番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第9篇 宇宙真相 | 第49章 神示の宇宙 その四〔199〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...も言ひ、伊邪那岐の神、伊邪那美の神が天の浮橋に立つて漂へる泥海の地の世界を、塩古淤呂... | 1 |
2 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 前付 | 序文 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/浮橋=2 | ...この国を修理固成すべく諾、冊二神の、天の浮橋に御降臨遊ばすところまで述べるやうに考へ......と外れまして、第六巻になつてやうやく天の浮橋に二神が立ちて滄溟を探りたまふ段に届くこ... | 2 |
3 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第2篇 中軸移動 | 第10章 奇々怪々〔210〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...化してしまつた。その丁字形の黄金橋を天の浮橋といふ。この橋より俄に白雲濛々として顕現... | 3 |
4 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第2篇 中軸移動 | 第16章 霊夢〔216〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...長して天空に高く現はれ出た。丁字形の天の浮橋は金色燦然として大空を東西南北に廻転しは... | 4 |
5 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第3篇 予言と警告 | 第19章 旭日出暗〔219〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/浮橋=2 | ...強烈なる光である。その光はまたもや、天の浮橋の東西南北に悠々として探海燈を照したごと......の強き光のために盲目となる者も現はれた。浮橋の尖端よりは金色の星幾十となく放出して、... | 5 |
6 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第4篇 救世の神示 | 第24章 天の浮橋〔224〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...れ、『この橋は黄金の大橋といひ、また天の浮橋ともいひ、地球の中心火球より金気昇騰して... | 6 |
7 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第7篇 宣伝又宣伝 | 第48章 弥勒塔〔248〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...なつて天上に延長してしまつた。これを天の浮橋といひ、その両刃の剣の形をなして天に冲す... | 7 |
8 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...の御魂の大御柱を中心に、天より降り、天の浮橋に立ちて、海月なす漂へる国を修理固成し玉... | 8 |
9 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第3篇 大峠 | 第18章 天の瓊矛〔268〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...び伊邪那美尊に命じ、天の瓊矛を賜ひて天の浮橋に立たしめ、地上の海原を瓊矛を以つて掻き... | 9 |
10 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第4篇 立花の小戸 | 第19章 祓戸四柱〔269〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...弉冊の大神に天の瓊矛を授け黄金橋なる天の浮橋に立たしめ玉ひて、海月の如く漂ひ騒ぐ滄溟... | 10 |
11 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第4篇 立花の小戸 | 第21章 真木柱〔271〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...との二柱 二神のつまに手をひかれ 天の浮橋度会の 月雪花の神祭り 斎ひ治めて伊弉... | 11 |
12 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第4篇 立花の小戸 | 第22章 神業無辺〔272〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...も高き宮柱 撞の御柱右左 めぐる浮世の浮橋は この世を渡す救け船 救けの船の汝が... | 12 |
13 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第4篇 立花の小戸 | 第23章 諸教同根〔273〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...度の変によりて天教山に上り、それより天の浮橋を渡りて日の御国に到り、仏者の所謂大日如... | 13 |
14 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第5篇 一霊四魂 | 第28章 身変定〔278〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...の小戸のあはぎが原に鳴る おこゑを天の浮橋といふ ○ 塩許袁呂、許袁呂邇画鳴... | 14 |
15 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第8篇 一身四面 | 第40章 三人奇遇〔340〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...申すもの、世の大立替に際し撞の大神は天の浮橋に立ち、それより天教山に降り玉ひて八百万... | 15 |
16 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第15章 言霊別〔445〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/浮橋=2 | ...、大国治立神は顕国玉の神力を活用し、天の浮橋を現はし給ひて地上の神人を戒め、且つ一柱......山ある。また第一巻、第二巻に現はれた天の浮橋以前の神が、第二の世界に現はれて、その時... | 16 |
17 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第25章 木花開〔455〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...言もて 天と地との中空に 架け渡されし浮橋に 立たせ給ひて二柱 撞の御柱大神と ... | 17 |
18 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第2篇 禊身の段 | 第27章 言霊解一〔457〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 4 件/浮橋=4 | ...である。息胞衣の内に初めて吹くを号けて天浮橋と云ふ。その意義はアは自らと曰ふこと、メ......。水火自然に廻り、浮発して縦横を為すを天浮橋と云ふ。大本神諭に『此の大本は世界の大橋......天地及び人間の初めて気を発く、之を二神天浮橋に立ちてと云ふのである。孕みて胎内に初め......ふのである。孕みて胎内に初めて動くは、天浮橋であり綾の大橋である。是の如く天地の気吹... | 18 |
