番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第5篇 一霊四魂 | 第27章 神生み〔277〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...の御柱大神は 陽と陰の水火を合せつつ 淡路嶋なる大倭 豊の秋津の嶋を生み 伊予の二... | 1 |
2 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第1篇 大台ケ原 | 第1章 日出山上〔301〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...み 天津御神の勅以て 豊葦原の中津国 淡路島なる聖域に 天降りましたる伊弉諾の 神... | 2 |
3 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第1章 都落〔394〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...姫 松のミロクの御代までも 恋しき父に淡路島 つたひつたひて三柱の 姫の命の後を追... | 3 |
4 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第3章 三笠丸〔396〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...の神の裔 桃上彦のわが父に いつか相生淡路島 通ふ千鳥の声高く 歌ふ心を平けく ... | 4 |
5 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第5篇 神界経綸 | 第19章 山と海〔711〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...も猶予はならぬ。これより高砂へは寄らず、淡路島を目標に再度山の麓に船をつけよ。サア、早... | 5 |
6 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 第3篇 有耶無耶 | 第11章 難破船〔723〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/淡路島=2 | ...毬の如くに翻弄し始めた。何時の間にか船は淡路島の北岸近く進んで居たと見え、島の火影は幽......が後を追ひ進み来る折しも、俄の颶風に遇ひ淡路島の火影の瞬きを目当に辛うじて磯端に安着し... | 6 |
7 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 第3篇 有耶無耶 | 第12章 家島探〔724〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...』玉能姫『今更そんな啖呵をきらなくても、淡路島より船を出した時から、高姫と八百長喧嘩を... | 7 |
8 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 第3篇 有耶無耶 | 第13章 捨小舟〔725〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 5 件/淡路島=5 | ...みは到底成就せぬといふ事が分つただらう。淡路島で難船した時に時間を見計らひ、ノソノソ遣......助『皆さま、そんな心配は要らないよ。私は淡路島の者だが、お前方の三人や五人は幾日遊んで......うして俺は船頭が好きでやつて居るものの、淡路島で第一等の物持の主人公だ。様子あつて船頭......東助とはチツと違ふのだ。私はこう見えても淡路島第一の財産家だ。船頭は道楽でやつて居るの......家島立ち出で、神島越えて、向ふに見ゆるは淡路島』(同上)『誠明石の、海峡よぎり、洲本の... | 8 |
9 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 第4篇 混線状態 | 第18章 波濤万里〔730〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/淡路島=3 | ...して 又もや此処を駆け出し 流れ流れて淡路島 隈なく廻り北の果 洲本の里の酋長が ......来る三人の男、男『ヘイ、御免なさい、私は淡路島の洲本の酋長、今は東助様の家来となつた清......オイ高……婆ア何を吐かすのだ。勿体なくも淡路島の洲本に於て雷名隠れなき人子の司、東助様... | 9 |
10 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第2篇 南洋探島 | 第8章 島に訣別〔738〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...姫に未練があつて参つたのではありませぬ。淡路島の酋長東助様が、私の大罪を赦して下さいま... | 10 |
11 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第4篇 蛮地宣伝 | 第13章 治安内教〔743〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...しける。『エー到頭養子になりよつたなア。淡路島で養子になり損つて面を曝されよつたが、熱... | 11 |
12 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第4篇 神花霊実 | 第13章 握手の涙〔759〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...酋長が 捕手の者に縛られて 何の言ひ訳淡路島 東助夫婦の情にて 犯せし罪もうたかた... | 12 |
13 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第4篇 神花霊実 | 第14章 園遊会〔760〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...らむと 思ひし事も水の泡 阿波の鳴門や淡路島 生命の瀬戸の海越えて 小豆ケ島や南洋... | 13 |
