番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 後付 | 附録 第二回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...清く吉く 中津御国野醜の名は (名倉清吉) 必ず寅次とこしへに 神の誠の道守れ... | 1 |
2 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 後付 | 附録 第三回高熊山参拝紀行歌(三) | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...流れたる 小川の水はいと清く (中条清吉) 汲み取る人は身心も 吉く洗はれて仕... | 2 |
3 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第1篇 千万無量 | 第6章 曲の猛〔1043〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...の神さまが、日清戦争で台湾で亡くなられた清吉サンの恩給とか年金とかを、これは生命と釣... | 3 |
4 | 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 | 附 入蒙余録 | 蒙古建国 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/清吉=2 | ...り逃れ来し人 わが父は蘿の身にしあれば蘿清吉とぞ名乗りゐたりき わが胸にあたるは日清......乗りゐたりき わが胸にあたるは日清戦争と清吉といふ名にぞありける 若しや若しわれの尋... | 4 |
5 | 三鏡 | 月鏡 | 三子の命名(1) | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ... 日出麿は日出の神出口清吉さんの生れ替はりだからさう名づけたのであ... | 5 | |
6 | 大本神諭 | 明治30年(月日不明) | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...柄を致さして、世界をナラすので在るぞよ。清吉どのを基礎に致して世の始まりに成るので在... | 6 | |||
7 | 大本神諭 | 明治32年旧7月3日 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ... 出口直と清吉殿を地に致して、綾部世の元といたし、斯世... | 7 | |||
8 | 大本神諭 | 明治32年旧8月(日不明) | DB・ RMN |
全 2 件/清吉=2 | ...第で良い御宮を建てて上げますぞよ。 出口清吉殿は神が借りて居るぞよ。誠に結構な御ン方......渡るぞよ。善き見示めの初まりは出口直殿と清吉殿とを世界の亀鑑に致すぞよ。龍金の乙姫、... | 8 | |||
9 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 | 総本部日記 昭和9年 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 3 件/清吉=3 | ...瀬義邦、山中常資、楠田敏郎、筧清澄、田口清吉、神守、東島威之吉、岡田茂吉、木村瑞枝、......治、東島威之吉、木村瑞枝、岡田茂吉、田口清吉、高川宅次、上倉三之助、山中常資、楠田敏......上十氏(委員長東島威之吉氏、委員次長田口清吉氏、決定) 神聖会結成の功労者に対し統管... | 9 | |
10 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 | 総本部日記 昭和10年 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 2 件/清吉=2 | ...を保管書類の中より取出す。 来訪者、田口清吉氏、木村瑞枝氏、土井靖都氏、五十嵐恒雄氏......、富田永三氏、山田雲峰氏、松本幸氏、田口清吉氏、真柄氏、鈴木氏、片野氏、愛国恤兵会茂... | 10 | |
11 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(2) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 2 件/清吉=2 | ...つちやと思うて居つた。 其の時に、「出口清吉と云ふ者が日之出之神となつて帰つて来るの......と云ふのが家へ養子に来た。それがなんや、清吉の生れ代りと云ふやうなことを夢に見て、皆... | 11 | |
12 | 神霊界 | 大正8年2月1日号(第79号) | 教祖偉績こぼれ梅 | 岩田鳴球 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...島と云ふ人の家であつたのを、教祖様の二男清吉様の恩給を土台にして、足らぬ分は人から借... | 12 |
13 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第1章 >3 出口家入りと結婚 | 労苦の連続 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...(一八七二-同五年六月三〇日)の時に次男清吉、四一才(一八七七-同一〇年三月一一日)... | 13 |
14 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 | 生活の流転 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...へ行った。 これで家に残ったのは一〇才の清吉と乳呑児のりょうだけになったが、翌一八八... | 14 |
15 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 | 民衆の苦悩 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...それを小さい箱に二箱ほど入れて、一二才の清吉が一個三厘ぐらいで売り歩き、資金をつくっ... | 15 |
16 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第1章 >5 災厄と困窮 | 愛と苦しみ | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...て京都にでかけ、行方不明となった。次男の清吉は一三才で、若狭から上野の家中にきて、紙... | 16 |
