番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >2 教団の充実 | 神苑の造営と祭事 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 3 件/玉水殿=3 | ...ひろさに池を拡大した。そして一一月二日に玉水殿の斧始式をおこなった。建坪六五坪余の神殿......井の名称を、瑞泉苑と改めることになった。玉水殿はその後工事をいそぎ、昭和九年四月二〇日......の鎮座祭が執行され、さらに八月一六日には玉水殿の社務所が完成した。この社務所は水上館と... | 1 |
2 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 | 建造物破却の命令 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/玉水殿=1 | ...。 綾部の五六七殿・亀岡の月宮殿・穴太の玉水殿など「六四点二四〇余棟」のすべての破却が... | 2 |