19 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第3篇 邪神征服 | 第32章 土竜〔462〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...続々として流れ来り、川に横たはり、自然に浮橋が出来た。この時四五の男は川辺に立ち此光... | 19 |
20 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第3篇 邪神征服 | 第33章 鰤公〔463〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/浮橋=0 | 20 | |
21 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第1篇 暗雲低迷 | 第1章 玉騒疑〔693〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...を造り固め成さむとして、神勅を奉じ、天の浮橋に立ち、泥水漂ふ豊葦原の瑞穂国を、天の瓊... | 21 |
22 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第4篇 修理固成 | 第15章 花に嵐〔857〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...妹伊弉冊の大神と 大空高く渡したる 天浮橋に立ち玉ひ 泥に沈みし海原を コオロ ... | 22 |
23 | 霊界物語 第31巻 海洋万里 午の巻 | 第3篇 千里万行 | 第14章 樹下の宿〔880〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...御待ちなさい、私の天眼通で見れば、此橋は浮橋ですから険呑です。秋、モリの二人が綱を引... | 23 |
24 | 霊界物語 第65巻 山河草木 辰の巻 | 第5篇 讃歌応山 | 第26章 七福神〔1682〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...伊邪那岐尊、伊邪那美尊の二柱の神様が天の浮橋に渡らせたまひ、大海原に天降り、始めて開... | 24 |
25 | 霊界物語 第70巻 山河草木 酉の巻 | 第1篇 花鳥山月 | 第3章 恋戦連笑〔1770〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...。お前と俺と二柱、天上高く舞ひ上り、天の浮橋に乗り、大海原に漂へる国々の民を安養浄土... | 25 |
26 | 霊界物語 第72巻 山河草木 亥の巻 | 第3篇 転化退閉 | 第19章 旧場皈〔1828〕 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...は出来ませぬ。神代の昔那岐、那美二尊は天浮橋に立つて陰陽の息を合せていろいろの神様を... | 26 |
27 | 霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 | 第1篇 紫微天界 | 第10章 婚ぎの御歌〔1841〕 | 出口王仁三郎 | 1933刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...遠津御幸の神は千万里の遠きを厭はず、天の浮橋を打渡りつつ真先に此の宴席に集ひ玉ひけり... | 27 |
28 | 霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 | 第3篇 東雲神国 | 第32章 玉泉の月〔1863〕 | 出口王仁三郎 | 1933刊 | DB・ RMN |
全 4 件/浮橋=4 | ... 岐美と寝ねなむ夜の毎々を 此館は天の浮橋空高く 神の築きし天の御柱よ 東南に果......におくられて わが東雲の公に逢ふかな 浮橋に公と立たして見はるかす この東雲の国...... 永久にましませよこれの館に 久方の天の浮橋高殿に 岐美と吾とは国形見るも 村肝の......たり勇ましの国よ いざさらば比古遅の神よ浮橋を 下りたまへよ夕近めば』と先に立ちて... | 28 |
29 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第1篇 渺茫千里 | 第6章 真鶴山霊〔1874〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/浮橋=2 | ...になりし美波志比古 今日より守らむ天の浮橋 この国土はまだ稚ければ瑞御霊 ......浮橋かけて渡しまつらむ ワヲウヱヰ生言霊に地... | 29 |
30 | 霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻 | 第3篇 真鶴の声 | 第11章 魂反し〔1905〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...か 如衣比女神往来ましけり 久方の天の浮橋渡らひて 天津高宮に帰らす女神はも 真... | 30 |
31 | 霊界物語 第77巻 天祥地瑞 辰の巻 | 第4篇 歓天喜地 | 第23章 歓声満天(二)〔1955〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/浮橋=2 | ...に 定むる今日の言祝ぎ尊し 高殿は天の浮橋よ......浮橋に 立たせて千代の固めを宣らす公 右左... | 31 |
32 | 霊界物語 第81巻 天祥地瑞 申の巻 | 第1篇 伊佐子の島 | 第4章 遷座式〔2031〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...動して大空の雲は左右に分れ、虹の如き天の浮橋かかるよと見る間に、三柱の神は荘厳なる雄... | 32 |
33 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【言霊解】皇典と現代 | 〔一〇〕天若日子之段 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...ひて、天降し賜ひき。於是、天忍穂耳命、天浮橋に多多して詔りたまはく、豊葦原之千秋長五... | 33 |
34 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【随筆・其他】 | 大本神諭に就て | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 2 件/浮橋=2 | ...す。おほもとのおの声は、言霊学上から天の浮橋と云ふ事に成ります。大本の開祖の御名が惟......モトの霊返しはオに約ります。オの声は天の浮橋でありますから、天地神霊の昇降される言霊... | 34 |
35 | 王仁文庫 | 第5篇 道の大原 | 第一章 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 2 件/浮橋=2 | ...言霊の上より解釈する時は、(二)お 天の浮橋也。高遠也。 し 知る也。基也。台也......え 愛也。心の結晶点也。(お)(一)天の浮橋也とは、幽遠微妙の神理と、神界の経綸を、... | 35 | |
36 | 神霊界 | 大正8年9月15日号(第94号)【おほもと号】 | 大本言霊解 | 王仁 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 2 件/浮橋=2 | ...ば、オの言霊は天神地祇の昇降遊さるる天の浮橋ともなり、天の橋立ともなるのである。祭官......イとが、適当した言葉でありますから、天之浮橋は神事に携はる時の外は、用ゐない方が穏当... | 36 |
37 | 王仁文献考証 | 霊界物語 | 第6巻第28章「身変定」内の「言霊学釈歌」 | 飯塚弘明 | DB・ RMN |
全 1 件/浮橋=1 | ...○立花の小戸のあはぎが原に鳴る㋔声を天の浮橋といふ ○塩許袁呂、許袁呂邇画鳴す... | 37 |