17 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第2章 >1 帰神 | 神命のまにまに | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...ならなかった。 このころの行商は、次男の清吉の奉公している紙屋から紙をもとめ、それを... | 17 |
18 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第2章 >4 広前の成立 | 広前の移転 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 2 件/清吉=2 | ...た。近衛兵として入隊していた開祖の次男の清吉は、鎮定軍に加わって台湾に渡ったが、この......九)年には教会堂ができた。〔写真〕○出口清吉(近衛兵入隊のころ) p104〔図表〕○広前... | 18 |
19 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第5章 >2 金明霊学会 | 金明霊学会 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...も多くなってくると、開祖は、戦死した次男清吉の一時賜金二五〇円を基にして、同年一二月... | 19 |
20 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり | 岩戸開き | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...は全国の総産土神として崇敬し、開祖の次男清吉が福知山よりひいて来た白藤を境内に手植え... | 20 |
21 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第2章 >2 開祖の人柄 | 2 開祖の人柄 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...もいくたびかあったという。それは、次男の清吉が近衛兵にとられて入隊し、台湾で戦死する... | 21 |
22 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 | 祭事 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...もと祖霊社 p455○出口家奥津城 左から出清吉 出口家 出口政五郎 p455... | 22 |
23 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 | 暁天の機運 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...都雄佐藤尊勇桜井重雄伊藤栄蔵土居重夫米川清吉編集参与(五十音順)京都大学助教授 上田... | 23 |
24 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ | 大祭後の動き | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...国以都雄があたり、月宮殿の石材加工は田口清吉が担当したものである。〈人類愛善運動〉 ... | 24 |
25 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き | 本部の体制 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...黄御影石が使用され、工事は吉田春治、田口清吉(石材加工)が担当した。 亀岡の天恩郷で... | 25 |
26 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 | 海外での発展 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...木真輝・池田元・高橋義衛・土屋弥広・米川清吉・今村清麿・松田寿光らの青年奉仕者が中心... | 26 |
27 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 | 海外へも波及 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...都へ護送された。そのとき同分院にいた米川清吉が同行して帰国し、当時綾部の月光閣にいた... | 27 |
28 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 | 起訴と起訴猶予 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...郷得郎 樋野久一 吾郷益斎 大倉中 尾添清吉 原田重男 須田徹 古川治男 石倉徳 田... | 28 |
29 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第5章 >1 再建への動き | 海外の信者 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...信者を終始よく庇護した。天津道院では米川清吉が大本大検挙の直後大本事件について訓を請... | 29 |
30 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第5章 >2 二代苑主の昇天 | 招魂祭と遷柩 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...部総本苑からは、出口栄二・吉田春治・米川清吉ほか大本協賛会代表大槻五郎・四方源太郎。... | 30 |
31 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第5章 >2 二代苑主の昇天 | 埋葬 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...・同照夫、給仕・世話役には高木孝子・米川清吉が奉仕した。天王平では埋葬の日から五十日... | 31 |
32 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第1章 >3 教主補 出口日出麿 | おいたち | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 3 件/清吉=3 | ...日、岡山県倉敷市阿知町に住む呉服商の仁科清吉(父)・同秀野(母)の二男として出生した......いた。高見家はもともと子宝にめぐまれず、清吉の弟政平が高見家の養子になっていたが、政......寄宿中、県立商業に通学する実兄蒼一(後に清吉を襲名)と二年間同居したため、この兄との... | 32 |