14 | 霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 | 第5篇 千里彷徨 | 第19章 竹生島〔765〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...後にして 現界幽界の瀬戸の海 命を的に淡路島 洲本の郷に名も高き 東助館に立ち向ひ... | 14 |
15 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第4篇 波瀾重畳 | 第13章 三つ巴〔778〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...はれて 自転倒島は云ふも更 明石の海や淡路島 家島を越えて小豆島 波濤に浮ぶ南洋の... | 15 |
16 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第2篇 千差万別 | 第5章 玉調べ〔787〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...を伺ふ事は出来ませぬが、私の後任者として淡路島の東助様を、御苦労に預りたいと思うて、内... | 16 |
17 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第4篇 理智と愛情 | 第23章 鉄鎚〔938〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/淡路島=2 | ...りつつ 命の瀬戸の海原に 浮かびて広き淡路島 暁山の山頂に 聳り立ちたる松の上に ......の強いのには愛想が尽きたで御座いませう。淡路島の遭難の時と云ひ、家島での脱線振りと云ひ... | 17 |
18 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第4篇 理智と愛情 | 第24章 春秋〔939〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/淡路島=2 | ...を整へ、此度は路を南にとり、明石の港より淡路島の吾館に立ちより、お百合の方に暫し暇を告......サの国へお使ひにお出でになりましたから、淡路島の方面も守つて頂かねばなりませぬ』高姫『... | 18 |
19 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第4篇 理智と愛情 | 第25章 琉の玉〔940〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 5 件/淡路島=5 | ...やないと人が言ふのだ。東助さまも大方早く淡路島へ立寄つて女房のお百合に会ひ、一分間でも......にお帰りなつたといふことです。大方今頃は淡路島の吾館へでもお立寄りになつて、今晩はゆつ......だが、一ツ舟を急いで出して下さい。そして淡路島まで送り届けて下さい。玉能姫様は舟を操る......港で追つ着き、秋彦にも会ひ、それから舟で淡路島のお宅まで送り届け、お百合さまと面会の上......お前は駒彦だつたな。そして東助さまはまだ淡路島にゐられますかな』駒彦『ヤア高姫様か、お... | 19 |
20 | 霊界物語 第69巻 山河草木 申の巻 | 前付 | 巻頭言 | 出口王仁三郎 | 1927刊 | DB・ RMN |
全 2 件/淡路島=2 | ...紫の波の中より抜き出でて 永久に静けき淡路島山。 夕日影波を照らして明石潟 馳せ行......面を眺むれば 胡蝶の如き白帆漂よふ。 淡路島呼べば答ふる許りなる 磯辺をかすりて船... | 20 |
21 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第4篇 神霊世界 | 第26章 神霊問答 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/淡路島=2 | ...あつても、別に○○○から出たのぢやない。淡路島を生むといふのは......淡路島を開拓することである。島を生み神を生みた... | 21 |
22 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和六年(九百七十五首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...のまど開きて見ればわだなかにうかびて青き淡路島山瀬戸のうみ船乗りゆけばみぎひだり波路は... | 22 |
23 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 | 出版活動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...をつくし、西村久吉らの奔走によって紙型を淡路島志筑町の井村印刷所でつくらせ、用紙は闇値... | 23 |
24 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第4章 >3 教勢の飛躍 | 梅花運動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...沖縄・奄美大島、長崎の五島・壱岐・対馬、淡路島などでも教線がのびた。 教線の拡充に並行... | 24 |
25 | 東京朝日新聞 | 昭和10年12月12日 朝刊 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...真が置かれてゐた、神島といふのは瀬戸内海淡路島付近の小島で同教ではこれを祭神「艮金神」... | 25 | ||
26 | 座談会 | 出口王仁三郎氏を囲む神霊座談会(三) | 1932刊 | DB・ RMN |
全 2 件/淡路島=2 | ...あっても、別に○○○から出たのじゃない、淡路島を生むというのは......淡路島を開拓することである、島を生み神を生みた... | 26 | ||
27 | その他 | 武智時三郎『淡路の神秘』(一部分) | 武智時三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/淡路島=1 | ...は、十年先のことであるから、それまでに、淡路島の古文化遺跡の資料調査wして欲しいと要所... | 27 |