要害で 三五教の宣伝使 治国別の言霊... | 83 |
84 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 第1篇 奇縁万情 | 第2章 道謡〔1410〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/河鹿峠=2 | ... 吾れは片彦将軍と 馮河暴虎の勢で 河鹿峠を登り行く 神の守りし此軍 いかでか敵......か敵に破れむや 進め進めと下知しつつ 河鹿峠の八合目 進む折しも宣伝使 治国別が現... | 84 |
85 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 第4篇 法念舞詩 | 第18章 音頭〔1426〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ... チヨイトコセー) 斎苑の館を立出でて 河鹿峠を打渉り (ア、チヨイトコセー チヨイ... | 85 |
86 | 霊界物語 第56巻 真善美愛 未の巻 | 第3篇 月照荒野 | 第14章 方岩〔1444〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...雨には浴し荒風に 髪梳ずりやうやくに 河鹿峠の麓まで 旗鼓堂々と進み行く 至善至愛... | 86 |
87 | 霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻 | 第2篇 顕幽両通 | 第11章 鳥逃し〔1461〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...九尾に誑られ 泣く泣く館を立ち出でて 河鹿峠の急坂を 風に裾をば煽られつ 太股迄も... | 87 |
88 | 霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻 | 第2篇 顕幽両通 | 第13章 悪酔怪〔1463〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...て力ありと云はざるべからず。然るに今回、河鹿峠の戦闘の結果として彼我共に異常の変革を呈... | 88 |
89 | 霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻 | 第3篇 天上天下 | 第18章 翼琴〔1468〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ... 伏し拝みつつ旅枕 軽き身装の扮装に 河鹿峠の急坂を 登りつ下りつ種々の 難みに遇... | 89 |
90 | 霊界物語 第58巻 真善美愛 酉の巻 | 第1篇 玉石混淆 | 第3章 怪散〔1478〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...別、久米彦将軍に従ひ浮木の森迄進軍致し、河鹿峠の味方の敗戦によりビクの国迄退陣致し、此... | 90 |
91 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第2篇 東山霊地 | 第11章 法螺貝〔1536〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...私はバラモン教のゼネラルで厶いましたが、河鹿峠に於て吾部下の片彦、久米彦将軍が治国別様... | 91 |
92 | 霊界物語 第63巻 山河草木 寅の巻 | 第1篇 妙法山月 | 第1章 玉の露〔1608〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...○ 玉国別の宣伝使 三人の司と諸共に 河鹿峠を打渡り 懐谷の山猿に 苦しみ乍ら神力... | 92 |
93 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 第4篇 月光徹雲 | 第16章 戦伝歌〔1740〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...て 山野河海を打渡り 照国別に従ひて 河鹿峠や懐の 谷間を越えて漸くに 祠の森に辿... | 93 |
94 | 霊界物語 第70巻 山河草木 酉の巻 | 第2篇 千種蛮態 | 第9章 針魔の森〔1776〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...もて 照国別は梅公や 照公司を伴ひて 河鹿峠を打渡り 葵の沼に立向ひ 十五の月に心... | 94 |
95 | 霊界物語 第72巻 山河草木 亥の巻 | 第1篇 水波洋妖 | 第4章 銀杏姫〔1813〕 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/河鹿峠=1 | ...肱鉄砲を打ち出され脆くも敗北し、泣く泣く河鹿峠を渡つて祠の森に逃げ込み、世を果無むで燻... | 95 |