33 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第1章 >3 教主補 出口日出麿 | 結婚とその後 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...ては、神諭にたびたびだされているが、出口清吉が出征して台湾で戦死したことや福島久子の... | 33 |
34 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 | 信徒の新生 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...全総務留任の上、あらたに岡野常次郎・米川清吉が総務に就任し、出口伊佐男が教学院長、岡... | 34 |
35 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 | あらたな展開 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...重栖度哉、編集部長大崎勝夫、財務部長米川清吉、庶務部長出口新衛、教学院長出口伊佐男・... | 35 |
36 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 | 「神の家」づくり | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/清吉=2 | ...海外宣教より帰国後就任)・広瀬静水・米川清吉・土居重夫、審査院長斎藤継述、内事室長出......桜井重雄、祭務部長佐藤尊勇、宣教部長米川清吉、海外宣伝部長代理重栖度哉(8・1伊藤栄... | 36 |
37 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第5章 >2 エスペラント運動 | エスペラント普及活動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...郷で講習会が一週間開催され、綾部でも米川清吉講師による講習会がおこなわれた。運動は地... | 37 |
38 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第6章 | 本部・地方の機構 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...務に大国以都雄・佐藤尊勇・伊藤栄蔵・米川清吉・土居重夫・安本肇・広瀬静水が就任した。... | 38 |
39 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第6章 | 平和運動と「人類愛善新聞」 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...、会長出口栄二、常任理事大国以都雄・米川清吉・三村光郎・安本肇・広瀬静水、理事出口虎... | 39 |
40 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第6章 | 記念事業 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...尊勇・桜井重雄・伊藤栄蔵・土居重夫・米川清吉、編集委員徳重高嶺・木庭次守・三村光郎・... | 40 |
41 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第6章 | 新体制 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/清吉=2 | ...総務・責任役員に伊藤栄蔵・土居重夫・米川清吉・森清秀が発令され、一一月三日開祖大祭を......が、一二月八日の評議員会で、理事長に米川清吉、副理事長に桑原英昭、常任理事に葦原万象... | 41 |
42 | 大本七十年史 下巻 | (後付) | 主要参考・引用文献一覧 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...尊勇 桜井重雄 伊藤栄蔵 土居重夫 米川清吉編集参与(五〇音順) 京都大学助教授 ... | 42 |
43 | 幼ながたり | 幼ながたり | 1 父のこと | 出口澄子 | 1955刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...のあるところです。私は三つくらいのとき、清吉兄さんは十二歳くらいとおぼえていますが、... | 43 |
44 | 幼ながたり | 幼ながたり | 4 石臼と粉引きの意味 | 出口澄子 | 1955刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...えています。 教祖さまの作られた饅頭は、清吉兄さんやひさ子姉さんが町に出掛けて売りに... | 44 |
45 | 幼ながたり | 幼ながたり | 10 母の背 | 出口澄子 | 1955刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...ります。 ことに教祖さまの“紙屑集め”と清吉兄さんの“紙漉き”は神界からの大きなお仕... | 45 |
46 | 幼ながたり | 幼ながたり | 11 屑紙集めと紙漉きのこと | 出口澄子 | 1955刊 | DB・ RMN |
全 8 件/清吉=8 | ...ますが、この教祖様の神業を救けられたのが清吉兄さんの紙漉業であります。 私には、およ......おりょうさんの四人の姉さんと、竹蔵さん、清吉さん、伝吉さんの三人の兄さんがありました......さんの三人の兄さんがありました。そのうち清吉兄さんは大本のお筆先で日の出の神の御守護......男子であって侠客肌の男でありました。この清吉兄さんが早くから綾部町上野の家中の寅さん......いのお仕事が始まったのであります。それで清吉さんを家に呼びもどして、教祖様の集められ......どして、教祖様の集められた紙屑を新らしく清吉さんに漉きあげさせられたのであります。私......影法師くらいにしかおぼえておりませんが、清吉兄さんの紙漉きは今もありやかに思い出すこ......は今もありやかに思い出すことが出来ます。清吉兄さんは紙漉きの原料としてコウゾやサネカ... | 46 |
47 | 幼ながたり | 幼ながたり | 12 清吉兄さん | 出口澄子 | 1955刊 | DB・ RMN |
