番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 後付 | 附録 第二回高熊山参拝紀行歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/湯川貫一=2 | ...空二 (出口直澄) 大本瑞祥会々長 湯川貫一始めとし (出口大二) 神徳高木高熊の......木高熊の 四十余り八ツの宝座をば (湯川貫一) 拝して神慮を息めむと 金鉄溶かす信... | 1 |
2 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 後付 | 附録 第三回高熊山参拝紀行歌(三) | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...の湯川いや高く 天に貫く松魚木は (湯川貫一) 真一文字に輝きて 棟木の上も屋根下... | 2 |
3 | 霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻 | 前付 | 序文 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...主は大本瑞祥会会長井上留五郎氏及び前会長湯川貫一氏と倶に来らる。瑞月は感極まつて言ふ所を... | 3 |
4 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 随筆『神霊界』大正9年1月1日号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...の松で、世界治める神の国」と曰ふ安来節は湯川貫一先生の作歌である。 三千世界一度に開く梅... | 4 | |
5 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第1章 運動の概要 >第2節 運動の情況 | みろく大祭報告並びに概況 概況 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...鉄男、岩田久太郎、御田村竜吉、東尾吉雄、湯川貫一、四方平蔵、梅田信之、中野岩太、湯浅仁斉... | 5 | |
6 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 | 第1節 予審終結決定 | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...男、岩田久太郎、御田村竜吉、東尾吉三郎、湯川貫一、四方平蔵、梅田信之、中野岩太、湯浅斎治... | 6 | |
7 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(1) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...三郎、井上留五郎、出口伊佐男、高木鉄男、湯川貫一、湯浅斉治郎、東尾吉三郎、各被告人に対す... | 7 | |
8 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(7) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...男、岩田久太郎、御田村竜吉、東尾吉三郎、湯川貫一、四方平蔵、梅田信之、中野岩太、湯浅斎次... | 8 | |
9 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(12) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...の祝詞を上げて──此の祝詞を見て国学者の湯川貫一さんは、それを見て、是でなければ日本の国... | 9 | |
10 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >1 予言と宣伝 | 地方宣教 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 2 件/湯川貫一=2 | ...奥村芳夫(朝日新聞取次店)・室田勝三郎・湯川貫一・梅村隆保(医師)らが入信し、さらに藤原......(大正八)年の三月には綾部に転住した。 湯川貫一は、一八九五(明治二八)年より七年間大社... | 10 |
11 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 | 本部の動き | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 2 件/湯川貫一=2 | ...ように任命した。祭務局長豊本景介・同副長湯川貫一、教務局長森良仁・同副長井上留五郎、庶務......郎、総務高木鉄男、祭務部長今井武夫・副長湯川貫一、内政部長牧寛仁・近侍長小原稜威夫・副長... | 11 |
12 | 大本七十年史 上巻 | 第3編 >第2章 >1 検挙 | 検挙 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...行された。 この日綾部では、浅野のほかに湯川貫一・井上留五郎・石井弥四郎・外山豊二・深町... | 12 |
13 | 大本七十年史 上巻 | 第3編 >第2章 >3 公判 | 教団の改革 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 2 件/湯川貫一=2 | ...目の大異動をおこない、大日本修斎会会長に湯川貫一、副会長に井上留五郎と篠原国彦をそれぞれ......と篠原国彦をそれぞれに任命し、大道場長は湯川貫一が兼務することにした。公判の結果をおもん... | 13 |
14 | 大本七十年史 上巻 | 第3編 >第2章 >3 公判 | 本宮山神殿破壊 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...の決定にしたがって亀岡にうつされ、会長に湯川貫一、取締兼財務世話係に東尾吉三郎、以綿に高... | 14 |
15 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 | バハイ教徒の来綾 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...。瑞祥会の初代会長には修斎会会長であった湯川貫一が就任し、以下役員もこれに準じた。事件の... | 15 |
16 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 | 機構の改革と人事 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 3 件/湯川貫一=3 | ...井重雄・副会長高橋常祥・河津雄・祭務課長湯川貫一・次長湯川遙・教務課長森速雄・次長湯浅仁......方平蔵・高木鉄男・岩田久太郎・梅田信之・湯川貫一 「神教伝達使」の名称を「信教宣伝使」と......藤明子・高木鉄男・四方平蔵・岩田久太郎・湯川貫一・有国九皐・森速雄・土井靖都・湯浅仁斎・... | 16 |
17 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 | 暁天の機運 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...暁天』(和歌・俳句・冠句・漢詩・雑歌)が湯川貫一ほかの選者によってえらばれたが、それが浄... | 17 |
18 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ | みろく大祭 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...鉄男・岩田久太郎・御田村竜吉・東尾吉雄・湯川貫一・四方平蔵・梅田信之・中野武英・湯浅仁斎... | 18 |
19 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 | 巡教活動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...ている。 一方、山陰地方には井上留五郎・湯川貫一・西村光月らが出張し、九州地方には東尾吉... | 19 |
20 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >2 教団の充実 | 二代教主と鶴山織 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...志士和歌集』の書物によって入門の緒をえ、湯川貫一の古今集講座によって和歌の手ほどきをうけ... | 20 |
21 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >2 警察の強圧と取調べ | 信者の動き | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...た佐藤尊勇や吉田春治らが、ただちに幹部の湯川貫一と対策を協議した。差入費用や検挙のあとの... | 21 |
22 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 | 徹底的掃滅へ | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...れた。綾部・亀岡では湯浅斎治郎(仁斎)・湯川貫一・西村雛子ら八人、京都では差入れに尽力し... | 22 |
23 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 | 起訴と起訴猶予 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...吉三郎 御田村龍吉 桜井同吉 西村昂三 湯川貫一 湯浅斎治郎 大深浩三 森慶三郎 桜井重... | 23 |
24 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) | 第一審の判決 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...)、一四年に国分周平、一五年の一月五日に湯川貫一が病死し、出口元男は公判を停止されるなど... | 24 |
25 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第1章 >2 大本事件解決報告祭 | 新生のまつり | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...かった物故者には、高木鉄男・岩田久太郎・湯川貫一・御田村龍吉・栗原七蔵・河津雄次郎・藤津... | 25 |
26 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第1章 >1 教主 出口直日 | 三代教主の人となり | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/湯川貫一=1 | ...士和歌集』によってはやくから関心があり、湯川貫一の古今集講座で和歌の手ほどきがうけられて... | 26 |
27 | その他 | 錦の土産 | 出口王仁三郎 | 1924著 | DB・ RMN |
全 3 件/湯川貫一=3 | ...小竹政一 田中豊穎 森 速雄 湯川貫一 大槻傳吉 出口慶太郎 中野岩太......中善吉氏 四方平蔵氏 小竹政一氏 湯川貫一氏以上五六七殿掛りたる可し 外に井上会長......之 中野岩太 柴田健次郎 湯川貫一 田中豊頴 森 良仁 森 ... | 27 |