全 32 件/清吉=32 | ... 元来私の八人の兄姉のうち、清吉兄さんとひさ子姉さんと私の三人は新宮の政......兄姉は皆おとなしかったが、この人のうちで清吉兄さんと私は特別にごんたで通っておりまし......は特別にごんたで通っておりました。ことに清吉兄さんは美しい男で気っ風もよかったので大......歩いていると、「おまえは政五郎の子やろ、清吉どんがわしにこんな傷をつけよったワイ」と......ありますが、私を負ぶって子守りをしていた清吉兄さんが、あるとき裏町の柿の木に私とも、......たそうで、これを見つけた人が教祖様に、「清吉どんがおすみさんをおぶったまま裏の柿の木......分でも拝んでおられたようでした。次の日、清吉兄さんがお母さんに、「昨夜、何か変わった......ばらいをして行ってでした」と言われると、清吉兄さんは「母さん、あれは、私だよ」と言っ... | 47 |
48 | 幼ながたり | 幼ながたり | 13 蘿竜の話 | 出口澄子 | 1955刊 | DB・ RMN |
全 9 件/清吉=9 | ... 先生は蒙古で清吉兄さんの娘であるという蘿竜という人に会わ......人に会われたというのです。 お筆先では、清吉兄さんは死んでいないと言うことになってま......うことであると言う人もありましたが、私は清吉兄さんはお筆先で、日の出のご守護となって......があったようです。蒙古ではラシンキチ(蘿清吉)と名のっておりました、と打明けたと言う......本当であったのであります。 先生は蒙古で清吉兄さんの娘さんに会われたのであります。ち......うものを弾いて先生にきかせたそうです。 清吉兄さんは台湾から上海の方にわたり、それか......が蒙古にわたられました三年ほどまえに、蘿清吉と言うておられた......清吉兄さんは張作霖の軍隊にとらえられ、そうし... | 48 |
49 | 幼ながたり | 思い出の記 | 4 直日のこと | 出口澄子 | 1955刊 | DB・ RMN |
全 2 件/清吉=2 | ...あります。 四本の松が三本になったのは「清吉の肉体はないのである」とのお知らせで、三......ないのである」とのお知らせで、三代直日が清吉の現われであります。それで四魂の揃うた御... | 49 |
50 | 開祖伝 | 6 八人の子宝 | 愛善苑宣教部・編 | 1948刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...、長男の竹蔵さん、三女の久子さん、二男・清吉さん、三男・伝吉さん、四女・竜子さんを生... | 50 | |
51 | 開祖伝 | 7 浮かれ節 | 愛善苑宣教部・編 | 1948刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...た。出来た饅頭は三女の久子さんや、次男の清吉さんが箱に入れて売りに歩かれました。 政... | 51 | |
52 | 開祖伝 | 12 重なる災厄 | 愛善苑宣教部・編 | 1948刊 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...というので伏見方面へいってしまう、次男の清吉さんは近衛師団へ入営、米子さんを誘拐した... | 52 | |
53 | 大本教開祖御伝記 | 1-2 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...く三男五女を挙げられた。長男竹造、二男を清吉、三男を伝吉と云ひ、亦た長女をヨネ、二女... | 53 | ||
54 | 大本教開祖御伝記 | 1-3 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 2 件/清吉=2 | ...たのであつた。 ○ 開祖は次男の清吉氏と細々ながら製紙業を営み僅に其日の煙を......営み僅に其日の煙を立て居られた。間もなく清吉氏は適齢に達し撰まれて近衛隊に入営した。... | 54 | ||
55 | 大本教開祖御伝記 | 2-6 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...なり、総領の竹造は今に行方不明なり、弟の清吉は入営の身、二女のお琴に三女のお久は相当... | 55 | ||
56 | 青嵐 | 迷信と野心 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...は広間の会計みてくれません』勇『戦死した清吉さんの年金を食ひつぶしてる奴ばかりです』... | 56 | ||
57 | 浪の音 | 白藤 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...は熊野神社の左右に茂れり御開祖の二男出口清吉氏の山よりとり来し藤なりにけり須知山の野... | 57 | ||
58 | 百千鳥 | 下阪の旅路 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 4 件/清吉=4 | ...とばしたり何人が売り払ひしと調ぶれば八木清吉が屑屋に売り居り......清吉は吾が持物まで売りつくし皆酒にして呑みた......りとぼとぼと一人浪速に下り行く小山松原に清吉と出逢ふ......清吉は吾を見るより一目散ものをも言はず逃げ去... | 58 | ||
59 | 百千鳥 | 蟷螂の斧 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 5 件/清吉=5 | ...はれ来ると期待せるなり日清役に戦歿したる清吉氏が帰り来ると思ひをるなり......清吉氏を日の出の神ととなへつつあてなき事を待......出の神ととなへつつあてなき事を待てる役員清吉氏帰り来れば世界中改心するとぬかす役員宣......世界中改心するとぬかす役員宣伝をせずとも清吉氏帰りなばひとり大本拡まるとほざく......清吉をもとにしてとの筆先をあてにしてゐる十二... | 59 | ||
60 | 百千鳥 | 神徳感謝 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/清吉=1 | ...たまふ 遠隔鎮魂かかるをり菟道の植村清吉ゆ危篤の急電とどきたりけり急電によれば出... | 60 | ||
61 | 百千鳥 | 飛電来 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 4 件/清吉=4 | ...力車なき丹波の旅は苦しかりけり 八木清吉檜山樽屋旅館に休みをれば八木......清吉氏訪ね来れり......清吉氏は内藤半吾氏の雇人にて若き日の吾が友な......半時ばかり思はず経ちぬ綾部まで君を送ると清吉氏は急ぎ旅装をととのへ来りぬ 昔語り... | 61 |